2014年10月8日水曜日

体験練習に来る子で正式に入る子と入って来ない子の差は何か?

お手伝いをしている北区のクラブへ行きました、早めに行きトランクの中で、代表と話している中で、体験練習に来る子が正式に入る子と、入って来ない子がいる、その差はなんなのか?とゆう話題を話しましたが、やはりコーチの差みたいです
入って来ないコーチは子供への気配りが出来ないコーチらしいですよ、もしかしたらどのスポーツでも同じかもしれません、周りを気にしないで、自分の世界で指導をする人は入って来ないみたいです、代表がやるときは入って来て、他の人がやるときはあきらかに入って来ないそうです、
特に幼児、低学年だと周りに気配りが出来るコーチが求められます、資格やライセンスは関係ありません、もしこれから指導者になりたい方は幼児、低学年の指導を先に経験されると良いと感じます、人間性や社会性を鍛えられますよ。
今回、幼児を担当しましたが指導後に代表から「やっぱり子供の指導が上手ですね、さすがです」「やはりKさんがもう1人ほしい、安心して任せられました」と言われた長く指導をしてきましたが、ここまで言われるのは初めてでした、だいぶ自信が出てきました(^.^)

低学年の指導をしている人で、たまに苦情をうけるコーチもいますよね、以前指導をしたクラブで、1年生のコーチをしていた年配の方で、怖いと苦情を言われている人がいました、こうゆう人はいろんな意味でコーチング力がない人だと思うし、怒ることしか選択肢がないわけですね、いろんな意味で本当のプロではないですね、このクラブの代表も「やる気がないなら帰れ」とか途中で指導を辞めてなげだしてしまい、子供達が誤りに行くシーンも見かけたし、返事が聞こえないから、今日は終わりと、練習を終わらせてしまったことがあります、ん~この時はクラブのやり方に合わせて指導していたから、それほど、なんとも思わない部分もありましたが、今思えば、子供相手なんだから、もう少し考えて行動出来なかったかな?と感じます。コーチが上から目線なんですよね、自分の指導が上手くいかないと怒って解らせるのは、なんか違うと思い始めました、トラップミスをすると腕立てをさせたりもさせていました、さすがにこれはどうかと感じました。

JFAのライセンスを持っていても、あまり信用はできません、以前のクラブでB級ライセンスの人が低学年を受け持っていて、苦情を受けて、僕がメインコーチに変わったことがありました。
何級を持っていますとライセンスにこだわりすぎるのも、ちょとよくないかもしれませんね~



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サッカー個人レッスン(マンツーマン)、少人数レッスンをやっています、気軽にご連絡ください男子、女子OKです、女子(ガールズ)スクールも開催します、
短期集中スクールも考えています
普段の練習では物足りない選手、個人技術を身につけたい選手、
セレクションのために練習したい選手がいたらお手伝いします、初心者でも相談してください、必ずお名前をおかきください。

詳しくは→http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page.html
http://junior-japan.com/coach/detail/6.html
kitasaneiichi@gmail.com
活動報告↓
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html

参加をした子の中で大きなスクールに通っている子にも、やったことがない、解りやすい、役に立ちそうと喜んでもらっています(トーマス、FOOTアカデミー、ボカジュ二アースジャパンなど)ガールズサッカースクールを開催することも考えています、探究心、研究心は他の方々に負けないと思っています。下手くそだった僕だからこそ、そんな人間だからこそ、最小限の力で上手くなるためのプロセスが解るようになって来ました、いろいろ、お話は出来ると思います、上手くなるためのコツを紹介します




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。