2018年8月27日月曜日

全日本高等学校女子サッカー選手権東京都予選、文京学院VS王子総合、世田谷総合VS日体櫻華、成立学園VS東久留米総合

全日本高等学校女子サッカー選手権東京都予選もよいよベスト16、スーパーシード校が登場です、飛鳥VS国分寺、文京学院VS王子総合、世田谷総合VS日体大桜華、成立学園VS東久留米総合などを観戦しました。この2日間は本当に暑かったです。
文京学院対王子総合、後半途中に6ー0ぐらいになったので帰りましたが、やはりここまでくると次元が違いますね。前試合の飛鳥対国分寺も飛鳥が7-1で勝ったみたいだし。国分寺は1回戦で強豪、晴海総合にPkで勝ち波にのっている学校でしたが、なかなか前に運べずに、1点を取替えすのがやっとでした。
んー、忍耐力や個人のレベルが違いますね、この辺りまでは戦術、戦略うんぬんより個の能力の違いで勝負ができてしまう感じがします。
世田谷総合VS日体大桜華、1ー3で日体の勝利、この試合は次元の違いなどはなく良い試合でした、桜華の攻めが多かったけど、個の力より戦略の差かな。世田谷総合はよく守ってた、どうしてもゴールを奪われたくないので守備も真ん中に集まりやすいし、攻撃もコンパクトになってしまいます。世総も直接フリーキックを決めて1点を取り返し、なんとなく勢いが出て来ましたが、桜華が追加点をとり3-1になりました。
前半桜華側で観戦してましたが、保護者が話しているのをきいていましたが、やはり最近は身体が硬い選手が多いようですね、硬いのに無理やりぶつかりに行って怪我をすると語っていました、1人のお父さんが体幹が大切とか言っていて、学校ではやってないらしいと言っていましたが、柔らかさが重要といっていて体幹が大切と言うのは少し矛盾しているかな?なんで大切なのか?なんで駄目なのかを説明できなければなりません。もちろん両方大切です
強いクラブチームの選手がユースのセレクションに落ちて来年入ってくるかもしれない話をしていたが、ご両親は他県の強豪に入れたいらしい話もしていた、なんで知ってるんだろ~ん~親御さんの情報網はすごいですね。
僕のレッスンでは柔らかくして可動域を広げることは、とても重要にしています、高校生ぐらいになると今までの貯金がありますが、多少の筋力は必要になります、でも固めるだけでなく柔らかく機能的に動く筋力が必要になります。
成立学園VS東久留米総合、成立VS東久留米1-1PKで成立の勝利、ベスト16の中で一番どっちに転がるか解らない予想できない試合だったかもしれませんね。
右サイドから豪快にシュートを決めて東久留米が先制!それまで成立が押しているように見えましたが、ゴールを決めれずにいました、そのまま後半ロスタイム5分になり、このまま行くのかな?と思いきやコーナーから成立が同点、そこまで見て帰りましたがPK3-4で成立が勝利したようです、東久留米は押されることもありましたが、サッカー事体は久留米のほうが面白かったと思うし、鳥かごやロンドなども何故練習でやるのか?を見せてもらったように感じました、練習でやっているのに試合になると全然やらずに蹴っているだけのチームもありますからね。久留米ゴールのそばのバイタルエリアでも落ち着いてパス回しをしていたし、ドカンドカン蹴っていなかったので、ほかのベスト16に残ったチームとは違ったように感じます、成立はシード校なので、ここで負けてしまったら1回で終わってしまうので良かったですし、インターハイ優勝した常盤木と功勝負をした十文字への挑戦権を得ることが出来ました。
試合中に「選手の名前などが書いてあるんですけど入りませんか?」と世総の子達がパンフを売りに来た、あれば購入予定だったので良いけど、試合中に個人攻撃,1人1人にではなくハーフタイムなどに全体に声をかければいいのにな(^_^)実は前日に世総の知り合いの選手に今大会はパンフを販売しなあいの?ときいたんですよ、そのことがえいきょうしてるのかな。今回はカラーでわりと豪華です、昨年の全国大会と同じ表紙です
今大会、ベスト16までを見ていて思ったのは、カウンターの遅さかな、さすがに常盤木のような速いパスまわしのカウンターは無理かもしれないけど、勝ち上がるために下のチームはもっと前に進むための練習をしたほうが良いかもしれませんね。
あと判断の遅さ、シュートまでの遅さなども感じました。
U20代表決勝の宮澤ひなたのゴールシーンなどは参考になりますよ。
上半身の使い方、足のだし方などで強烈なシュートがうちたい選手は、僕のレッスンを受けてもらえればポイントを説明いたします。
キック力は力だけではありません。上半身と足を連結させるところから始まります
低学年さんにもそれなりに解りやすく説明します、
問題点を見つけ出し改善方法を伝えます、だからこそ成長できます

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
(身体の使い方、腕の使い方)
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com

================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。これからいろいろと設定が変わるかもしれません
レッスンを受けられた選手には特典HPをプレゼントしているのですが
動画をほとんどの方が見られたないので、少しやりかたを変更するかもしれません

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
(身体の使い方、腕の使い方)
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
メールで送る場合、件名に個人レッスンの件などわかり易く書いておいていただければ
すぐにわかります。
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
中には絶対に参加したいと言ってくださる方もいます
1度練習を体感すると、はまる選手が多いようです

2018年8月25日土曜日

全国高校サッカー選手権、東京都1次予選 国士舘VS都立三鷹

 よいよ冬の全国高校サッカー選手権、埼玉スタジアムを目指す戦いがスタートしましたね1次予選の注目の国士舘VS都立三鷹を観戦にいきました、両チームとも全国出場経験のある学校です、国士舘は現在、T1なので国士の方が力はあるのかな?と感じていました。
それでも白熱した僅差のゲームを見えるかと思っていたのですが、蓋を開けたらわりと前半から国士舘が攻め込んでいて圧倒しましたね。6-0で国士の勝利

しかし、国士舘もだいぶゆるくなりましたね、ハーフタイムが終わり、円陣を組んでる最中でも応援のベンチ外メンバーは外で楽しそうに談笑しながらのんびり歩いていました、数年前までなら、かなり怒られていたと思いますが、アメフトの事件があったからあまり言わなくなったんかな。でも、それとこれとは違うと思うけどな~、応援リーダーみたいな人がもっと規律正しくやらせるべきなのでは?と感じてしまいました。これは自律しているとは言えないと思います。学校の考えで1次予選はそうしたのかな。

ブロック決勝、国士舘VS都立南平、4-0で国士の勝利でした、ほぼ国士舘のペースでポゼッション率も国士でした、以前と比べて幅を使うサッカーをやりはじめて、久我山に似てきたかな。南平もカウンターを狙うけど、どうしても国士のDFにひっかかります、やっぱり先に先に動くし、一対一の能力も違います。
まだなんとも言えませんが、2次予選でいきなり帝京などとあたっても良い試合が出来そうですね、今回はハーフタイムが終わって円陣を組んで試合が始まっても半分ぐらい戻ってきてませんでしたね(^_^)
それにしても、ここ数年都立勢は強いし躍進はすごいですね、2試合目の都立高島VS東亜学園は1点を争う功ゲームでした、結果は1-0で高島の勝利です。
この試合のアップを見ていましたが、高島はダイナミックストレッチから激しく走るアップをしていましたが、東亜は足首にチューブをつけてバランスや体幹を鍛えるものから始まり、ボールを使ったアップをしていたと思います、これが関係しているか解りませんが、東亜は後半の終わり際に足がつる選手が数人いました。
チューブトレをやるにはまず、血流を良くしてからやった方が良いらしいので、ストレッチからスタートしてからやった方が良いみたいです。

都立応援おじさんが来てましたが、この人は女子だけでなく男子もくるんだね、高校生が大きな声で応援歌などを歌っている時は、一緒に歌ってもいいけど、静かにしている時は静かにしてないとね。高校サッカーは選手主体でやらないと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
U20女子ワールドカップで日本が圧倒的な強さで優勝しましたね。決勝で3点取ってしまうのだから!この世代の選手達は良い意味でゆとりがあるように感じます、場慣れしてるのかな。個の能力が高い選手がそろっている。出身高校やクラブを調べました、藤枝順心3人、常盤木1人、日ノ本1人、星差1人、飛鳥1人、メニーナ3人、アカデミー3人、浦和4人、セレッソ3人、ジェフ1人やっぱりクラブチームが多いね。
この選手達は規格外の選手達なのだけど、まだまだこのレベルに達していない選手でも代表選手達に近ずけるような育成、動きやすい身体作り、スピード作りを目指して行きたいと思います。大切なのは中学年代かもしれませんね、まずここでどれだけ身体能力や基礎能力の貯金が出来るかが大事になるかもしれません。
日本が優勝したことで他の国に留学をして勉強する必要ないのでは?と感じることもありますが、日本は選ばれた人しかトップのトレーニングは受けれないし、日本がすべて正しいとは限らないと思うので他の国の文化を学びながらスポーツをやるのは大切だと思います。
昨年、スペインのフィジカルトレーニング資格が日本で取れるとゆうことで、思い切って申し込みました、でも結局レッスンとかぶりレッスンを優先させたのでいきませんでした。体力、時間、資金がある時でないとこういった資格には挑戦出来ないので、少しもったいないことしたかな。

================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。これからいろいろと設定が変わるかもしれません

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
(身体の使い方、腕の使い方)
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
中には絶対に参加したいと言ってくださる方もいます
1度練習を体感すると、はまる選手が多いようです。


2018年8月20日月曜日

全日本(全国)高校女子サッカー選手権、東京都予選、日大櫻丘VS世田谷総合

よいよ今年も全国高校女子サッカー選手権の予選がスタートしましたね、昨年とゆうか今年の1月に藤枝順心の優勝で幕を閉じた、全国女子高校サッカー、今月インターハイが終わったばかりですが、東京では早いもので全国大会を目指す大会がスタートしました、まだ8月ですが、負ければ高校サッカーが終わりますね。
今年はどんなドラマが待っているのかな?
でも女子選手の大半の3年生はインターハイや皇后杯で高校サッカーを引退する選手もいるらしいので、選手権予選は3年のエースが不在になり、新チームで戦う学校もあるようです。ん~でも高校サッカーの最大の大会が選手権なんだから、本来は残ってほしいけど、女子選手は次の目標にきりかえるのが早いのかもしれません。クラブチームの世界ではあまり関係なく3年生もクラブユース選手権などには出てますね。

結果から言うと1-1PKで世田谷総合の勝利でした、世総GKの反応がよくPK2本ストップしました、日櫻が優勢に攻めているように見えました、コーナーから先制をして、その後も日櫻が攻めていたので流れは日櫻かな~と思ったら少ないチャンスで世田総が同点、世田総はあまり日櫻側に攻めることが出来ずにいましたが粘り強く守っていました、前に蹴って追いかけるパターンが多かったかな。
このクラスだと、頑張って1人で抜こうとして囲まれるシーンが多々ありました。3人ぐらいに囲まれても自分で抜こうとしている、そこで奪われます。
判断の遅さも感じました、ここでパスをだしたらと思うところで出ない、GKに戻した所でGKがだす場所がなく適当に蹴ってしまう、トラップせずにすぐに蹴ればいいのにって思うのだけど、怖いのかもしれませんね。世田総GKによくみられました、でもここで迷っていたら、もっと強豪高で体力、スピードがある選手がいたら狙われてしまいます。
親御さんが観戦している場所で観戦していましたが、副審が、上手く旗を上げられなかったり、判断が出来ないと、少し苦情を言っていた、全然見てないとか資格持ってるのかな~?とか持ってないんじゃない、とか言っていたけど、女子高生が副審をやっている時点で勉強も含んでいるので、あまり苦情は言ってほしくないな。

日櫻はずいぶん軍隊式なんですね、そんなに怖さはないですが、監督がなにか言うとすぐに腕を後ろに組んで「ありがとうございます」と言う、少しおどろいたのは、試合中GKに声をかけたらGKが腕を後ろに組んで「ありがとうございます」と言っていた。
ベンチからも選手が何かを言うと選手全員が大きな声で「はい」と言っていた、礼儀は大切だし悪いことではないしチームのやり方があるから、なんともいえませんが、これではコーチングではなく、ティーチング、上から押さえ込む指導になってしまうのではないでしょうか?
世田谷総合は初めていきましたが広くて綺麗な高校ですね、晴海総合なども綺麗だし、やはり都立だからかな~都立も推薦が始まったし、これだけ立派な学校なら入りたい生徒は増えているかもしれませんね、最近は都立高校もスポーツが強い理由が解りますね

終了後、ものすごく久しぶりにスポーツチャンバラ全日本選手権の観戦にいきました、僕自身もまだインストラクターの資格を所持してますし小太刀3段を持っています、現状を見ておこうと思いました。相変わらず試合場は少しひっちゃかめっちゃかのようにみえました、各コートの試合は白熱した展開がくり広げられていましたが!これを見てオリンピックに入れると思うかな?とにかく種目が増えたり段級別になり、外から見ていてバタバタしているようにみえました、でも大学のサークルが増えて、大学の参加が増えたようで盛り上がっていました。今では関東大学リーグまであるようですね、学生の審判員も増えたようです、でも途中審判員が足りなくなり、ある種目の決勝がなかなかはじまりませんでした、種目の多さにたいして審判の数が足りないのかもしれません。
もう少し考えないとならないと思います、全国で予選をやりその代表選手だけでやってもよいと思います、サッカーや野球などのようにね、全国大会になったら出場者が減っているように見えるかもしれませんが、内容と質は上がるかもしれませんよ。
都道府県で種目別、段級別で予選をやり、その代表と団体戦はどの団体でも出れるようにしたら良いと感じます、でも見ていたら団体戦は3人同時に戦う3WAYマッチ形式でした、時間短縮もあるのでしょうが、やはり全日本ならば先鋒、中堅、大将なでできちんとやってほしいな~スポチャンならではってのもあるのでしょうが。
今は細い小太刀と長剣しか使えないようですね。昔の太い小太刀や長剣は使えないようです。いろいろと新しいシステムになっているようです
僕自身も東京都大会、両手長剣で師範をやぶり3位になったことがあるので、両手長剣の学生女子を観戦してましたが、持ち方など剣道の形がなくなってきた感じもしましたね。
全日本は小太刀で3回戦ぐらいまでしか行ったことがありません。
僕は結果も大事だけど誰と戦い、誰に勝ったとゆう実績も大事だと感じています、当時波にのっていた東大のキャプテンにも小太刀で勝ったことがありますし、女子で全日本や世界で活躍をしていて女子の部では必ず優勝していた選手にも勝ったことがあります、それだけが自慢です(笑い)あまり偉そうなことは言えないけど大物と戦う時は、絶対に勝つとゆう強い気持ちで行かなければ駄目です、最初から諦めていては絶対に大物食いは出来ません弱いチーム、選手は最初から諦めていることが多いのではないでしょうか?

================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。これからいろいろと設定が変わるかもしれません

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
(身体の使い方、腕の使い方)
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします

2018年8月18日土曜日

走力UPができるサッカー個人、スプリント、かけっこ、ボディーワークレッスン日記

7月は忙しく件数も多いのでかきません、8月は少し余裕が出来たので先にもかきましたが平成最後のインターハイ観戦とウーマンスーパーリーグ観戦に藤枝遠征にいきました。

千葉、中2男子
2日連続での依頼でした、スピードアップが目的みたいだったので、1日目は紐ストレッチ、スプリントの基礎、縦、横、方向転換、ボディワーク、瞬間的なステップ方法、ドリブルからのステップ、静的ストレッチ、20メートル3秒84→3秒81→3秒64
身体を固めすぎるとこうなるとゆう実験もしました。
2日目
この日は暑かった~
ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)一歩で加速する方法(縦、横)、相手を置き去りにする方法、休憩中に簡単な隙間(ギャップ)を見つけて走りこむ話をした、突破の理論、一対一DF方法(身体のぶつけ方)、ずる賢い突破方法、一対一で使える3段階の切り返し、ボディーワーク(反発ステップ)ステップフェイントをやり、ボールを多く使いました、20メートル3秒91→3秒75になった、疲れの残る最後に計測したので前日より少し落ちましたが、同じようなタイムで走れているのでOKです

神奈川、川崎、小6男子
紐ストレッチ、スプリントドリル、スタート方法、一歩で加速する方法(縦、横)、3段階の切り返し、ボディーワーク、膝抜きステップで抜く方法、
20メートル4秒40→4秒31→4秒18になりました、スピードアップに成功して僕自身のやる気も戻って来ました。^_^
人間の弱い部分、弱点が完全にわかりました、そこを治して行ければ、もっと速くなれるかもしれない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
瞬間的に動くための練習は他にもあります、なかなか1,2回ですべては出来ませんが、
2回練習した選手でも「練習で相手チームになると怖いと言われてる」「とにかくよく走れるようになった感じがする」「ボールを奪ってからゴールに向かうスピードも速くなりました」と言っていただけるようになりました。
お役にたてているようで本当に、ありがたいですし、うれしいです、もっと研究して行きたいと思っています、速い選手はより速く、遅い選手は今以上に速くなれるようにします。プロ走に負けませんよ!

普通の徒競走から球技に向けてのスピードを身につけられます。
今までの練習から解ってきていることは、徒競走の走りと球技の走りは明らかに違うとゆうことです、そこにも気ずかないとね。
最初から速い選手と遅い選手では成長具合は変わりますので、焦らないでくださいね、ここを言わない、指導者、コーチはたくさんいると思います。

高学年、中学生以上などはいつものストレッチの他に、そろそろViPRを取り入れたいのですが、いきなり重いのを使うと体がパンパンになり、酷い筋肉痛になります、それならいつもやっているのでも筋肉にきくので十分かな~とゆう気持ちもあり悩んでいます
ViPRなどは継続者のみにおこなうことも考えています、つずけないと意味がないので!
今後、いろいろと設定が変わって行くかもしれません。
僕のレッスンは機能的に身体を動かせるようになるのが目的で
そのために、いろいろなものや人からヒントをもらっています。
でもヒントにしたとしても、自分で理論をしっかり知らないと大間違いする可能性もあるので、しっかり研究しています。トレーナが動画などを流しているのをよく見ますが
これも同じ理由で理論を知らないと真似しても、あまり意味をもたないからだと思います
でも、ストレッチなどは伸びている部分を確認しながらやれば動画などを見ながらやっても大丈夫ではないでしょうか。

スプリントに関しても本気で速く走るには、多少の筋肉は必要です、でも筋肉をつけすぎて動きにくくなってはなりません。

=================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
レッスン依頼↓

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします


2018年8月10日金曜日

2018年、WSL ウーマンスーパーリーグ 日テレメニーナVS藤枝順心

この日は8時過ぎにホテルを出て、少しコンビニで休んで、順心へ向かいました、試合30分~40分前なのに観客はいませんでした?アップを観戦しているのは僕1人でした、ほかの方は開始10分前ぐらいに、集まりはじめました。
藤枝順心高校対日テレメニーナです、インターハイ3位の順心と世界の大会で優勝したメニーナなんで注目の一戦だと思うのだが、夏休みとは言っても平日だし、観客は少なかったです。夏休みでいろんな所でイベントや試合があるから仕方ないかな。
順心は毎年かわらないアップをしていますが、メニーナは1対1や個人に特化したものや、パス&ゴーで止めて蹴るや身体の向きなども意識しながらやっていたように思います
トラップ、パス、歩きながらのリフティングなど出来て当たり前の世界です
U17の遠征がありますが、どうやらまだいたようですね、お互いに本気メンバーが見れて嬉しいです、メニーナは強豪高校とどこまで戦えるのか?背番号など見ると高校生はGKいがい来ていたように感じます
結果から言うと2-0で順心の勝利でした、順心はメニーナの良い所を消させながら、前から前からプレッシャーをかけていました、それが功を奏して、ボールを奪いゴールを決めました、メニーナがバックパスをするとメニーナのGKは必ずトラップをするので、またそこを狙われたりしていました。メニーナは10番菅野をボランチあたりにおき、後ろから攻撃を組み立てる感じだったのかな、でも順心7番がぴったりとついてましたね、順心ベンチから真ん中をあけるな~とさんざん言われていました。
それでも菅野は良いパスを出してました、やっぱ上手いよ!、上手い選手はボールを奪われないし、キープ力もあります。ボールのもらい方、プレースピードも速いです。
ドリブルはどこでするのか?なども解ってますね、この2チームは高校年代のトップクラスなので当たり前かもしれませんけど。

メニーナは技術、テクニックは本当に上手いけれど、順心のフィジカルと忍耐力の強さみたいので負けてしまったかな?昨年は3-1で順心、その前は2-2で引き分けだったと思いますが、順心が1歩リードしている感じですね。それでもアンダー代表に選ばれているのはクラブチームが多いですよね、個々の上手さみたいな方が評価されるのかもしれません?試合を見てて、もう一つ感じたのは、ワンツーの有効性ですね。上手い選手はパスを出し相手がボールの方に寄ったら動きだしてパスをもらいますね。この辺の判断力を磨かないとなりません。本当に上には上の上があります。
こういった高校やクラブチームに入る為には、まずは何事も本気になること、出来て当たり前にすること、そして出来なければ諦めることも大切です、諦めて違うクラブを探すことも大切です。強豪は、ただの憧れやTVでやるからなどの軽い気持ちの人は求めていないようです。
よく小学生などでもありますが、上手い選手とばかり組みたがり、弱い選手を相手に勝って喜んでいるような選手もいますが、そうゆう選手は天狗になり、なかなか上には這い上がれないでしょうね!
ジェフVS日ノ本などの試合も見たかったけど、日程的に難しいので。
親御さん達に言っておきたいことは(得に小学生)いきなり、この舞台に立っている選手みたいにはなれません。しっかりと段階を踏み成長させてあげてください

=================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。
近いうちに中学生以上にはViPRなどを使った
ファンクショナル、ストレングストレーニングも始めたいと思っています
まだどんな設定にするかは解りません。
スプリントとViPRをやったらあっとゆうまに時間がすぎますので。
今の所、紐トレで十分かな~とゆう気持ちもあります
勝手な認識をせずに解らない事や疑問に思うことは必ずメールをしてください
必ず他教室に通っている人よりも動きやすい体、個人の能力を上げてみせます
日々研究し努力してきたスプリントやボディーワーク技術を、わかりやすく
お伝えします。
やればやるほど悪い癖がつく間違ったやり方をしている人たちもいます。
正しいやり方、正しい努力をすれば、上達もします。
スプリントは基礎からスタートします。
継続されるかたは基礎理論からスタートします、○○はやってくれないの?と思う方がいるようですが、何回か指定している継続者はあせることなく基礎からやっていますし、すべて試合などにつながっています、速さの部分を得るためには基礎からやらないとなりません。

練習会、セレクション情報スフィーダ世田谷は8月28日です
藤枝順心高校の学校見学会がありますね、8月25日

2018年8月9日木曜日

2018年、WSL ウーマンスーパーリーグ 日ノ本学園VS浦和レッズ、日テレメニーナVSアルビレックス新潟

朝、品川から新幹線自由席で静岡に向かう予定でしたが、まちがって快速にのってしまい、新横浜でおり、もう1度乗りなおして静岡へ向かいました。
東京は台風が近ずき、出発の時は雨が降って涼しかったですが、藤枝に着いたら真夏に逆戻りで30度超え。インターハイ以来だから1週間ぶりの藤枝です、インハイ女子サッカーが終わり静けさを感じる藤枝ですが、まだまだ暑い、今年もウーマンスーパーリーグ夏集中開催が始まりました、ここ数年毎年行かせてもらっています。
早めについたので、浦和レッズユースVS日ノ本学園の後半から観戦が出来ました。両チームとも縦に早いサッカーをしていた印象があります、ベルギーのカウンターみたいのが流行ってるのかな?、浦和の選手などの走り方を見ていたらお腹が左右に揺れて腕を横に振り、小さなロッケットパンチのような走り方の選手もいました、それはジョギングなどをするとそうゆう風になることがあります、やっぱり試合を見ていると横向きや方向転換をする時間が多いですね、終了後すこしコンビニで小休止して戻ったら日ノ本と浦和が練習試合をしていました。
練習試合終了後、日テレメニーナVSアルビレックス新潟の試合、結果から言うと2-0でメニーナの勝利です、進入経路の奪い合いが見ていて面白かった、メニーナーが横にボールをつなぎ、隙間を見つけてはスピードを上げて進入してくる、それをさせまいと新潟もよく防いでいましたが、一瞬すきをみせてしまい10番菅野おとが中に入って来たところにパスを入れられて、見事なトラップからシュートでメニーナが先制!
新潟もチャンスはありましたが、なかなかシュートまで持って行けませんでした、
メニーナは中学生が多いと思うのですが、やはり上手いな~強いな~とゆう印象です。
上手い選手は、やはりボールを失わないし奪われませんね。新潟の試合運びを見ていて何故パスがだされるのか?が解ったように思いました。
新潟の監督は、うるさくいろいろ支持をだしていましたが、高校生ならば、もう少し自分達で考えさせても良いのでは?と感じました、失敗すると「本当に知らないよ~」とか言っていました。チームによって考え方は違うのでなんとも言えませんが。
やはり、素晴らしい試合を見ると脳内が覚醒されて、やる気が出て気ますね
試合はやはり生観戦がいいですね~
終了後、ホテルに向かいチェックインをすませてから、もう1度順心高校へ戻ったら、新潟VS順心の練習試合をやっていました。観戦していたら以前からお知り合いの順心ジュニアユースの監督さんがいらしたので(プライベートで)ご挨拶後に、今年のU15選手権のことや育成談義などをして、貴重なお話を聞かせていただきました。
僕自身も前から言いつずけていますが、自律させること考えることの大切さなども再確認できたし、今後やるべきことも見えてきました。
サッカーが楽しいとはどんなことなのか!上手くなるとはどんなことなのか!チームや指導者が考えていることと認識がずれている選手も多々いるようですね。上に行ける選手行けない選手の差が解ったように感じました。小学生の低学年で、うちの子は考えていないと呆れた感じで言う方もいますが、考えてないのではなく考えられないと思うので、考え方を教えてあげないとならないと思います、そして自分で自分達で考えてみることが大切ですね。小学生のうちは「考えているの?」と怒らずに教えてあげることコーチングしてあげることで、それが中学生や高校生になった時につながってくるのだと感じます。
ホテルに戻り、丁度、夕食の時間なので食堂へ行ったら、浦和レッズの選手達がいました、どうやら同じホテルに泊まっているようでした、レッズの手達が沢山お代わりをするので、僕が行った頃には1つのカレールーがほぼなくなっていました(笑い)
でも、このあたりも他のお客様のことを考えた行動をできるといいですね。
部屋の窓からは藤枝花火大会の花火が見えました。


=================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。
勝手な認識をせずに解らない事や疑問に思うことは必ずメールをしてください
近いうちに中学生以上にはViPRなどを使った
ファンクショナルトレーニングも始めたいと思っています
まだどんな設定にするかは解りません。
スプリントとViPRとストレッチをやったらあっとゆうまに時間がすぎますので。

練習会、セレクション情報↓
http://eiichikitayama.blogspot.com/p/hp-httpswww.html
日テレメニーナは8月18日です

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
レッスン依頼↓

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします

2018年8月3日金曜日

2018年全国高校総体、インターハイ女子サッカー、十文字VS常盤木学園

十文字VS常盤木学園、3-4で常盤木の勝利
両チームに拍手です、本当に白熱した凄い試合でした。生で見ていた人しか分からない素晴らしい試合でした、試合中にドラマがありすぎます^_^
両チームのメンバーを見ると戦力的にはほぼ変わりません。

前半開始早々に常盤木が先制!、さらに流れるようなカウンターパスサッカーで2点目を取りました、ベルギーのようでしたね、流れは常盤木かと思いきや十文字が1点を奪い返して2-1に!常盤木GKのドロップキックがラインを超えてしまい、十文字にフリーキックを与えられて、それを直接決めて2-2になりました、その後事件とゆうほどではないですが、1つ目のドラマが起きました、十文字のオフサイドかと思い一瞬十文字FWも止まってしまいましたが、常盤木のゴール前で沖野るせりが倒れており、当然オフサイドにもならずに、試合は進められて十文字が3点目をゲット!、常盤木の選手たちも一瞬止まってしまい、追いかけるのが遅くなってしまいました、カウンターを奪われたとゆうのもあると思いますが、、常盤木の選手達も主審に質問をしているようでした、

十文字側からは「笛なってないぞ!ー」と激が飛び、常盤木側からは監督が「本当にそれでいいのかー!」と怒鳴っていました、僕個人としては阿部監督の気持ちは解ります。十文字も点を取るのに必死だし、十文字は悪くありません、これだけ暑い中、先に点をとってしまいたいのは当たり前のこと、でも相手に気ずいて自分の判断でボールを外にだすフェアプレーとゆう名の勇気も見たかったです(グランド内は41度あったそうです)学校教育の中で部活は行われているはずなので。やっぱり審判団がもっと早く判断できなければならなかったと思います、んーでも女子審判は少し判断が遅いかな?
でも、こうゆうシーンを見ると口では育成をしている教育をしていると言いながら、指導者は勝ちたがりが多いとゆうのが解ります。
なんだかこの辺りから十文字ペースになって行き、3-2のまま時間は流れてロスタイム5分の表示が出てすぐに常盤木が同点!大盛り上がりでした、常盤木はPKを考えて怪我でベンチスタートの1番GK(キャプテン)に交代する準備をしている時に、なんと常盤木が逆転ゴールをあげました。激的勝利!いやー本当に壮絶な白熱した良い勝負でした。
両チームに拍手を贈りたいです,本当にサッカーやスポーツにはドラマがあり人の心を動かすことができますね。十文字が守りに入らずに攻撃をしかけてくれたので素晴らしい功勝負になったのだと思います
2年前の選手権ベスト8、修得VS常盤木の修得が勝利した時のようでした。
常盤木はチャレンジリーグとゆう高校生からは1つ上のカテゴリーで戦っていますが、高校生相手に敗戦することが多かったですが、常盤木の復活を見たように思いました。
全国に出場する選手達は、もちろん選ばれた選手達ですが、高校生ぐらいになるとやはり速いドリブルやパスワーク、戦略戦術が武器になりますね、ここで何をしなければいけないのかが解ってますね。走り方が気になる選手もいました。
本当に暑かった~~

=============================================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、
ボディーワークレッスンをおこないます
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
夏のセレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
幼稚園児、小学生に教え方が解らないから、教えてほしいなどでも大丈夫です

なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。
ボディワークなどで動きやすい身体にします

ボディーワークを練習するとメッシのように柔軟なドリブルができます
世界と戦うため、代表選手の動きに追いつけるようにお手伝いします
スピードをだす理論の1つは『転ぶ』です移動量は最大化されます
これからいろいろと設定が変わるかもしれません
レッスンを受けられた選手には特典HPをプレゼントしているのですが
動画をほとんどの方が見られたないので、少しやりかたを変更するかもしれません

練習会、セレクション情報↓
http://eiichikitayama.blogspot.com/p/hp-httpswww.html
日テレメニーナは8月18日です

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント、ボディーワーク
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします

球技にかかわる選手に向けては
陸上のコーチが教えるものとは違いますよ
(学年によりますが)
速い選手もコツをつかみ努力しだいで速くなります

継続と単発がありますが、月をまたいでの継続は基本できません
例外はあります。月をまたぐ場合は4回以上から!
月1月1などの場合は単発になります。
長く継続されている方には別の設定も考えていますし、割引などもしています
いろいろ勘違いされる方がいるので、解らないことは必ずメールできいてくださいね
例えば7月8月の4回で、4回分先にいただく設定を考えたとします、この4回は2ヶ月で終わります、(7月、8月と書いてあるので!)つい最近、勘違いをして、この2ヶ月で4回やらなくても良いと思っていたとゆう方がいました。
こちらは7月、8月もやるなら4回で割引をすると最初に言っていますが、認識が違う方がいますので、疑問に感じることは必ずメールをしてください。やらないなら9月とはどこにも書いていません。

ちゃんとメールでいろいろと説明してくだされば、9月に持ち越すことも考えます。
勝手に認識をせずに疑問や質問があれば必ずメールしてください。

以前、活動していた城北陸上サッカースクールでも、陸上クラブは休みですが、サッカースクールはありますとHPやピクロとゆう特定のHPで事務所から監督さんが連絡したにもかかわらず、幼児の子達が誰もこないで、小学生クラスの時間に幼児クラスに弟が来ているお兄ちゃんが母親ときたのですが、「今日は幼児クラスは休みですよね?」ときいてきて、僕が「いや、ありますよ」と答えたら「あんな書きかたじゃ解りませんよ」と切れられたことがあります。僕が書いたわけではないので「それは僕に言われても!」と言いましたが、さらに「あ~あ~もったいなかった」と捨て台詞を言われました。
その後監督さんと協議しましたが、ん~これのどこが休みと思ったのかな~?間違えようがないと思うんだけどな~と話しました。
認識の違いでおかしくなります、解らないこと気になることがあればメールしましょう。

2018年8月2日木曜日

2018年全国高校総体、インターハイ女子サッカー、日ノ本学園VS東海大福岡、十文字VS常盤木学園

 2018年平成最後の全国高校総体、インターハイ女子サッカーが始まりました、日ノ本学園VS東海大福岡、十文字VS常盤木学園を観戦、疲れを残さない為にも前日に藤枝入りをして前箔しました。静岡までバスで行ったのですが、夏休みで道路がこむかと思いきやわりと空いてましたね、夏休みと言っても平日だからかな、1年振りに静岡へ到着して東海道線で藤枝について気温を見ると30度数秒後に31度に上がっていました。日陰は風もありわりと涼しさを感じましたが、日向にでるとやはりムシムシしました、暑いです。
早めにホテルにチェックインをすまして、近くの図書館でゆっくりして100円ショップなどで飲み物を購入後すぐにホテルに戻りました。このホテルに藤枝順心高校も泊まっていたらしくて、フロントの人に24名の予約があるから朝食は時間をずらした方が空いていると言われました。起きたら8月1日になり、よいよ全国高校総体の会場へ向かいます
シャトルバスは出ていましたが、駅前で自転車を借りて藤枝総合サッカー場へ向かい1回戦、日ノ本学園VS東海大福岡を観戦、日ノ本を生で見るのはインハイ東京大会以来かもしれません。スタンドには東京国際大、日体大、帝京平成大などの監督、コーチ達も来てましたね、東京国際はパンフを見ながら何かをチェックしていたので、スカウティングにきていたのかもしれませんね。日ノ本のGKは日テレセリアスの出身ですね、確か以前もセリアス出身のGKが3年間守っていた記憶があります、日ノ本はセリアスGKが好きね、でもセリアスはGKコーチがいないって話をきいたことがあるけど、どうしてあんなに上手いんだろう、元々の上手さにプラスして試合を通して上手くなって行くのかな。
日ノ本がわりと攻め込んでいたが、福岡もよく守れていました、しかし前に進む時の連携が良くなかったな、3分間のクーリングブレイクと給水タイムがあったけど、本当に暑かったです、後半、左サイドからセンタリング(グランダー)のボールを混戦の中、右にいた選手がシュートで日ノ本が先制しました。日ノ本の右の5番が速かったです、ポジショニングやワンタッチパスのパスなどはン日ノ本の方が上手い、そんな日ノ本もだす場所がなくパスをだしたら、パスを奪われてGKと1対1になったりピンチはありました。
その後、日ノ本が1点を追加して2-0で日ノ本の勝利、見ていて感じたのは視野が狭いかな~と思いました。作戦なのかもしれないけどコンパクトになるシーンが多かった、ここにパスを通せばいいのに?と思うところに出ないのは、やはり視野が狭いと思うので、視野を広げるトレーニング、トラップパスの精度を上げるトレーニングは重要になってくると感じます。十文字VS常盤木学園の試合は本当に白熱して素晴らしい戦いだったので、別に書きたいと思います。結果は3-4で常盤木の勝利でした。暑すぎるので、駅に帰る途中のマックで休憩してから自転車を返しに帰りました。
 

==============================================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
夏のセレクション前にどうぞ!!
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、
メールを無視するような方の対応はしません。
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。

練習会、セレクション情報↓
http://eiichikitayama.blogspot.com/p/hp-httpswww.html

サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします

球技にかかわる選手に向けては
陸上のコーチが教えるものとは違いますよ
(学年によりますが)
速い選手もコツをつかみ努力しだいで速くなります