2022年2月28日月曜日

世界を目指すのに羨ましい環境!佐久長聖高校女子サッカー部、目標と目的を持つことの大切さ

 

名門校とゆう番組で佐久長聖高校女子サッカー部の中澤さんの特集をしていた、世界を目指す女子高生とゆうことらしいが、学校自体がスポーツと英語教育に力を入れているからこそ、出来ることなのかもしれませんねー(^-^)、羨ましい。

目標や目的があれば全国出場や全国優勝とかはあまり関係ないと感じる。
憧れの存在がそばにいるのもいいね
大阪の興国高校に通ずる所があるね

佐久長聖高校女子サッカー部は昨年の選手権予選は3位決定戦で開志学園に敗れているものの県の方では優勝しているし、今年は有名なクラブチームからも入ってくるみたいだし、今後楽しみなチームです

やっぱり英語は勉強しておいたほうがいいね、僕も海外帰り、または一時帰国の生徒さんを何人か教えましたが、こっちが勝手に単語を並べてなんとなく話すことは出来ても、聞き取るのが難しい、あと日本でサッカー練習などで使っている言葉などでアメリカなどでは使わないと言葉などがあったし、フランスではこうゆう言葉を使うなど、勉強になりました。

番組を見ていて、走り方が気になったので教えてあげたいなー(^-^)
世界を目指すなら走り方やスピードも身につけて、変えて行かないと!!
それと俊敏性ね。日本人がフィジカルで対抗するのは難しいので!
それを考えると身体操作と神経系を鍛えた方が良い。

スピードが必要じゃないポジションもあるかもしれないし、スピードもない選手もいるけど今の時代、どんどん速くなっています。

女子選手の怪我が多い理由の一つに、身体を引き締める系(ダイエット)のトレーニングとスポーツ、球技系のトレーニングが一緒になってしまっていることや、バランスや立ち方などを勉強していないからでないかと考えます。

女子選手の指導、コーチは僕に任せてください!
U12女子選抜チームのヘッドコーチの経験もあります
全日本女子選手権U15での全国優勝者、セレクション合格者などが出ています

初心者の選手が区の選抜に選ばれ、日テレメニーナの受験をした選手もいます、この選手は落ちましたが、本当に凄い事だと思います。
この選手は小5の終わりに僕と出会いスタートし、中1ぐらいまでつずけましたよ
その後、中2の終わりまで連絡はとっていましたが、今は連絡しても来なくなりました

この子が苦労していたのはチーム選びです、中1の初めに青山の女子チームが新設されて、そこに友達が入るからと、行き始めましたが、その友達が渋谷のチームに移ってしまい、女子1人になり、男子からもからかわれたり、ペアになった男子が他の男子からからかわれたり、人間力が低くて、さらにコーチからも男子の中でやるのを決めたんなら、どうたらこうたらと理不尽なことを言われたりして、とうとう行かなくなりました。

別に男子の中でやりたかったわけではなく、女子チームでやりたかったのです

その後、僕と少し練習した後、チーム探しを手伝ってあげたりして、U15女子チームでやりはじめました。
なので、新設チームは本当に難しいですし、コーチに理解力や女子選手に慣れた人がいないと駄目なんです、選手が集まらず、結局、女子クラスを辞めてしまうチームも多々ありますね。女子チームを作ったからと女子が集まるわけではないのです
あと、女子チームだから女子コーチ監督が良いかと言ったらそうでもないです

奇跡のレッスンと言う番組で、男子チームでやっている女子選手の話を少ししていましたが、親御さんが「チームメイトに恵まれた!」と語っていました。
話がだいぶ飛びましたね


社会人、元Fリーグ(フットサル)女子選手の指導経験もあります
感想↓
すごくわかりやすいトレーニングでした。教わったことを意識して頑張りたいと思います。また次のトレーニング楽しみにしてます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)

技術とフィジカルを高める身体操作からサッカーの戦術、キック力向上、速いドリブルの方法なども伝えています、評判が良いです
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

怪我予防の為にも準備運動を大事にしています、ここでは深くは語りませんが、なぜこの準備運動が良いのか、ここの硬さがここの怪我につながっているからなど、きちんとした理論を話しています。

現在、小6男子のレッスンをしていますが
20m4秒0→3秒5、10m2秒1→1秒8になりました

参考書などには載ってない一流選手、TOP選手の腕振りなども伝えています。
こうゆうのを知らずして、レッスンを中途半端に辞めてしまう選手もいるので、本当に残念です

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
きちんと選手の名前を書いてくださいね、選手の名前が知りたいので。
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2022年2月26日土曜日

スポーツ界は子供の将来、未来に責任をもたない人が多いと感じる

 

北京オリンピックが終わりましたね、なんだか今回はいろんなことがありました、ドーピング問題で騒がれた、フィギアのワリエワが4位に終わり「これで表彰式が開かれる」とつぶやいたらしいけど、わざと失敗したのか??わざとでなくてもメンタルがやられている状態だから、コーチはあんなに攻め立てなくても良かったのではと感じる、写真は別の選手だけど、コーチと握手もハグも拒否をする、こんなスポーツの世界で良いのだろうか?
15歳、17歳の選手をお金儲けのために利用する、スポーツ界は子供、選手の未来、将来に責任を持たない人が、いまだに多いのではないでしょうか?
15歳でピークを向かえるスポーツ教育はどうなんだろう、日本では中学生、高校生年代で引退なんてあまり聞いたことが無い。

以前あったアメフトのタックル問題にしてもね、大人が指示したのに、選手のせいにしたり、その後選手がどうなるか考えていませんでしたね。

でも、テニスのウィリアムズ姉妹の映画を見てきましたが、この2人も14歳で15歳でプロとしてスポンサーなんかと契約をして、40歳になる今までも活躍している例などもあります、なので10代から活躍することが全て悪いわけではないと思います


サッカーで言えば小さい頃から力任せのプレーをさせたり。セレクションがあるのに自チームの試合を優先させようとしたりとか。(だいぶ減ってきたと思うけど、)監督やコーチが勝ちたいが為に怒鳴ったり、理不尽なことをしたりなど

しかし、夏も冬のオリンピックも競技によって10代の代表が増えて来てるけど、身体的には大丈夫なんだろうかと、心配になってしまいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)

技術とフィジカルを高める身体操作からサッカーの戦術、キック力向上、速いドリブルの方法なども伝えています、評判が良いです
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

怪我予防の為にも準備運動を大事にしています、ここでは深くは語りませんが、なぜこの準備運動が良いのか、ここの硬さがここの怪我につながっているからなど、きちんとした理論を話しています。

現在、小6男子のレッスンをしていますが
20m4秒0→3秒6、10m2秒1→1秒8になりました

参考書などには載ってない一流選手、TOP選手の腕振りなども伝えています。
こうゆうのを知らずして、レッスンを辞めてしまう選手もいるので、本当に残念です

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com


Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

ビデオレッスンもやっています。YouTubeではありませんよ、パスワードを入れてみる感じのものです。

2022年2月21日月曜日

200m日本記録保持者、末續慎吾さんの自由を読んで感じたこと!

末續慎吾さんの本を読みました、なかなか良かったです。200m日本記録保持者、リレーで銀メダルを取られた方ですが努力をされてきているのが解ります、30歳を超えてカールルイスのコーチを師事されている所が凄い!
僕も30歳を超えて、いろいろ学びに行きましたし、超一流の所に出向いて、身体を痛めながら、多くの事を学んできたものです。
その中で嘘と正解の区別が出来るようになりました

スプリント指導の師匠は3人ぐらいいますが、その一人が末續さんのマネージャーだった方でプロ野球、Jリーガー、日本代表などにも教えていて日本で一番、子供の足を速くしてきたスペシャリストです、この方から認定、免許皆伝を頂いています。
面白いことがいくつも書かれていたので、いくつか紹介します

本当の勝ち負けの価値を学ぶことができず、自分にとって都合の良い感覚だけを残してしまう、周りもそれなりにちやほやする、「自分が勝つことが楽しい」とゆうよりも
「勝っている自分を見られる自分が好きだ」になってしまう

アスリートはこうやって天狗になって行ってしまうのかもしれません、人に見られる快感みたいのを覚えてしまい、それがなくなってしまうと落ちこぼれてしまう選手もいるのではないでしょうか?

指導者についても書いてありました。
「何もわからない」という指導者よりも、やっぱり自分の分野で確かな競技実績を残している指導者の方が、きっと良い指導ができるんじゃないかな?、思う人が多いかもしれないけど僕は違ったみたいだね。

「本当に説得力がある人ほど、良い指導者になれるかというと、実はそうでもなかったりする。説得力がある人の指導にいつでも納得できるかというと、そういうわけでもない」

何もわからない指導者、コーチなどに比べて、選手時代に実績を残してきた指導者の方に人は歩み寄って行くけども、この指導者が現役時代にやってきて良かったことを、そのまま選手に伝えても上手く成長しないパターンもわりとありますね。
そして、納得いかないこともあります。

僕自身、バルセロナオリンピック400m日本代表の方にかけっこを習いましたが、自己流と伊東浩司さんの走り方などを学びましたが、確か、自分はこうゆうスタートだったと自己流でしたね、指導者から指導者へ伝えられても、指導者から選手へとは伝わらないパターンもあります、この時はかけっこイベントなどでやることを習った感じですね

この時は選手実績もある方でしたが、思い返してみても、認定スプリトコーチの時もケンマツダさんのお弟子さんに習った時も身体操作を習った時も本人の輝かしい選手経歴はほとんどなく、指導者としての結果や経験で生きている方達でしたね、こうゆうのを考えると、選手経歴がない指導者のほうが指導方法や理論を勉強もするのでは!と感じます


「メダリストの方は左手側へ、メダリスト以外の方は右手側へ」
メダリスト以外の選手は寂しい通路を通り、帰宅するだけと書いてありましたが、やっぱり世界で勝つのと負けるのでは、天国と地獄になってしまいますね、勝てばあらゆるところから、ちやほやされて、祝杯をあげられ、負けたら、寂しい通路を脱力しながら歩いて行く!
今のTVを見ても、夏の東京オリンピックで金メダルやメダルを取った選手はTVに出まくっていますね。これだけでも違いを感じますよ。

世間はスポーツの勝ち負けで動いている用に感じてしまいますね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)
技術とフィジカルを高める身体操作からサッカーの戦術、キック力向上、速いドリブルの方法なども伝えています、評判が良いです
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

怪我予防の為にも準備運動を大事にしています、ここでは深くは語りませんが、なぜこの準備運動が良いのか、ここの硬さがここの怪我につながっているからなど、きちんとした理論を話しています。

現在、小6男子のレッスンをしていますが
20m4秒0→3秒6、10m2秒1→1秒8になりました

参考書などには載ってない一流選手、TOP選手の腕振りなども伝えています。
こうゆうのを知らずして、レッスンを辞めてしまう選手もいるので、本当に残念です

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

2022年2月15日火曜日

クラブワールド杯決勝、チェルシーVSパルメイラスから見る、サッカーのみかた!考え方!(簡単に)

 

クラブワールド杯決勝、チェルシーVSパルメイラスがありました、クラブワールドカップもトヨタカップから変わり、日本で開催されなくなり、あまり話題に上がらなくなってきたようにも感じます、昔は南米対欧州の対決だけだったけど、クラブチームの世界一を決める大会になりました。日本のJリーグチームも以前は出場していたけど、アジアでも勝てなくなりました。以前は浦和がマンチェスターユナイテド、鹿島がレアルなどとやり盛り上がっていましたよね。今回はサウジアラビアのチームだったようです。

2-1でチェルシーの優勝でしたね、パルメイラスの得点もPKだったし、チェルシーの最後の得点もハンドからのPKで決着がついた、まーこれもサッカーだけど、もっと試合中の崩しやゲーム内容で勝負が決まると良いなー(^-^)

両チームの準決勝も見ました、パルメイラスはブラジルらしい力強いサッカーをしていました、日本人が好きそうなサッカーです、でも、速くて背も高い選手に日本人はなかなか対抗が出来ませんね。チェルシーはワントップのルカクを使って攻撃をしているように見えました、決勝はどんな感じになるか?このことは置いておいて

サッカーをどのように見るのか?どのように考えるのか?

まずサッカーにはシステムとゆうのがあります

パルメイラスが、4-2-3-1GKを入れると1-4-2-3-1みたいな感じになりますが基本はGKの1を外す形が多いですね
チェルシーが3-4-3です、まずチームの基本システムとゆうはあると思いますが、相手がこうゆうシステムなら自分達はこうゆうシステムならはまるかな?とか守りやすいかな?攻撃がしやすいかなーとか考えるのです、なので、システムって試合中コロコロと変わります、その変化を見るのもサッカー戦術の楽しみの一つでもあります
準決勝ではルカクがワントップだったけど、決勝は3トツプのまま、パルメイラスは3バック、1トップに変わっています。

なので、戦術やシステムの勉強は相手ありきで考えるのです、状況変化にきずいて、対応できるようにするのです。小中学校にはまだまだ、このようなことはチンプンカンプンで解らないと思いますが、大人のサッカーに近ずくにつれて、考えなければならないです

最近の高校サッカーでも増えて来ましたよね!こうゆう戦略のことを考えながら試合運びをしている学校が!、なので進路を決めるうえで、進む学校やチームがどんなシステム、戦術なのか?をよく見ておくことも、将来につながるかもしれません。

興国高校監督さんの本にも似たようなことが書いてありました。


前もどこかに書いたかもしれないけど、進みたいチームがどんなサッカーをしているか研究しておくのも未来につながってくると思いますよ、しかし、その前にスピードや技術、キックなどは早いうちに身につけておいた方が良いですね。
どこへ行っても通用するために(^-^)

僕がリフティングを教える時は必ず、両足で蹴るように話をします、これも技術です

ドリブルや1対1だけやっていては未来につながってきません、小学生、中学生は少しずつオフザ―ボール、トラップパスなども覚えて行きましょう

余談ですが
バルサスクールやキャンプに参加したからと、自分が上手くなったり、チームが強くなったりするわけではありません、バルサの理論を習っても、それを表現できる場所がないとゆうことをよく聞きます、クラブや少年団に戻ってバルサ理論でやろうとしても怒られたり、コーチから、バルサに行って来たんじゃないのー?とからかわれたりします。
なのでバルサ理論が好きな選手は初めからバルサの戦術、スペイン系の戦術などを使っているクラブへ行かなければなりません、少年団ではなかなかありませんけど、、、

フランスのチームに通っている日本人の小学生も中学に行っても、日本の戦術がなんだか合わないから、たぶん同じチームのジュニアユースへ行くと思うと語っていました

以前、港区の小学生を指導した時も日本はJクラブでもドリブルばかりだと言っていました、彼のお父さんの友達がパリサンジェルマンのエージェントなどをやっているから、高校生ぐらいになったら、パリを考えているようなことを言っていました。
パリサンジェルマンの日本のキャンプに参加したいけど、なかなか参加出来ないんだといっていたなー、日本にはあまり良いスクールがないからバルサスクールに通っていると語っていたなー、でも結局、日本の少年団はドリブルばかりやるから、バルサに行ってようが、あまり関係なくなってしまいます、なので、バルサスクールに通っている選手は、今だけでなく未来に向かって通うことをお勧めします

今年のワールドチャレンジでバルサの日本校の選抜チームが出場しましたが、1勝ぐらいしか出来ませんでした、この理由は選抜と言ってもスクールだからだと思います
本場のバルサのカンテラチームとは全く違いますよね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いい加減な動画を見て練習をするのは辞めましょう
You Tubeはどれだけ見てもらえるかが勝負なので、過剰表現が多くなります、それによる勘違いも多いし、嘘も多い!過剰な人が有名になる、そんな世の中になりつつありますが、それでは駄目なんです。
僕は、これは違うだろーとゆうのが、今では見抜くことが出来ます

今の時代、間違った勘違い動画も多いので、自分できずかないとならない難しい時代になりました。でも、そこで気ずける選手は上達をします
数年前、レッスンしたJクラブ女子チームU15選手は自分で気ずいて、いろいろな事に疑問に思っていたようです、そこで僕と出会い、スピードも新たに身につけて、僕のスピードUPの理論を身につけて、日テレメニーナからも点を奪うようになりました。

で、僕の理論をチームのコーチに確信を持ちながら話したそうです、そう、Jクラブのコーチも知らない事なので、僕も自信を持って伝えています、現在の認定スプリントコーチに認定される前なので完全に僕のオリジナルですが、スプリントコーチの講習会に参加して、こうだから僕の理論は正解だったんだーと感じることが出来ました

理論と言うか重さの理屈でしょうか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)

フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルの方法なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

怪我予防の為にも準備運動を大事にしています、ここでは深くは語りませんが、なぜこの準備運動が良いのか、ここの硬さがここの怪我につながっているからなど、きちんとした理論を話しています。

継続している選手には、日本代表やJリーガー、プロ選手もやっている
一流選手の腕振りなども伝えています。
こうゆうのを知らずして、レッスンを辞めてしまう選手もいるので、本当に残念です

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

2022年2月9日水曜日

名古屋出張レッスンの思い出(U15女子)初心者でも上手くなれる

 名古屋出張レッスンの思い出(U15女子)初心者でも上手くなれる!|EIICHIーDreamMap!|note

懐かしい日記の振り返りシリーズです。

今はこの時以上の事をやっています。女子選手の指導は任せてください


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスン
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)
フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com


2022年2月6日日曜日

読むとやる気が出てくるスポーツ選手に超お勧めする本、3冊+1

 

大迫傑、走って、悩んで、見つけたこと
詳しくはこちらに書いてあるから省きますが、元マラソン日本記録保持者としてプロランナーとして素晴らしいことが書いてありました

エデイージョーンズ、ハードワーク
ラグビー元日本代表監督、エディさんの本です
日本人が駄目な事なども沢山書かれています、努力は100パーセントのものでないと意味がない、100パーセントでおこなうからこそ、なにかを吸収できる。80%などでは駄目だとゆうことが書いてあり、共感ができました。

勉強すべき10代の頃に勉強せずに、長い練習をして、社会人選手になり、長いトレーニングをしなければならない時、今度はあまりしない。
この話も理解できますね

内野智章 興国高校、Jリーガー育成メソッド 
全国大会出場経験0の学校からJリーガー、プロ選手が生まれている大阪のサッカー部監督の話です。これも面白くて、共感できることがたくさんありました!!
プロクラブのスカウトが見ていることは?とかプロに進む選手の保護者に共通すること、
スポーツ万能タイプがプロに行く!プロに進む選手の保護者に共通すること、親の言動で子供のチャンスが潰れるなど、とても面白い話が満載でした。

やはりそうなんだと思ったのは親御さんの行動で選手のチャンスがなくなってしまうとゆうのは、どの世代でも同じなんだと感じました。
いつも苦情を言って来たり、ルールを守れなかったり、戦術などに口出しして来たりする親御さんは、どのチームやスクールにも知れ渡っているので、選手がかわいそうなんです。
でも、コーチや指導者も同じことが言えます

この本についてはまた書きます


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルコーチの荒木先生の本は面白いですよ、僕も信頼するスポーツメンタルコーチですよ、下の「心の鍛え方」の中にも、あれは違うみたいなことが書かれていて、良かったですよ。やっぱり世界と戦って来たメンタルコーチは違います。
















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスン
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。正しい理論を紹介しています
今と未来の為に活動しています。
そろそろ、新規の方には新しいシステムに変わるかもしれないので、興味のある方はお早めにどうぞ!

YouTubeなどで、嘘情報を流していて、これが正論みたいな話をしているトレーナがいますが、そうゆうトレーナーにひっかからないようにしてほしいです、サッカーレッスン詐欺もあり、以前、10万ぐらい騙された人も知っています

今は難しい時代で、自分で気ずかなければならないことが多いです



疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

2022年2月2日水曜日

ムパッペ(エムパぺ)みたいに速いスプリントが欲しい選手へ!

 DreamMap! : ムパッペ(エムパぺ)みたいに速いスプリントが欲しい選手へ! (eiichikitayama.blogspot.com)



昨年の7月に載せた記事を、自分でもう1度読んでみて、なかなか良かったので、また載せてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスン
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

今と未来の為に活動しています。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com