2017年12月31日日曜日

全国高校サッカー選手権、1回戦、実践学園VS滝川第二

全国高校サッカー選手権が男女ともにスタートしましたね、実践学園VS滝川第二を駒沢に観戦にいきました、結果は2-0で滝二の勝利、滝二の10番が速くて上手かったし、個々の能力も高くて良いチームでした、実践はなかなか崩すことは出来ませんでしたね、東京ではほぼ無敗に近い学校だっただけに本当に残念ですが、全国には上には上があると知ることも出来ました、実践に昔の教え子がいますが、後半の途中に出場してきて嬉しかったです、高3なので、最後に全国デビュー出来て良かったね。
この舞台だけでなく、もっと上の舞台、そして世界へと通じる選手の育成をしたいと思っています、未来に繋がる今を大切にしていきます。
昔、野洲のもと監督の山本さんが「思わなければNOチャンス」と語っていました、まずは思う所から始めましょう。

疑問、質問、サッカー個人、少人数レッスン,
スプリントレッスン(かけっこ)、ガールズスクール(FCプリメリア)の申し込みは

レッスンに興味がある方は↓
申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
個人レッスン喜びの声
U15,18ガールズスクール
球技で使えるスプリントスクール
TVで取材を受けた時の映像(トラストユナイテド時代)
https://www.facebook.com/dreammaptips/(フェイスブックページ)
スポーツチャンバラも教えます
kitasaneiichi@gmail.com
なるべくフォームを使ってください
日本一解りやすい指導を心がけています
実践で使えるものを紹介します
練習をした選手、誰もが驚くなっとくの行く理論です
走りを中心に練習をした選手がJFAアカデミーや浦和レッズレディースに合格しました
不思議なストレッチも紹介します(ストレッチは低学年はやらないと思います)、

全国に出場した名門高校出身の女子大学生達も楽になった、
軽くなったと言っていました。このストレッチはいろいろ人に通用すると言っています
スプリント学会にも入会予定なので、走りについては今後も研究していきます
根拠のないゴシップではなく
実践経験で習得した確かな知識と理論と情報を提供します。

メンタルコーチの荒木さんが言っていました「勝ちたいという気持ちが強いから勝てるわけではない。他人より勝ることを目指すなら、そのプロセスを充実させる。準備してきたことが正しければ、あとはそれを出しきる。出しきるスキルも必要」人類最速の男と言われる100メートル世界記録保持者ボルトのコーチも似たようなことを言っていました。僕もプロセスを大事にして、未来につながる今をテーマに指導をして行きます

2017年12月16日土曜日

東京都高校女子サッカー1部リーグ、飛鳥VS野津田、十文字VS戸山

高校女子サッカーリーグ1部、飛鳥VS野津田3対0で飛鳥の勝ち、十文字VS戸山5対0で十文字の勝ち、戸山も良かったけど十文字の個人、技術が高かく上手だった、十文字はこれでBチームなんだよね末恐ろしいなー、ここからAチームに入る選手がいるでしょうね。全てに言えるけどディフェンス力が低下しているように感じます。
ラインディフェンスが増えて来ているので、1度抜かれたら追いつけないパターンも多々あります、カウンターをくらい一対一になっても飛び込まずに少し間合いを取り下がりながらDFをします、そうしているうちにボランチやDFが戻ってくるので、戻って来たら飛び込んでボールを奪いにいくのが良いでしょうね,僕自身、社会人リーグの練習の時にボールを奪いに行こうとしたらボランチから「立ってるだけでいい」と指示されたことがあります、やっぱりサッカー経験のあるコーチや監督だと連動のあるDF方法を知っていますね、でもこれを上回る個人の力(ネイマールやメッシやロナウドみたいな選手)が出てきたら、対抗できないかもしれませんが。
飛鳥VS野津田はこの飛鳥もBチームだと思いますが、レベルは高いです、でも十文字ほどの驚きはありません、8割がた飛鳥が攻め込んでいましたが、ゴールに迫ってシュートを撃っても決まらない、決まりそうで決まらない時間が長かった、カウンターぎみのパスで個人のドリブルを使い前へ運んでいた。
野津田はラインDFをひいてはいるけど、どんどん下げられてしまいあまり機能していないように見えましたね、やはりもっと相手の飛鳥の有力選手を見抜いて、その選手に2人ぐらいでプレスをかけに行くべきだったと感じます、12番の選手が必ずフリーになっていました。野津田はカウンターでパスが渡り前にスペースがあるのにドリブルが出来なかったり、シュートができずシュートミスなどもありました、飛鳥GKが上手かったとゆうのもありますが、ドリブルからのシュートなども出来てなかったので、普段からDF付のカウンターからのシュート練習なども必要かもしれません、アップ時に連動からパス交換やシュート練習などがほぼ生きていません。
十文字VS戸山、5対0で十文字の勝ち、戸山も良かったけど十文字の個人、技術が高かく上手だった、十文字はこれでBチームなんだよね末恐ろしい、戸山も戦術、戦略的にもよく動けてて良かったけど、最終的には十文字の個の技術で負けてしまっていました、ワンタッチからのドリブルの速さ、パスの精度などが正確でしたね。
試合を通して、やはり余計なフェイントなどは誰もしていませんでした、シザースだったりステップオーバーやだったりね、1番多かったのは、切り返しです。
なので高校生ぐらいになったら一対一のドリブルよりも、駆け引きやボール回し(ロンド)オフザボールなどを練習した方が良いと思います
小学生のスクールでドリブル塾や一対一の教室などがありますが、これは小学生低学年までにしておいて、上のレベルへ行きたい選手は、パスや駆け引きを教えてくれる所へ通うことをお勧めします、でも最終的には入りたいチームを研究して、そこに合わせた練習をしましょう。入りたいチームがドリブルチームであれば、それを練習すればよいです、聖和学園や静岡学園などありますね。
女子中学、高校生の依頼もお待ちしています


疑問、質問、サッカー個人、少人数レッスン,
スプリントレッスン(かけっこ)、ガールズスクールの申し込みは

レッスンに興味がある方は↓
申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
個人レッスン喜びの声
U15,18ガールズスクール
球技で使えるスプリントスクール
TVで取材を受けた時の映像(トラストユナイテド時代)
https://www.facebook.com/dreammaptips/(フェイスブックページ)
スポーツチャンバラも教えます
kitasaneiichi@gmail.com
なるべくフォームを使ってください
日本一解りやすい指導を心がけています
実践で使えるものを紹介します
練習をした選手、誰もが驚くなっとくの行く理論です
走りを中心に練習をした選手がJFAアカデミーや浦和レッズレディースに合格しました
不思議なストレッチも紹介します(ストレッチは低学年はやらないと思います)、
全国に出場した名門高校出身の女子大学生達も楽になった、
軽くなったと言っていました。このストレッチはいろいろ人に通用すると言っています
スプリント学会にも入会予定なので、走りについては今後も研究していきます
根拠のないゴシップではなく
実践経験で習得した確かな知識と理論と情報を提供します。

メンタルコーチの荒木さんが言っていました勝ちたいという気持ちが強いから勝てるわけではない。他人より勝ることを目指すなら、そのプロセスを充実させる。準備してきたことが正しければ、あとはそれを出しきる。出しきるスキルも必要人類最速の男と言われる100メートル世界記録保持者ボルトのコーチも似たようなことを言っていました。僕もプロセスを大事にして、未来につながる今をテーマに指導をして行きます

2017年12月5日火曜日

サッカー、かけっこ、スプリント個人、パーソナルレッスン日記

10月ぐらいからはスプリント20メートルにシャトル10メートルの計測を多くやりました、姿勢や柔らかさにもこだわりを持っているので、運動能力が上がっていきます、足も速くなります
小学生の低学年は、まずボディコン体操をやります、高学年やそれ以上の選手とは少し違います。
今と未来につながるものを提供しています、1月は今の所3人ぐらいから依頼がありますが、少しずつ減らして行くかもしれません。
またやりたいと言ってくださる方も多数いて、1年以上つずけている選手もいますが、中には感想をきいてもまったく反応がない方がいます、今後もやりたいと言ってきて何曜日はどうですか?など言ってきたので、空いていれば大丈夫ですよと話、後でメールなどで助言してあげたりしても、まったく反応が無く、返信がまったくない方々がいます、マナーとして、どうなんだろう?と思ってしまいます。気にしすぎなのかもしれないけど、、自分の指導が良くなかったのかもしれないので、今後もレベルアップ出きるように勉強していきます。

走りの練習、瞬発力強化練習は他に負けない自信や実績があります。
素早い一歩目の踏みだしで、相手DF(ディフェンス)を置き去りにできる、
相手の速いドリブルも、しっかりDF(ディフェンス)できる
方向転換のスピードが上がり、ディフェンス力、オフェンス力がアップする
1対1のレッスンを長くやっている、個別の家庭教師みたいなもの。そうなると短期的に成果が出る状態にしないとなりません、厳しい条件の中でやっていますので、ノウハウがつまっています。
僕のレッスンは短期的なものだけでなく未来につながるものを提供しています
運動会や体育際、徒競走の練習も行います。解かりやすく説明をします

高校生、大学生で上を目指している人用のアジリティスクールなども考えています

11月
日体大女子サッカー部の2人に特別レッスンです、
名門校(神村、十文字)出身の2人でしたが、伝えたことで知らなかったこともあったみたいで、通用する部分もあり良かったです^_^、走りの部分では、ちょとしたアドバイスで早くなりました
大学生に自分の指導がどこまで通用するか試させてもらいました。


神奈川大女子サッカー部(修得OG)選手のレッスン
紐ストレッチ、鎖骨ストレッチ、接地を意識したジャンプ、ケンケン、マーカーダッシュ、スタートの構え、横向、後ろ向きダッシュ、後ろから前進ダッシュ.、コーナーの回り方、1対1のボールの奪い方、チューブ走、ストレッチ6種(股関節、臀部など)ぐらい。
このストレッチはいろんな選手に通用するみたいです
その後の試合などを通じて感想をきいたら
前より体のキレが良くなった感じがします」と言っていました。


狭山市で小6男子のレッスン、
紐ストレッチ、下半身を意識したスプリントドリル、股関節の開きと接着を意識、バックダッシュ、クロスダッシュ、ジャンケンダッシュ、20メール計測、足が外に向いていたので内に入れることを意識、ボールコントロール、インパクト、パス、ストレッチなど


墨田で小5男子のレッスン、
寒いので順番を入れ替え、腕回しランニング、肩上に動かしながらスキップ、もも上げ(腸腰筋を意識)足上げ(腿裏を意識).横上げ(中臀筋)、ハードル、片足ピックアップ、接地を考える、両足ピックアップ(もも上げ)横向き、腰回し、加速走、20メートル、紐ストレッチ、ボールコントロール、動画研究、基礎インパクト、パス、50メートル計測、魔法のストレッチ、彼は50メートルずっと9秒台でしたが、8秒7まで上がりました。シャトルも速くなりましたよ。レッスンでは直線だけでなくターンの速さも研究してます。
街はもうクリスマスモードでした。

狭山市で小6男子のレッスン、
紐ストレッチ、鎖骨ストレッチ、スプリントドリル(下半身を意識)、片足ピックアップ、両足ピックアップ、腰回し、加速走、20メートル計測.もも上げの時に膝が外に出ることがある、一対一の対応、基本、パス、雨が強くなったのでトイレでスタンディングストレッチ^_^、20メートルは4秒11、シャトルは14秒台なので合格!先日の男子は20メートルが4秒3でしたが、シャトルが昨日の男子より遅かったので、直線が速い選手とターンが速い選手といるので、面白いですね

大和で小2のレッスン、
腕回し、ボディコン体操(神経回路を開かします)スプリントドリル、スタート練習、マーク走、マーク走2、ステップ練習、ドリブルからフェイント、キック(インステップ、インサイド)、リフティングなど。以前、大和シルフィードにはコーチのはなしがあり、引地台中に見学に行ったことがあり、佐藤監督や総務の方にお世話になったことがあるので、練習がやっていれば挨拶しようかなーとも思ったけどやってなかった、2011年ぐらいの話だと思います


そう言えば現、修得高校女子サッカー部平川選手は横浜FCに決まり、十文字の蔵田選手は早稲田に決まったようですね、ぞくぞくと進路が決まって行き、未来へ動き始めている、未来は待ってくれない!

疑問、質問、サッカー個人、少人数レッスン,
スプリントレッスン(かけっこ)、ガールズスクールの申し込みは
レッスンに興味がある方は↓

申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
個人レッスン喜びの声
U15,18ガールズスクール
球技で使えるスプリントスクール
TVで取材を受けた時の映像(トラストユナイテド時代)
https://www.facebook.com/dreammaptips/(フェイスブックページ)
スポーツチャンバラも教えます
kitasaneiichi@gmail.com
なるべくフォームを使ってください
日本一解りやすい指導を心がけています
実践で使えるものを紹介します
走りを中心に練習をした選手がJFAアカデミーや浦和レッズレディースに合格しました
不思議なストレッチも紹介します(ストレッチは低学年はやらないと思います)、、
全国に出場した名門高校出身の女子大学生達も楽になった、
軽くなったと言っていました。このストレッチはいろいろ人に通用すると言っています
スプリント学会にも入会予定なので、走りについては今後も研究していきます