2022年5月28日土曜日

らむ引退!! お疲れ様。


長野パルセイロ、住永楽夢選手が引退を発表しました。

ちょと残念だけど、次の夢があるそうなので、気持ちも新たに頑張ってほしいね^_^
あなたに指導させてもらえたのも財産になっていくと思います。
十文字高校で注目をされて全国出場、東京都高校女子選抜でも10番をつけて活躍、日体大時代は、なでしこリーグ出場、そしてインカレ優勝と輝かしい経歴を持っている選手!
楽しみが一つ消えてしまったのは少し残念かな^_^


らむとの出会いはもう5年前ぐらいかな、もちろんこちらは良く知っている選手で、全国女子高校選手権の時、特集された選手ですしね、熊本から出てきて頑張っている選手だから、いつか何かしてあげられないか?と思っていたら、大学1年ぐらいの2017年の2月ぐらいにSNSで話し始めて、大学2年の時、僕自身のレベルアップの為にモニター的なのを頼みました「ストレッチも一対一の対応とかも学んでみたいです」と言っていました。
当日は神村学園でキャプテンをやっていて、全国準優勝した選手も一緒でした、全国区の選手達に僕の指導が通用するのか?不安であり心配でもありました。


いつものストレッチからスタートして、走り方、瞬発力トレーニング、ぶつかり方、身体の入れ方、1対1の対応、チューブ走、静的ストレッチなどをやったかな、2人を見ていて、スピードのある選手とそうでない選手の違いも解るようになりました

↓感想
なぜこのようなストレッチがあるのか、どこを意識しながらやるといいのかなど、
理論的な面から考えてやることはあまりなかったのでとてもいい経験になりました。
ダッシュの構えなどもいつもはなんとなくスタートしていたけれど,右足を後ろにしたら
足が前に出しやすかった
接地の仕方、背筋など日頃意識していなかったことで
出来なかったことが意識すれば速く走ることが出来たのでこれから
意識しながら取り組んでいきたいと思います。
肩のストレッチは手の振りの可動域がいつもより広くなったような気がしました














なでしこリーグのベレーザ戦で、ベレーザの選手相手に教えたぶつかり方などをやっていましたね、相手は吹っ飛んでました(^-^)
大学2年生ぐらいになると、伸びしろが無くなりつつある時期なので、僕との出会いは大きかったのではないでしょうか?
全国出場選手、などにも僕の指導は通用したので、ここからの五年は自信をもってレッスンをおこなえました、
その間にさらに指導力を身につけて、その後、全日本女子選手権U15で3年連続優勝をするような選手が出るようになりました。
ありがとう(^-^)

体育大の選手でも知らない事などもあったので、少しだけ勝ち誇りの気持が(^-^)


今はこの時以上の知識と知恵を持っています
最近、小5男子のレッスンをした時、最後に感想をもらいましたが、試合で身体の強い、背の高い選手にも押し負けなくなった!と言ってくれました。
感想などは別のページで紹介します

身体のぶつかり方、方向転換などは、小学生から大人まで本当に高い評価をいただけています。筋力を鍛えたり、体幹を鍛えたりはまったくしません(^-^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPが出来るサッカーレッスンをやっています
スプリントの本質が習えるサッカーレッスンです
やらない理由を考えるより、やるメリットを考えてください!

運動会でも上位進出選手も多数出ています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
スポチャンことスポーツチャンバラなども習いたい人がいたら言ってください。

2022年5月26日木曜日

ツイッターなどのSNS投稿で思う事、いったん止まって考えてみて!

 

先日、新潟長岡高校のツイートに僕が思わず反応してしまい、こんなに点数を取ったなら、あまり書かない方が良いのでは?と書いてしまいました。


それに対して1人の人がリツイートで「なにこいつ」と反応して、それにたいして、勝負事だから良いだろうと反応した人や、偏差値40ぐらいの人なんだ!とか返信した人間がいました、それにたいして、いいねを押した人が70人ぐらいいました!

最初に反応した人間、人の事を、こいつ呼ばわりをした人間に反撃しようかと思ったけど、荒れそうな感じもしたので、高校に迷惑をかけては駄目だと思い自分の文章を削除しました。それに反応した人で酷い人は合わせてツイッター社に報告をしておきました。
リツイート、いいねをした人達全員を報告しようかとも考えたけど、悪気があってやったわけではない人もいるだろうし、やっぱり高校に迷惑がかかってしまうから辞めました


今回思うことは、今の若者はこうゆうのを見て、精神的に落ち込んでしまい自殺とゆう選択に行ってしまうのかもしれませんね、僕はそれほど気になりませんが、通知を見てしまうとさすがに少しこたえます。
木村花さんの事件は、もっと酷かったんでしょうね

でも、すべて見てみると、サッカー関連、スポーツ関連の人は半分いるかいないかです、ほとんど、みんな、現場にたっているような人ではないし、SNSの世界でしか文句や苦情が言えない人達です。
さらに相手を否定することで自分を正当化させようとする人達です

育成の指導などにたずさわったことのない人達ばかり、勝ちと負けしか考えられない人達ばかりなのです

そう考えると、こうゆう批判や苦情を言う人達のせいで自殺や命を落とすのは本当にもったいない!悩んでいる若者達に言いたいのは、苦しくなったら1度、SNSを辞めるか、通知装置を切ったり、鍵をかけることをお勧めします。
それに、こうゆう批判をする人たちは反省をしません!!
旭川の、いじめ事件と同じです

逆に批判をしているわけではないけど、いいねやリツイートや投稿をしてしまう人達に言いたいのは、今の時代、いいねやリツイートをした人も訴えられたりする時代です
ボタンを押す前に、返信をする前に、いいねを押してもいいのか?リツイートをしても良いのか?これをすることで誰かに迷惑をかけないか?などをいったん止まり、考えてほしいです。


いつも相手のことを考えてしまうんです、相手側はどう思うんだろう?とかね!
投稿は辞めた方が良いのでは?と、昔も、どこかで書いたことがあり、その時は、選手のお母さんからブロックされて、仲間内で苦情を言っているのを見てしまいました。
僕もこの人をブロックをしました、最初は母校の後輩の母親だと思い、特別なHPを見せてしまったりしたことを後悔しました。


昔、社会人サッカーチームで16-0で勝ったことがありました、その時も1人が、もっととれーみたいな事を言ったら、監督さんは「そういうことを言うな」と注意をしていました
他の試合でも選手同士で、そうゆうこと言わないで!とか言えるチームだったので、本当に僕にあったチームでした、25歳を超えた選手達が、挨拶や荷物のかたずけなどについて注意をされるチームでした。

こうゆう経験もあるので、相手のことを考えた行動をするように心がけるようになっていて今につながっています。

SNSを見ると相手にリスペクトを考えない投稿がたくさん見られます、
なんとも思ってないんだろうけど、女子サッカー選手なども、どこのチームか忘れたけど、5人ぐらいが並び、自分が奪った点数を指で表し、笑顔で写真を投稿しているのを見ました。
こうゆうのが楽しいのかもしれないけど、相手チームや関係者、特にサポーターが見たらどう思うだろうか?
とゆうのを1度考えてほしいのです。

世の中、考え方が違う人達が本当に多いです。
無理にそこに入り込むことはないです、現在悩んでいる人は相談に乗りますよ

ここまで言わなくてもって思うけど、中にはこうゆうひともいます↓

でも、勝ち負けを考えず、サポーターの事を考えず、楽しいから、仲が良いからとかで先走ってSNSに載せてしまうのは良くないと感じます。
せめて、1日、2日置いて投稿するとかしないと、怒るサポーターもいるでしょうね



この投稿は、そのうち消すかもしれません


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
身体を引き締めたい、鍛え治したい方々もOKです

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
スポチャンことスポーツチャンバラなども習いたい人がいたら言ってください。

2022年5月22日日曜日

凄いことに改めて気ずきました!




「メソッド」や練習方法は数え切れないほど存在しますが、「原理」はとても少ないものです。「原理」を理解していれば、正しい練習を選択できます。
周りを見ていると、みんなほとんど同じようなアップや練習をしています
自分は早い時間に行きましたが、終了後、少しずつ混雑をしてきて、長距離、短距離共に見覚えがあるようなことをやっていました。

みんな行きつく所は同じなんだと思います。
後は自分の感覚なのでは?と感じました

「今日は足の回転のピッチを速くしてみたけど、どうだろう」「ストライドを広げてみたらどうかな」など、自分の感覚、意識の仕方を試す方法が本当にたくさんあるんです。

僕は小学生、中学生の頃は足が遅かったです、速くなってきたのは高3の終わり、そして本当に速くなったと感じたのは20代の終わりです。
なので、遅かったからこそ速くなるメソッドを解りやすく伝えることが出来ます

自分が速くなることと人を速くすることでは全然違いますよ、人を速くすることが出来る人は、メカニズムが解っているし、何故そうなのか?とゆうのが解っています

そう言えばトラック内では誰もマスクをしていませんでしたよ、消毒もしている人も、ほとんどいませんでした(>_<)練習が終わったらマスクをしている人は多かったけど
やっぱり、こうゆうところは自己責任なんでしょうね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
身体を引き締めたい、鍛え治したい方々もOKです

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
スポチャンことスポーツチャンバラなども習いたい人がいたら言ってください。


2022年5月18日水曜日

走力UPは何歳ぐらいまでにするべきか?速い方が良い理由!!

 

JFA調べのデーターから引用していますので、どこまでリアリティがあるのか解りませんが、参考にはなるかもしれないので、書いておきます

20m走タイムは9歳から18歳にかけて徐々に短縮していくように見受けられます。一方、プロ選手と同等の2.8~3.1秒の20m走タイムを示す選手は、13~14歳の頃から出現し始めます。そして、高校生(16~18歳)になると、プロ選手の下限の目安の3.1秒より速い選手は数多く存在することが分かります。このデータを見ると、プロ選手の2.8~3.1秒という20m走タイムは、「プロになってからそうなった」というよりは、「高校生の頃にはすでに獲得されていた」と考える方が妥当と思われます。」

中学生においては年齢が上がるとともに、全員が20m走タイムを短縮させていくものの、その選手のスプリント能力の位置付けは育成段階の早い段階に決定する、と言われているそうです。

中学1年時点ですでに高いスプリント能力を備えていた選手が、中学3年でも20m走タイムが良いという結果が出でいるらしい。



なので中学1年から高校生ぐらいまでのスプリント能力が、その後に影響してくるとゆうデータがあるみたいです、一般的にはそうなのかもしれないけど、これが全てではないと思います。

僕個人は高校3年の終わりぐらいから少しずつ速くなっていきましたからね。最速は20代の後半でした、遅咲きです、何秒だかは知らないけど、社会人サッカーチームでも速いと言われていました、なので、データーが全てではないと感じます、トレーニングのやり方次第で変われると思いますよ

現在の自分の最速2.9から3.0です、、プロレベルでも通用する^_^調子のよい時だけですが、、、速くなるための練習はいまでも研究しています


下のカッコ内に小5で3.8は遅いと書いてありますが、僕のレッスンでも20mを計りますが、そんなに遅くはないですよ、たぶんJFA調べでJクラブ下部のわりと選ばれた選手が多いのではないだろうか??

確かに3,4は速いです、レッスンした中で小5、小6ぐらいだと平均3.6ぐらいだと思います、小4女子で3秒4を出した選手がいますが、これは確かに速いです、中2女子で速いと言われている選手で3秒3ぐらいでした、男子で速かったのは中1で3秒1ー3秒3です

昨年U15女子選手権で全国優勝した選手は小6の時に3秒4でした。なので、みんなそれほど変わりません、でも、0.1違うだけで2,3歩の速さが変わるので、速い方が有利です



「小学5年の“遅い”は3.89秒、“速い”は3.48秒で、その差異は0.41秒あります。この差異は小学5年から中学2年では0.41~0.45秒とほぼ一定です(中学2年で0.45秒と最大になるのは、成長の遅速の差が出やすい時期であるからと考えられます)が、中学3年からシニア(プロ)にかけては0.38秒から0.25秒へと徐々に短縮していきます。つまり、競技レベルの高いサッカー選手では、年齢が上がるほど20m走タイム、すなわちスプリント能力がより均一になっていくことを意味しています。」

何故、均一になっていくのか、それはセレクションや選抜などで、ふるいにかけて速い選手を選ぶ傾向があるから。

「遅い”選手は年齢が上がるにつれて、サッカー選手としての選抜過程において脱落するためだと考えられます。20mの直線走が遅い選手は、高校生以降になると競技レベルの高さについていくのが段々と難しくなっていくという様相がうかがえます。」

なので速い方が有利だし、スピードがあった方がよいってことでしょうね。JFA調べなので、日本のセレクションで50m、40m走などが多い理由かもしれませんね、アカデミーなどは10m走などがあるみたいですね。


アカデミーU13のデーターを見ましたが、ほとんどの選手の10mが2秒台です、僕のレッスンの時にも今年から10mを計測していますが、ほとんどの選手が2.0台です、指導を受けて1秒9から8ぐらいになります。

小学生でも1秒台を出すようになります、なのでこれも早いうちに練習しておくと良いですね

でも、アカデミーは測定器を使って計測をするから、たぶん、ブザーが鳴ってスタートとゆう形で、耳から入ってくる情報が先に来てしまい出足が遅くなるのではないでしょうか


何故、早い時期に練習していた方が良いのか?まずは走りのフォームや走りのメカニズムを早い時期に学び、その後、応用していけばよいので。


球技の選手は短い距離のダッシュ力を極めて行った方が良いです。50や100の速さはそれほど、いりません。短い距離の走り方と50や100の走り方は違いますよ

現代のサッカーはパススピード、スプリントスピードは必要です

いつかやるでは遅いです、今から練習を始めましょう

動きで見せる、言葉で伝える、最近は写真や絵でも伝えるようにしています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスン

スプリント練習に関しては、過去5万人以上の足を速くしてきた、スプリント指導の師匠がドリーム・スクール・キャラバンでやっていることと同じ事が習えますよ
1,973人に教えたことを、1人、2人に特別に伝えています(^-^)

もちろん、これ以外にもやりますよ、方向転換なども教科書にはないものを伝えて行きます
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
身体を引き締めたい、鍛え治したい方々もOKです

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
スポチャンことスポーツチャンバラなども習いたい人がいたら言ってください。

2022年5月14日土曜日

横移動の練習をする理由 |

アジリティの練習でミニハードルを使ったり、ラダーを使った横移動の練習がありますが、何の為にやるか?知っていますか?

 横移動の練習をする理由 | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)



余談ですがラダーがあれば持って来てくださいと言うと、タニラダーや短いやつを持ってくる選手がいますが、怪我をしたり、足が遅くなる原因ってここにあるのでは?と感じ始めました、身体が上手く動かないのに、めちゃくちゃに速く動かして、バランスが悪くなってしまうのでは?と感じています。


短いラダーやラダーは縦のスプリントを速くするわけではありませんよ、なので初心者は短いラダーではなく、長めのラダーでフォーム作りから始めましょう


詳しくは上の日記に書いてありますが、全ての人が基本しか知らずに行動をしているから、気ずかないんだと思います。


基礎、基本からきちんとやりたい方は、是非、ご連絡ください

なぜ、多くの人は基礎を飛ばした練習をしたがるのか?やりかたを知らないのはあると思いますが、勉強してないのと、練習メニューをたくさん知って満足をしているのでしょうね

指導者自身がやってみて研究することがないんだと思います

調べれば調べるほど、世の中嘘ばかりが流れているのにね


--------------------------------------------------

サッカー、スプリントレッスン

スプリント練習に関しては、過去5万人以上の足を速くしてきた、スプリント指導の師匠がドリーム・スクール・キャラバンでやっていることと同じ事が習えますよ

1,973人に教えたことを、1人、2人に特別に伝えています

師匠からは認定スプリントコーチをいただいています


もちろん、これ以外にもやりますよ、方向転換なども教科書にはないものを伝えて行きます


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

2022年5月12日木曜日

人は何故かけっこに魅了されるのか?セイコーゴールデングランプリ陸上

 

セイコーゴールデングランプリ陸上に行ってきました、4月の終わりにチケットを買っておきましたが、2回席はそれほど混まなかったので、前売りでなくても良かったのかも、でもゾーン指定だから、良い席は早いもの順です。

走りを教えているものとして、研究しながら、まったりとゆったりと観戦しようと思いました、しかし、売店がやってないのは少し驚きました、なので再入場がOKになっていたけど

この大会は世界陸上やオリンピックでメダルを獲得した海外選手達が参加するし、日本の短距離では桐生、多田、小池などの有力選手がそろって出場する、日本対アメリカのコールマンの勝負が見れるみたいな宣伝をしていました、これは是非生観戦したいと思いました

しかし、時期が悪かったのか、蓋を開けてみると、桐生の欠場、400のウルフジュリアンの欠場、当日、100m開始5分前に多田の欠場と欠場があいつぎ、ちょと残念でした、しかし、400mハードル男子ではメダリストや100m女子ハードルでは世界記録保持者なども出ていたし、1500mでは田中希実選手、3000メートル障害の三浦龍司選手の驚異的な走りも見れたし、本物のコールマンの走りも見れたので満足です

田中希実選手の前傾をたもった、綺麗な走りとダイナミックな走りがすごいと思いました
100m決勝の緊張感は何とも言えませんね、スタートから30mぐらいまでのアップ風景を見ましたが、やっぱり、みんなこんな風に走っているんだと気ずきました、次の練習に試してみようと感じることが出来ましたよ。
なんと最終的には9000人入ったそうです、僕は2階席だから解らなかったけど、正面スタンドはかなり入っていたようですね。

僕自身高校の時400mの試合に出場したことがあるけど、選手が荷物を持ってスタート地点に歩いて行くのが、なんともなつかしかったなー、400はスタートとゴールが一緒なので、そこにおいておけば、自分で持って帰れるのだが、待機場所が遠い場合、1週回って持って行かないと駄目なんだよね。(-_-;)

100mなどはスタートとゴールが違うので、手の空いている選手が持って来てくれることが多いですのです。

人はなぜ、かけっこに魅了されるのか?、陸上は1種目、早ければ10秒で終わってしまい、長くても30分ぐらいで終わります、それでも大勢、観客が入り、運動会でも最終種目にリレーがあったりしますね。やっぱりあの緊張感と記録への期待、勝ち負けがはっきりしていて解りやすいとゆうのがあるかもしれませんね、あとは自分自身の闘いであるところも人気の原因の1つかもしれません。

こういった大会を今の日本で開催出来ていることに対して金栗四三さんは喜んでおられるでしょうね。運動会などを開いたのも、箱根駅伝を作ったのも金栗四三さんですからね

僕もこのような大舞台に立てる選手を育成していきたいと改めて思いました。
サッカーも陸上もね

50m6秒台、20m2秒台を目指して僕自身もトレーニングをして行きたいと感じています
今大会を見ていて、凄く走りたくなりました、生観戦は気持ちが動かされるから最高です。
自分が速くなりつつ、人も速く出来たら最高です、球技の為の速さも、相変わらず研究しています。誰よりもどこよりも解りやすく伝えて行きます。

今回、スタート方法や何秒後にスタートするのか?どっから加速するのか?なども勉強できたので、

終了後、17時15分から福島千里さんの引退セレモニーが行われました、
福島さんは昔、日本選手権の等々力で握手してもらったのを覚えています^_^

なんと歌手の平原綾香さんが出てきて、セイコーの歌を歌ってくれました
日本女子100m、11秒21、200m、22秒88日本記録保持者の女子短距離界のエースとして頑張ってくれた選手です、北京オリンピックでは100mに女子選手では日本女子では56年ぶりの出場をしましたね

しかしラストイヤーは怪我で苦しみ、なかなかうまく自分の走りが出来ませんでしたね、コーチも山縣亮太さんと仲田健さんと友に練習していましたが、どうやら順天堂大学の山崎さんの下で練習するようになったようですね、やっぱり自己流とかではなく誰かにアドバイスをもらいながら練習した方がメンタル的にも良いと感じます。

でも、やっぱりスポーツ選手は怪我で終わってしまう選手が多いので、このことは時間をかけて選手には伝えています。

一つ残念なのは女子、短距離の記録更新は福島さん1人でやってきたので、そのあとにつずいて出てきていません、なんとか、頑張って福島さんを超える選手が出てこないとですね

最後は子供達とセイコー所属の選手達とバトンリレーをやって終わりました、福島さん、ありがとう。
福島さんの引退セレモニーの時、TVで中継してるのかな?と友人にラインで聞いたら、やってないと返信してきて「そこまで人気ないでしょ。福島千里さんとか、調べなきゃ知らない人だし」と言って来た、陸上界では超有名だけど、興味がない人には女子スポーツの位置ってこんなものなんだと寂しくなった。残念になりました

スポーツニュースなどを見ない人には解らないと思うし、悪気があって言った言葉ではないと思うし、どの業界でも、世の中には知らないものや人は沢山いるかもしれないけど、
知らない人扱いされるのはちょと寂しいね

直接競技場に行っている人々に同じことを言えるのだろうか?(^-^)

でも、日本記録保持者でもオリンピアンでも知らない人扱いされてしまうので、女子選手はもっともっと結果を残してメディアに出ないと駄目なのかなーー?


反面教師で、人をきずつける事、人の好きなものをバカにしたりを言わないようにしたいと改めて思いました。
ほら、好きな歌手、アイドル、シンガーソングライターにも好き嫌いがある、サッカーチーム、野球チームも好き嫌いがあるので十人十色でよい。
感動をありがとうとゆう気持ちが解らない人には解らないからしかたないけどね


しかし少し悔しいので「陸上界では超有名な人だよ、日本記録保持者だし、オリンピックにも出てるし」と言いかえしておきました(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスン

身体を引き締めたい、鍛え治したい方々もOKです

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com


選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
スポチャンことスポーツチャンバラなども習いたい人がいたら言ってください。


2022年5月9日月曜日

走力UPが出来るサッカーレッスン日記 即効性100%、ありがとうございます(^-^)

4月は継続していた選手が終了したり、中止になったり、新規の依頼があったりいろいろでした。 大切なのは速くなった後の自主練習と焦らない事です、まずは速くなったタイムを継続できることが大切になります

僕のレッスンでは自主練習の方法なども伝えています、球技の為の走り方、教科書には載ってない一流選手の走り方、腕振りなどもね

怪我予防の話などもしています、、やっぱり一流選手の条件として怪我をしないことも含まれていると感じます、レッスンを受けた選手で怪我をしている選手はほとんどいないと思います、レッスンを受ける前から、なんとなく違和感や痛みを持っている選手はいましたけど

もっともっと伝えたい、教えたい、正しいトレーニング方法やサッカーを!

僕自身ももっと速くなりたい、上手くなりたいと思っています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1部ですが紹介します

中1男子(11月ぐらいから3月まで約5カ月継続)、
20m3秒5→3秒2 10m方向転換13.3→12秒17、10m1秒8
1月からは簡単なフィジカルの部分もトレーニングに入れて行きました、正しいスクワットの方法やチューブトレーニングなども伝えました。
最終回は計測器を使って測定をしました、少し遊び感覚も取り入れました
「ボールを追いかけるのも楽になったし、きずけないことがきずけて良かった」とのことです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小6男子(中野区)
1月から約4か月、月4回、中1になるまで継続していただき、本当に感謝です

20m4秒0→3秒8→3秒7→3秒5→3秒49、平均3秒6、
方向転換14秒台→13秒台

スプリント、俊敏性、サッカーの事などいろんなことをやりました、少し、坂上がりの練習をしながら、腕振りの練習をしたこともありました、フランスのチームに入っているらしくて彼からもいろいろ話を聞けて僕も勉強になりました、チームの先輩にマンチェスターシティに合格した選手(フランス人)がいるそうです。

日本の渋谷にあるジュニアユースの練習会へ行ったらしいですが、コーチの態度や、練習などに納得がいかなかったそうだ、海外のチームに入っている選手は日本のジュニアユースのチームを探すのは大変みたいです、でも話を聞いていると、そうゆう問題ではなく、コーチに挨拶しても、挨拶しないし、体験に行っているのに、練習を教えてくれないしなど、いろいろ不満があったようです、昔、相談されたことがあるので知っていますが女子のU15でも同じようなチームがありました、コーチの人間力、人間性が低いチームがまだまだあります
元、Jリーガーとかなでしこリーグ選手などの選手経歴は全く関係ないですよ

いつも最終回はちょっぴり切なくなるけど、時は止まってくれない時は流れて行く、そしてまた新しい風が吹いてくる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小5男子

20m4秒0→3秒6→3秒7
10m方向転換14秒2→13秒3

4月の後半からスタートしました、身体のぶつけ方、ボールの奪い方、トラップやパスの出し方もらい方などのパス練習をしましたが、2回目の練習後の練習試合で
「トレーニングのおかげて4試合で5点を取った」報告を頂いた。
アシストもしたと言っていました、試合に直結するリアリティのある練習をしています。
方向転換と身体のぶつけ方は本当に役に立ったと言っていました

現在継続中ですが、柔軟体操、股関節ストレッチ、スプリント練習の他、MFをやっているとのことなので、MFに特化したものや、サッカーの理論(セオリー)を伝えています
あと、大事なキック練習もね。
ドリブルなども無駄なフェイントではなく、試合で使えるものを練習しています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小4女子

3月に3回やり、そこから期間をあけて習いたいと言っていましたが
4月から月2でやりたいと話が来ました、

3秒9→3秒7、平均3秒8 10m1秒9
なんだか、いつも疲れてそうな感じでした、筋持久力が少し足りないのかな?とも感じました、これは身体が大きくなるにつれてついてきます
練習していることをやっていれば今後、速くなっていくと感じます

この子もスプリント、俊敏性、サッカーの事などを沢山やりました、東京トレセンのセレクションに参加する人を決めるセレクションに行った話を聞きました、

聞いていると、身体が大きくて、足が速くて、フィジカルが強くてドリブルが上手い選手が先行されていて、昔と変わらないなーと思いました。
この子はトップ下をやったそうです、希望者が他にいなかったらしいですよ

よし、それじゃーこれからパスコントロールやMFのための練習をしようと心に誓い、本人とも約束しましたが、4月の最終日に2回目をやる予定でしたが、ある理由で残念ながら中止になりました。
弱点克服まであともう少しでしたが、チャンスは都合の良いものではないので仕方ないです


陸上100m女子日本記録保持者の福島さんのスタートホームに似ているように見えますが
少し違うんです、こうゆうのも治して行く予定でした。
女子特有の腕振りではなく、男子の一流選手のやり方を継続者には伝えています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに載せた選手達は1人で来て1人で帰るような選手で自立出来てそうな選手ですが、本当の自立は1人でスクールに行ったり出かけたりする自立ではなく、自分を律することのできる自律だと感じています、自分から質問して来たり、自分で練習日程を考えたり覚えておいたり、自分で自分の日程を知っておいたりすることなのだと感じます。
意外と中学生でも自分の日程を知らない選手もいますし

これが出来る選手とそうでない選手で差が出てくるのかもしれませんね
昔、小6女子でレッスンの前日ぐらいに風邪を引いてしまいましたが、当日までに気合で治してきた選手もいました(^-^)
「明日はきたやまコーチのレッスンだから!絶対治す」と言っていたそうです

池上さんの本にも書いてありますが、自分から思ったり願ったりする選手の方が、上達すると言われていますね、、

自分もまだまだ速くなりたい、上手くなりたいと思い研究をつずけています
一緒に頑張りましょう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスン

走力UPが出来るサッカーレッスンです、スプリント、方向転換が速くなる!ストレッチ、胴体力などの柔軟性トレーニング、フィジカルトレーニングなども紹介しています。


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com


選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2022年5月3日火曜日

日本が欧州に追いつけない訳、世界の育成に追いつけないのは?

指導をした時、少しだけ驚いたことがある、1対2や1対3のドリブル練習などをやるのですが、1対2の練習の時、2人目を抜くとき、これを使ってみたら!と言ってもやろうとしないので、なんでだろう?と思ったら、1対1を中心に練習しているスクールで、これをやると、奪われやすいからやらない方が良い!、やっては駄目みたいな話を言われたらしいです

んーこれしかないと言い方は良くないと感じます、サッカーはいろんな場面、シーンがあります、いろんな発想を持っていなければなりません。

最近は狭い中、フットサル場や体育館での1対1やドリブルスクールが増えて来ています、
ドリブルや抜くことばかり練習している選手が増えました、結局パスが来ないとドリブルやフェイントは出来ません。

以前、中学生が1対1を中心に練習しているスクールに通っていましたが、試合では全然使えていないと、親御さんが言っていました。

なんで抜けないと思いますか??チャレンジを恐れるのもありますが、サッカーの練習をしていないからだと感じています、そして、どこでその技術を使うのか?を上手く伝え切れてないからではないでしょうか?
サッカーはチームスポーツである、

世界のチームと戦えるU14大会を見ても、東京Vの選手が南米のボカジュニアーズを全然抜けないのを目のあたりにしたし、ブラジルのサンパウロなどもドリブルやテクニックを使ってはいるが、パスワークも上手でした、日本人が持っているブラジルのイメージとは違いますよ。
技術のとらえ方が違うのです


ドリブルやフェイントを勉強するのは悪くはないですが、サッカーってどんなスポーツだったかを考えないと欧州には追いつけません。
1人でやるのがサッカーかな?ボールが主語になっているのがサッカーかな?

小学生年代から身につけなければならない事って、ドリブル、フェイント、テクニックだけではありません、小学生年代は11人制もあるけど8人制、スペインでは7人制、それぞれに考え方があります。

日本が個人技術やドリブルの練習をしている間に、欧州では将来を見据えた練習をしているのです。簡単に言うと、例えばボールを持っている選手の目の前で「ヘイヘイ!ここににあるよ」ともらおうとしている、しかしスペインは違います、ポジションを意識して、離れてもらいます、しかし、8人制でこれをやるとスペースが空きすぎてしまうので、なかなか難しいです、なので日本では簡単に前に蹴って、縦にドリブルに行ってしまう選手が多いのだと感じます、全日本少年サッカーなどでも多いですよね。

でも、スペインでも小学1年生、2年生はチャレンジを教えため、ボールをいっぱい触るドリブル練習、1対1をフットサルボールで練習をしているようです
しかし3年生ぐらいからは戦術を習い始めます

僕のレッスンではスピード練習、ドリブル、トラップ、パス、戦術、11人制、8人制の考え方など、全てのことを学べます。

先日、継続している小5男子に、方向転換を指導して14,2→13,3
20m4秒0→3秒6→3秒7
その後、身体のぶつけ方、ボールの奪い方、トラップやパスの出し方もらい方などのパス練習をしましたが、午後の練習試合で
「トレーニングのおかげて4試合で5点を取った」報告を頂いた。 
試合に直結するリアリティのある練習をしています。

僕のレッスンは、たまにですが、超一流スプリントコーチの師匠やトレーニングコーチに撮影したビデオを見てもらい、アドバイスをもらったことを、自分で工夫して、指導に生かすことがあります。


↓のCロナウドの走り方について、悪い走り方!と言う人もいますが、実は正しいのです
何故か知りたい方はレッスンで話します、知れれば今以上に速く走れますし、速いドリブルが出来るのです。











ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスン

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

選手の名前を書く所に、親御さんの名前を書いている方が、たまにいます
女性だと思ったら選手が男性だったり、男性だと思ったら選手が女性だったりすることもあります。

詳しいプロフィールは↓をみてください
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)