2013年7月26日金曜日

常識を疑う

地元の駅のそばに、どこかのサッカーチームのポスターが貼ってありました、
こんなことが書いてありました
日本 最先端の指導がここにある、JFA公認 A級コーチU12保有者をトップに指導者は全員JFA公認資格を取得しJFAの最新の指導を提供している、ようなことが書かれていました

大切なのは指導法ではなく、この練習をしたら、こうなるとゆう目的だと思います
いくら最先端の練習を知っていても、何のためにやるのか目的をもたずにやっていたのでは、上手くならないと思うし、こんなにJFAをごり押ししなくてもな~て思ってしまいます、僕なんかはA級と言われれば、凄いとは思うけども一般の人が見てもピンとこないのでは?
昔、指導していた、少年チームのコーチで「バルサの小学生がやってる練習だ」とやらせている人がいましたが、子供達は練習法を覚えるのが精一杯のように見えました。
以前、A級U12の方に指導実践のテストを受けたことがありますが、この時言われたのが「リアリティがない」と助言をされたことがあり、この時にスクールとチームの違いみたいのが確実に解ったように感じました。

さて、ライセンスは本当に必要なのか?
日本で指導するならばJFAの枠の中でやることになるので
もってないより持っていたほうが良いかもしれません 、セルジオ越後がこんなことを言っている
「僕にはライセンス制度が、協会による人員の掌握に思えて仕方がない。
協会への登録料を払って、機関誌的なものまで買わされる。まるでお布施じゃないか。 ライセンスがなければ優勝できないわけではないと思うのだけど、どうだろうね。 制度は大事だけど、制度にしばられては意味がないね。」

流津経済大の中野監督もこんなことを言っています
「本当は協会がもう少し融通を利かせて、講習会に参加しなくてもある程度の大会で結果を出した監督にはライセンスを進化するようなシステムを導入してもいいと思うのです。全国大会でベスト8に入った回数であるとか、プロ選手を輩出した人数とか、そういう実績面での評価も取り入れてくれるようになればいいなと思っています」
確かにこの意見は賛成です、都大会出場や全国出場なので、ライセンスを取れるシステムができたらいいですね、
http://supportista.jp/2012/03/news30094130.html
(詳しくはこちら)
今の世の中、経験よりもライセンスが優先されているように感じています

以前野洲の山本監督に聞いた話では、「ライセンスって必要だと思いますか」
講習会などへ行き勉強することは大事だと思うけど、私も何のためなのかは良くわかりませんと言っていました。山本監督はB級だそうです

ライセンスを持っていなくても全国準優勝をしている女子チームの監督さんを知っています、この方は日体女子サッカー部で監督をしていた方で、川澄さんなども指導してました、「僕は全国準優勝を経験しているし、あまり必要せいは感じません」と言っていた。

チャレンジリーグのあるチームの監督はB級ぐらいないと儲けることが出来ないと言っていたし、それぞれが、それぞれの常識で動けばよいのではないでしょうか!  常識は1つではない。

2013年7月21日日曜日

東京都社会人リーグ1部

 東京都社会人リーグ1部、青梅FCVSVFC、
久しぶりに大人の男子の試合を見ました、迫力ありますね、4-3でVFCが逆転勝ちでした!青梅が守ってカウンターなどから数的優位を作り、ゴールまで運び前半は優勢に進めて2点とり後半に1点を取り返されるけど、見事なパスワークとワンタッチで3点目を奪い3-1になり、動きもいいし青梅優勢かと思いきや、その後VFCが盛り返してきてフリーキックを決め2点目、キーパーと1対1になり、横にパスを出しシュートで同点(オフサイドっぽい感じでしたが)最後にロングボールをヘッドで押し込み大逆転勝利でした、最後はVFCのパワフルと根性でもぎ取った勝利ですね。
やっぱり女子の試合とは違いロングボールやフィジカルでのあたりが多いですね~

東京都高校女子サッカーリーグ1部


 成立VS修得1-2で修得の勝利、会場は晴海総合でしたが学校見学会などをやっていたようで、、なんだか入りにくい状況だったので、観戦の方が入るのと同時に入りました(ーー;)。
結果は1点差ですが、それ以上の差があるように感じてしまいました
前回も書きましたが、やっぱりトラップが上手い選手はパスが上手いです、改めてファーストタッチの制度の大切さを感じました、あとは1対1の対応ですね、ペナルティエリア付近でボールを奪いかえされて、マイナスのパスからシュートを打ち、点を奪うシーンがありました、あそこで負けてなければ!と感じる。

関東ガールズエイト東京中央大会 決勝

 
(前のブログから新しいブログに記事を持って来ました、同じ内容です)
決勝はバディVS富士見丘アンジェリーナでした1-0でバディが勝ち、優勝しました優勝を決めたマイナスからのパスを受けてのシュートは見事な形でした、正確なファーストタッチが勝負を決めましたね、ファーストタッチの制度を高めることも大切かもしれません。

3位はKAISIN、4位は東加平でした、4チームが関東大会へ進みます、バディのベンチにベレーザの籾木さん(U19日本代表)(メニーナ時代は数々のタイトルを取ってきた選手)が座っていましたが、メンバー表にもちゃんと書いたから、何も問題はなかったようです、批判中傷はしないでね。でも憧れの選手がベンチにいるのは羨ましいね(^.^)



女子サッカースクール、個人レッスンをおこないます、セレクション対策もやります、興味のある方連絡ください、一発勝負で輝くヒントを紹介します、、1人でも出来る練習法も紹介します、

2013年7月19日金曜日

ポゼッションをやる前に

ポゼッション練習をよくやる小学生チームがありますね
その前にやらなければいけないこと、出来なければいけないことがあるのでは?と感じています。

ポゼッション練習(パス回し)をやっている時、相手から離れてフリーでパスをもらって、グランド内で1人になったときにどうするのか?解らずに適当にポーンと蹴ってしまう子も少なくはありません、まず大切なのは正確に止められることではないでしょうか!いわゆるトラップですね、トラップで大切なことはなんなのか?次に蹴りやすい場所に置く、すぐにドリブルに行ける場所に置くことが大切なのだと思います、どんなに強烈なパスが来てもバシっと止められる技術を身につけたいですね、これが出来るからこそポゼッションも(ボール保持が)出来るのだと感じます。

止めることがうまく行けば蹴るのも上手になるのではないでしょうか?
そのための練習は1人でも出来ますよ。 ご連絡いただければ、お教えします

女子サッカースクールや個人レッスンをやりますのでお越しください