2019年9月30日月曜日

日テレメニーナセリアス、セレクション、申込締切 10月16日

日テレメニーナのセレクションが終わり、今度はセリアスのセレクションがあります
挑戦する選手は是非頑張って欲しいと思います

対象
現在小学6年生女子対象

日時
2019年10月23日(水)
【受付時間】17:00~17:45
【1次テスト】18:00~20:00

場所
南豊ヶ丘フィールド
締切り
2019年10月16日(水)必着
詳しくは↓

正直、トレセンや選抜の選手でないとなかなか合格は難しいですが、昔、僕のレッスンを受けた選手で、トレセン以外の選手が合格していますので、チャンスはなくはないです。
でもセリアスもメニーナもあることが出来ないと駄目だと思います、これが出来たからこそチャンスがあるのだと感じます

昔、この選手のお父さんが言っていました↓
「トレセンに関して、実際には5年生の時に選ばれた子たちがそのまま6年でも活動しているという、、今年こそセレクションに合格しようと頑張っていた子達をないがしろにしていると感じました」
昔の話なので、今はどうなっているか解りませんよ
「ジュニアユースを受ける際、トレセン歴はなんだかんだ見られていると思います。
最終的には彼女自身がセリアスに合格することで見返してくれたので、どうでも良いことになりましたが、 ちなみにセリアスに入る子たちの中で、トレセン歴がないのはおたくのお子さんだけですよ


と言われたとのことでビッククラブに入る場合はトレセン歴みたいのは重要です、チーム側も都や県トレセンや関東トレセンに入っている、うまい選手が欲しいですからね、小6からだとチャンスが減ってしまうかもしれないので、4年生5年生から動いて準備しておくと良いでしょうね。
でも6年生でも数回レッスンを受けて効果が出ている選手もいますよ。
トレセンを受けたければ、必ずチームのコーチや監督にきいてみましょう
男子も女子も一緒です。

セリアスは今やメニーナのサテライト的な存在になっているので、メニーナレベルを求めて来るかもしれません。昨年はセリアスからメニーナに昇格した選手が多かったそうです
いつ何が起こるか解りません、しっかりと準備をしておきましょう
いつだって今は今しかありません、
強豪チームに入る場合は多くの準備が必要です、それ以外のチームでも同じかな。

一緒に練習しましょう、女子選手にはプレゼントがあります
いろんな疑問をもたれている方、質問や相談がしたい方も気楽に是非御連絡ください
女子チーム女子選手の指導経験は豊富です、安心してください
品川女子選抜でのヘッドコーチ経験。今年は全日本女子ユースU15大会で優勝、エリートプログラムでタイ遠征、フューチャープログラムに選出された選手がいます。全日本女子ユースの関東大会決勝、全国大会の準決勝で、なんと!レッスン生対決がありました
=====================
サッカー個人レッスン、少人数レッスン、かけっこ、
スプリント、アジリティレッスン、ボディーワークレッスンをおこないます

素早い動きを目覚めさせる指導も得意です

疑問、質問は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
メールでもフォームでも、どちらでも良いです
大会優秀選手に選ばれた選手が3,4人います

足が速くなるストレッチもおこないます
ほとんどの指導者は「話す」だけですが僕がやることは「伝える」こと

2019年9月29日日曜日

第30回全日本大学アルティメット選手権大会、決勝(フライングディスク)日本体育大VS上智大学

全日本大学アルティメット選手権大会、フライングディスクのインカレでいいのかな? 決勝戦を観戦に来ました、走りを教えているものとして見ておきたかったのもあるけど、前から興味があったんです(^^) サッカーに似てるので、サッカーが嫌いになった選手にお勧めできるかも!初めて見るのでイマイチわからない部分もありましたが、面白かった、スポンサー協賛が付いているらしくて、カラーの立派なパンフレットを無料でくれましたた。決勝戦用のパンフですが、ルールなども書いてあり、選手紹介もカラーだし、このスポーツを広めようとゆう気持ちが伝わってきます。
女子決勝、日本体育大VS上智大学、男子決勝、早稲田大学VS大阪体育大でした。
女子は日本体育大の優勝、男子は早稲田の優勝です
ポゼッションや選手の動き出しなど本当にサッカーに似てる、でもこの競技はサッカー以上に走るシーンが多い、スプリントとアジリティの部分は非常に重要になってきますね。
僕のレッスンが非常に生かされるスポーツだと思いました。
点が入るごとに、全メンバーが点をとった選手に駆け寄って行き、応援歌みたいのを歌うので、結構体育会系ですね。しかし、日体や早稲田はどんなスポーツでも強いですね~
本当に日本にもいろいろなスポーツがあるな~と感じます。
自分の適正を見つけて、好きなものを極めていけば、きっと楽しい人生が待っているのかもしれませんね。
 マンツーマンDFがとても激しいですね↓このスポーツもサッカーのようにトライアングルや戦術などを考えて行ければ、もっと面白い試合が見れるかも。
 


=====================
サッカー個人レッスン、少人数レッスン、かけっこ、
スプリント、アジリティレッスン、ボディーワークレッスンをおこないます

疑問、質問は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
メールでもフォームでも、どちらでも良いです

足が速くなるストレッチをおこないます
ほとんどの指導者は「話す」だけですが僕がやることは「伝える」こと

運動会の徒競走のレッスンもやっています
僕のレッスンは消費税UPとかそうゆうのは関係ありません
入会金や年会費などもありません。

2019年9月25日水曜日

強豪クラブチームのセレクションを目指す選手へ!準備はできてますか?気ずいてますか?

日テレメニーナ、日テレメニーナセリアス、JFAアカデミー、浦和レッズ、ジェフユナイテッド、ノジマステラ、FC東京、三菱養和、東京ヴェルディ、横浜マリノス、川崎フロンターレなどの、なでしこリーグ、Jリーグ関係、その他、強豪クラブに入るためには、早めの準備が必要です。
なぜなら普通に受験してもなかなか受かりません。

何かしらの選抜、トレセンに入ってないと、基本、難しいです、トレセンの選手でも落ちるぐらいです。なので、まずは区や市の選抜、そこからレベルアップして東京トレセン、県トレセンを目指す所から始めなければなりません。
普通のセレクションの時もトレセン組みとそうでない組に別けられてしまい、基本、トレセン組の方ばかりに注目をしますので。
さらにU12チームがあるクラブはそこから上げてくればいいし、外から取らなくてもよいのです。内部セレクションなどもあるので、内部スクールに入っておくのも良いかもしれませんね~

男子も同じでセレクション前にトレセンの上手い選手達を先にセレクトして、本当のセレクションの時は真剣に見ていないときいたことがあります。
なので、セレクションの時はよっぽど上手い、目立つ選手でなければなりません、かなりせまき門になります。
昔、強豪チームのセレクションを受けた選手の保護者が言っていましたが、コーチ陣はあまり真剣に見ていなったと言っていました。

TOPレベルまで行っている選手や多くの選手を見て来ているのでわかります
強豪でなくても、最近はセレクションをやるクラブもあります、人数集めのためにセレクションをやっていると感じるのですが、そうゆうチームにも受からない選手がいます、そうゆう選手は完全に準備不足です。
さー受験しようと思って焦って練習を始めても遅いかもしれませんね。

小学3、4年生ぐらいから準備しておくことは大切ですが、だからと言って、無理やり筋トレや強烈な走り込みは辞めてくださいね、そうゆうことではありません。
勘違いしている人達が多いです。、ラダーなどのアジリティ練習なども少しずつやらなければ駄目だし、早いうちに正しいやり方を学びましょう
順を追って練習をしていかなければなりません。
能力をあげるために何をしておけば良いのか?解らない方々は、是非御連絡ください。
今、やらなければならないものを伝えることが出来ますよ、順番にやっていきます
チャンスは都合の良いものではありません。


中学、高校の部活の場合はAチームは特待生や推薦が多いですが、学校の部活なので強豪でも入れない訳ではありません。
Aチームに入れなければ試合には出れないかもしれません、そこに入るためには走力テストに合格しないとならないので、中学、高校になると走りを鍛えた方が良いです

=====================
疑問、質問は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
メールでもフォームでも、どちらでも良いです

サッカー個人レッスン、少人数レッスン、かけっこ、
スプリント、アジリティレッスン、ボディーワーク、

足が速くなるストレッチをおこないます

運動会の徒競走のレッスンもやっています
僕のレッスンは消費税UPとかそうゆうのは関係ありません
入会金や年会費などもありません。


2019年9月20日金曜日

サッカー、スプリントレッスン、自主練習模様を期間限定で公開、ラダーは見よう見まねでやると危険ですよ!!

動画やこの記事は数日後に消すかもしれません、個人レッスンを受けてくれた方専用のパージに載せていきます
https://youtu.be/xmzfZskXg_I
失敗シーン
自主練習の模様、このように悩みながら練習しています、失敗から成功を見つけていきます、指導者の中には成功シーンしか見せない人もいますが、失敗シーンも見せます、

ラダーは見よう見まねでやると危険ですよ!!
ここ数年のレッスンではやりませんでしたが、今後はやろうと思います、継続者のみになると思いますが、、、正しい努力の方法を伝えます
ラダーをやるまえに、あることをやるといいですよ、詳しくはレッスンで!!

https://youtu.be/NmkzOiyRiwk
成功シーン
理解が出来れば、脳と身体が一致して簡単に出来るようになります、今後も練習は必要だけど、1度脳にインプットされれば忘れないですよ=頭の回転も速くなります、切れも身につきます。身体を動かす脳トレみたいなものかな。
適当にやっているクラブを沢山見かけますが、あまり意味がないです
詳しくはレッスンで!!アジリティや運動能力をあげるレッスンのみでもOKです
動き出しを速くします。
親子で練習していると、出来ない子供に「こうだ!こうだ!」と怒り気味に教えているのも見かけます、そうゆう話もよくききます、それだと、あまり伸びないと思うので、そうゆう時は、僕みたいな指導者を呼んでもらうのが1番でしょうね。
ボール扱いができない場合は、まずはアジリティー練習、コーディネーションなどをやると良いかもしれません、こうゆのも解りやすく伝えます

運動会前などにやっても良いと感じますよ。

ウーマンスーパーリーグ、日テレメニーナVS藤枝順心の記事の時に、アップを見ていて、今大事なことは空間認知ではないか?とかきましたが、SAQの講習会の時にも、今の小学生年代はこれが足りないと講師が語っていましたね。これをきいた時に
あーやっぱりそうなんだ~と思いましたね。
僕の場合は試合を観戦に行って勉強していますが、いつも僕が考えたこと、気ずいたことが講習会などで一致することが多いです。


=========================
サッカー個人レッスン、少人数レッスン、かけっこ、
スプリント、アジリティレッスン、ボディーワーク、足が速くなるストレッチをおこないます小学1年生からOK(砂遊びをする子は無理です)、


どこでもいきます(どこでもと言っても限界がありますが)。
速くなる方法もお伝えします、ラグビー選手、野球選手などでもOKです
『日本中に速く走れる人を増やす』『日本中に才能あふれる選手を育てる』
球技に特化したものや徒競走などにも対応しています、相手を抜いた後のスピードアップ方法なども徹底的にやりますよ、抜かれたあとの対応も。
加速時はそのスピードを維持、減速は最小限に止めるようにする
瞬時にボールに反応できる方法を知ることもできます

もちろん、ただ直線が速いだけでは駄目なので、その対策もしていきます
足の速さだけに頼らないものもレッスンします

小さい時は速さで抜けたけど、大きくなるとチームのサッカーがパスサッカーになって行き、足の速さはそれほど大切ではなくなります、そこで、足もとの技術やトラップパスの上手さが重要になります

ネイマールやメッシにもなれる!サッカー、スプリントレッスンを試してください


レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)、報告
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜11時ぐらいできります

2019年9月16日月曜日

SAQインストラクター講習会に参加、越えられない壁はない!もうすぐ運動会ですね、準備はいいですか?

 昨年の5月にプレパレーションとスピード、クイックネスに参加して単位をもっていましたが、今回のアジリティは参加出来ませんでした、スピードの次に興味があったアジリティ、プライオメトリクスなので今回早めに申し込んでおいて、参加出来ました。
アメリカから入って来たトレーニングメソッドSAQ、スピード、アジリティ、クイックネスです。正直この資格を取得することが目的なわけではなく、知らないこと、知ってはいたけど何故やるのか?など知らなかったことを知ることが大切になります。

本当に勉強になりました、いかに適当にやっていたかが解りましたし、いい加減に教えている指導者が大勢いると感じました。ただやれば良いではなく、これをやればこうなる!やっても出来なければ、次にこれをやると治るみたいなアプローチ方法が必要になってきます。なのでユーチューブなどで練習方法を流している人がいますけど、間違っていることが多いでしょうね。とくにラダーやアジリティ関係はね!
ただやれば良いとゆう訳ではない、知ったかぶり、出来たつもりになっている方々が大勢いると感じます。
講義から始まり、実技はアップでスキップなどからスタートして、バランスを考えたもの、バランスを取るためには何が大切なのか?足の何処が大事なのか?バランスが取れなかったら何をすれば治るのか?などをやり、すごい勉強になりました、プライオメトリクスも少し含んでいる練習でした。

次に2人組になりテニスボールでコーディネーション、これは股関節を意識したものだったかな?そして今回のメインと言ってもよいアジリティのラダー練習です
僕も陸上クラブや少年サッカーなどでも経験はありますが、本格的に習ったことはなく、とても新鮮な気持ちでやりましたが、すごい驚いたことがありました、いままで正しいと思っていた練習が全然違ったことです。えーそうなんだーと思い、休憩中、講師のインストラクターに質問をして、再確認しました、僕が「こうやって速く動かすだけなのは駄目なんですね?ときいたら」それは全然意味がないですと言われました。
これが知れただけでも良かったです。ラダーも1つ1つに意味があり動作につながるものなんだと解りました。

休憩中置いてあるラダーで練習していたら忍者のように、1人の講習生(たぶんレベル2の人だと思うけど)が近ずいてきて、こうやってやるんだよ、とかアップでキャリオカをやるといいよ!などアドバイスしてくれました。あーなるほど、こうやってここにつながるのか~と解ったけど、どこの世界にも教えたがりっているんだな~(^_^)
ありがたくて、助かったけどね

今、出来ないのは当たり前で、何度も同じことを繰り返して練習するしかありません、参加者の中でも失敗している方は沢山いました、1とつのことを出来るまでやることが大切ですね。適当に終わるのが1番駄目です。
練習をしていないのだから出来ないのは当たり前、でも正しい努力で練習をしていれば越えられない壁はない!
レッスン方法もこれから、少し変わって行くでしょうね、でも現場にでれば教科書通りには行かないので、オリジナルを作ったり伝えやすいものを研究していきます。

講義の方でありましたが、Lドリルやアジリティの速さを鍛える練習方法はいろいろあります、シャトルランテストなどはアジリティが速い人よりも、結局縦が速い人が速いなどの話もありましたので、これから自分のレッスンにも、アジリティのドリルも沢山入れて行こうと思います。ターンをする時、方向転換をする時に大事なポイントを話していき、今まで以上に、日本中の選手の能力を上げていきます。止まれずに滑らせてしまう選手には、これをやろうとか考えることができます。

昨年SAQのスピードに参加した後に女子選手のレッスンをした時、選手の足はあまり速くなりませんでした、やりかたが間違っていたのかもしれませんが、SAQは長期でやるものだと感じます、僕も所持しているスプリントコーチのメソッドの方が短期では速くできます。
SAQは俊敏性やフィジカルを鍛えるものと考えた方が良いかもしれません
ラダーは足を速くするためにやるわけではなくて、動き作り、体力作り、俊敏性を作るもの!と考えた方がよいかもしれません。
詳しく知りたい選手は是非御連絡くださいね
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/(スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
もうすぐ運動会ですね、準備はいいですか、徒競走のレッスン依頼もお待ちしています
サッカーレッスンなども1ヶ月もたてばインプット数が増えています。
話はかわりますが
元ラグビー日本代表監督のエディー監督が2015年の会見で
「日本のラグビーはパフォーマンスをするところではありません、高校、大学、TOPリーグチームでも高いレベルでパフォーマンスをする練習をしていない、規律を守らせるために従順にさせるために練習をしているだけなので勝てない、日本人の選手の質は高いです、この先正しい方向に進んで行くためにはマインドセットが必要、もし足の速い選手がいたとしたら、その選手に一週間6回練習をさせると、中距離ランナーのような練習をさせてしまうと彼の走力が失われてしまいます、それが現実です、ウサインボルトはマラソン選手の練習はしませんスプリンターとしての練習をしてます、高校大学TOPリーグはラグビー選手を育てる練習をしなけえばなりません、それをすることでラグビー選手の層が厚くなり、競争力もあがり情熱、そうすると結果強い代表チームができる、けれどもプランニングがないとできません、それを遂行する力がないと出来ません、それは困難なことです、何故困難なのか解りますか?変化が必要ですから!変化を嫌う人もいる」

日本人の中には変化を好まない人もいますからね!!

=============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
日本中の選手の能力を上げていきますよ
もうすぐ運動会ですね、一緒に練習しましょう

毎日、どこかのスクールへ行っても、やることってほとんど同じだと思うし、間違えた努力をしていたのでは意味がありません、週1回僕のレッスンを入れることをお勧めします。週1でなくても2回、3回やればすぐに変わりますよ、やるやる、時間を作ってみるとか言って、全然返事も返さない方がわりといますので、その対策を検討中です。
いつも思いますが、親御さんの日程に合わせる人がいますが親御さんの日程ではなく本人の日程に合わせてあげてほしいです、特に高学年以上は近くであれば1人でもこれますしね、でも遠い場合は仕方ないし、別に強制ではありません。
でも、高学年ぐらいになるとじっくりと見られるのが嫌な選手もいますよ
チャンスは都合のよいものではありません。

サッカー、かけっこ、スプリントレッスンをやります
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり
認定スプリントコーチが解りやすく伝えます

指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。もちろんレベルが高い選手も今以上にアップします
こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html (活動報告)

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます
たいした選手経歴などはありませんし、元々下手だったので、上手くなるための理論などは他の方に負けないと思います
とくに同じような内容であれば、僕の所へきていただければ、呼んでもらえれば多額をかけずに習えます。
1回やって、その後、時間がなくなったからと、まったく連絡がなくなる方々がいますけど、チャンスは都合のよいものではありません。僕のレッスンは2,3回やるとかなり効果がでます。運動会前の子供達なども是非御連絡ください。

2019年全日本女子ユースU15で全国優勝した選手もいますし、エリートプログラムでタイ遠征、フューチャープログラムに選出された女子選手などもいます

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう、日本一のスプリントコーチからスプリントコーチの認定を受けていますのでまかせてください!
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

荒川塾、認定スプリントコーチ
ランニング協会認定かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山


迷わない力、霊長類最強女子の考え方、吉田沙保里

吉田沙保里さんの迷わない力!ー霊長類最強女子の考え方ーを読みました。
一般の方々からの質問を答えながら自分の事を語るシステムの本です、
とても面白かったです。
吉田さんは教員免許を持っているらしいですが、教育実習にも言っているらしいですが、待ってられない性格らしくて、遅い子がいると見ていられずに「ちょっと貸してごらん」と自分で全部やってしまうそうです、そして「さ、できた次行こう」って、そういう性格だから先生や教えることには向いてないそうです、ん~でも年々歳をとって行くと考えは変わってくるとは思うけど、いつまでも負けてたまるか!
とゆう挑戦者の気持ちが大切なのかもしれません。

片手でも戦った話もありましたが、腕からボルトが突き出てるのに、父親の理不尽な「片手でも戦える」と言われてボルトを削ってもらってテーピングでぐるぐる巻きにして出場したそうです、そして本当に片手で優勝したそうです。
選手のメンタルを強化するためには、ある程度の厳しさは、たとえ理不尽であろうと、絶対に必要です、限界のはるか手前で楽なことばかりやっていて、精神的に強くなろうと思っても、そんなの無理に決まっています。
と書いてありましたが、今のゆとり世代の選手達にも言ってあげたいですね

イチローの話なども書いてありましたが、やっぱり強くなるためには、妥協しないこと、自分の心を鍛えて、強靭のメンタル獲得することなんだと書いてあります。
妥協をして、これでいいや~と諦めてしまったら進化が止まってしまうんでしょうね

練習環境についても書いてありました、吉田さんが練習している至学館大学には日本チャンピオンや世界チャンピオンがゴロゴロいるから、そういう意味では最強の環境だったそうです。
現在の練習環境に不満を感じているなら、理想に近い所を自分で探して、出稽古に行かせてもらったらどうでしょう、そうしたら、活路が開けるかもしれないし、強くなれないのを環境のせいにしていたことに気がつくかもしれない。文句や愚痴を言っているだけじゃ、何も変わりません、大事なのはアクションを起こすことです。
環境さえよければ強くなれるとゆうものでもない、むしろ大事なのは指導力のほうです
この人に付いていこうという気にどうしてもなれない監督やコーチの下で練習していても、まず強くなれないでしょう。
とても共感ができます、場所や環境は関係ありません、どこでも強くなろうと思えばなれます、そのためには良い指導者が必要ですね。環境を考えるより指導者の指導力が大切だと、僕も思います。
スポーツチャンバラ(スポちゃん)を本格的にやっている頃、道場に世界チャンピオン、日本チャンピオンが沢山いる環境だったので、沙保里さんと同じような感じでした。
年下だけど小太刀の世界チャンピオンと稽古ができたし、いろいろアドバイスももらえたし、すごい良い環境でした、その結果、僕の教え子にも、たくさんのアドバイスが出来たしチャンピオンを育てることも出来ました。

沙保里さんは父親から
いいか沙保里、あの金メダルはな、スーパーやコンビニには売ってないんだよ、頑張って練習して強くなって、試合に勝った子しかもらえないものなんだ、だから一生懸命練習しようと言われたそうです。この思いはすごい大切だと思います
勝負ごとは勝たなければ駄目!とゆう精神だからこそ、世界選手権で前人未到の16連覇ができたのだと感じます。
やはり強くなったり夢を叶えるためには、心の底から達成したいと思える目標をもつこと。正しい努力をすることだと思います

=========================
サッカー個人レッスン、少人数レッスン、かけっこ、
スプリントレッスン、ボディーワーク、足が速くなるストレッチをおこないます
小学1年生からOK(砂遊びをする子は無理です)、
どこでもいきます(どこでもと言っても限界がありますが)。
速くなる方法もお伝えします、ラグビー選手、野球選手などでもOKです
『日本中に速く走れる人を増やす』『日本中に才能あふれる選手を育てる』
球技に特化したものや徒競走などにも対応しています、相手を抜いた後のスピードアップ方法なども徹底的にやりますよ、抜かれたあとの対応も。
ネイマールやメッシになれる!サッカーレッスン

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)、報告
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜11時ぐらいできります

日本サッカー協会公認指導者
日本体育協会スポーツリーダー
ランニング協会認定、かけっこアドバイザー
荒川塾、認定スプリントコーチ
ViPR認定インストラクター
SAQ(スピードアジリティクイックネス)インストラクターに参加中
プレパレーション、スピードクイックネス、アジリティの単位を持っています
国際スポーツチャンバラ協会インストラクター
喜多山


2019年9月13日金曜日

東京T1リーグ、国学院久我山VS東京武蔵野シティ

T1リーグ、国学院久我山VS東京武蔵野シティ、本来は試合前のアップだけ観戦しようと思ったんだけど、クラブチームVS高校の試合はなかなか見れないので、前半だけでも観戦することにしました。久我山はインターハイ出場校ですしね。
東京武蔵野シティはJFLの横河武蔵野がJリーグを目指すために名前を変更したようですね。元々横河電気だった記憶があります

アップを見ていると、久我山は選手主体でおこなわれているようで、自分達で積極的やっていましたね、ストレッチ、プレパレーション(準備運動)ファンクショナルな動きをやってから、パス回し、その後、並べられているいろんな種類のチューブでチューブトレーニングをやっていました。横向きで方向転換用のチューブトレーニングもやっていました。
僕もやったことがあるのですが、長いゴムで引っ張ってもらうスプリントトレーニングをやっていました。少し疑問に思ったのは試合前にやることなのだろうか?と感じました、やりすぎると肉離れや疲労がでないのだろうか??
でも久我山は結果が出ているからいいのかな。
久我山はGKが指示を出しながら試合を想定したシュート練習をしていました。なかなかいいな~と思いました。
東京武蔵野の方はコーチ主動でゆっくり走りながら、腕をまわしたりなどの基本的なアップ(動的ストレッチ)からスタートして、円になり準備運動、ファンクショナル、静的ストレッチ、マーカーを使ったダッシュなどをやり、ボールを使ってパスや1対1、シュートなどをやっていました、
試合は前半しか見ていませんが、武蔵野が先制したあと、久我山が見事なミドルシュートで同点、結果は後で知りましたが2-2の同点だったようです。
見ていた感じでは、久我山の方がボ-ル回し、ポゼッション率が高かったように思います、前に前にプレッシャーにこられても慌てずに、パス回しをしていたし、ターンで相手からのプレッシャーをかわしていたので、そう簡単に奪われることはなかったですね。プレッシャーをかけられた時のボールのもらいかたなど、勉強になります
久我山はポジショニングが良いし、パススピードが早いです、ドスンとゆうパスの音が聞こえてきました、浮き玉ボールの処理も上手かったな。

こうゆう試合を見ていると足の速さ遅さはあまり関係ないですね、パススピードが速くて良い理由はいくつかあります、まずは相手に取られない!ボールが弾まない!とゆう利点があると思います、弾まないとゆうか弾みすぎないので、逆にトラップがしやすくなる。
久我山はサイドにパスを出し、中に速いパスをGKの少し手前に出すことが多かったな
話は変わりますが、昔、港区の少年サッカークラブの手伝いに行ったとき、監督さんが他のコーチに、彼に走り方を教えてあげてくれ!と言ったら「え!何を?」と言って、監督が説明していましたが、コーチはなんとなく教えているような感じで、走り方については解かってないようでした、このコーチは中学の外部コーチなどもやっていてサッカーの知識はあるようなのですが、走りについては解からないようです、それに以前、保護者がマラソンの練習を教えてあげてくれないか?と言ったときに、このコーチはこれだけのグランドでそんなことやるのはもったいないですよ!と言っていたのを覚えているので、サッカーコーチの中には走り方などを軽く見ている人は多いかもしれません。
でもね、技術があっても結局走れないとAチームなどには入れないので、軽く見ない方が良いですよ、短距離だけでなく中距離の走り方、方向転換の仕方などもレッスンでやっていますので、是非僕に声をかけてください。

==============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
日本中の選手の能力を上げていきますよ

毎日、どこかのスクールへ行っても、やることってほとんど同じだと思うので、週1回僕のレッスンを入れることをお勧めします。

サッカー、かけっこ、スプリントレッスンをやります
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり
認定スプリントコーチが解りやすく伝えます

指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。もちろんレベルが高い選手も今以上にアップします
こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html (活動報告)

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます
セミナーや教室もおこないますよ
たいした選手経歴などはありませんし、元々下手だったので、上手くなるための理論などは他の方に負けないと思います
とくに同じような内容であれば、僕の所へきていただければ、呼んでもらえれば多額をかけずに習えます。
1回やって、その後、時間がなくなったからと、まったく連絡がなくなる方々がいますけど、チャンスは都合のよいものではありません。

2019年全日本女子ユースU15で全国優勝した選手もいますし、エリートプログラムでタイ遠征、フューチャープログラムに選出された女子選手などもいます

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう、日本一のスプリントコーチからスプリントコーチの認定を受けていますのでまかせてください!
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

荒川塾、認定スプリントコーチ
ランニング協会認定かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山

2019年9月9日月曜日

全国高校女子サッカー選手権(全日本高等学校女子サッカー)東京都大会ベスト8文京学院VS修得、旅のはじまり旅の終わり

よいよベスト4を決める時がやってきました、女子の場合はベスト4に入れば秋関東大会、2位以内に入れば選手権出場を決める関東大会に出れます(たぶん)
今年の文京学院には幼稚園から知っている選手、小3小4から知っている選手がいます、
その中でも10番は僕が女子サッカーの指導を始めるきっかけになった選手ですし、思い入れも強く、ここで終わってほしくなかったけど、前半修得に1点を取られて、そのまま敗戦してしまいました。7割がた修得が攻めていましたが、文京学院も惜しかった!やはり一点の重みを感じます、守ってカウンターだけでは、やはり駄目で攻撃のパターンや多くのシステムパターンをもっておかないとならないと感じます、文京のGKは上手いのでPKまで持っていければ勝てたかもしれないけど、強豪の修得、または4強と言われている学校には通用しないのだと感じます。

残念だけど、この負けを通じて、また新たな道に進んで欲しいです。
なんだか胸がいっぱいです(^_^)なでしこの蕾が鳴り響きます♪

10番はサッカーを始めた小1の時、僕がコーチでなければ、文京で10番をつけていなかったかもしれませんよ!(笑い)
 サッカー人生の始まりから、高校の最後まで見届けることが出来て幸せです。サッカーやらないの?ときいてから早いもので11年ぐらいかな~。
この子と出会い、女の子の指導の仕方を学びたいと思い、栃木の河内SCジュベニールに行きましたね、いろいろな場所へいき、話をきいたり現場を見ているうちに、きちんと女子チームで指導をしてみたいな~と思いはじめたんですよね。
その後、品川の女子チームのコーチになりつつ文京区のチームでコーチをつずけていましたが、文京区も品川区も同じようなタイミングで辞めることになります
これ惜しかったな~
なでしこの蕾♪(たぶん小島瑠璃子)

その瞳を見れば強くなれたよ 
あの涙も笑い飛ばして 
一緒に見たい空があるから 
ちぎれそうな心で叫んでた 

見えなくなっても追いかけてた 
グランドに転がるその希望 
ずっとずっとずっと走り続けて 
きっと咲くその夢を描いてた 

君のすべて 思いをきつく抱きしめて 
その君のすべて 世界はここで輝いて 

その瞳を見れば強くなれたよ 
あの涙も笑い飛ばして 
一緒に見たい空があるから 
ちぎれそうな心で叫んでた 

鮮やかに 咲き誇れ今

==============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
日本中の選手の能力を上げていきますよ

毎日、どこかのスクールへ行ってもやることってほとんど同じだと思うので、週1回僕のレッスンを入れることをお勧めします。

サッカー、かけっこ、スプリントレッスンをやります
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり

認定スプリントコーチが解りやすく伝えます
指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。もちろんレベルが高い選手も今以上にアップします
こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html (活動報告)

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます
セミナーや教室もおこないますよ
たいした選手経歴などはありませんし、元々下手だったので、上手くなるための理論などは他の方に負けないと思います
とくに同じような内容であれば、僕の所へきていただければ、呼んでもらえれば多額をかけずに習えます。
1回やって、その後、時間がなくなったからと、まったく連絡がなくなる方々がいますけど、チャンスは都合のよいものではありません。

2019年全日本女子ユースU15で全国優勝した選手もいますし、エリートプログラムでタイ遠征、フューチャープログラムに選出された女子選手などもいます

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう、日本一のスプリントコーチからスプリントコーチの認定を受けていますのでまかせてください!
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

荒川塾、認定スプリントコーチ
ランニング協会認定かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山


2019年9月7日土曜日

元Jリーガーのスクール(ベルマレー平塚、湘南ベルマーレ)へお邪魔しました

コーチの話があり、ベルマーレ平塚、湘南ベルマーレ、横浜FCなどに所属されていた方のスクールへいき話をしてきました。彼はジュニアユースからベルマーレにいたらしいので、クラブの中では優秀な選手だったのでしょうね、やはり元Jリーガーは自分でフットサル場を作れるんだから、知名度が違うなー、でも、もちろん本人が努力してきた証しがここにあるのだから、すごいと思います。
身長も僕とほぼ同じだし、プロになる選手となれない選手ってほんの少しの差なのかもしれませんね、あとは運かな。
メンタルコーチの荒木さんが言っていました「勝ちたいという気持ちが強いから勝てるわけではない。他人より勝ることを目指すなら、そのプロセスを充実させる。準備してきたことが正しければ、あとはそれを出しきる。出しきるスキルも必要」人類最速の男と言われる100メートル世界記録保持者ボルトのコーチも似たようなことを言っていました。僕もプロセスを大事にして、未来につながる今をテーマに指導をして行きます

基礎特化クラスを見学して、その終了後ぐらいに雨が降り始めて、雷と豪雨で大変なことになりました。大変な中、倉庫でお話をしました。
雨が凄い事になってしまった、帰りの道も川になっていました。
僕はたまに、元プロの方からフランチャイズでやりませんか?とかメインコーチでどうですか?など言われることがあります、でも僕の目的は日本中の選手の能力をあげることなので、なかなかどこかのスクールでメインではできません、できてもアシスタントかな。
週1ぐらいでメインでやっていたことはありますが。
僕はもっと上のブラジルでプレーしていた方やイギリスでプレーをしていてチェルシーなどの練習にも参加したことがあり、U17日本代表監督から日本でやらないかと声をかけてもらった方とも知り合いですし、いろんな話をきいていますので目指す所はもっと上を行きたいと感じています

プロスプリントコーチの師匠から言われました
サッカーもそうですが、誰々が教えているとかブランド名詞だけで売り出しても本質的な内容が伴わないと流行り廃りに流されてしまいます。
逆に言えば本質的な指導さえできれば効果も出るので人はどんどん増えていきます。
実際に喜多山さんは成果を出しているので、それを売りに自分で仕掛けることもできるかもしれません

と僕のことを認めてくださっています、師匠はJリーガー、日本代表選手やプロ野球選手、ラグビー選手、陸上日本代表なども教えている方なので、そんな方に認めていただくのは本当に嬉しいです。こんなすごい方からスプリントコーチを認定されているので、自信をもって指導していますし、認定を持っているので同じレッスンができます。

ちなみに認定や公認ってその資格を名乗ってどうどうとレッスンやセミナーを開けるので、大きいですよ。

==============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
日本中の選手の能力を上げていきますよ
毎日、どこかのスクールへ行ってもやることってほとんど同じだと思うので、週1回僕のレッスンを入れることをお勧めします。
サッカー、かけっこ、スプリントレッスン
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり

指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。もちろんレベルが高い選手も今以上にアップします
こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html (活動報告)

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます
セミナーや教室もおこないますよ
たいした選手経歴などはありませんし、元々下手だったので、上手くなるための理論などは他の方に負けないと思います
とくに同じような内容であれば、僕の所へきていただければ、呼んでもらえれば多額をかけずに習えます。
1回やって、その後、時間がなくなったからと、まったく連絡がなくなる方々がいますけど、チャンスは都合のよいものではありません。

2019年全日本女子ユースU15で全国優勝した選手もいますし、エリートプログラムでタイ遠征、フューチャープログラムに選出された女子選手などもいます

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

荒川塾、認定スプリントコーチ
ランニング協会認定かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山

2019年9月6日金曜日

弱者が強者に勝つために必要なこと! 夢を叶える方法

最近、女子格闘技関連の本を読んだり、計量に行ったり、試合を見たりしていて、自分も戦っていた時のことなどを思い出し、昔のことを振り替えりつつ弱者が強者に勝つために必要なことなどを考えていきたと考えています。

写真は中3の時の小太刀護身道全国大会の写真、初段に合格した後の試合だと思うけど、初段審査はどうしても受かりたくて、もっと集中したのを覚えています、中3だし後がないし、弱者が強者に勝つために考えたことがあります!僕は弱かったのです、でも勝てたのです!それに段審査に合格したかった理由がもう1つあります。

この初段審査の前に日本選手権とゆうのがあり、ベスト8で敢闘賞とゆうのをもらえたんですが、当日紙が足りなくなり、後日学校に届けておきますと言われて、数日後の学校の朝礼の体育館で入賞者の表彰を校長先生がしてくれたのだけど、隣の中3には師範の先生の表彰を渡し、え!もしかしてまだきてないの?と心の中で思ったら、本当にまだ来てなくて、先生が校長に耳打ちしていて、校長が「彼は当日、紙が足りなくなり、後日渡します」と全校生徒の前で言われて、クラスに戻り「えーちゃんおいしいよー」とかからかわれて、恥ずかしい思いをしました。画用紙でもよいので渡してくれればいいのにね!

こうゆうのがあったので、絶対受かりたかったし、剣道をやっていたのですが、初段審査の前の1級に2回落ちていますので、なんとしても受かりたかったんです。

初段審査の時、運がよかったのは剣道の時にお世話になっていた、おじいちゃん先生も受けに来ていたことです。ここにも運の良さを感じます。
そして、最初の型の審査の時、なんと先生が隣になったのです、隣でデカイ声をだすので僕もつられて、大きな声を出したら、会長さんの目がこっちにむいたのが解りました

そして試合審査の時、相手は中2の選手、最初から上段で構えるのが解っていたので、あげた瞬間に小手を打ち、1本を取りました!昔は開始線が近かったんです。
今は離れてしまい、出来ないと思います。
僕は元々小手うちが得意だったとゆうのもありますが、最初から上段で来ると解っていたので、そこを狙おうと思っていました。
1人目、2人目にもストレート勝ちをして、おじいちゃん先生が近ずいてきて「お前うまかったな~、お前は受かってるよ」と褒めてくださりました。
その結果、なんと僕だけ二重丸で合格でした!師範が「お!えいちゃん二重丸で合格してるよ」と言ってくれました。嬉しかったですね
剣道でも結果がでずに弱かった男が最後に大逆転ホームランを打った感じでした、

弱者が強者に勝つポイント
まずは相手をよく見ておくことです、そして自分の適正を見つけて磨きをかけることが大切だと思います。自分の得意の武器、かたちを作ること!
僕は小手打ちとよけてからのカウンターが得意でした、そこに磨きをかけたかな
あと1番大切なのが気持ちだと思います、勝ちたい気持ちと集中力、一瞬でも負けると思ったら負けると感じます。

時はたち小太刀護身道から名前がスポチャン(スポーツチャンバラ)に変わり、世界大会などでも個人優勝などをしていた女性選手や学生の中で勢いにのっていた東大のキャプテンに勝った時もかなり集中していたと思います。
さらに教士7段(教士は指導者の称号の上から2番目に偉い人)の何度も全日本や世界選手権で優勝している師範に両手長剣の試合で勝利した時も相手の出ばな小手をよけて足打ちで勝利した時も、相手を分析した結果だと思います。
師範越えをした瞬間は嬉しかったですが、わりと一緒に練習してたので、弱点がわかっていたこともありますね。

また自分の得意技が小手打ちだと解らせてくれたのは、他道場へ出稽古に行った時にも「きたさん小手打ちうまいですね~」とよく言われていました。
他道場の師範にも言われました。こうやって自分の武器を持つこと適正を見つけることが大切、どんなスポーツにも言えることですね。

前々回のブログにも新庄選手の言葉を紹介しましたが、成功できるかどうかを別けるものは「自分が得意なことはなにか」「自分が他の人より優れているところは何か」を考えに考えて、そこに集中して、人一倍努力をつずけたから。と語っていますね
まさにこれですね!!

夢を叶えるためには、まずは挑戦することだと思います、そしてこうなりたいと思うことも大切ですよ。思わなければスタートはきれません。
周りの人の応援も必要かな、小学生の低学年で、この子は才能がないセンスがないと親御さんが諦めてしまうこともたたありますが、ある年代まで諦めることはないと思います
サッカーなどでも自分にあった、スクールやチームを見つけることです、もし上を目指す選手は適当なスクールへいっては駄目ですよ。

==============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
日本中の選手の能力を上げていきますよ
サッカー、かけっこ、スプリント、
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり


指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。もちろんレベルが高い選手も今以上にアップします
こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html (活動報告)

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

荒川塾、認定スプリントコーチ
ランニング協会認定かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山


2019年9月5日木曜日

DEEP JEWELS25 公開計量、そして格闘技に思うこと

DEEP JEWELS25の公開計量の観戦にいきました、当日は生観戦にいけないと思うし、親しくさせてもらっている、にっせー選手にあえるチャンスはこの日しかないと思い、いきました!もっと殺伐としてるのかと思いきや、なんか和やかな感じだったな(^^)女子ならではなのかな?、一人一人のコメントは過激な発言はありましたけどね
始まったら、あっとゆうまに終わってしまいました。
その後、記者向けの写真撮影と一般客向けの撮影会みたいのがありました、一般客の前にデンジャーの黄色のテープが貼られていましたが、それを外してくれて、ユーチューブの生配信も終わりになりました。
その後、選手個人個人の撮影が終わった後、にっせー選手にご挨拶をして、ツーショット写真も撮らせてもらいました。緊張しました!沖縄の選手なので、この一期一会の瞬間を逃すと次はいつになるか解りませんので。
メインイベントの杉山選手VS赤林檎選手
上は計量後の集合写真下は試合後の集合写真です、始まったらあっゆうまに終わってしまうのが、なんだか寂しいです。
総合格闘技って2ラウンドか3ランド長くても5ラウンドで終わるし勝負がつかなければ判定なので、早く終わる試合は終わります、でもその中に沢山のドラマがあるのです。JEWELSは最近、仮面女子と手を組んでいるので、そっちのファンも流れてきてるのかな
昔は新日、全日、ノアなどが好きで良く見ていて、生観戦にも良くいきました、UWFなどのU系と言われるも、秒殺の世界は、それほど関心がありませんでした、TVで見る程度かな?総合格闘技は特に興味がありませんでした!でも、ここ数年プロレスのエンターテーメントではなく、リアルファイトの総合格闘技に魅力を感じるようになりました、

映画や演劇を見て、やる気になったり、がんばろうとか悲しんだりする感覚と同じで、総合格闘技などを見て、自分もガンバろうとか、何かに立ち向かおうとゆう気持ちにさせてくれるようになりました、演出や受身、空中さっぽうで楽しませてくれるプロレスも良いですが、総合のリアルファイトも面白いです。
K1対新日、猪木軍対K1、プライドでサップが出て来てきたときもかなり話題になりましたね、
最近いろんな選手の本にも書いてありますがUWFやリングスもリアルファイトではなかったって話ですね。
こうゆうのを含めて今の時代、リアルファイトを求めている人達が多いのかもしれません、つねに会場は満員になっています。
こうゆうのを見ると、自分ももう1度勝ち負けの世界を体感したくなります

格闘技の選手にもレッスンができるように、ボディーワークやファンクショナルトレーニング、ストレッチなどの練習はつずけて行きたいと思っています。

==============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
サッカー、かけっこ、スプリント、
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり
指導を受けてみたい方、セレクションに向けて練習したい人、相談したい人
弱者が強者に勝つために必要なこと!そしてレベルが低く自信のない選手がレベルが高くなる方法を伝えます。

こちらまで↓
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応)
kitasaneiichi@gmail.com

相談だけでもOKです。気楽にどうぞ。
今後、進んだチームでのプレイのアドバイスもして行きます

2019年9月3日火曜日

全国高校女子サッカー選手権、東京都予選 トーナメント3回戦 文京学院VS飛鳥、成立学園VS世田谷総合

文京学院VS飛鳥、成立学園VS世田谷総合を観戦、両試合すごい白熱して面白い試合でした、2試合ともPKで決着がつきました。
文京学院VS飛鳥
3回戦であたってしまうのはもったいないカードです、一身一体の攻防ですごかったですね、文京の10番は幼稚園から7番は小3からの知り合いだし、3年生なので、もしかしたら最後になるかも?とゆう気持ちで観戦にいきました。

飛鳥の方がコーナーやゴール前でのシュートシーンが多かったように感じます、ポストに当たるシーンもありましたし、文京の必死の守りとGKが上手かったと思います。
後半になると文京も飛鳥ゴールに迫っていたので、もしかしたら風の影響もあるのかもしれません。しかしいつもFWの墓場と言われる場所での勝負をしているので、そのあたりに大勢集まってしまい、蹴るだけになってしまうことが多かった。
きっと縦に急ぐがためにそうなるのではないでしょうか?落ち着いて横パスを回すシーンはあまり見られませんでした、最終的に0-0ままPK戦に入り、文京学院の勝利でした!
文京の10番は本当に上手くなりましたね、ポジショニングなどがとても良いです。
小1の時、はじめてサッカーを習ったコーチが僕なので、文京さんは僕に感謝してほしいね(笑い)僕でなければ今サッカーをやってなかったかもしれませんよ。
成立学園VS世田谷総合
この試合はアップから見ていて、成立が正直圧倒的な力を見せるのかな?実力的にもね!と思っていました、しかし蓋を開けるとどちらがシード高なのかが解らないほど、接戦していました。世田谷は成立に攻められても、ラインを上げて対応していたし、1対1になっても、結構落ち着いて対応できてましたね、全然諦めてない気持ちが伝わってきました、成立はなんだか攻撃がちぐはぐで、うまく行かないことが多くなってきて監督にいろいろ言われることが多くなってきました。
監督から広げろ!と言われても、人がいっぱいいるところに入り込むので、うまく広げることが、できないでいました。なーなー!と全体に呼びかけて、ツートップ!なんでそこで歩いているんだよ!とかボランチの位置とか、名指しで注意をしていましたが、あれはちょと良くないんじゃないかな?と感じてしまいました。
最近の成立はなんか以前と違うな~、練習でやってきているはずだけど、出来ないのは指示まち人間が増えているのかも。ドリブルで仕掛けようとする選手も多々いたけど、距離感が悪くて抜けない選手もいました。必ず引っかかってしまいます。
世田谷はマイボールになった時、どうするのか?など的確な指示だったように感じる

都立も推薦がはじまり上手い選手が入れるようにはなりましたが、それでも特待生や推薦で早々と上手い選手を囲い込めて施設もコーチも充実している名門私立のほうが、一歩も2歩もリードしているはずです、個人の技術は完全に成立の方が上だと思うけど、世田谷総合の総合的な粘りで、最後まで成立に点を取らせなかったのは見事でした。
そしてPKに入り成立の1人目が止められて、そのまま終了、世田谷総合の勝利でした!
ジャイアントキリングと言っていいのかな?成立はそれほど迫力がなかったし、元気がなかったな~、8月に藤枝順心や、日テレメニーナ、ジェフの試合などを観戦しましたが、この辺りの調子の悪さとは少し違うかな~と感じます。

もう一つのシード高の東久留米総合も敗戦したようなので、シード高でも絶対的な強さがなくなってきたのかもしれません。
4強の一角が変わってくるかもしれませんよ、サッカーは強いチームが勝つのではなく、勝った方が強い!
アップを見ていて、成立は早くからいつものファンクショントレーニングまどをやっていましたが、世田谷はのんびりと動的ストレッチから座ってストレッチ、ラダーをやっていました、見た感じ、やり方が間違っているのだけど、試合1時間前ぐらいだとそんなに関係ないのかもしれません、アップは試合にどれだけ近い状態に持っていけるかが勝負になるので、試合前に上手くなるためにやるわけではありません。
なので、試合直前にダッシュをやっているんですよ
あとは怪我のケアのためにストレッチやマッサージを上手く使い分けましょう

===============================
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
興味がある方は早めに連絡してくださいね。
サッカー、かけっこ、スプリント、
ボディーワーク、足が速くなるストレッチもあり

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
フォームのQRコード↓

ラインIDkitasaneiich
ラインのQRコード↓

ラインの返事は遅れるかもしれません、最初はラインでも良いですがメールアドレスを準備してくださいね

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
もちろんサッカー選手にはサッカーの練習もします
結局走れない選手はAチームなどに入れないので、
走りの練習もしっかりやりましょう
小6女子
1日目50メートル8秒3→7秒9
2日目20メートル3秒7→3秒4

2日に関しては雨と横風がありながらの結果だから、たいしたものです!
この選手は昨年も数回レッスンした選手ですが20メートル平均4.0でしたので
本当に速くなりました。

認定スプリントコーチ
ランニング協会かけっこアドバイザー
日本サッカー協会公認指導員
Vipr認定インストラクター
小太刀護身道3段、剣道4級
SAQインストラクター取得中

喜多山