2020年9月10日木曜日

やり過ぎには注意しましょう、嘘と真実


中国の100メートル9秒台の蘇炳添が似たようなチューブトレーニングをしていたので
先日、自主練をした時にマネをしてみたんですが、押す力は強くなるかな?と思いスプリントコーチの師匠(足を速くした生徒数日本一、ソフトバンクホークスの選手にスプリント指導をしていた方(僕はこの師匠から認定スプリントコーチの称号をいただいています))に質問してみましたが、「地面を押す意識付けにはよいかと思います。やりすぎると感覚がおかしくなるので、適度にやって普通に走っての繰り返しが大事です」

とのことですので、やはりやり過ぎは良くないんだな、身体が起き上がり加速時に使えそうな感じもするので、少しずつ改良を加えながらやって行こうと思っています
良い感じならば、レッスン生に伝えて行きたいです、自分が速くなるメソッドを練習することで選手も速く出来ると感じます。
突然、スコールが降ってきたので、1種類で辞めましたが、本来はもう1つやる予定でした
東京の難関、強豪女子クラブ(緑チーム)に誰よりも早く内定された選手を5年生、6年生の時にレッスンをしたのですが、初めて会った時、横移動が遅い、苦手とのことで、その事を中心に練習をしました、その時も速くはなったのですが、さらに速く出来るように自分で練習を始めました。新しい練習用具も手に入れるので、さらに速く出来ると思います、方向転換も速くなります。

軽い負荷をかける練習も始めて行きたいと思っています、高学年以上になると思います、トップレベル選手の指導にも対応していきます
よく、無料動画で抜く、抜きについて説明しているのをよく見ますが、正直解りにくいです、僕のレッスンで習って頂ければ、超解りやすく説明しますし、しっかり解れば一瞬で身体能力は向上します。一瞬で相手を置き去りにできますよ

武道系の抜きを真似して球技をしていたら横移動は遅くなると思います
つねに何かが違うと思いながら研究しています、必ず自分の中で嘘と真実があります
ターンについても、実戦で使えるものを紹介します、ターンをする時は内側の足がいいのか外側の足がいいのか?
相手がついて来れないステップとは?どんなものなのか紹介をします。
下のようなストレッチをやる時は絶対に無理をしないでください、写真のヨガに近いストレッチはヒクソングレーシーもやっていましたがこのストレッチは必ず段階を踏みましょう、レベル1-レベル3があります。、身体が固い方は1日、5秒ー10秒、毎日つずけることをお勧めします、写真はレベル2だったと思います、本来のやり方とは少し違うような気もします(^-^)
きちんと出来るようになれば背中も柔らかくなるし、上半身と下半身が連動して、切れが出てきますよ。
勘違いしている人が多いかもしれませんが、このようなストレッチをしたからと足が速くなるわけではありません、可動域は広がり切れは出るかもしれないけど。
可動域を広げて怪我予防をすると考えたら良いです、足を速くする場合はある部分を鍛えないと駄目です。詳しくはレッスンで!その練習方法なども。

どんな有名人のスクールにも負けませんし、育成をすることに関しては確実に勝てます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スプリント、アジリティ、サッカーレッスンをやっています
初速、出足も速くします、球技の加速方法も!サッカーも上手くなります

フィジカルやストレッチ、胴体論などについても聞けますよ。
身体を引き締めたい方もどうぞ!新しい常識を学べます。
除菌シートやジェルなどを持ち歩いてますので安心してください。
小学生から社会人まで対応しています。
幼稚園は要相談!(基本はやっていません)

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
↑にも動画が入ってます
kitasaneiichi@gmail.com
ラインID kitasaneiich
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
レッスンの継続者にはプレゼントもあります

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。