2020年9月4日金曜日

良いトレーニング、無駄なトレーニング

 良いトレーニング、無駄なトレーニングー科学が教える新常識

とゆう本を読んでいます、少し前の本だけど、とても理にかなっていて面白いです
特に体幹のことやマッサージの話がすきですね、2010年のクイーンズ大学の研究では、運動後のマッサージは乳酸の排出をするどころか、排出を遅らせることが明らかになっているそうです。運動後のウサギで実験した話が載っていましたが、マッサージを受けたウサギは失われた筋力が59パーセント回復をしたそうです、安静をしていたウサギは14パーセントしか回復しなかったそうです。
運動後の1日後にマッサージを施した場合には、これほど明白な結果は出ませんでした、つまりマッサージは早朝に受けるほど効果があるとゆうことらしいです。

うさぎと人間では違うかもしれませんが、マッサージには乳酸を押し流す効果はないが、筋肉通の回復を早める可能性があると書いてありました。
10年前の話だけど、2020年1月のSAQシンポジウムの研究発表でも疲労回復にはマッサージが良いと言っていたので、この話は本当だと思います

体幹をどう鍛えるべきか?

この話も面白かったです、ある女性を例にあげています、「女性は見事に割れたシックスパックの腹筋をしていました、週に6日、ピラティスかヨガをしていたのです」しかしその女性は身体のバランスが悪く片足立ちで膝を曲げるスクワットすら出来ませんでした、膝の痛みの根本的な痛みは○○の筋力不足だったのです」
とゆうことなので、われた腹筋があっても、必ずしも体幹が安定しているわけではありません。よく怪我の原因は体幹が弱いからと体幹を鍛えさせるコーチやトレーナがいるけども、それは余り関係がないと言うことです。
10年ぐらい前から言われていることなのにいまだにやっている人は、前回も書いたけど、売れるからやっているのだと思います。
○○が知りたい方はレッスンで!

動画やオンラインだと確かにどこにでも店舗がある感じだから良いのかもしれませんが、実際に体験しないとわからないことって沢山あると思います
僕も動画レッスンをやりはじめていますが、1番上達するのはライブの直接レッスンを受けることだと思います
新たなトレーニング用品(スーパーバンド)を手に入れた、なんでこんな大きいのに入れてくるのだろう、2年前のSAQシンポジウムでPerformnace Specialist日本バスケットボール協会専任パフォーマンスコーチの阿部さんの指導を受けて、その時に使ったやつを阿部さんに直接教えていただいて、ずーと使ってみたい気持ちがありましたが購入できずに2年たってしまいました。
工夫して、レッスンの時に使いたいと思っています、主に方向転換の時などに使いたいな
あともう1つ違うトレーニング器具が欲しいんだけど、迷い中。
たぶん購入します、横移動をもっと速くなるような練習に使うと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スプリント、アジリティ、サッカーレッスンをやっています
初速、出足も速くします、球技の加速方法も!サッカーも上手くなります

フィジカルやストレッチ、胴体論などについても聞けますよ。
新しい常識を学べます。これに関しても知らなかった率100%です
フットサルも対応しています。

除菌シートやジェルなどを持ち歩いてますので安心してください。
新しいトレーニングギアも購入予定ですので、さらなる進化が出来るでしょう
2020年8月、僕のレッスン生からU-17日本女子代表候補が生まれました
頑張ってほしいです

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
↑にも動画が入ってます
kitasaneiichi@gmail.com
ラインID kitasaneiich
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
レッスンの継続者にはプレゼントもあります(時と場合によります、スプリントのみの選手にはないです)あとは特典ホームページなどがあります
(ツイッターに変更予定です)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。