2021年7月3日土曜日

世界を獲るノート 、成功者の共通点とは?

「世界を獲るノート」これ読みたかったんだよね、僕が尊敬する、元ラグビー日本代表メンタルコーチの荒木さんの話が載ってるからです。相変わらず荒木さんの話は面白いです。
もちろん他のコーチの話も載っています、ノートを書くことの大切さが解りますよ

目標より企画書をもつ!とゆう話がとても共感が出来ました、
「目標は自分が何かを成し遂げるために楽しく取り組めるガイドラインだと考える、多くの人が優勝などの目標設定はするけれど、そのガイドラインをつくれてません」
それゆえに、ノートなどで「これは何のために」「どうやって」行こうかといったミニ企画書を作るのが有効だろう

と書いてあり、とても共感が出来ました、僕のレッスンでも、受けた人は解るけど「これは何のために」「どうやって」みたいな話をするので、企画書が出来ているのだと思うし、みんな成長して行くのだと思います。

感想の1部
「コーチのレッスンは、細かい説明をして頂けるので何事にも理由があり、
その理由をきちんと理解することで練習の目的や必要性が見えてくるのだと思いました。
個人レッスンで技術・戦術・考える力などが伸びたと感じています。」
成功者の共通点は!
自主自立が出来ることと、この本にも書かれています!、確かに、この間のプロフェッショナルとゆう番組でもマラソンの大迫選手も言ってたし、奇跡のレッスンでもテニスの伊達さんも言ってましたね、

ノートを書かせる、部活やクラブチームなどが増えてきていますね、でも、指導者が無理やりやらせているクラブもあると感じます、指導者の見得みたいのでね。
書いて言葉を残しておくことって大事だと思うけど、目的もなく書くのは意味がないと思います。

今日の練習、こうすれば勝てる、こうすれば負ける、こうすればよかったのかも?それは何のために!みたいなことを書ければよいのではないでしょうか。

僕もどこかで習って来たり見て来たりしたら、練習ぐらいは書いています、ポイントも覚えていたら書くけど、ポイントは身体を動かさないと解らないです

今は高校大学受験などで、スポーツ推薦などで小論文を書かせる所も増えてきてるから、書いて練習しておくことは大切だと思いますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正しい指導=失敗させない指導という思い込みというか、文化があるのかもしれません
とこの本に書かれています、成長するためにはたくさん失敗することも大事だと思います



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います
今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、

フリーで活動しています、今の所、難しい契約などはありません
あらゆるスピードとサッカーと身体能が上達します
サッカーにこだわらずに、テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。方向転換の話は特に解りやすく評判が良いですよ
この方向転換の理論は他ではやっていないと思います
1年生は少しやることは変わります、長く継続される選手は割引もあります

1年生と女子選手は割引があります、単発と数回指定の継続があります
あとは何回ぐらいつずけるかで変わります。

指導料が高い、安いではなく、価値を感じてほしいです
内容(サッカー、スプリント、アジリティ、ストレッチなど)や時間、ほとんどの人が知らない事を話すので、その事を考えれば安いと思いますよ
はっきり言ってきますが、他では味わうことは出来ないと思います


指導料は、わりと遠くに行っても、「交通費等良心的な金額でびっくりしました。」と言われます。今は少し上がってますけどね。1回の単発もまだやっています

昨年、京都からレッスンを受けに来てくれた女子中学生は現在、強豪高校の体験会などに参加しているそうですが、高い評価をいただいているようです
「うちが探していた選手です是非検討してほしい」と言われたそうです、身体の使い方が上手いのと、体幹の強さ、スピードも評価して頂いたそうで、僕としてはとても嬉しいです
僕のレッスンをきっかけに、自信を持てる選手が増えているようです。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。