2020年6月30日火曜日

ありがとうございます、走力UPが出来るサッカー、スプリントレッスン日記

緊急事態後に依頼いただいた今月のレッスンが終了しました。感謝です、ありがとうございました。

小6女子、3回のレッスンが終了しました、20メートル、4秒1→3秒9→3秒8、方向転換も14秒3→13秒7、3回でスプリント+サッカーのことをいろんなことをやりました。こちらも勉強になりました、もう少し戦術の話もすればよかったかなとは思う

いつもは自分の足幅で20メートルの距離をはかるのですが、この日はメジャーを持って行き正確に計測をしたので、正しいタイムだと思います、初めての町はよく散歩をするのですが、大きなショッピングモールがありました

東戸塚で小5女子のレッスンもありました、この選手はメニーナに入りたいとのことでした、東戸塚は数年前に2回行ったことがあり、懐かしさもありました、この時も0.2秒ぐらい速くなりましたが、公園の雰囲気や立地などにより速度が変わるかなーと感じました。

いつも終わってから、もっと出来たことがあったのでは?と感じ、反省をします、そう、まだまだやることって沢山あるんです。1回で終わる選手と3,4回で終わる選手とでは違います。3,4回目で、あ!あれをやってなかったなーと思い出したりもします

滑りやすい土の広場+周りの雰囲気、少し坂になっていたり、混雑具合、走り終わる場所に木があったり、人が遊んでいたりなどのプレッシャーであまり速くならない場合もあると感じました、あと、練習中、話しかけてしまう親御さんもいるのでそうゆうのも影響しているのかもしれません、なかなか難しく、もっと勉強しなければ!と感じました、陸上短距離の試合などは静かになってからスタートしますよね。

しかし、短距離の試合も隣には人がいるし、人が大勢いるからどうのこうのは関係ないのかもしれない、以前のレッスンでは土の上でもかなり速くなっている選手もいた、昔やったことを思い出し、何をやった時に速くなったか?遅くなったか?などを振り返りたいと思いました。
J,なでしこリーグ下部選手やセレクションに合格した選手、全国大会出場選手がどんなことをやったか振り返ってみようと思いました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年7月、中2女子(千葉)
指導してもらった後の試合からずっと好調で、試合という試合にほぼスタメンで出場しフルでプレーする機会が断然多くなりました、コーチにも足が速くなったし、プレーも成長していると言われたようです、走り方には喜多山さんの指導してもらった事を根拠を持って説明したようです、指導してもらって、結果がすぐに現れただけに嬉しく思います

元々足は早かったですが また更に速くなったように感じます、チームメイトにも足が速いから、練習で相手チームになると怖いと言われてるみたいです、4試合全てハーフ出場で2得点、日テレ相手にゴール取れた事は自身になったかな!と思います
とにかくよく走れるようになった感じを受けました
ボールを奪ってからゴールに向かうスピードも速くなりました

同じ選手ですが、こういった選手達が何をやったかを振り返ってみます、走り方をクラブのコーチに説明しちゃうぐらいだから、走りの専門家ではない人だと解らないんだと思います、でも最近この選手のU18が強いので、僕にも手当をいただきたいですね(^-^)
たぶん、この時教えた重要なことは今でもやっていることだと思いますよ
あ!でも一流選手の方法は当時はやってませんね。
(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は飛びましたが
でも教えている走り方、走力UP方法の理論は間違っていないので、
別の場所で走る時は速く走れますよ。
2年前ぐらいにレッスンをした中2男子のレッスンを2回やりました少しデコボコしていてふわふわしている芝生の上で50メートルを走ったら8秒0でしたが、数日後、学校で走ったら7秒1だったと言っていました、これだけ差が出るんですよ

2回目も最初は8秒1で2本目が7秒7でした。場所が変わるとこれだけ変わるんですよ、走りはスキルなので、スキルを学べばその後も役に立ちます。その場で速くならなくてもね。
この時の記録↓
50m、8秒1→7秒7
20m、3秒7→3秒4


これからは普通の計測だけでなく新たな球技選手用のスプリントスピード計測も考えています!、これは役にたちますよ。

幼稚園のレッスンも頼まれましたが、幼児は僕が求めていることが出来ないし、小5でも疲れるのに幼児は難しいと思います、疲労+集中力が持たないと感じます、
3回ほど幼児はやったことがありますが、1人は集中力がもたなかったし、もう1人は4回ぐらい頼まれましたが、1回やって、その後、コーチが怖いとかごねだして、全てキャンセルになってしまいました。かなり優しく解りやすく説明したのですがね

もう1人は1年生になる直前にやりました、かなり動ける選手で、運動神経もよいので、いろいろ教えたくなってしまう選手でした、でも心配になりましたね、小さい頃から何でもできる選手は大きくなって伸びしろがなくなり悩みだすんです、彼は3年の頃から腰が痛くなり、4年生になり疲労骨折が発覚しました、1,2年生の頃から家でバランスボールや体幹などを鍛えたりしたそうです、親御さんは今になって、やりすぎた!と反省していましたよ。

小さい頃はあまり期待しないことが大切ですよ。、他人を無視してください

試合があるからとか選抜に受かるためにとか言う人がいますが、幼児は必ず団子サッカーになります、これは仕方ないし、当たり前なんです、これを無理に治そうとしなくていいんです、でも賢い選手は、団子から抜け出して、ゴール前で待っていたりします。
僕も幼児指導は長くやっていたので、解るんです。

大切なのは賢さなので特に幼児はコーディネーションや脳トレなどが重要だと感じます
腕が横に出てしまうとか、俊敏性を鍛えたいと言われますが、幼児は腕の長さや身体の大きさにより、出来ること出来ない事があります、小学生とエンジンも違います
やりすぎると、近い将来に怪我をします

もちろん、賢い試合の考え方などを話したり練習することは出来ます。幼児は賢さと楽しさが必要です

奇跡のレッスンなどで一流選手だったコーチが教える番組などを見て、うちの息子、娘もと考えるかもしれませんが、ほとんどが小学生以上ですよね。
この間、テニスの伊達さんが奇跡のレッスンに出演されていましたが、選手自身に考えさせ答えを出させることをやっていましたよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー個人レッスン、スプリント、アジリティレッスンをやっています!
除菌シートやジェルなどを持ち歩いてますので安心してください。


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
↑にも動画が入ってます
kitasaneiichi@gmail.com
ラインID kitasaneiich
ラインでQRコードでないと無理な方は他の所に載せているので、そこからダウンロードしてください。
メールの方は何県、何区に住んでいるかぐらいで良いので書いていただけると助かります
どこかにも書きましたが、ラインはWi-Fi用なので確認は出来ますが返事は遅れる可能性があります。

僕を選んでくれる選手には必ず成功に導きます。スポーツ選手がスポーツ選手である時間は限られています。上達するために、怪我をしないために何が必要なのか?
悩んでいる選手は是非ご連絡ください、才能のある選手が輝けるようにお手伝いします
やれば伸びますよ、そして楽しくなります
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
レッスンの継続者にはプレゼントもあります(時と場合によります)あとは特典ホームページなどがあります、でも見ている人が少ないので辞める可能性があります、僕の中では超貴重なことが書いてあると思うんだけどね
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page_25.html
(感想、報告)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。