2020年6月5日金曜日

藤枝順心高校 中学3年生練習会

藤枝順心高校 中学3年生練習会



https://www.junshinsoccer.com/ (2020年)
昨年度の全国高校女子サッカー優勝、藤枝順心高校の練習会が今年もあります
7/4~8/23の週末にも少人数で実施
8/15・16(土・日)に集中開催だそうです。

個人的な意見ですが今年はコロナの影響でU15のトレセン関連がなかったから、その前の成績や当日の練習会で実力を出せないと難しいかもしれませんね。今年は特に優秀な選手が優先される年になるかもしれませんね

何をしておいたら良いか解らない選手は是非、僕の所へ連絡してください。

https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/

順心はジュニアユースもあるので、そこから何人か先に高校の練習や試合に参加していると思うので、実際の合格者は少ないのではないでしょうか?
特に関東から入学しようと思う選手は寮に入らないとならないので、絶対に練習会は参加しないとなりません。寮は部屋数にもよりますが10人ぐらいかな?
とにかく平等はありえませんので、本気でここで試合に出たい人は努力しないとなりませんね。本気で!とゆうことが大事です。

以前ジュニアユースの監督さんと話した時も言っていたけど、うちは本気でうちでやりたい子を選びますと言っていましたね。
なでしこに入りたいとかも大切かもしれないけど、そうゆう学校やクラブチームは周りにいくつもありますからねと語っていた記憶がありますね
浜松からジュニアユースに入団した選手がいて、そのまま高校に進みU16代表、全国優勝を経験していますね。こうゆう本気度が大切ですね、

数年前に僕のレッスンを受けてくれた中2女子選手が聖和や順心に行きたいと言っていました、なので僕もいろいろ調べてあげたりしました、そして順心の練習会前に、中2でも参加できるのかな?と悩んでいました、本気で順心に行きたいから!と言っていました
親後さんが順心に連絡して聞いたら、中学に「中2でも大丈夫です」と連絡が来たそうです。当時は中学の女子サッカー部で活動をしていました。

その後、試合で怪我をしてしまい、足の怪我が治らず、さらにお盆明けに試合があるから、練習会の見学と寮の見学をお願いしたそうです、でも順心から「体調万全の時にいかがでしょうか?」と言われたそうです。
僕は母親に軽く注意しました、自分の試合を優先するのは本気度と真剣な気持ちが感じられなかったのではなかったのではないでしょうか?とね!
中二だから、まだいいか!とゆう軽い気持ちだったんでしょうね
でも、、よっぽどのスペシャルな人でない限りはチャンスは都合の良い話ではないんです

この選手は中学の部活からクラブチームに移籍をして、途中からGKに転向し、十文字高校に認められて入学をしたみたいです、十文字も本当に素晴らしい学校だとは思うけど、あの時の本気!とゆう言葉はなんだったんだ?と思ってしまいましたね、入学以来、怪我ばかり(足首)で 使いものにならなくて 本人も辛いみたいです。と連絡をいただいたことがあります、ずっとBチームの控えで、少し気持ちが落ちているようでした。
全国優勝で憧れの気持ちがあり名門校に入りたい選手もいますが、目的と目標をしっかりもっておかないとなりません。本当に何があるか、何が起こるか解らないので今を大切にしましょう。
名門校となると1度怪我をしてチャンスを失うと次から次へと新しい選手が出てきて、出番を失ってしまう選手もいますよ。

(インターハイ東京都大会、ベスト8藤枝順心VS日ノ本学園)


https://eiichikitayama.blogspot.com/p/hp-httpswww.html
その他の高校、クラブチーム情報など!

レッスンを受けた方には順心高校卒業生と話した裏話が読める、特別なHPが見れます(期間限定です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています!
除菌シートなどを持ち歩いてますので安心してください。

疑問、質問、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ (スマートホン対応フォーム)
↑にも動画が入ってます
kitasaneiichi@gmail.com
ラインID kitasaneiich
ラインでの連絡が希望でIDのない方はQRコードを教えてください
または他のページにQRコードが載っていますので、それをスキャンしてください
(いたずらはお断りしますし、いっさい返事はしません)

99%の選手が速くなる、上手くなる!方向転換も速くなる、動きやすい身体にもなりますよ、僕を選んでくれる選手には必ず成功に導きます。スポーツ選手がスポーツ選手である時間は限られています。上達するために、怪我をしないために何が必要なのか?
悩んでいる選手は是非ご連絡ください、才能のある選手が輝けるようにお手伝いします
やれば伸びますよ、そして楽しくなります
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
レッスンの継続者にはプレゼントもあります

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。