2017年10月22日日曜日

全日本高等学校女子サッカー選手権 静岡県大会 準決勝、藤枝順心VS磐田東、常葉橘VS桐陽

 21日、22日、今回の1人遠征、高校女子サッカー選手権、静岡県大会 準決勝、藤枝順心VS磐田東、常葉橘VS桐陽を観戦に藤枝市民グランドへいってきました、台風が近ずいていて雨模様でしたが、観客席に屋根がついていて助かりました。昨年は決勝だけ行きましたが、静岡は決勝よりも準決勝の方が白熱するので、今年は準決勝、決勝を見ようと思いました、結局決勝は台風の影響で観戦を回避しました。
 藤枝順心VS磐田東は昨年の決勝と同じカードですね、去年は6-0かな
去年の試合→http://eiichikitayama.blogspot.jp/2016/10/vsvsvs.html ブログを見ると解りますが、去年は凄いよい天気でした。もう1年たったんですね~本当に早いな~
結果は5-0で順心の勝利、常葉橘VS桐陽5-0で橘の勝利
藤枝順心VS磐田東、雨の中どんな試合になるか興味深い試合でしたが、終わってみれば5-0で順心が大勝しました、順心は去年とほとんど同じメンバーで変わっていないとゆうのもあると思います。今年の国体でも活躍した選手が数人いて3位にもなってるし勢いもありますね。
磐田は去年の絶対的エースが抜けて、今年は絶対的な存在がいないと感じた。それでもインハイ予選VS順心の準決勝では2-0でよい勝負をしたようなので、どんな展えい開になるか?功勝負を期待したのですが、順心は別格でした、インハイ以降のウーマンスーパーリーグでメニーナや日ノ本を破り勢いがあるし、成長具合が凄いです。
磐田はなかなかオフサイドを取ってもらえず、監督さんは副審の真後ろについて、一緒に動いてみたりDFラインと一緒に動き、手を上げてオフサイドをアピールしてみたりしていた、口にはだしてないけど、なんで取らないんだ?って顔をしていました、スタンドで観戦していた、静岡産業大学の選手なども、あれを取れないのはまずいでしょーとか言っていた。
副審のオフサイドについての認識が違うのかもしれません、もっと勉強しなければならないと思いました。磐田東もチャンスはあるにはあったけど、選手同士の距離感などもよくなかったし、順心DFが必ずフライングでカバーしていたので、縦に蹴っても攻めきることは出来ません、フリーキックやコーナーの練習を沢山して、そこから得点できるといいですね。
常葉橘VS桐陽は前半は桐陽もいい感じで攻めてもいたし、守ってもいて、なかなか白熱した試合をしていて、前半1ー0で橘がリードしていて、良い試合をしていましたが若干、橘が優先のように見えました、桐陽の勢いに橘が押されているようにも見えましたが後半、橘の時間が増えて5-0で橘の勝利でした、やはり橘の個々の能力や組織力が高かったとゆうことですかね、
桐陽の監督さんはベンチからしょちゅう出て来ましたが橘の監督さんは全然出て気ませんでした、出てきたとしても後半1,2回かな?選手にしっかりと任せているのでしょうね、ハーフタイムにはしっかりと指示をだしていましたよ。ボトムアップに近い形の指導をされているのかもしれません。
決勝は藤枝順心VS常葉橘のライバル対決になりました
先にも書きましたが、決勝は大雨と風の関係で回避して行きませんでした、開始時間が1時間早まり10時からになりましたが、かなりの大雨が降っていました、結果はネットで見てましたが、4-0で藤枝順心が優勝したようです、おめでとうございます。
しかし、天候が良くてコンディションがよければ、もっと僅差の功勝負になったのではないでしょうが、インハイ予選の決勝は延長まで行き2-1、皇后杯予選、静岡決勝は2-0だったので、本当に今回の台風が悔やまれて残念です。あと連日の試合で疲れが残っていたのかもしれません、コンディション作りをもっと考えたいと思いました。今回も走りかたなども勉強になりました。
藤枝駅にアスレジーナと藤枝MYFCの幟がかけてあったけど、同じ地区に2チームあるのは良いことなのかな??


JTFA認定フットテーピングスペシャリスト2級
JARUNA認定、かけっこアドバイザー
その他の資格はこちらのページの下の方に出てます
ここをクリック プロフィールも出てきます
成立学園陸上部 など
元、品川女子選抜U12監督(ヘッドコーチ)

喜多山

疑問、質問、サッカー個人、少人数レッスン,
スプリント、ガールズスクールの申し込みは
申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S60804379/ (スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
個人レッスン喜びの声
U15,18ガールズスクール
球技で使えるスプリントスクール
TVで取材を受けた時の映像(トラストユナイテド時代)

kitasaneiichi@gmail.com
なるべくフォームを使ってください
日本一解りやすい指導を心がけています
実践で使えるものを紹介します

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。