2018年10月7日日曜日

走力UPが出来る、反応が良くなる、サッカー、スプリント、かけっこレッスン、その他

世田谷、小2男子
ボディーコントロール体操、20メートル走計測、スプリントドリル、重心の運び方、スタート方法など,20メートル計測、4.41⇨4.27になりました。相手からボールを離しながら、隠しながらのターンやドリブル、腕でのブロック方法や足から離れないドリブル、強いキックの方法、強く蹴るためのボディーワーク、怪我予防と足が速くなるストレッチなどで終了です、次回はストレッチに加えて速くなるボディーワークもやる予定です。
スピードUPも出来たし喜んでくれたようで良かったです。
ここ1,2ヶ月いろいろありましたが、、僕が教えることで喜んでくれる選手がいるのは嬉しいし、また気持ちが上がってきました。多くの選手に自信を持たせてあげたいです。夢を持たせてあげたいです、新しい理論も紹介しますのでどんどん依頼してほしいです
今月には認定スプリントコーチにも挑戦しますので、今まで以上に走りに関してはレベルアップすると思います。スプリント、かけっこ、サッカーを通じて、自身を成長させる喜びや自分に対する自信を持てるようになると信じています。

夏にレッスンした中2男子の経過
あれから夏はスタメンで出られるようになりました。
左サイドバックから得点も決めた試合もあります。ただまだまだ油断は禁物です

うれしいですね、高崎まで行かせていただいて良かったです
20メートルも速くなったし、自信をもってプレーが出来ているのだと思います

1月~7月までレッスンを月1ぐらいでやっていた小3男子の運動会徒競走の結果をきいたら6人中6位だったそうです、ピーキングが合わなかったのかもしれません。
6月ぐらいまではリレー選手選抜テストでも上位に食い込んだらしいし、走力はUPできていたはず、運動会のためだけにやっている訳ではありませんが、こうゆうことを減らして行くために、本当に走力UPができるように僕自身ももっと勉強していきます。
こうゆう選手もいるので、レッスンは、なるべく月2,3でやるのをお勧めします。
遅くなる選手の原因はいくつかあります、「自主練習をしていなかった、逆にやりすぎてバネがなくなった、練習したことを忘れてしまった、親御さんや他の方からのプレッシャーがきつい、ピークが合わなかった。怪我をしている、どこかを痛めている」など考えられます走りはメンタルが重要になりますので。
足が速くなるストレッチなどを必ずやることにしているので、
自主練習でやってほしいです。

お世話になっている、プロスプリントコーチにきいた話では「多いのはスタートからの流れが作れなかったのだと思います。練習では一人で走れても本番6人いるとなかなか競いなれていないと失敗することもありますね」とのことでした。
やはりメンタルですね。サッカーをやっていれば毎回競っているとは思いますが、やはり陸上とサッカーとでは走りが違いますね

練習方法などをビデオ撮影をする方もいますが、大切なのは練習方法ではなくて内容です。まずはその場で覚える気持ちを持った方がよいです、その補足でビデオを録ることを考えれば良いと思います。
録画して練習方法を知っていても、やらなければ意味がありません。
サッカーをやっていれば速くなると思うかもしれませんが、間違ったやりかたをすれば遅くなります、数年前にレッスンをした選手の中にもいましたよ、親御さんに久しぶりにきいたら、遅くなりましたとのことでした。
今回のようなことで諦めてしまう親御さんは多いですが、諦めてしまっては、そこで試合終了です、焦らず新たな目標や目的を作り、登って行ってほしいです
とくに小学生はまだ先があり、どこで能力が開花するか解りません。悔しい結果となった子は次に向けて新たな気持ちでスタートをきって欲しいです

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

正直僕には日本一などの圧倒的な競技実績、経験はありませんが、
育成には自信があります。ピークの持っていき方などもお話をします

先日、神奈川のサッカークラブにかけっこ教室の打ち合わせに行って来ましたが、これからは団体のレッスンも視野にいれていきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小6男子が走りつずけると体力がもたなく力が入らなくなると言っていたので、体が硬いのが原因じゃないか?ストレッチを毎日やってみたらと助言しました、その後、オスグッドで治療していた病院で足全体の裏が特に固いのも原因と言われたそうです、やっぱり硬いのが原因じゃんと思った、もっと数回レッスンをやっていてくれてれば予防できたんじゃないか?と思うと悔しいです。1回だけでも、もっとストレッチやボディーワークを教えてあげたかったです
硬いと悪影響になると言う話をどこかで読んだな~と思い、思い出しました!僕の大好きな漫画「オフサイド」です、11巻ぐらいかな国体選抜合宿の時、熊谷五郎君がミュラーに蹴られてお前は固すぎるから柔軟体操をしていろと言われて、最終日に日比野の長男に
重心の高さのことを指摘されて、その後動きがよくなったシーンを思い出し
もう1度読み直しました、相撲のまた割りなどの柔軟性について、昔から言われていたんですね、あの頃から柔軟性について書いてあったオフサイドはすごいですね~
よく調べたな~と思いました、もう20年~30年前の漫ですよ

塀内夏子先生とはメル友なので少しお話をききましたが、「当時どこで仕入れた知識かどうか忘れたけど中学の頃とか、すごく運動神経のいい子がいて、すごく身体が柔らかかった。骨盤が違うんだよね。骨盤や関節が柔軟だと稼働域が大きくなるし何より自身の肉体を守れるんだよね、しなやかな方が転んでも受け身を取れるとのことでした。今イチローなどの柔軟性が注目されていますが、今にはじまったことではなく、30年ぐらい前から言われていることだと言っておきたいね。それなのに今は固めなさいドローインしなさいなどの間逆なことがはやっていますよね??
あと、筋トレなどの理論も変わってきてますね、少し前には筋肉を作るには筋トレをやってからジョギングをしないと駄目と言われていましたが、今は逆になっているようです
脂肪を燃やすには筋トレ→ジョギングをしたほうが良いそうです。
ミュラーにふざけるな!と怒られてますよね。オフサイドにはメディシングボールでの筋トレ練習や簡単な戦い方(戦略)の話がのっていて、30年ぐらい前からこのことに着目していている漫画はなかったと思います、30年ぐらい前から言われているのに、今はあれは駄目、これは駄目の時代になりましたね
=============================
夢を叶えるサッカー、かけっこ、球技専用スプリント、
ボディーワークレッスンをおこないます、走力UPは任せてください
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前などにもどうぞ!!
正直僕には日本一などの圧倒的な競技実績、経験はありませんが、
育成には自信があります。

ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
現状を超える今より速く走るためのレッスン!
瞬間的スピード、徒競走のスピードを上げる!
なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。

サッカー、かけっこ、スプリント、ボディーワーク、
女子専門スプリントスクールFCプルメリアの御連絡も下のフォームで
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。