2021年9月27日月曜日

量と質はどちらが大事なのか?(超重要な話をします)

練習の量と質どちらが大事なのか?とゆう話題が良くあります。コロナワクチンの副作用で倒れる前に書いておこうと思いました(^-^)

若い時は質が大切です、質を知らずに量をこなしても怪我をするだけです。

10mダッシュやって!坂ダッシュ何本やって!とか量だけこなしていても駄目です、何が悪くて、どうなっているのか?基本構造、基本的な設計図が解りはじめると何メートル何本も生きてきます、べた足や肩甲骨、股関節が固くて、そんな何本もやっても、絶対に強くなれません

量を超える質はないとか、量で質をつくると言うトレーナさんもいます、こうゆう人達は大人に対して言っているんだと感じます。

質が出来てこその量があるのです、大人の方はオリンピック、プロ野球やプロサッカー、高校サッカーなどを見すぎて、量が大切だと勘違いするのかもしれません。

プロ野球選手などは毎日試合だし、休みの月曜日は準備運動や自主練にあてる選手もいますので、質を考えながら量をこなしています、イチロー選手などはしょっちゅう初動負荷マシーンでストレッチ+筋トレみたいなことをしていますよね。

大人の選手は若い時代を過ごしてきて、今があるんですよ。

高校ぐらいから量を考えて行けば良いと思うけど、しかし高校でも国学院久我山や暁星など勉強優先の学校は練習時間も短いし量より質を考えてやっているのだと感じます。

こうゆう場合は自主練や練習試合で質と量を高めているのだと思いますよ

小学生でほぼ毎日のようにサッカーやスポーツをやっている選手がいますが、この場合、大切になるのが、疲労を抜くため、怪我予防の質と量が必要になります、僕のレッスンでは最初に準備運動をしっかりやりますが、このためでもあります

ストレッチだけでなく動き作りを指導します、これがリハビリのような感じになります

ストレッチに関しては女子大学生(現在WEリーグ、山梨県リーグ)に指導した時に「いろんな人に通用すると思う」と言われましたので、自信をもっています。

ちなみに静的が良いか動的が良いか?とゆうのがあると思いますが、基本的に静的でストレッチが出来なければ、動的も出来ません、ガチガチのまま動的ストレッチをやっても、それほど効果がありません。

一番良いのは質を高めながら、少しずつ量を増やして行くことだろうと感じます、たとえばダンスの振り付けなども、量をこなして行かなければ覚えられないし、リフティング練習も量が必要ですが、10分、15分あれば練習は出来るので、コツをつかんで質を高めることが大事かもしれません


そういえば、コロナワクチン2回打ちましたので、ご安心ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

(メールで連絡を頂く方は、返信ができるメールでお願いします、こちらからのメールが迷惑メールに入ってしまう可能性があります)
こちらから1度は返信をしているので、もし届いてない方は迷惑メールを確認してみてください。

インスタ↓今だけ誰でも見れる設定になっています
eiichi_kitayama


2021年9月20日月曜日

徒競走のアドバイスします、認定スプリントコーチ、かけっこアドバイザーが秋の運動会に向けて(少し追加)

 

秋の運動会、体育祭に向けて徒競走のアドバイスします!、もちろん速く走れることが1番ですが、それだけでは駄目な選手が多々います。

運動会が近くて、何かやっておきゃなきゃ?でも何をしておいて良いか解らない子供達、選手達に、姿勢、もも上げ、スタートを良くしましょうとアドバイスするのは一般的です

でも、たぶん良く解らないと思います(^-^)
僕がアドバイスするとしたら、学年によって違うのですが、スキップ関連(この中にもも上げが入ります)、スタート練習ぐらいをやれば良いと話しますかな。これにプラスすると腕振り、足が速くなるストレッチね(時間がない人の場合)

低学年はボディーコントロール体操、スキップ、スタート練習かな。
もちろん姿勢も大事です

本来はやることは他にもあるのですが、時間がない場合い、これだけはやっておきたいとゆう話です。

でもね、速くなっても不思議と本番になると遅くなってしまう選手がいます、それは緊張感、メンタルの問題になるので、深呼吸をしたり、軽くジャンプをしたり、軽くダッシュをしておくことをお勧めします。

小6男子で50mは最速8秒1や7秒9だったそうですが、レッスン中に、コンスタントに7秒7ー7秒5をだすようになった選手がいますが、運動会は速いクラスで走り2位だったそうです、親御さんいわく、本来の力は出せなかったと言っていました。

練習中は速くなるけど、運動会では最下位になる選手もいますが、大事なのは自主練です、自主練をしないで、そのままにしておくと遅くなってしまう可能性もあります。
レッスンでは自主練方法なども教えています

陸上日本選手権でも、トップスプリンターが決勝で本来の力を出せないことが多々あります。これはほとんどがメンタル的な問題です
ひとつ書き忘れました、手なんですけど、グーが良いのかパーが良いのか?悩むかもしれませんが、そんなに深く考えなくても大丈夫です、直接レッスンを受けた選手に、なぜそうなのか?を話します。

正直、パーかグーかは人によりますよ
それに大事なのはここではありません。

レッスンを受ける選手には、パーかグーがよいのかについて、たぶん誰も教えていない、当たり前のことなどを伝えています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段はサッカー、スプリントと一緒にレッスンをしていますが、スプリント、かけっこのみのレッスンも受け付けています。

この場合は1時間あるかないかになり、普段の指導料より少し安くなります。都内や自転車で行ける神奈川付近などは交通費はかかりません。

少人数指導もしますよ(5人ぐらいまで)人数により指導料は変わります

50mも8秒台から7秒台になっている選手も多数います、現在、日テレメニーナで活躍している選手も小学生時代、8秒台から7秒台になったし、京都からレッスンに来てくれた中学生女子も8秒台から7秒台になり、現在、高校の練習会などに行くとスピードや身体の使い方を褒めてもらえるそうです。


↓はビーチサッカー日本代表が運営するサッカースクールに走り方教室に行った模様ですが、やっぱり団体で指導するのと、個人、少人数に指導するのとでは違いますね
でも、もっとやりたいと言われて大盛況でした。
かっこイベント、かけっこアタックで元ハードル日本代表、城下麗奈さんのアシスタントについて、練習を目の前で見ましたが、大人数の団体練習は、個人に直接教えてもらえるわけではないので、後で自分で練習することが大切です。
この時にやったことは、城下さんのママさんらしい話し方で、解りやすかったと思います
でも、いきなり速くなる練習をするわけではありません
こうゆうイベントは速くなるための準備段階だと考えたら良いと思います
いろいろアドバイスしますよ


2018年6月、中2女子、体育祭の結果

「おかげさまで100メートル走は、1位でした。
1000メートル走は真ん中ぐらいでした」とのことです。


「女子チームのサッカー練習を始めてよくみていましたが、
まず走り方がとても重要だということにあらためて気が付きました。
コーチのスプリントレッスンはとても有益だと思います。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

インスタ↓今だけ誰でも見れる設定になっています
eiichi_kitayama

2021年9月19日日曜日

小6女児自殺、いじめ訴える遺書 悩んでいる少年少女達へ

 小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

全員同じパスワードのタブレット、市教委「情報セキュリティーに課題」…女児自殺 (msn.com)

ネットでの誹謗中傷で自殺がいまだに後をたちません、本当に悲しい時代になりましたね、

全員同じパスワードっていうのは仕方ないかもしれません、昔、派遣で日刊スポーツに行った時も、パソコンを立ち上げる時のパスワードは同じでした、でも、子供達が使うものは少し考えないとなりませんね。

しかし、今の時代、誹謗中傷は書類送検されるみたいだから、自殺などをせずに、まずは誰かに相談してほしい

悩んでいる少年少女は自分でメールとか使えるのであれば、すぐに死を選ばずに

↓みたいな所もあります、

KAKECOMI

KAKECOMI(カケコミ)は福島なので、関東に住んでいる人達は遠いかもしれないけど、相談をしてみたらどうだろうか!

または↓

NPO法人チャイルドライン支援センターが運営するチャイルドライン(毎日午後4~9時)電話0120・99・7777 ◆「24時間子供SOSダイヤル」電話0120・0・78310 ◆いのちの電話フリーダイヤル(毎日午後4~9時)電話0120・783・556 ◆児童相談所虐待対応ダイヤル(24時間)電話189

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日、フラッグのお手伝いに行って思ったのですが、みんな楽しいそうに笑顔でやっていました、やっぱり大人があーだこうだと厳しくするよりも、子供たちどうしで話し合い、助け合うことで、いじめなどなくなります。
低学年の頃から人間力を鍛えることで、いじめなんてなくなるかもしれません。
それに何かに一生懸命頑張っている人達は、いじめなんてしている暇がありません

でも社会に出たり、プロ選手になったりすると、あいつを蹴落としてやろうとか痛い目にあわせてやろうとか、そうゆう大人も出てきます。
だから、人はいじめを辞められない!と言うのです。
だからメンタルも多少は強くなくてはなりません、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スポーツでも悩んでいる子供達も救いたいと思っています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com

2021年9月16日木曜日

日本人は何故「挑戦」しなくなったのか!ー中野信子

 

空気を読む脳、を読んで思ったのは、あまりほめ過ぎては脳には良くないとゆうことが解りました。頭がいいとほめ過ぎると難しい課題をやらずに、簡単な課題で満点を取ろうとして、褒められようとするので、挑戦をしなくなるとゆうことですね。

これって資格やライセンス取得の勉強などにも言えることかもしれません、簡単なレポートで取れてしまう資格よりも、対面でしっかりした実技とペーパーテストがある資格の方がその後、努力しますし、合格後の解放感や努力した感はありますよね

以前、習いに行った普通救急などは実技が大変で筆記は○×で簡単でした、簡単な資格試験をクリアした人達が世間に出てしまうと、その後、難しい課題に挑戦しなくなる可能性はありますね。

やはり難しい課題にチャレンジする方が脳には良いのかもしれませんし、その後も挑戦をし失敗を怖がらない人間になるのかもしれませんよ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com

動画レッスンや用具の貸し出し


2021年9月15日水曜日

WEリーグ、女子サッカープロリーグが開幕! 2021年9月12

WEリーグ、女子サッカープロリーグが始まりましたね、2003年ぐらいから女子サッカーを見ていて(まだLリーグの頃)2009年ぐらいから自分でも指導に関わった人間にとっては考え深いものがある。しかし、昨年までの、なでしこリーグ1部、2部の人気チームを集めているので、これで上手く行かなければ難しくなる可能性があります

しかし、下のU12年代で女子サッカーをやっている選手って今、どのくらいいるんだろう?
育成年代の指導者教育が急務になるでしょうね。
なでしこJapanが世界一になった時も、慌てて女子サッカークラブやスクールを作る人がいたけど、あまり上手く行ってませんね。
それは、ほとんどの人がお金儲けが目当てで本気の育成をしたい人が少なかったように感じます、それにサッカーを見てみようかな?と思う女子はいたかもしれないけど、やってみようと思う女子は少なかったとゆう事でしょうね。

いろんなチームや学校に話を聞いたことがあるけど、このブームで入ってくるのかと思ったら、全然入ってこなかった!と語っていました。

プロリーグが出来て、女子選手も新たな目標が出来、今のU12,U15年代の若者がどれだけサッカーで生活をしてみたいと思えるのか!思っているのか気になります
正直、今の最低年棒は普通にコールセンターなどで働いた方が稼げます

夢を持てるように、環境整備などをしっかりしていくことが大切だと思います
まーこれはJ2J3でも同じようなものですね。

ベレーザ、菅野おとちゃんも出て来ましたね、小5ぐらいから知っている選手で、昔、お父さんからいろいろ話を聞いていたので、ここにも考え深い思いがあります。よいよプロ選手かーとね(^-^)

↓の写真でも、小学生女子、将来の夢ランキングでも、日本は5位までにサッカー選手が入っていない、これがプロリーグが出来て、何位までに上がるかな?しかし、サッカー王国スペインでも5位なので、いきなりこのぐらいになるのは難しいので、環境を整えて少しずつ上がっていくと良いですね。
ダイヤモンドの原石を作り、この選手を見たいと思われる選手を育てて行きたいですね
数年前に一緒に練習して、レッスンのモニターになってくれて、いくつかアドバイスをしてあげた、らむもWEリーグデビューを果たしたね、おめでとう
当時の感想!
なぜこのようなストレッチがあるのか、どこを意識しながらやるといいのかなど、
理論的な面から考えてやることはあまりなかったのでとてもいい経験になりました。
ダッシュの構えなどもいつもはなんとなくスタートしていたけれど
足が前に出しやすかった
接地の仕方、背筋など日頃意識していなかったことで
出来なかったことが意識すれば速く走ることが出来たのでこれから
意識しながら取り組んでいきたいと思います。
肩のストレッチは手の振りの可動域がいつもより広くなったような気がしました

当時は体育大のサッカー部でしたが、知らないことが結構あったようで、大学生でも教えられると思いました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

 

2021年9月14日火曜日

最下位の自分でも、きっと誰かの1番になれる ダイヤモンドの原石を作ります

しくじり先生とゆうDVDを見て、とても解る話をしていて、素晴らしい格言を言っていました。
最下位(ビリ)の自分でもきっと誰かの一番になれる

足も遅くて、サッカーも下手だった僕も多くの選手の1番になってきました、感想を振り返ってみると解ります、今では僕自身も超一流コーチに習ってきて、それを何度も練習して本質を見抜き、レベルアップしていますので、走りもサッカーも過去よりも今の方がレベルアップさせることが出来ます。
大切なのは本質です、本質を追い求めながら練習をすると本当に難しいです、本質は単純なものではなく先に進んでいます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年、3月2日、北区、小5女子
とても楽しかった!普段やらない練習を沢山やったので、今まで出来なかったワンタッチのターンが少しづつ出来るようになって、うれしかった
「帰りの道すがら、教えてもらったことをずっと話していた
今まではどこか消極的でしたが、昨日は積極的にプレイできたと、本人も喜んでいました。
コーチからもドリブルが上手くなってると褒められた

2回追加していただけました

2016年9月、北区、小6女子
1ヶ月振りのレッスンでした、
走り方が変わったり、試合に出られるようになり、
親御さんからもどこで練習してるか聞かれることがあります
」と言われました
この日から新しい練習を試してみてますが効果がありそうです

熱心に教えてくださるので、月謝が高いと思ったことはありません。
初めてサッカーをやった時に、みんなに追いつける自信がないと泣いていました。
まったくの初心者で、何年も練習してきた子達にはかなわないと言って、誰にも心を開かず、下手くそって言われたと、いつもつまらなそうにしていました。
私にサッカーを辞めたいと言ったので、辞めるのは簡単だけど、下手くそって言った子達に少しでも認めてもらってから辞めようと話しました。そんな時に喜多山コーチと出会いました。今ではチームの子達とも仲良くなり、試合にもスタメンで出られるようになりました。楽しそうにしています。喜多山コーチのお陰です。


このように悩んでいる初心者も中級者上級者になれ自信を持つことが出来ます。それは何故なのか?僕自身がヘタで、からかわれていたので気持ちがわかるからです。
そんなヘタで足の遅かった僕がセレクション合格や関東大学サッカー選手を相手にレッスンが出来るようになっていますので、上達するまでのプロセスが解ります。

2017年6月、北区、中1女子
5人で走り順位は3位でしたが、その後のクラスリレーとクラス選抜リレーではひとりずつ抜くことができました。
選抜リレーではアンカーで2位でした。明らかに昨年より早くなったと思います。
選抜リレーではバトン受け渡し時に、妨害があったようで、本人はそれがなければ、1位だったのにと言っていました。同じ小学校だった親御さんも、随分早くなったとビックリしていました。コーチのお陰です。ありがとうございました。
久しぶりにお世話になり、楽しかったと言っていました

ここまでの感想は全て同じ女の子の感想です、中学生になってまで僕を選んでくれて感謝です、今はこの子は女優を目指すほど積極的になっているようです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年11月、4年生
報告をいただきました
マラソン大会終わりました。全体の2位になりました。

2019年11月
報告をいただきました
喜多山コーチからレッスン受けて走りに目覚めて昨年のマラソン大会40人中5位でしたが今年の練習会は2位でした
とのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2018年7月、中2女子(千葉)
指導してもらった後の試合からずっと好調で、試合という試合にほぼスタメンで出場しフルでプレーする機会が断然多くなりました、コーチにも足が速くなったし、プレーも成長していると言われたようです、走り方には喜多山さんの指導してもらった事を根拠を持って説明したようです、指導してもらって、結果がすぐに現れただけに嬉しく思います

元々足は早かったですが また更に速くなったように感じます、チームメイトにも足が速いから、練習で相手チームになると怖いと言われてるみたいです、4試合全てハーフ出場で2得点、日テレ相手にゴール取れた事は自身になったかな!と思います
とにかくよく走れるようになった感じを受けました
ボールを奪ってからゴールに向かうスピードも速くなりました

走りやボディワークを中心にやりました。体幹やドローインの弊害の話しなど、いつもやらないことが多くて、楽しかったと言ってくれました。このレベルの選手にも通用することが嬉しい。
1日目20メートルも3秒80→3秒76
2日目20メートル3秒61→3秒38になりました、今までのレッスンの中で最速だと思う。
一歩で加速に乗る方法や反発ステップを多くやりました。
何故やるのか?なども詳しく伝えました。
今より速くなる方法が学べますよ。
これからは腕振りが楽になるメソットも紹介していきます
はじめてのJクラブ下部選手の指導でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年、9月28日 世田谷、小学3年 男子

子供
「役に立ちそう、上手くなった!」と言われました、解りやすかったと母親に報告したそうです」

母親
上手くなったと言っていたぐらいですから、手ごたえを感じたようです、団体競技なので個人レッスンはどうなのかと思っていた部分もありますが、納得しました

効果があったと喜んでくれました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年、1月16日、新宿、小5女子


解かりやすく教えてもらえて良かった」「こういうことが知りたかったんだ!!と喜んでいました
教えていただけて、目の前がパッと開けたようでした。とても充実したレッスンを受けられて、親子でとても満足しています
2016年、8月、新宿戸山、小6女子

日テレメニーナ受験のためのレッスンで
2日分を1日でやりました、2回目は大雨になりましたが頑張りました。
うまくなったと感じるところが少しでもあるのであれば、
それはほんとうにコーチのおかげです。基礎のきの字も知らない娘に、
走り方からボールの蹴り方まできちんと教えてくださり、ドリブルのしかた
相手の抜き方など、本人が知りたいと思っていたことを
ひとつひとつわかりやすくていねいに教えてくださいました
(この子は新宿強化トレセンに合格したそうです)

2018年6月、中2女子、体育祭の結果
おかげさまで100メートル走は、1位でした。
1000メートル走は真ん中ぐらいでした」とのことです。
スプリントレッスンの感想不定期にやっていたスクール

女子チームのサッカー練習を始めてよくみていましたが、
まず走り方がとても重要だということにあらためて気が付きました。
コーチのスプリントレッスンはとても有益だと思います。

この4つの感想も同じ女子選手です、この子も中学になってもやっていましたし、女子スクールを立ち上げにも参加してくれました、このスクールは人数が集まらず、別のチームを紹介してあげました。

このように1回やると、気にいって何度も何年も継続してくれる選手がいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年1月、世田谷、小3男子

練習中の試合で個人スキルを上げていこうとしているので、フェイントもドリブルもコツがよくわからないまま進んで行っていたのが、コーチにしっかり教えてもらうことができたと喜んでおりました、学校でのサッカーの様子が分からなかったのですが上手い子がすいすいと課題をこなしている側で、自分はもたついたままなのがずっと不安だったようです。

最近つらくなっていたサッカーを楽しいと思わせて下さったことに感謝しております
大変楽しかったようです。こんどから毎週やりたいと言うほど、
毎回楽しみにしてレッスンに向かっておりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように悩んでいる選手を楽しい気持ちにさせる自信があるし、初心者を上級者に上級者をさらにレベルアップさせてみせます。
そして、今以上に誰かの1番になります

サッカーもスプリントもビリで最下位ばかりだつた僕が、いつのまにか全日本ユースU15女子では3年連続で優勝者が出てくれました、昨年は準優勝、3位にもいました。
WEリーグで活躍している女子選手にも特別レッスンしましたし、そして結果を出して来ました!

2017年、11月、日体大女子サッカー部2人(現在WEリーグ)
なぜこのようなストレッチがあるのか、どこを意識しながらやるといいのかなど、
理論的な面から考えてやることはあまりなかったのでとてもいい経験になりました。
ダッシュの構えなどもいつもはなんとなくスタートしていたけれど
足が前に出しやすかった
接地の仕方、背筋など日頃意識していなかったことで
出来なかったことが意識すれば速く走ることが出来たのでこれから
意識しながら取り組んでいきたいと思います。
肩のストレッチは手の振りの可動域がいつもより広くなったような気がしました

練習動画
これも、上手く出来ているように見えて、本質にはまだ近ずけていません。
あともうちょっとです(^-^)

少し忘れかけていた、ストレッチ練習も再開させていく予定です、こればかりやっていたら、瞬発力などは落ちて行くので、最近はやり方を変えていましたが、次からはまた復活させていきます。
瞬発力やスピードをつけるにはいきなり筋力をつけずに、まずは身体の理論、動きの理論を学ぶことが大切になります、筋力系はその後ですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com



2021年9月13日月曜日

初心者が強豪チームで成功するためには

 初心者が上位チームで成功するためには、取り合えずこれが出来ておけば良い

トラップ、パス

(強烈なパス、それを止められるトラップ)

ワンツー

オフザボール

ショートスプリント(15-20のダッシュ力)

空間認知(浮いてきたボールの対応)(クッションコントロール、バウンドコントロール)

これに少しプラスするとキック力(右左使えると良い)と切り返しかな。

僕は切り返しが得意でした、切り返してシュートなどね

抜くドリブルはそんなに考えなくても大丈夫です、だけどポジションにより、抜いてチャンスを作らなきゃダメな時もあります。


あとは、負けてたまるか!とゆう気持ち、情熱!、人間性!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕も高校から本格的にサッカーを始めて、2年の時に大けがをして、結局1年ぐらいしかやれませんでした、高校2年の時に、弱いクラブチームでも、先輩たちや周りから、上手くなったじゃん!と言われることが増えて来たので、残念な気持ちがありました。

その後、浪人をへて、大学に入ってから、社会人チームやフットサルチームをいくつもうろついてきて、レギュラーなどにはなったこともなく、たいした実績も残せず、大きな試合、大会に出た事もなく、都リーグ3部でやっていた時は、今のままでは試合には出せないと戦力外通告をされたことがあります。

そんな僕が20代後半で都リーグ2部で優勝争いをしていた強豪クラブに入れてもらい、なんとか6年ぐらいやってきました、本格的には4年ぐらいかな。

その時の経験を経た話をします。この社会人クラブの監督にもいつだったか「あれー上手くなったんじゃないと」と言われましたね。

この経験から上手くなる方法、強豪チームでもこれが出来れば大丈夫だとゆうのがなんとなく解ります!

強豪チームで成功する方法の1つに人間力があります、試合に出れないと、怒って帰ってしまったり、すぐに移籍をしてしまったり、準備かたずけを手伝わなかったり、自分勝手な人間ではやっていけません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com



2021年9月11日土曜日

トップ下になりたい選手は久保建英を見るよりシモンズを見よ!TOP下、センターハーフの在り方

 https://youtu.be/iQpr28zIJYo


トップ下には条件があります、特に日本代表の4ー2ー3ー1、4-5-1とゆうフォーメーションはトップ下が大事になるそうです、TOP下の条件は、ボールを奪われない、倒れない、足が速い(出足が速い)自陣から敵陣に自ゾーンを動かすのが役目です。

そこから決定的なパスを出したりすることだと思います。
これを考えたら、久保建英にトップ下をやらせるのはどうだろうか?と感じますね

FCバルセロナ、カンテラ時代にワールドチャレンジで東京にも来た、シャビシモンズの動画を見て、あー彼こそトップ下タイプだーと感じました。
現在はパリサンジェルマンにいるようです、メッシとの共演が楽しみですね

ターンの仕方や身体の入れ方など僕がレッスンで教えていることにそっくりです
こういったワールドクラスの選手の動き方などを参考にした方が良いですよ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com





2021年9月7日火曜日

間違った一生懸命を継続していませんか?!

 バルサ関連の本に載っていたのを書き写したやつが出て来た

「有名なチームだから」

「元Jリーガーが教えてくれるから」

「家から近いから」

「知り合いがやっているから」

そうした何となく手に入れた情報だけで、チームやスクールを選ぶ人も少なくありません、、しかし、もしそのチームが下りのエスカレーターだったりしたら、子供にとっては凄く不運なことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなことが書いてありましたが、僕も元JリーガーのDVDでシュート(キック)の方法を見て、なんどかやってみたけど、ちょと違う、難しい、やりにくいと思い、お金を返してもらいました、なので、元Jリーガーやっているからとか教えているから、全て正しい訳ではありませんよ、キックについて本当に上達したいのであれば、段階を踏んで行かなければなりません。僕のレッスンでは解りやすく解説をしているし、みな強烈なキックを蹴れるようになっています。

じゃー正しさってなんだろうと?

考えてみましたが、なんどかやってみて、これは違う、これは自分に合うみたいなことを自分で見つけることではないでしょうか!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何かに打ち込んでいる時にいつも気をつけたいと思う事

「間違った一生懸命を継続しない」こと、きずかないままの間違った一生懸命で努力しても目標に到達出来ません、

もし正しい方向を向いていたら?それはとてつもない力となるはずです。

間違いは何かをきずかせてくれるとても大切なものです、でもきずかないままでは目標から、どんどん道からそれたまま、遠くへ行ってしまいます

タイムリミットがあるスポーツの世界において、なるべく早く修正することが、上達する方法だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すべてのトレーニングで間違ったことを教えている方々はいます、そんなの解っているよ!と言う方々はいると思いますが、たぶん解っていません。

ラダーに関してもそう!短いやつが良いのか?長いやつが良いのか?で迷うかもしれない、基本、短いのは上級者向けと考えたら良いです、いろいろ良いことを言ったり、成功している動画などが出てますが、やってみて上手く行かない、足が速くならないとゆう選手がいるのは当たり前です、自分にあった事をやってないからです、

すべて、結果を見て来ているので言えることです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、結構、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスなども。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com


「足が遅いから速くしてほしい」「走り方が変だから直してほしい!」という声を非常に多くの方からいただきます。また運動会前や大会前にレッスンをしてほしいとの声もあります

走りに特化したレッスンを中心にやる選手もいます。走りの練習をたっぷりしてから、ボールを使った練習を30分ぐらいする選手もいます、いろいろ選べます

はっきり言っておきますが、僕の指導料は安いです、他の方と比べてみてください、安すぎます、今後上げることも考えていますが、今はまだ受けやすくするために安くしています、

1つの例として

元J2の選手だったコーチは1時間15000、90分2万

または1時間で2万以上取る方もいます

何故、どこもレッスンは高いのか? どこかにも書いたけど、まずは1人に対して、コーチが持っている技術、テクニックを教えるとゆうことだと思います、それと本気でやる気のある選手だけを相手にしたいからだと思います。

こんなことしているから、初心者やサッカーがつまらなくなってきた選手が上達しないんだと思います。

僕は初心者を上級者にあげてきました!

ある選手の母親からの感想↓

うまくなったと感じるところが少しでもあるのであれば、
それはほんとうにコーチのおかげです。基礎のきの字も知らない娘に、
走り方からボールの蹴り方まできちんと教えてくださり、ドリブルのしかた
相手の抜き方など、本人が知りたいと思っていたことを
ひとつひとつわかりやすくていねいに教えてくださいました

(この子は新宿強化トレセンに合格したそうです)
基礎を知らなかった子が日テレメニーナを受けるぐらいになりました。


全日本女子ユースU15の優勝者たちが小学生、中学生時に僕のレッスンを選んでくれています、必ず未来につながるレッスンをしています、さらに大人の選手でも元Fリーグ選手、現在、WEリーグ選手などが、解りやすくて良かったと言ってくれています

さらに、学童保育(児童館分室)などで働いた経験、スポーツチャンバラで小学生指導、児童館営業、などで実践を経験しています。

ワールドカップ最終予選、日本対オマーンを見て、改めて感じたこと

ワールドカップ、日本対オマーン、0-1でオマーンが勝利しましたね、後で動画を見ただけですが、オマーンの先制点のシーンが1番、感じることがありました

DFがもろくて、守備が弱ければ個の能力は無になります、日本では個だ!個だ!と言いますが、攻撃の個ばかり考えて、守備の事を考えていない人達が多いのではないでしょうか?

得点シーンの直前にオマーンがワンツーで日本DFを交わしてセンタリングを上げるシーンがありますが、この時、よく見てみるとオマーンは2人、日本が4人、2対4になっている、2人のワンツーで交わして前に進んでいます。
実質2対2かな?

ワンツーなどを使うと、2人でも攻撃が出来るとゆうことです、そして、パスを出した後のダッシュ力があればOKです、動画を見ると10歩ぐらいでスピードが緩んでいるので、そこからの緩急のある走りを研究しなければなりません。

そして、DF側はある現象が起きるので、必ず遅れるんです、DF側はこれを知っておかなければなりません、でも最終的にはDFが追い付いてしまうんです、不思議ですよね

この頃のレッスンでも話をしていますが、動画、ビデオレッスンでも今回の話が少し入っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント個人(パーソナル)、少人数レッスンについては、

気楽にご連絡、ご相談くださいね

スプリント(スピード)、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、

https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
kitasaneiichi@gmail.com

2021年9月6日月曜日

なでしこJapanが東京五輪で成功できなかった理由

 なでしこJが東京五輪で成功できなかった理由。年代別W杯優勝の実績を持つ指揮官はチームをどう導こうとしたのか?(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

高倉監督はアンダー世代のワールドカップで優勝に導き、そのまま、なでしこJapan(TOP)の監督になりましたね、期待していた人達は多いでしょう。

今回のオリンピックのベスト8、スウェーデン戦3-1で負けた後のインタビューで

「なかなか今答えを出すのは難しいんですけど、自分たちの武器以上の何かを持たなければいけないのかなと思います」
あと、フィジカル的な要素も語っていましたね
自分達の武器!、武器以上の何かを考えるのも作るのも監督ですよ、フィジカル的な要素などは、あまり関係ないと思います。
敗戦した理由をいつもフィジカルと言う方々が多い

僕がまず思ったのは、なぜ日本の監督さんは自分のミスや力不足を認めないのだろうか?と感じました。、全て私の責任ですと語らないのか?
少し選手任せの所があるのではないだろうか?成功できなかった理由は監督の勉強不足、JFAの分析不足でしょうね

毎回、フル代表のチーム作りが始まる時に感じることは、なんでアンダー世代で優勝したメンバーをそのまま上げず、新たなチーム作りを始めるのだろうか?ってことです
優勝メンバーをそのまま上げて、そこにオーバーエイジ的な感じで3,4人上の世代の選手を入れれば良いと思う。
我慢して育てていけば、きっと良い成績が取れるのでは?と感じています

代表ともなると、勝ちが求められるし、そんなこと言ってられないんだ!と言う方々が多いかもしれませんが、勝ちを求めるからこそ、育成することが大事なんじゃないでしょうか
もちろん、そのなかで競争も大事なので、選手同士に競争させることも大事!

女子選手の性格として、仲良しグループを作りやすいです、これは良く聞きます
なので、これをポジションに生かすのもありかもしれませんね。

僕もいろんな話を聞いていますが、女子選手は好きな監督、自分に合う監督なら一生懸命話を聞くけど、嫌いな監督や合わない監督だと、話は聞かないし、気持ちや心が離れて行くそうです、だから女子選手は移籍が多いんでしょうね。


以前、丸山かりなのブログなどにも、はっきりと書かれていた時もありましたね、あの人嫌い!と言ったかと思いきや、私の大切な人!と書いてみたりね
男子ではなかなかありませんね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など
全て話します。
他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、
速いドリブルのやり方なども伝えていますが、結構、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスやその他のスポーツなども、動きを速くしたい、身体を強くしたいなど。

セレクションに合格する選手もいますが落ちる選手もいます、それでも僕のレッスンは必ず未来につながるレッスンです。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
感想など↓

DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

女子選手は3年連続で全日本ユースU15で優勝、準優勝、3位などになっている選手が出ています。

U12品川女子選抜ヘッドコーチ
日本ランニング協会、かけっこアドバイザー
認定スプリントコーチ
スペインサッカー指導者、モニトール
日本サッカー協会公認指導者
FAスカウトIDレベル1
SAQ認定インストラクター取得中
VIPR認定インストラクター
救命技能認定(AED)

2021年9月2日木曜日

さよなら私のクラマー 最終回その後を考えてみた!女子サッカーには未来があるのか?

さよなら私のクラマーが終了しました、WEリーグと提携を始めて、女子サッカーの盛り上がりに力を貸すのかと思いきや原作マンガやTVアニメも終了してしまいました。

レンタルで借りてきて、静岡へ行く新幹線の中で読みましたが、埼玉県予選の決勝寸前で終了していました、なんだか中途半端な所で終わりましたね、女子高校サッカーの場合は県予選、都予選で優勝、準優勝、3位ぐらいまでは関東大会へ進み、そこで7位ぐらいに入れば全国出場になります

そこまで描くのが大変になったのかもしれませんね、戦術の事などもリアリティある感じに描かれていて、面白かったし、この先も期待していたので残念です
昔、文京学院のサッカー部の知り合いに、高3、最後の試合の前日に「楽しんでね」と言ってあげました、試合開始の円陣後「文京楽しもう!」と言っていたのが、嬉しかったね
もちろん勝った方が先に進めて、もっと楽しめるかもしれないけど、今日とゆう日は、もう戻ってこないし、まずはこのメンバーでサッカーを出来ることを楽しんでほしかったのです
↓にもあるけど「楽しもうと思う」って気持ちは解ります
僕ならこの先の話をどうするか?考えてみたけど、何パターンは考えられるけど、
埼玉県大会決勝0-1で負けて関東大会出場!2回戦を勝利して全国大会出場!
抽選会のシーンを描いて、1回戦でいきなり強豪で昨年度優勝の藤枝順心とあたり、緊張感が走る、その後、開会式を経て、1回戦開始、1点先制をされるが後半ロスタイムで同点!PK戦へ!、ワラビの優秀な1年生キーパーも頑張るが、エース恩田がPK失敗で1回戦敗退!

神戸、元町の港で、今後の将来をみんなで語る!、全国大会は埼玉のライバルチームが決勝進出したものの、決勝で負けて準優勝!
優秀選手発表で終了。
とゆうのでどうでしょうか(^-^)
映画とかでやるなら原作を書かせてくれないかな(笑い)

さらにその後を少し書くと、恩田が3年になりインハイ、県予選2位で敗退、選手権は1位で全国出場!恩田の進路はどうなる?って所でどうだろう。
JFA関連や海外のチームなどは権利やロイヤリティの関係で、その先を書くのは難しくなってきていると思うから、やはり高校までで止めてくのが良いと思います

全日本女子高校サッカー選手権は今は兵庫でおこなわれていて、4回ぐらい生観戦をしていますので現場の話とかも解ります

僕は元U12品川女子選抜でヘッドコーチなどをしていたし。10年以上前から女子サッカーは応援しています。
サッカーをやっている女子選手がいる限り未来はあると思いますよ、現在のU15,U18選手達も本当に頑張っています、しかし、年々女子フル代表は結果を残しきれてないので、この辺は考えなければならない部分だと思います。このことはまた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラゴン桜の桜木先生の言葉
モタモタしているやつにはチャンスはない


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています
スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など
全て話します。
他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、
速いドリブルのやり方なども伝えていますが、結構、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスやその他のスポーツなども、動きを速くしたい、身体を強くしたいなど。

セレクションに合格する選手もいますが落ちる選手もいます、それでも僕のレッスンは必ず未来につながるレッスンです。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)


2021年9月1日水曜日

サッカーで1番大事な事を忘れていませんか?

ダビドビジャの本を読み終わりました、やはり良いことと、当たり前の事が沢山書かれていました、パスコントロールの技術は必修、南米でも欧州でも日本でも、これは当たり前です。これが出来ないと、パスサッカーは出来ないので、チームやスクールなどによってはこれが、出来ない選手は、ちょと難しいから無理ですと、その先に進めないことがあります、僕の知り合いがやっていた戦術スクールなどもそうです。
ドリブルが上手い下手は関係ないのです、ドリブルも結局、自分の所にボールが来なければ出来ませんしね

ラダーについても書いてあります、僕が考えていたことがしっかりと書かれています、ラダーは何となくやっている人達が多く、上下動の連動を考えてやらなければならないし、下手にやると動きが悪くなると言われています。

日本人は失敗を恐れると書いてあったかな、日本人は何故失敗を恐れるのか?、それは失敗をすると怒られる、からかわれるとゆう恐怖があるからだと思います。
失敗しても良いんだ!とゆう気持ちにさせてあげないと駄目なんだと思います。
失敗から学べることが多々あることを教えてあげないとなりません


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など
全て話します。
他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、
速いドリブルのやり方なども伝えていますが、結構、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします、テニスやその他のスポーツなども、動きを速くしたい、身体を強くしたいなど。

セレクションに合格する選手もいますが落ちる選手もいます、それでも僕のレッスンは必ず未来につながるレッスンです。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

ビデオレッスンなどもやっていますよ(^-^)