2021年6月29日火曜日

2021年、日本陸上選手権 100m決勝 多田選手、児玉選手おめでとう!

 

日本陸上選手権 100m決勝がおこなわれましたね、オリンピック出場がかかった大事な1戦です、いろんな意味で見ごたえがありましたね。
最終的に優勝したのが多田選手でした、1か月ぐらい前に国立で行われたオリンピックの練習大会で、ガトリンから褒めちぎられたこともあり、やはり今期はかなり調子は良さそうですね、日本記録保持者の山縣選手も緊張感があったのと、靴紐が外れたとゆう話が出ていますね。

サニブラウン、小池、桐生、山縣も上がってきませんでしたね。やはり、気候の問題や緊張感がものすごいあったんでしょう。
でも、サニブラウン選手は日本選手権まで全然試合に出ていないので、すこしかわいそうな感じもします、ピーキングが昨年の五輪であれば1番強かったのではないでしょうか
メンタルコーチの荒木さんにツイッターで語っていました

「フィジカルもメンタルもピーキングは必要ですね。色々な要素が関連するので、勝利の方程式のようにはいかないでしょうね」と言っていました
決勝後のツイートに
「フィジカルの準備は物凄く上手だけど、それを発揮する遂行力=メンタル力がもう少しあればいいのにな」と語っていました、

やはり、いくら身体を鍛えていても、心やメンタルはその場所に行かないと解らないことがありますね。
女子の方は福岡大学の児玉さんが優勝しましたね、よく見ていると、足の伸び方が他の選手と違います、こうゆうのを見て、こうゆう練習をやり、こうゆうのを意識しないと駄目だな!と考えます。そして次のレッスンで生かすのです、これからのレッスンはまた変わって行くでしょうね。

前半と後半はこれをやるとゆう順番を間違ると、スピードはあがりません、このことも自分で練習して気ずいているので、レッスンを受けた選手は速くなるのだと思います
方向転換は少し違います

スプリントの師匠に児玉さんの良さは200mでより際立つので見てみてくださいと言われたので、見てみましたが、凄い伸びてきますねー

日本記録保持者の福島さんは予選で敗退をしました、どうしてしまったんでしょうね、福島さんだけでなく土井さん、市川さん、世古さんなど昨年活躍した選手達が上がって来ませんでした、陸上競技はやはりメンタルや怪我などが影響してくるスポーツだと感じます、とくに女子選手は!今はコロナかでピーキングが合わない選手いると感じます
7コースが福島さんですが、スタートから身体が浮いちゃってるし、乗り込みも少ないし、あきらかに、以前とは違います。新しい選手がどんどん出てきますが、昔、等々力陸上の日本選手権後に握手をしてもらったことのある自分としては、福島さんの復活を期待しています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、
アジリティレッスンをやっています

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

フリーで活動しています、今の所、難しい契約などはありません

あらゆるスピードとサッカーと身体能が上達します
サッカーにこだわらずに、テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。方向転換の話は特に解りやすく評判が良いですよ
この方向転換の理論は他ではやっていないと思います

1年生と女子選手は割引があります、単発と数回指定の継続があります
あとは何回ぐらいつずけるかで変わります。

指導料が高い、安いではなく、価値を感じてほしいです
内容(サッカー、スプリント、アジリティ、ストレッチなど)や時間、ほとんどの人が知らない事を話すので、その事を考えれば安いと思いますよ
はっきり言ってきますが、他では味わうことは出来ないと思います


指導料は、わりと遠くに行っても、「交通費等良心的な金額でびっくりしました。」と言われます。今は少し上がってますけどね。
1回の単発もまだやっています

昨年、京都からレッスンを受けに来てくれた女子中学生は現在、強豪高校の体験会などに参加しているそうですが、高い評価をいただいているようです
「うちが探していた選手です是非検討してほしい」と言われたそうです、身体の使い方が上手いのと、体幹の強さ、スピードも評価して頂いたそうで、僕としてはとても嬉しいです
僕のレッスンをきっかけに、自信を持てる選手が増えているようです。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

 

2021年6月25日金曜日

本当の事を理解することこそトレーニングです

本当の事を理解する、正解に1番近い事をやることです、本当にこれは正しいのか?悩むことが大事です

見て真似をするだけでは駄目なんです。トレーニングは内容を理解すること。

正しい事を正しくやることが1番難しいです、なので、超一流コーチ、トレーナーがやっていること、TVでやっていたもの、雑誌に載っていたものを、ただ真似だけしていても、本質が違うから上達しないのは当たり前です。

錦織圭選手と伝説のトレーナーのトレーニングシーンの写真を見たので、僕のトレーニングの師匠に、いろんな人がやっていますね、と言ったら、違います、本質が違うと言われました。師匠は伝説のトレーナのお弟子さんだから解るんです

でも中には、真似ながら、自分で理解をしていき、正しく出来る用になっていく選手やコーチもいますが、指導歴は20年と語っているコーチでも、間違ってやっている可能性は大いにあるのですよ。

とにかく本質を求めて練習をします、自分の身体で練習して欠点などを見つけていきます、昔はいろんなスクールやチームを見学に行き、練習方法だけを真似ることが多かったです、それで満足している部分もありました、でも、それだけでは駄目とゆうことにきずきました。

↓の自主練習も実は間違っています、間違ったことを真似ることは絶対にしないことです、自分で何が駄目なのか確認しながらやっていて、正解が解っているので、僕的にはOKです

じゃーなぜこのような動画を流すのか?、ほとんどの方々は以前も話しましたが自分の為ですね、僕個人は自分の動きを確認する為とレッスンを受けた選手に見せる為、あとは自分の勉強の為に動画を作ります,ただし、ドリブルやフェイント関連の動画はマネしても大丈夫だと思うのですが、いくらやっても出来ない選手はフェイント動画を見て真似るだけでは上手く出来ないんです。


レッスン受けた選手には、正しいやり方を伝えています、やっぱり一応、プロとして間違ったことを伝えられないので、練習をしています、こうゆうことをやる前にやることなども伝えます、
↓の練習はかなり強度が強いです
今の僕の夢はレッスンを受けてくれた選手の成長を見ることです

サッカー、スプリントに限らず、どのスポーツに移っても通用する動き作り、身体作りをしていますので、サッカーが合わないなーと思っても大丈夫ですよ


先日、3年前レッスンした選手に問い合わせたら、現在、高2で矢板中央高校にいるそうで、驚きました、名門ですね。
当時は動きがぎこちない印象がありましたが、レッスン後動きが変わった話を聞いていましたが、ここまで伸びているとは知りませんでした。
キッカケや自信をつかむと1年もあれば人は変われます!!
自信が出てくると、何事もやる気がでてきますよ、そして自分で考えて練習をするようになります、僕のレッスンできっかけをつかむ選手は多々います。
なので、未来へつながっていきます

今だけでなく未来に向けてレッスンをしています。なので違和感を感じる選手もいるでしょうね。、1年生や2年生などの低学年さんはも必ず伸びるので、あきらめないでくださいね
中高生と小学生では鍛え方は違いますよ

1歩先へ行きましょう
夏休みなどにレッスンを受けたいと言ってくれている方々が数人いますので、受けたいと思う方は、なるべく早めに連絡してくださいね。
いつもいろんな方に言うのですが、日程は決まってなくても、まずはなんとなくで良いです
チャンスは都合の良い話ではありません

動画レッスンもやっています↓

動画レッスン - girasole2015 ページ! (jimdofree.com)

ただ見るだけではなく、きちんとやる方!レッスンを受けようと思っている選手に見てほしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、
アジリティレッスンをやっています

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

フリーで活動しています、今の所、難しい契約などはありません

あらゆるスピードとサッカーと身体能が上達します
サッカーにこだわらずに、テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。
指導料はわりと遠くに行っても、「交通費等良心的な金額でびっくりしました。」と言われます。今は少し上がってますけどね。
1回の単発もまだやっています


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

こちらがメールを出しても、まったく返事が来ない方が、いるので、必ず1度は返信してください。

2021年6月24日木曜日

ロンド(鳥かごの意味)4対2をやる意味はなに? 2対2の練習のあり方

プロ女子チームの練習が流れていて、気ずいたことがあります、4対2のロンド(鳥かご)をやっていました、これにはいくつか意味があるのですが、意味を考えてやっているのかな?(^-^)と感じたのと、プロ選手でもミスするし、失敗するのだから、小学生、中学生などはミスや失敗するのは当たり前なので、心配しなくて大丈夫とゆうのも、まずは言っておきたいです。

そのチームやクラブの考えがあるので、何とも言えませんが、基本、上の写真のマーカの間に立つ4対2であればトライアングルからトライアングルを作るとゆうのが大事になってくるのと、トラップの方向、立ち方、視野の確保、パスコントロールなどが大事です、なので常日頃から、強いパスとそのパスを止められるトラップ練習が必要になってくるわけです。

最初はマーカの間に立つのではなく、四隅にたつと、もっと解りやすい4対2になるのではないでしょうか。

上の写真は右足でトラップをして、パスをくれた選手の方しか向いてないので、後ろの選手に気ずいてませんね。下の写真も同じです。
大人でもプレッシャーをかけられると、焦るんですよ、コーンを相手に練習するのとはちがいます。小、中学生なら、グリットをもう少し広げてあげて、攻撃側を有利にしてあげることで、解りやすくなるでしょう。

つずいて2対2をやっている中学生練習を見ました、少し感じたのは実際の試合で2対2の場面って多いかな?と考えたところ、そんなにないんじゃないか?と感じました。
このような縦に進んで行く試合形式の2対2は小学校時代にやっている所が多いので、僕なら、初心者が多いか?少ないかでやるかやらないか?決めるかもしれません。

2対2はDFを外すための練習になるかな?後はDF側のチャレンジ&カバーの練習にはなるよね、僕がやるなら前に走るだけでなく、後ろを使うことを考えさせると思います。
後はクロスオーバーかな。
2対2はカウンターを受けた時のDF側の練習にもなると思います

僕が良くやっていたのは3対2です数的有利の状態を作ります、こっちの方が実践に近いと思いませんか、でも、3人でもなかなかゴールは決めれないものですよ、
あとは2対3かな。
2人でどうやって3人を交わすことをできるか考えます。かなり難しと思うので、そんなに長くはやりません。

レッスンでは詳しい話をしていますし、DF3に対して2人でどうやって交わすのか?前からプレッシャーを掛けられたとき、どうやってかわすのか?なども話しています。
今と未来へとつなげて行きます


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています
方向転換も速くなります

いろんな指導本を読んでも、あることが足りないと感じています
あることをやると切れもでるし、動きも良くなりますよ
走りとサッカー、身体能力、運動能力が上がります、柔軟性なども

動きで「見せる」言葉で「伝える」ことをモットーに幅広い選手の能力を上げてきました。これまでにセレクション合格者、運動会の徒競走やリレーで好成績者を多数輩出
初心者を上級者レベルに引き上げることは定評です、選手達に今と未来のために夢を届けていきます!レッスンを受けてくれた中にはU17日本女子代表候補やU15全日本女子ユース優勝者などもいます


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

小1ー社会人まで幅広くレッスンさせていただいています、小1は時間が短くなり、指導料も少し下げることがあります。


スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
バルサ式スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ


2021年6月22日火曜日

DEEP JEWELS 33 アトム級グランプリファイナル  とても刺激をもらいました

 

DEEP JEWELS 33、アトム級グランプリファイナルの観戦に行ってきました、DEEP JEWELS 33が5月の後楽園から緊急事態宣言で6月に流れ、場所も浜松町に変わりました、5月はもともと行けない予定でしたが、試合が6月に流れた関係で久しぶり行きたいなー行けるなーとゆう気持ちになりました。

DEEPインパクトの大田区体育館に行った以来だから2年ぶりぐらいかな、DEEP JEWELS じたいは4年ぶりぐらいかな、浅倉カンナVS前澤智のメインイベントの時かな。

しかし、前にも書きましたが、プレイガイドや選手も売り切れで、完全に諦めていたのですが、数日後、余っているのに気がついて、連絡をくださった選手がいたのです、それが伊澤さんです。完売と言われていた中、連絡をいただき嬉しかったし、購入させていただきました。行ってみると、後楽園ホールよりかは少し小さ目かな、それにコロナの影響で1席空けるようになっていました、安心して観戦できたけど、ビデオ撮影禁止で係の人が歩き回っていて、なんだか緊張感がありましたね。

1つ気になったのは、キングレイナかな?僕が座っている斜め前にいるおじさんの隣に来て、そこは階段で通路になっているのだけど、どかっと座り、マスクを顎にかけて、ぺちゃくちゃしゃべっていて、声を出して(そんなに大きい声ではないけど)選手の応援をしていた、「なになにしろ!」とか! 通路になっているから、さすがに係の人に注意されていた、そうしたら、席を移動して、適当に空いている場所に座っていて、またあいさつ回りをしていた。

係の人も一般の方にはマスクをしてくださいと注意をしているのに、選手や関係者には言わないの?と疑問に思いました!そんなもんなのかな。

試合が流れて行く中、あれ?空席が結構ある?、あれ?完売だったはずだけどな?と不思議に感じました。入場するときにワンドリンク代金500円がかかるのだけど、下に写真を載せたけど、この1本のペットボトルが500円!高い!

富士山や山代金に似てるね(^-^)

1試合目から注目カード、大島沙織里VSパクシウからスタートしました、いやー大島さんのコンディションがよさそうで、1ラウンドでパク選手から1本勝ちをしました、正直、もう少しかかるかな?なんて思ったけど、凄かったな。

ストロー級選手権試合、本野美紀VS伊澤星花 この試合は伊澤さんが強すぎましたね、本野さんも強いんですよ!それを超えて寝技で1ラウンドで終わらせてしまいました。

総合初めて1年でチャンピオン!凄すぎる。終了後、直接お礼を言わせていただきました。この階級では長期政権になるかもしれないね、

チケットにチャンピオンと書いてもらって、チャンピオンベルトと一緒にツーショット写真を撮ってもらいました。(^-^)ものすごい貴重なものになりました。


アトム級グランプリファイナルは大島さんと青野さんの決勝になりました、大島さんが押しているように見えましたが、一進一退で面白い試合でした、2ラウンド戦い抜いて、判定で大島沙織里さんが優勝して、アトム級チャンピオンになりました。これで2階級制覇です

優勝賞金100万円、準優勝30万円でした、ずいぶん差があるんですね

大島さんは強かった、双子のママとは思えないなー、母は強しだね!!週2でAACC,週2で柔術、ラントレなどをやり、準決勝のパクシウを倒すことだけを考えて来たそうです。

柔軟性やラントレぐらいなら手伝ってあげたくなります!

元々強い人でも、これだけ練習するのだから、凄いよね、頑張る意味!みたいのも感じたし、僕も今回の他の試合も含めて、試合を見て、とても刺激を受けました、頑張らなきゃって気持ちになりました!

今回の大会でも感じたけど、組み付いて関節技をかけたり、スリーパーなどに入ると抜け出せずに敗退する選手も多々いるので、打力が強い選手でも寝技を徹底的に訓練しないと駄目なのかもしれないです。

いくら練習しても練習しても、強弱があり上には上がある厳しい世界です、コーチとして、いろいろと考えさせられます、

細いように見える選手が筋肉の太い選手を圧倒したりします、筋肉の質と関節の柔軟性が大事なのかもしれないね。ただ筋肉ムキムキになればよいと言うわけではないですね

大島さんもチケットのことで連絡をいただいた選手です、やはり強い人は優しいし気ずかいが上手です。

不思議と運が良く、レッスンをした選手なども含めて関わってくれた選手が活躍してくれます、日ハムの斎藤が学生時代に良く言われていたが、なにか持っているのかもしれません。

今回も緊急事態で試合が流れたおかげでいけたし、たまたま、チケットが余っていたとゆう連絡をいただいたので、行けたとゆう運の良さです。

やはり、チャンスは都合の良い話ではないとゆうのを実感できた1日になりました!

チャンピオンと書いてもらいました↓

500円のペットボトル(^-^)
綺麗なホールでしたし、周りの景色も良い感じですね



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
これは誰もやっていない理論です
フリーで活動しています

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います
あらゆるスピードとサッカーと身体能が上達します
サッカーにこだわらずに、テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。
大田区、品川区、目黒区、その他の自転車でいけるような所は朝8時ぐらいからの朝練などにも付き合うことも出来ます。

現在、期間限定で24時間で消えるインスタストーリー動画で練習動画などを流しています


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
メールの返事をしない方が多々います、やるやらないは別として、1度返信は必ずしてください。フォームの自動返信メールが届きますが、そこにも書いてあります

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

横山久美選手のカミングアウト

 横山、カミングアウトします - YouTube


トランスジェンダーをなんで今、公表したんだろう?それに女子サッカーの中には多いって発言が気になりました。でも、いつかは言わないと、ご家族などが心配するし、今言っておいて良かったのかな。

俺って言う女子は結構いるけど、そうゆうひとって割りそうそうなのかな?

横山選手はU16のワールドカップで5人抜きゴールを見せて、大注目された選手です、その後、U20代表やなでしこJapanで活躍しましたね

いわゆる女子が彼氏となり女子と付き合うとゆうことでしょー、こうゆう人もいるんだってことは理解はできるんだけど、今の僕は完全に理解するには時間かかるかもしれません(-_-;)

女子サッカーにはけっこいる発言が気になる、アメリカなどは結構いるみたいだけど、女子サッカーの目線が変わってしまう方々も増えてしまうんじゃなかろうか?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています
方向転換も速くなります、
いろんな指導本を読んでも、あることが足りないと感じています
あることをやると切れもでるし、動きも良くなりますよ


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)


スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

2021年6月21日月曜日

セレクションをやる学校が増えて来た理由は?

10数年前から学校のサッカー部でもセレクションをやる学校が増えて来ました、クラブチームのわりと強いチームは昔からセレクションをやっていましたが、学校でやっている所は少なかったと感じます。

クラブチーム(街ジュニアユースやユースクラブ)では上手い選手を選ぶとゆうより、選手集めの為にセレクションを開催していたクラブもあります。街クラブはほとんどがそうだったと思います。僕がコーチとして参加していた女子クラブもそうです。
女子は特殊なので、話は置いておきます。

ここ数年でアスリートクラスや体育学部的な高校が増えてきて、ここに入らないとサッカー部に入れなくなってきています、その為、人数制限をしないと駄目だからセレクションをやるのでしょうね。学校も、ある程度、サッカーに関しても人間性に関しても優秀な選手が欲しいしね。

部活が強くなって行けば学校も有名になります、それで人気になり入学者も増えて行くから、優秀な選手達を集め始めたのでしょう。
それにスポーツ推薦入学者を決めるためにセレクションをやるところもあるみたいですね。
強さを求める学校が増えて来た印象があります、たぶん、帝京、修得、久我山、堀越などの強豪校に追いつけ追い越せの学校が増えてきたんだと感じます。


スポーツ推薦の前に特待生用の練習会やセレクションをやる学校もあるみたいですね、東京に限らず関東の強豪校はあるようです。セレクションが苦手な選手は特待生を目指して頑張るみたいですねー、昔、レッスンをした選手もそうでした。
推薦入学も昔は3人から5人ぐらいだったけど、今はアスリートクラスなども出来てきているから、少し増えているのかもしれません

でも勘違いしてもらっては困るけど、特待生や推薦入学者は学力成績も求められます、オール3や4など!
あたりまえですよね、選ぶ側も作文や面接だけで入れるのだから学力ありきで考えなければ。スムーズに入学させるはずがありません。

せっかく入学しても、サッカー部に入れなかったり、Aチームでないと公式戦には出れなくなってきてるから、試合に出やすい都立高校に入学者が増えてきているのかもしれません、でも、都立も昔は公には知られてませんでしたが5人ぐらいの推薦がありました、でも、今は都立高校でも公に推薦入学のためのテストが始まっていますね。
それでも、3,4名ぐらいだと思いますが、、テスト内容など決まっているので、自前に練習しておくと良いでしょう、50m走などもあるし、パスのテストなどもあるところが多いので、是非、僕と一緒に練習してもらえれば、ヒントを伝えますよ

なので、この頃、都立勢が強くなってきている理由の1つだと思いますよ。
都立勢がベスト4とかに入るぐらいになって来ましたね、


10数年前ぐらいにお手伝いしていた大田区のクラブに僕の母校に合格したGKがいたんだけど、君は骨格が悪いから、うちの練習にはついて行けないだろうと言われて、入部を断られた選手がいました。
こうやって駄目だと思う選手を振るい落として優秀な選手達を集め始めて、なにが育成だ!と言いたかったです。昔、部活は学校教育のためにやっていましたが、今は外部コーチを雇い始めて、だいぶ変わって来ましたね。


歓びの裏には悲しみを抱えた選手もいます、こうやってサッカーが嫌いになる選手もいますね、特待生で入学したので、1年生のうちはAチームでしたが、怪我もありBチームに落ちて、走力テストもクリアが出来ず、なかなかAに戻れずにいました、3年の時に、もどったものの、サッカー部自体が、来年のことを考えて1,2年中心のクラブに変わって行き、まったくでれなくなりました、3年の方が練習試合などでも勝っていたのに、公式戦で全然使わなくなり、保護者の中には不満がたまってたみたいです。
強豪高校はこうゆうことが、たまにあります。

彼はサッカーが嫌いになってしまいました。

こうゆうのを考えると、強豪でなくてもクラブユースの方が変なしがらみもなくサッカーだけに専念が出来るかもしれませんね。

僕はクラブユースチーム(関東ユースリーグ2部)でやっていましたが、コーチもたまにしか来ない、わりといい加減なチームでサークルみたいな感じだったので気持ちは楽でした、大きなクラブユース選手権の前にしかこない選手もいたしね、、高校からサッカーを始めた僕は自分で上手くなって行かなければならなかったので、教え込ませる監督やコーチがいる所よりかは良かったです。

2個上まではセレクションなどもあり、日産ユースから移籍して来たり、読売ジュニアにいた選手などがいて、わりと強かったんですよ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
走りとサッカーが上達します

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

1年生と女子選手は割引があります、単発と数回指定の継続があります
あとは何回ぐらいつずけるかで変わります。

指導料が高い、安いではなく、価値を感じてほしいです
内容(サッカー、スプリント、アジリティ、ストレッチなど)や時間、ほとんどの人が知らない事を話すので、その事を考えれば安いと思いますよ
はっきり言ってきますが、他では味わうことは出来ないと思います


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)


2021年6月19日土曜日

栄光なき天才たち テニスプレーヤー 佐藤次郎!祖父はこの方に勝ったことがあるそうです


テニスプレーヤー 佐藤次郎さんとゆう方をご存じですか?僕もそれほど知りませんでした
祖父、いわゆるおじいちゃんの葬式の電報で「佐藤次郎に勝ったのを思い出されます」とゆうのが来ていて、周りのおじいちゃんやおじさん達が、佐藤次郎に勝ったのかーそれはたいしたもんだー凄い!なんて話をしていたのを思い出しました。
早稲田と慶応の対抗戦だか?練習試合だかで勝利をしたとゆう話です、うちは実は両親もテニスをやっていたし、もしかしたら僕もテニスのセンスがあったのかもしれません。

どんな選手だったのか?栄光なき天才たちとゆう漫画で描かれているのを知り、読んでみました!読んでみて良く解りましたが、当時の日本テニス界の凄い人だったんじゃないか!と驚きました。ウインブルドンにも出てるし、日本代表で世界の団体戦にも出ているしさ、でも、残念なことに、船から飛び降り自殺をしてしまったようですね。

漫画に描いてあったことは、どこまで本当だか解らないけど
大学の授業中でも日本テニス協会の早稲田のOBに何かと連れだされて、スポンサーの接待やら付き合いなどをさせられて、テニス協会の資金稼ぎに利用された佐藤さんは心底疲れてしまい、関西でテニスをやることになり、結婚も決まり、幸せになるかと思いきや、協会は結婚することも、勝手に結婚までしやがって!と怒り心頭!

大きな世界大会(デ杯)には出ないと、協会に言ったものの、故郷で盛大な歓迎会を開かれてしまい、今更出ないとは言えなくなってしまいました、その前から、体調不良でノイローゼ状態になっていました、、結局、出場するために船に乗ります、そして、その船から飛び降りてしまったようですね。

期待にも応えられず、もう辛くて、精神的に疲れ果てて、どうにもならなくなってしまったんでしょうね

協会は佐藤が試合に出ないとスポンサーから金がもらえないと焦り何としても出させろ的な考えでいましたが、船に乗った時はほっとしただろうけど、亡くなった時はどんな気持ちだったんだろうね?

協会側と親族側で言っていることが分かれているようですが、僕は親族側の意見を押しますね。


当時の日本のスポーツ界はマラソンの円谷幸吉さんにしても、日本の為に!国の為に頑張れ頑張れ!と言われつずけて、使い物にならなくなってきたら、偉い人達から非難を浴び、居場所がなくなってしまう選手が多々いたのではないでしょうか?
軍事教育がまだ少なからず残っていた当時は選手自身の責任感やプレッシャーなどがそうとうなものだったんだと感じますね

選手ファーストではなく、お金儲けの為に選手を操り人形のように使い、協会の偉い人が、私に恥をかかせやがってーと偉い人達や協会のお金儲けのために、スポーツが行われていたようにも感じます。

いろんな憶測が流れているようですが、協会やマスコミがプレッシャーをかけていたのは正解なように感じます

まーいまも、そんな流れはまだ残っていますよね。
大阪なおみさんも、もしかしたら同じような心境なのかもしれないのかも?と感じてしまいました、今はゆっくり休んで、早く自分のスタイルを戻してほしいね


佐藤さん、円谷さんは今のスポーツ界、テニス界を空から見ていて、どんなことを思っているのかな?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています
方向転換も速くなります、テニスに特化したトレーニングもやりますよ
いろんな指導本を読んでも、あることが足りないと感じています
あることをやると切れもでるし、動きも良くなりますよ


ケンマツダさんのお弟子さんからも、いろんなやり方を教わりました、それを何度も練習して、人に伝えられるようになっています、そしてオリジナル練習も編み出したりしています



疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

2021年6月18日金曜日

奇跡のレッスン テニス、伊達公子 世界を目指す為に必要な事! (テニスに特化したトレーニングもやりますよ)

久しぶりに、録画しておいた奇跡のレッスン、テニス編、伊達公子さんの回を見ましたが、やはり、若い頃から世界と戦って来た選手は良いことを言います
大阪なおみの気持も伊達さんなら解ってあげられるのでしょうね

自分で考えて自分の口で話せること!自立心を身につけることの大切さを感じさせてくれます。練習の時もリーダーを決めて、選手達でペアーを決めたりするのも良かったです
試合後、伊達さんは優しく「どうだった?」と聞いて、選手の口から感想を言わせていました、導き方が上手だなーと思いました。「それでどう思ったどうしたいと思った?」なども聞いていました。

やっぱり、世界を目指すTOPを目指す選手達は、自分の口で話せないと駄目なんでしょうね、確かに目標や目的がしっかりしていて、レベルの高い選手達は話が上手だなーと印象を持つことがありますね。
小学生だからとかは関係なしに、考えて、自分の気持を話せるようになることが、一流選手に近ずく1歩目なのかもしれませんね

以前、立教大陸上部、上野監督も、スカウトする選手について、きちんと話せる人で、ボーと意識がどこかに行ってしまっている選手は駄目です!と言っていたのを思い出しました。

すべての瞬間がチャレンジ!チャレンジをやり切る勇気をもとう!
今、この瞬間を大切にしましょう。


テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。
基礎、基本から伝えて行きます、その結果、必ず能力UPしますよ

何かに悩んでいるテニスプレーヤーも相談してくださいね、僕の祖父は大学時代、当時の日本を代表する有名なテニスプレーヤーを練習試合か何かで破ったことのある、わりと凄い選手だったみたいです。この日本を代表するテニスプレーヤーは船から自殺してしまったそうですね。

昨年、錦織選手やマイケルチャン、グラフのトレーニングコーチをしていたケンマツダさんの、お弟子さんにいろいろ習って来たので、そのやり方も伝えて行きます。
大切なのは、そのスポーツの技術だけでなく、その前にやることや、その選手の動き方などを変えないとなりません。

どんなスポーツでもウオーミングアップの考えが間違っている方々がいます、特に動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)などはトレーナーさんでも間違っていて、SAQ講習会でも、スポーツ指導者や現役選手なのに、みんなが注意を受けていました。
こうゆうことが出来なくて、解らないのではSAQを名乗らないでください!とね

トレーナでもコーチでもいい加減にやり、練習方法だけ知れれば良い、資格が取れれば良いと考えているだけの人も多いのだと感じました。


そうゆうことも話して行きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います
サッカーにこだわらずに、テニスなどに特化したスピード、アジリティトレーニングも出来ます。


現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています、今の所、単発もやってます

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ





2021年6月15日火曜日

またTVでやっていました体幹トレーニング! ほんとうにいいの?大事な事は?

 
体幹トレーニングをおこなう番組がやっていたので、見てみましたが、久保選手、長友選手がトレーニングやっている!と紹介されていたが、長友選手はずいぶんまえにKOBAトレは卒業しているはずだし、久保選手も倒れやすくなっているし。こうゆうのを見ると、いつも違和感を覚えます。

(女子サッカー選手の永里さんなども、卒業して、身体を緩める方に移っているようです)

こうやって紹介されてしまうと、とてもいいものと思ってしまう方々が増えてしまいます。ちょと違うのかも?と思う人がなかなか出てこないのが不思議ですね

でも、知っている人は知っているのだけど、本や雑誌やTVの影響は強いのだと思います

上の写真のドローインや体幹トレーニングは僕もKOBAトレで体験したからやり方は知っています、でも、その後、多くの本を読んだり、理学療法士の専門学校に通っている若者、有名な理学療法士、トレーナーに話を聞いて、ドローインや体幹トレーニングの話には嘘が多いことに気ずきました。

アメリカの有名なスポーツ大学でもドローインのことを語られた本もありました、息を吸って、はくときもお腹を膨らますとゆうのが正しい、やり方らしいです。


基本的に体幹トレーニングは姿勢保持のためにやるとゆう考えらしいですよ、でもスポーツ選手は姿勢保持ばかりやり、お腹周りだけ鍛えたらどうなるでしょうか?特に球技は左右、前後に動くことが多いから、ぶれて当然だと思うので、そのぶれがなくなると、どうなりますかね?なので、その競技によって体幹などの鍛え方は違うと思いますよ。


下の写真みたいに小学生からこんなトレーニングをやるのは本当に大事なことなのでしょうか?必要なことなのでしょうか?

こうゆうことよりも、柔軟性などを鍛えて、まずは動きやすい身体にしないと駄目だと思います、その後に体幹だけでなく筋肉トレーニングなどを始めるのが良いと思います。

このことはKOBAトレでも言われていて、まずは身体の固い箇所を柔らかくして、血流の流れをよくしてから体幹トレーニングをすると聞きました。長友選手もそうだったそうです

このことだけは、あー確かにそうだなーと思いましたね。

筋トレよりも、まずは、自分のやっているスポーツの動き方や何故速く走れるのか?などの考え方を学ぶと良いです

下のような運動もお腹をひっこませながらやらずに普通にやればよいのです、そして、これは左右に動かす練習だから良いのかもしれないけど、動かさないで止める系の体幹トレーニングをやった後、必ずやった方が良いことがあります!

固める前でも良いかもしれません。僕が出会って来た超が付くほどの一流トレーナーさんは、あまり体幹にはこだわってませんよ

10種競技の右近選手も言っていますが、
「体幹とは上半身と下半身をつなぐもの、体幹をうまく使うというのは、、上半身と下半身をうまく連動させるということ」と語っています

1部を鍛えるのではなく、全てのパーツがスムーズに連動していくことが良いパフォーマンスにつながっていくと思います

僕のレッスンを受けてくれた選手にはもっと詳しい話をしています。解りやすく実験をしながら説明をしていきます。そして、どんなことをすればいいのか?などもね
動画などでは説明できません 

レッスンで具体的な方法をお伝えしています,
さらに、走ったりボールを蹴る前に大事な事を20分近くやっています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
走りとサッカーが上達します

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)





2021年6月13日日曜日

少年スポーツ、ダメな指導者、バカな親 永井洋一

これも10年以上も前の本になりますが、図書館で見つけて面白そうだなと思い、借りてきました。昔も今もそれほど変わっていないのが解りますね。
気持は解らんでもないけど、でも、ここまで親御さんをバカ呼ばわりしても良いのかね?
駄目な指導者は沢山いるけどさ。

今も昔も、自分都合、自分勝手な大人都合の人が多いのでしょうね。

挨拶できない大人!の話は面白かったし、どこでもあるんだなーと思いながら読んでいました

「試合相手に車の置き場所を連絡したのにもかかわらず、止めてはいけない場所に、ワゴン車を止めて、お父さん、お母さん達が数人降りて来たそうです、、監督さんは常識から考えて、誰かが挨拶に来ると思っていたので、来た時に車の移動をお願いしようと考えていたそうです、ラインマーカーを持って立っている監督さんの所に誰も挨拶にも来ようとしないから、それならと微笑みながら近ずいていったら、1度目があったので、会釈をしようとしたら、、すっと目をそらされたたそうです。

近ずいてるのは気ずいているはずなのに、お母さんは、ずっとあらぬ方向を見ています、1mぐらいまで近ずいて「○○チームの方ですか?」と監督が話しかけると、初めてその人は監督の方を見て、「あ、そうですけど」と答えたそうです。
車は裏の駐車場に移動するように話したら、振り返り「ねーここ駄目なんだって」と言いながら車の方に立ち去ったそうです、お父さん達も不服そうな顔をして運転席に乗り込んだそうです、その間、1言も「こんにちは」とか挨拶の言葉を聞くことはなかったそうです

車を校内に入れる前に「入れる場所はここでよいでしょうか?」とかグランドで相手チームを見かけたら「よろしくお願いします」と挨拶するのが常識だと考えるのは形式ばってるのでしょうか、知らんぷりしているのはおかしいと考えるのは感覚が間違っているのでしょうか、止める場所が間違っていたら、「すみませんでした」と言うべきだと考えるのは、おかしいのでしょうか、今あげた程度のことは、社会の常識だと思います、その日は、大人が7人ぐらいいて、誰一人、小さな常識を遂行することが出来なかったのです」

こんなことが書いてあった記憶があります、気持ちが解る部分もありますが、仕方ない部分もあると感じます、なぜなら親御さんもきっと、チームからこうゆうことをしなさいみたいなことを何も言われていないからでしょうね、でも選手だけにやるように言って、親御さんだけやらないのはおかしいと感じますね。


でも、1人ぐらい、気ずいても良いと思うのだが、こうゆう人達がいたり、ダメって言われていることをやる親御さんがいるから、今でも車でグランドに来ることを禁止にしたり、駐車場に止めるのも禁止にしたりする大会が増えているのだろうと感じてしまいます。
どこだか忘れてしまいましたが、車は何台までとか、観戦は誰誰だけとゆうルールが守られず、親御さんの公式戦の観戦が禁止になった区があります。
コロナも関係しているとは思いますけどね
なので、もし車で会場に行く場合は、割と遠目の駐車場に止めておいて、そこから歩くしかないでしょうね。


僕は昔、スポーツチャンバラの先生をしていましたが、道場の師範先生はおじいちゃん先生で、戦争経験者のため、挨拶などにはうるさく言われました。
返事は、はい、うんはうんこのうんだぞ!と言う先生でした

勝ち負けなどはいいから、道場に入る時に頭を下げたり、挨拶などはしっかりさせろよ!と言われてきました。おじいちゃん先生は親御さんにも厳しくて、無視して前を通ろうとすると、お父さんですか!私に挨拶をしなさい!駄目ですよと注意をしていました。

違う道場の僕の友達が来てくれた時も「こんばんは」と言って入ってきたのですが「まずは私に挨拶をしなさい」と注意をしていました、僕には聞こえたのですが、耳が遠い先生なのでね(^-^)

終了後、お前もこいつ(僕)の友達なら、いつでも来ていいからと許可をもらいました。
とても、子供達には優しいのですが、やっぱり戦争経験者のあるおじいちゃんは、人間力みたいのに厳しいのです。
先生が練習中や練習前に「帰るは!」と先に帰る時に、追いかけて行って、「お疲れ様です」と言うと、こっちには向かず前を向きながら「おう!」と手をあげて帰って行きました。こうゆうのを繰り返して来ました。

武道系は先生の挨拶や許可などに厳しいので、道場の支部の若い子が来たら、先生に「学校が近いとゆうことで、こっちの道場にも来たいと言っているのですが、良いでしょうか?」と紹介をして、許可をもらったりしたことがありました、こうゆう時は笑顔で「あーいいよいいよ、いつでもいらっしゃい」と言ってくださいます。
足が悪い少年がいて、僕が先生の耳元で「彼は足が悪いそうなので、正座が出来ないそうなんですよ」と話したら先生は「そうかそうか、いいよ、足を崩しても、あぐらでもいいよ」と言ってくださいました、彼は片方足だけ立てている状態から、楽な姿勢で座りました。
僕も救われました。
だから、おじいちゃん先生も、ただ怖いだけではないのです。

スポチャン時代少し気になったことは、級の表彰に書かれている名前が間違っていたので、それを治すために、本部にお願いをしました、僕が自腹で代金を払って、表彰が出来上がり、もう1度渡したら、父親は「今度は間違ってないだろうな」と独り言を言うだけで、僕には、ありがとうの、ひと言もありませんでした、当然だと思ったんでしょうね。
間違って提出したのは僕なんだけど、一言はほしいよね、
上に書いてあるサッカー監督さんと同じ気持ちです。
なので、こんなもんなんですよ。(^-^)

結局、怖いうるさい人が見てないと、言わない、やらない大人が多いんです。
でもね、人は人です、他人がやらないから自分はやらない、他人がふざけているから自分もふざけるのでは、一流にはなれませんよ。

余談ですが
僕がいた道場は後輩に全日本大学選手権4連覇や世界選手権、全日本優勝者が沢山いました。
これは僕にとって本当に運が良かったです。いろいろ勉強になったしね、僕自身は小太刀護身道全国大会中学3年生の部3位、東京都大会両手長剣3位(自分の師範(教士7段)に初めて勝利したことがありました、おじいちゃん先生ではないですよ)

でも、こうゆうことがあったおかげで、セミナーや講習会では、出来る時だけですが、講師の先生に挨拶をした後、「よろしくお願いします」と言うようにしています、VIPRの時もSAQの時も予防協会、球技スポーツセミナーの時も、やりました。
特に予防協会のセミナー講師は以前からメールをいただいていたので、いつもメールをいただいているキタヤマです、いつもありがとうございますと一言を加えました。
この一言を言うことで、不思議と最後まで覚えていてくれるんです。

SAQの時も、受付をしてくれた男性が、あーきたやまさん、メールで対応していた○○ですと言ってくれたので、「いつもありがとうございます」と言いました。
2日の終了後「ありがとうございましたー」と帰ろうとしたら、出口で「あ、きたやまさん」と呼び止められて「すみません、今回、実はキャンセルやドタキャンが出まして、他の講座も参加が出来たんですよ、お知らせが出来なくてすみません、近くでは熊谷であるので良かったら、参加してください」と言ってくれました。
「わざわざありがとうございます」と別れましたが、ほんと嬉しいし、こうゆう社会性や人間性は素敵だと思いませんか。

レジェンドホテルの代表で実業家の鶴岡さん(いろんな本を書いています)にも、以前いろいろ相談に乗っていただいていたので、直接あったときに、「いつもありがとうございます」と言わせていただきました。覚えていてくれました。

数年前、駒澤第二グランドで、高校サッカー予選を見ている時に、1人の学生が近ずいてきて、「僕の事覚えていますか?」と言ってきて小学校時代に文京区のクラブで指導した選手でした。きっかけ、気ずかいがたいせつですね


そういえば陸上クラブのサッカー教室の立ち上げを手伝い、その後1年ぐらいコーチとして働いていましたが、そこでも事件がありましたね、幼児クラスの準備をしていて待っていたら、誰も来ずに、遅れて1人やってきたからどうしたのかと思ったら、お母さんが「今日は幼児クラスは中止ですよね?」と言ってきました、僕が「いやありますよ」そうしたらお母さんが怒りだし「あんな書き方したら、解りませんよ!」と言い始めたので
「それは僕に言われても」と言い返しました「あーそうですか」と言って「あーあ、1回もったいないことしたなー」と僕の目の前で捨て台詞を吐きました!
そのお母さんは他のお母さんに電話をしているようでした。

こっそり、見学に来ていた陸上クラブ監督さんに「さっきこんな事言われましたよ」と話したら、監督さんも驚いていました、事務所に戻り、チェックしたら「えーこれのどこが解らないんだろう?」と2人で話しました。

このように、人って自分が常識だと思っている事でも、不思議と違う大人がいます
そういえば
このクラブに体験者が3人来た時の話、このクラブの特典で陸上クラブのコーチや監督がいるときは、サッカー練習後、かけっこ教室を30分ぐらいやるとゆうのがありました。

で、無料体験が来た時は、僕とヘッドコーチ(この頃は変わっていました)の2人しかいませんでした。練習後、ヘッドコーチ(準社員)と体験のお母さんと話しているのが聞こえて来ましたが、お母さんたちが「今日はラダーなどはやらないんですか?」と言って来たそうです、コーチは、こっちは基本的にサッカークラブなので、陸上のコーチがいる時だけですよ、陸上やラダーなどがやりたければ、陸上クラブの方に行った方が良いですよ!と言いましたが、

今度、ラダーだけやりに来ても良いですか?と言い出したそうです。こんなのありえませんよね?、話し合いが終わり、コーチが僕に「ムカつきません?!」「ラダーだけやりたいなんて」と言ってきました。

お母さん達と帰り道が一緒なので「あー、一緒になりたくないから、先に行きますね」と帰って行きました。ここでも常識や考え方が違うんですよね。

板橋の少年クラブでも代表が今日は空き抽選に行かなければならないと、先に会場を抜けて、僕1人で指導をしていました、代表は結局戻って来ませんでした、かたずけをしている時、1人のお母さんが近ずいてきて、「○○コーチはいないんですか?」と聞かれたので僕は「どこかの抽選に行きましたよ」と言いました、そしたら少し切れ気味に「どこの抽選ですか?抽選は私たちが言ってるんですよ」と言われ「いや、僕はちょと解らないですねー」と言い、「あーそうですか、明日は○○コーチはいますか?」と聞かれたので「あーいますよ」と答え、お母さんは、もう1人のお母さんと帰り際「どこだろう、○○かなー、なんかムカつくなー」と捨て台詞を言いながら帰って行きました。

これは僕がいけなかったかもしれませんね、抽選に行ったと言ってしまったので!
でも、そんなに怒らなくても良いのではと感じました、後から聞いたことだけど、抽選を手伝っている選手の会費が安くなるとゆうのがあったみたいです。

抽選で思い出しましたが、今度は指導者の話です。
この板橋のクラブで、年配の指導者がいました、よく抽選も手伝ってくれていたようです、所が、ある日、急に抽選が中止になってしまい、車で会場近くまで来ていた年配コーチは「今更そんなこと言われてもー」と切れだして、辞めてしまったそうです、そして「僕が辞めたら子供の数は減るでしょうね」と捨て台詞をメールだかラインで言って来たそうです。
でも、結果、減りませんでしたよ(^-^)
これは駄目な指導者です、自分で気ずいてないのです。

どうして、捨て台詞を相手のそばで言う人が多いんでしょうね?言われた人は少なからずきずつきますよね。離れて言えばいいのにな。
まー1部の大人だけだとは思いますが、自分都合の人がいるってことは昔から変わらないのだと思います。

このクラブは人間性や社会性に厳しいクラブで、正式にコーチとして働くには3回ぐらいの、お試し期間があります、さらに2回ぐらい研修を伸ばされる人もいます
子供相手なので指導中の子供対応が悪かったり、連絡なしの遅刻、欠席はもちろん、すぐに採用取り消しなどになります、特に大学生などで、採用取り消し者が数人いましたね。
何級を持っているとかコーチになりたいとかは関係ないです

社会性のない大学生や若者が沢山いることを知りました、世の中になんでバイトテロなどがでるのか?わかるようにも感じますね

教員志望の大学生がコーチとしてきて、1度一緒に指導に入りましたが、その時はわりと声も出ていて良かったのですが、その後、代表が彼に、あと、2回ぐらい期間を延ばしたいと言ったら、切れてしまい、「それならば、もういいです」「社会人として、そうゆうのはどうなんですか?」と怒って来て辞めてしまい、求人を載せていた会社にも苦情の連絡をしたそうです。
こうゆう人って教員になれるのだろうか?と、疑問に思ったことがあります、猫をかぶっている人達は沢山います。
ネコをかぶるなら、かぶりとおせと言いたいです。
多少なりともコーチとして参加した指導料は払われているわけだしね。

ちなみに僕は経験者とゆうこともあり、1回の指導実践で合格で、「子供の指導、上手いですねー、安心しました」と言われました。


板橋のクラブでは小さなフットサル場で練習している時、僕はいませんでしたが、代表から聞いた話、話をきかないで、砂遊びをする子を少しほっておいたら、その子のお父さんが1人で怒り出し、ボールをおもいっきり壁や物にぶつけたりしたそうです、そうゆうのを見て、その後、どこの会場も親御さんの入れる場所を指定することになりました。

その前までは親御さんもグランドのそばで子供とボールを蹴ったりしていました、大きな施設で、僕が挨拶をしても無視をして、子供に、こうだ!こうだ!と蹴り方を教えているお父さんもいました。後できずいて、挨拶をしていましたが、、、

親御さんは練習を見ることよりも、その結果の試合でどうなるか?などを本来は見れると良いですが、今は見れないことが多いから困りますね(>_<)

原因があるから結果があるとよく言いますが、捨て台詞を言ったり、文句を言ったり、怒ったりするのは何故だろう?逆に文句を一切言わずに丁寧な対応をしてくれる方もいますよね
ほんと不思議ですね。

いじめが無くならない理由の1つはここに隠されているのかもしれませんよ
大人が出来ない、やらない、怒りやすい、切れやすいのに、子供、選手が出来るはずはありませんね(^-^)

全て1部の人達だと思いますが、その1部の人達のおかげで、きちんと出来ている人達まで犠牲になってしまいます


そういえば、昔、郵便局で深夜勤のバイトをしている時、前時間のシフトの学生が1人しかいないので、自分の休憩を5分ぐらい早めて、手伝ったことがありました。
そうゆうことをしていたら、違う時に僕が1人で仕事をしていたら、彼が出てきて手伝ってくれました。こうゆうのは大切ですよね。


みにくいほど偏った判定

この話題も面白く読みました、人間ですから間違えることもあるし、ムカつくこともあります、でも、あまりにも偏った審判が偏るのは良くないですね
この話の時は、監督さんのチームに負けたチームの関係者が監督さん別チームの審判だったそうです、あまりにも偏りが酷かったそうです。

昔、スポチャンでも似たような話を聞いたことがあります,ミクシーなどが流行っていた頃、こうゆうのに悩んでいた方の相談に乗っていたこともありました。

審判も、審判専門の人をチーム、クラブに2人、3人ぐらい作ることが大事だと思います
コーチとして試合を仕切っていない分、偏りが減るように感じますね

少年サッカーの試合の時、僕が良くやっていたことは、試合前のメンバーチェックの時、相手チームより先に行って、○○ですよろしくお願いしますと挨拶をして、印象を良くしておきました(^-^)、朝の試合前、これは出来る時だけですが、審判の偉い方が通りかかった時なども挨拶をしましたし、ライバルチームの監督さんにも挨拶などはしました。
帰る時もね、車のトランクで帰り支度をされている時に「お疲れ様です」と挨拶をして帰りました。こうゆうことをしておくことで、自分だけでなく、チームの印象が良くなるのです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています、6人ぐらい集めて知り合いの、僕も手伝っていた少年クラブのコーチを呼び、バルセロナ流メソッドの戦術指導などもやって行きたいと思っていますメソットを知りたい方は楽しいと思いますし、プロを目指したい人は知っておくべきことです。6人、7人ぐらい集まればやります。多くて20人ぐらいの少年団をまとめて指導することも考えています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

2021年6月12日土曜日

DEEP JEWELS 33のチケットを巡って! 気ずかいが嬉しいし、強い人は優しい。プロ選手のあり方

 

DEEP JEWELS 33が5月の後楽園から緊急事態宣言で6月に流れ、場所も浜松町に変わりました。5月はもともと行かない予定でしたが、試合が6月に流れた関係で久しぶり行きたいなーとゆう気持ちになりました。

さーチケットどうしよう?本部、e+、選手からの購入の選択があります、写真の数年前の後楽園は確かe+で購入、次の大田区体育館は同じ浜省ファンの選手から購入しました。
今回も同じ選手から頼もうと思い、ツイッターにマネージャーさんに、まだチケットは余っていますか?と連絡したら、お受けしていると言っていたので、まだ大丈夫だと思い、少し期間を空けて、もう1度ツイートしたら、まだ受け付けていると言っていました。

本部では売り切れになっていたので、変だな?と思いきや、手元に残っているのかな?と期待をせずに連絡を待っていました、そうしたら案の定、全て売り切れてしまったようですと、あやまりの連絡が来ました。空いている席はないか探してくれたようですが。
結局、本部で売り切れになっていれば売り切れなんですね


同じ結果だろうと思いながら、他の2人の選手に連絡をしました、2人とも同じ結果で、私の所にもないと連絡が来ました、1人はキャンセルが出たら連絡をくれるとのことでした、
もう1人は、申し開けありませんと言ってきてくれました。


しかし、数日後、「チケットの購入はもうできましたでしょうか? 私の計算が間違っていて残っているのでまだ購入できていなければぜひご検討よろしくお願いします」
と連絡が来ました。


とてもありがたいので、1枚キープしておいてもらって、少しだけ考えさせてもらいましたが、その後、せっかくなので購入させてもらいました(^-^)
僕の事を忘れずに連絡をくれたことや、気ずかいが本当に嬉しかったのです
その後のやりとりも、素晴らしくて安心しました


購入、数日後、キャンセルが出たら連絡をくれると言っていた選手から、
「チケット完売してしまったのですが、立ち見パスは あるそうです。 立ち見だと厳しいですよね」と連絡をくれました。

「チケットが余っている選手から、A指定を購入出来ました(^-^)、ご連絡ありがとうございます。」と返事をさせていただいたら「良かったです(^-^)」と返事をくれました

僕の事を忘れずにいてくれて本当にありがたいです、どこへ行って忘れ去られる経験を持つ僕としたら、本当に嬉しかったです。

プロ女子格(女子格闘技)の選手は懐が深いですよね、他の選手から購入しても、良かったです!と言って喜んでくれる。女子スポーツの発展をするには、敵味方は置いておいて、こうゆうのが大事なのではないでしょうか?


この選手は1度チャンピオンになっているし、前回の試合もその前も秒殺をしているぐらい強い選手です、チケットが余っていると連絡をくれた選手も前回の試合で秒殺をしているし、チャンピオンにも勝っていて、今度タイトルマッチにのぞみます!


このことから考えると、本当に強い選手、強い人は優しくて、気ずかいが上手と言えるでしょうね。プロ選手は人間性、社会性が大事!とゆう意味がわかりますね。


こうゆう選手達は応援したいと思うよね(^-^)かっこいい、かわいいいとゆうことではなく、人間的な魅力を持つことが、自分自身、そしてプロ選手としての発展をしていくのだと感じます

漫画家の塀内夏子先生からも紙書籍を頂くようになったし、プロの方からも選ばれるように、人間性、社会性などをもっと磨いていきたいです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
近いうち2回セットにするかもしれません、まだ1回の単発もやっています
スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。
他にはないと思います

現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ













2021年6月10日木曜日

藤枝順心高校サッカー部 練習会、 成立学園サッカー部のお知らせ

2021年度 中3練習会の案内が出ていました、
そろそろ各学校の夏の練習会のお知らせが出ることですね

藤枝順心高校 練習会
7月3-8月29日まで週末に少人数
8月14,15集中開催

ジュニアユースは
小学生練習会(小学5,6年生)を開催するそうですね
→6/13日の練習会中止(県内警戒レベル5継続の為)
分散にて通常のジュニアユース練習参加

高校は少人数でも週末に開催するのだから、チャンスは増えたかもしれないけど、寮に入れる人数が決まっているので、興味がある人は練習会は行った方がいいですよ。
ジュニアユースの優秀な選手はすでに高校の練習などに参加していると思うし、すでに3月ぐらいから、いろんな学校の練習に参加している選手もいます。
早め早めの準備をしておきましょう。
上手くなるかはやるかやらないか!

チャンスは都合の良い話ではありません。



男子サッカー部に入部を希望する場合は、セレクションの通過と特進コース(アスリートクラス)の単願受験が必須となるそうです。来年度より特進コース(アスリートクラス)以外の選手の入部を終了するそうですね
やはり今はコロナの関係上、人数を絞る学校が増えているのかもしれないので、今まで以上に平等はなくなって行くかもしれませんね、確か大成高校もセレクション合格者のみだったはずです。

一般受験生の夢がなくなってしまいますね、、昔は今みたいにセレクションなんてなくて、自由には入れたものだけど、高校サッカーも変わりましたね。
高校の部活って感じではないですねーー、今度、何故セレクションをするのか?なども書きたいと思います

そういえば、以前、神奈川大学サッカー部の一般受験生セレクションに参加する高3男子のレッスンをしました、すでに神大に合格をしていて、その後のセレクションです。
彼は最終選考の5人に残りましたよ、残念ながら落選してしまいましたが、5人に残ったのは凄いです、なんで凄いのか下に書いてあります。
この時も走りとサッカーの指導をしました。

この時の感想
走り出しの腰とか股関節とかこれから意識します。
サッカーでも気にしてなかった戦術のことを特に考えて神大に臨みたいです

彼は全日型の通信制学校にかよっていて、定通の中でもレベルはすごく低いと語っていました、そんな選手が名門大学の最終選考に残るんだから凄いと思いませんか?

ーーーーーーーーーーーーー
神大セレクションについて

「14日に1回目があって、28人いました30分のゲームを3本ぐらいやりました。
14含めて5回やるらしいです!」

やっぱり大学生ぐらいになるとゲームが大事なんですよ

ーーーーーーーーーーーー
「最終的に5人でした、毎日ゲームしました!」

28人の中から5人に残るのは凄い事です
ーーーーーーーーーーーー
(僕)通用するものや手ごたえがあったのであれば県1部でも大丈夫じゃないかな?
挑戦する価値はあると思うよの問いに。

「でももっと体力つけなきゃって思いました…」


とのことなので、やっぱり高校生ー大学生は体力、フィジカルも必要とゆうことです、そして、ゲームの中でどうやって自分を生かすか?が大事になります
でも、持久走を速く走れる体力よりも、短い距離を繰り返しダッシュ出来る、心肺機能が重要だと思いますよ、レッスンを受ける選手や動画レッスンを受ける選手には詳しく話します

この年代になって、あれはできない、これは出来ない、スピードも遅いなどでは、まず強豪には受からないと思います。
特に推薦や特待生の入学が決まった後のセレクションは、何かしら武器のある選手や特徴がある選手が選ばれると感じます。

セレクションなどに関しては↓にも載せています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
走りとサッカーが上達します

無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)


2021年6月9日水曜日

正解は何なのか?何を持って正解なのか?


こうゆうのを見て、あーでもない、こうでもない、あれは違う、これは違うと言いたがる人がいますが、このチームが何の練習やっているか?、そのチームの練習の意図が解らないので、解らないとゆう答えが本当は正解なんです。そのチームにしか解らないこともあるし、目的がありますからね。

でもロンドは自分で作ることができるのですが、一般的なロンドの理論は、数的優位の状況でのポゼッション、ボール保持、技術練習をおこなうものです、3対2はあまりないですね。ゲーム形式でならありますけど。
狭い局面で早いプレスをかわしながらのパス回し練習をしていたのかもしれません。

トップクラスの練習になるとこうゆう練習が増えるので、トラップの技術をしっかり練習しましょう。僕のレッスンでは視野も広げて素早くパスを出す練習をします、これは今まで知っている選手はいませんでした。Jの下部組織選手などでもね
外から見て、上手いと思われる選手にならないと、セレクションにも受からないし、スカウトもないですよ。

練習は自分で作れるので、僕ならば3対1または4対1、4対2をやるかな、3対2のロンドをやるなら、もう少し広げますね(^-^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
近いうち2回セットにするかもしれません、まだ1回の単発もやっています
無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います
足が速くなり、サッカーも上手くなる!!

現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています、
5人6人ぐらい集めて、知り合いの、僕も手伝っていた少年クラブのコーチを呼び、バルセロナメソッドの戦術指導などもやって行きたいと思っています6人ぐらい集まればやります。多くて20人ぐらいの少年団をまとめて指導することも考えています

昔のやつを見つけました↓今はやっていません、数年前に解散しました
体験申込|サッカースクール|フットボールクラブ きなな (glgls.com)
写真の白いシャツを着ているコーチは僕です、

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

2021年6月7日月曜日

ついに出た!!9.95、日本新記録!おめでとう,山縣亮太選手

 

(2021年、6月6日)陸上100m男子で、山縣選手がとうとう9秒台を出しましたね!

しかも日本新記録!!

桐生選手、サニブラウン選手に先を越され、怪我もあり今まで、挫折を繰り返してきた苦労人がとうとう、ここまで来ましたか。

僕のスプリントの師匠も2年前ぐらいの講習会の時、今は無理だと思うけど、良い風が吹けば、山縣選手の9秒台もあるかもしれない!と言っていました

身体を鍛えるストレングスコーチの仲田さんだけはそばにいたようですが、スプリントコーチを付けない方向で、個人練習をつずけてきていたようですが、今回、ハードル日本記録保持者、寺田さんのコーチに教わることにしたようですね。

やっぱり、個人コーチをつける意義はあるのだと思います、確か桐生選手も9秒台を出す前に室伏広治さんに教わったことがあったし、女子短距離の福島さんも順天堂の山崎さんに教わっているみたいだし、やはり1人でやるよりもアドバイスをもらいながらやる方が一流選手でも成長するのだと思います。

やはり幅を広げるには他人との知識共有や客観性は大事です

一流選手は元々、凄い能力はあるから、言葉のアドバイスやメンタルなどで変わって行くのだと思います!そこにプラスして新たな目線でトレーニングしてもらえば行けば可能性が広がって行くのだと思います。

人のSNSの動画を見ながら練習しても駄目なんですよ。自分の動きを変えて行かなければならないので。

球技の選手は、100mの速さなどは必要ないので安心してくださいね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
近いうち2回セットにするかもしれません、まだ1回の単発もやっています
スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。

他にはないと思います

現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

DreamMap! : 動画レッスンやります (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
現在SAQを取得中
キタヤマ

2021年6月6日日曜日

U24日本代表の試合を見て

U24日本代表の試合がありましたね、久保建英選手は前回のA代表の試合もそうだけど、やけに倒れやすくなりましたよね?あれ?木場トレで体幹を鍛えているはずなんだけどな?と感じました、まーわざと倒れている部分もあると思うのですが、すこしだけ、違和感を感じました。

お腹周りだけ固そうな感じに見える選手が多いように見えます
お腹周りだけ固い選手はやばいですよ!
僕はKOBA式体幹トレーナーベーシックに参加してるので、ある程度の事は知っています、Bライセンスを受けるか悩みましたが、その後、体幹やドローインについて凄い事実を知ってしまい、行かなくなりました(^-^)

ヨガのような柔らかさではなく、動きの柔らかさ、関節のどこを柔らかくしないと駄目なのか?を考えなければなりません

スプリントコーチとしても走り方なども見ながら研究するのですが、走り方がなんだか変な感じの選手もわりといましたね、まずはどうしてこうなるか?などの知識や理論を入れてから、走り方などを勉強すると良いのです。

でも、日本代表レベルの選手は有名なトレーニングコーチに習っているので、他の人達があれこれ言う必要はないかもしれませんね、今回は気になったので書きました。

その人の真似をしたからと、その人物になれるわけではありません。よくイチローの走り方や身体能力について、説明したり真似たりするコーチやトレーナーがいるけど、イチローになれるわけがありません。
メッシや久保建英になれるわけがありません、近ずくことは出来るかもしれませんが。

スプリントの事、アジリティの事、サッカーの事で悩んでいる選手は是非、僕を呼んでくださいね
価値ある練習をして、結果をだしていきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
走りとサッカーが上達します
無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

CS公認バルセロナスカウトアドバイザーとゆうのを持っていますので、そっちの話も出来ますよ。バルサの元カンテラ監督から習いました、クレバーサッカーのFCバルセロナ理論です

バルセロナを中心とするスペイン名門クラブの指導メソッド展開する「The Clever Soccer〜クレバー・サッカー〜」公認です。
クレバーサッカーは
バルセロナを拠点に、FCバルセロナ、レアルマドリード、アトレティコマドリードなどで活躍したプロコーチが集結し、独自のメソッド開発やクラブ・選手のコンサルティングを行うプロ育成組織です。


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

2021年6月3日木曜日

なつこの百名山 百コ登ったどー 、塀内 夏子 またいただきました^_^

塀内夏子先生から、また、紙書籍をいただきました^_^うれしいです。
非売品ですが、電子書籍に販売されているので、興味がある山登りが好きな人は読んでみてください^_^

購入は↓

なつこの百名山 百コ登ったどー | 塀内 夏子 | マンガ | Kindleストア | Amazon

内容が濃厚で一緒に山を登っている感じがします。夏子先生は百名山に登った自称登山家の漫画家先生です。

以前、電子書籍を読んだ後、感想を送ったら、この話題をHPの日記に載せたいと言われたので、いいですよ!と許可をさせていただき、載っていました(^-^)

どんどん宣伝していきますよ。

ありがとう!夏子先生(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩する!
近いうち2回セットにするかもしれません、まだ1回の単発もやっています
無料体験はやっていません。スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック全て話します。他にはないと思います

現在、半年契約や年間契約などの方向も考えています、5、6人ぐらい集めて、バルサ式に詳しい知り合いのコーチを呼び、バルサ流戦術などもやって行きたいと思っています

CS公認バルセロナスカウトアドバイザーとゆうのを持っていますので、そっちの話も出来ますよ。バルサの元カンテラ監督から習いました、クレバーサッカーのFCバルセロナ理論です

バルセロナを中心とするスペイン名門クラブの指導メソッド展開する「The Clever Soccer〜クレバー・サッカー〜」公認です。
クレバーサッカーは
バルセロナを拠点に、FCバルセロナ、レアルマドリード、アトレティコマドリードなどで活躍したプロコーチが集結し、独自のメソッド開発やクラブ・選手のコンサルティングを行うプロ育成組織です。

FCバルセロナそのもとは関係がありませんが、一番近い組織でしょうね

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

2021年6月1日火曜日

プロフェッショナル、夜間中学教師の特集を見て思い出したことがある

プロフェッショナルで夜間中学の女性教師の話をやっていた、今の夜間中学は外国人が多いんですね、昔、定時制と言えば、全日制に行く学力が足りない人や、昼間に何かしらの事情で働いているので、夜にしか通えない人達が通う学校で、わりとヤンキーに近い人達が多いイメージでした。
北の国からとゆうドラマでもありましたが純が東京の定時制に入って、金髪になるイメージです

昔、定時制のイメージはあまり良いものではありませんでした、僕は中学時代あまり成績が良くなく、定時制高校を進められたことがありました、でも、周りの人から、定時制は悪い遊びを覚えるから、辞めた方が良いと周りから言われたことがありました。
今回の話は中学だけど、定時制のイメージは変わって来てるようですね

話は変わり
番組で先生が「自分の中でなめられちゃ終わりだという気持ちが、ものすごくあった」と言っていました、これを聞いて思い出したことがありました。
10数年前、大田区の少年サッカークラブで4年生を指導している時、全然、話を聞かずに、困っていることを代表兼監督に相談をしたら、それはなめられているのかもしれないから、もっと強めに言ってもらっていいですよ、切れるぐらいでも良い!と言われたのを思い出しました

文京区の少年クラブでも、自分の担当ではありませんが、5年生が新米コーチの話を聞いてなく、遊んでいるから、監督さんに「5年生練習になってませんよ」と言い、そばにいた新米コーチも「練習になってないですね」と言っていたので、新米コーチに「もっとガツンと言ってもらっていいですよ」と新米コーチにいったつもりが、監督さんが笛をならして「5年生集合」と集めて、お前ら何しに来てるんだ!やるきがないなら来ないでくれ!と言い出しました。
10数年前のこのクラブは酷かったですね、大人優先の考え方で、やる気がないなら帰れ!声が聞こえないから練習終わりとか、大人都合のクラブへと変わって行きました。

10数年前はこんな時代で、こんな大人(指導者)が多かったんですよ、時代は変わり、今はだいぶ減って来て、変わって来ましたね。なぜ多かったか?たぶん指導スキル、人を育てるスキルが低かったんだと思います、そんな中、大人をからかったり、このコーチは怖くないと調子に乗ってきたりする選手に対して納得が行かなかったりしたんだと思います。

僕が幼児の担当コーチの頃、指導していた選手が1年生になり、少し自信ありげで、新しく来た、おじさんコーチが1年生担当になり、あの人は怖いと苦情が3件ぐらい入ったと聞いたことがあります。
練習中、下半身を出したり、砂遊びをしたり、ふざけたりする子達だったので、多少は注意された方がいいのかな?と感じてはいたけど、本来はサッカーを教えるコーチがやるべきことではなく、親御さんが,お家で注意しなければなりませんよね。
今のサッカーのコーチ、スポーツのコーチって、人間性、社会性教育など、そのスポーツ以外の仕事も増えて来ています。


このコーチはいつも形式的な、練習をしているし、怖いから、代表やコーチなどにも少し不評でした、監督さんが何時からゲームをしましょうと言っても、いや何時ぐらいまでお願いしますとか言って、監督さんが「やっぱり、なかなか使えないグランドだから、何時からゲームをやりましょう」と言ったら「使えないから練習するんじゃないんですか」「それならもっと先に言っておいてくださいよ、こっちは練習メニューを考えて来てるんですから」と少し切れてました、でも「わかりました、いいですよ」と折れていました。このようにゲームを楽しむことよりも、練習メニューをやりたい、メニューを楽しみたいコーチは多いんです。いわゆる教えたがりです
この監督と代表との話し合うことを言われたらしいですが、拒否したそうです。

さらに5,6年生の区大会にも少し遅れて来たので、もうベンチは3人コーチが入ってしまっていると監督が話したら「ベンチに入れないなら意味ないです」と帰ってしまい、辞めてしまいました、
いわゆるチーム全体がどうなるとゆうことではなく、自分都合なんです。
でもコーチの気持も解らなくはないですよ、今まで自分が仕切っていたのに、何故ベンチに入れないんだ?とゆう気持ちも解ります。
でも、帰るのは違うと思うな、また次にチャンスがあるかもしれないのにね

話がだいぶ飛んでしまいました。

思い出したのだけど、少しだけお手伝いしたクラブがあるのですが、そこでも教えたがりの若いコーチがいました、監督さんも「彼は教えたがり」だと教えてくれました、
何故、教えたがり、仕切りたがりが生まれるのでしょうか。
今度、考えたいと思います


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティ、フィジカルレッスンもあります


走りとサッカーの未来を変える!解りやすい戦術も伝えます
初速、出足も速くします、球技の加速方法、運動会、徒競走にも対応しています!
ほとんどの選手は自分の能力を開花していません。ランニングスピード、動き。
誰でも速くなる可能性をたくさんもっています。
ありがたいことに自チーム(クラブチーム)の練習を休んでもレッスンを受けたいと言ってくれる方々もいます,可能性を引き出します!

サッカーだけでなく、フットサル、テニス、野球など球技に特化したトレーニングも出来ます

今、自信がない上手くないと思っている選手も、上手くなっていけばスポーツも楽しくなります、楽しくない理由に、下手だからとか自信がないからとゆうのがあると思います、僕のレッスンを受けていただければ自信が出て行きますよ。「今強い子」「勝てる子」だけでなく「明日伸びる子」「将来や未来」に向けてのレッスンをやって行きたいと思っています
「できない」から「できる」へと進むためのサポートを行います、育成をします

人より1日早く進歩します!
1回ではなく2回はやってもらいたいのが本音です、今はまだ1回でもやりますが、近いうち2回セットにするかもしれません
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)

スペイン指導者ライセンス
CS公認バルセロナスカウトアドバイザー
スペイン、カンテラスカウトスタンダード
FAスカウトレベル1
JFA公認指導者
認定スプリントコーチ
認定かけっこアドバイザー
VIPR公認インストラクター
小太刀護身道3段
キタヤマ