2021年11月29日月曜日

なでしこJapan対アイスランドを見て感じたこと、日本の女子サッカーはどうなるのか?

 

監督が変わり、新制なでしこJapanが、親善試合、VSアイスランドからスタート!生で見た訳ではなく、後でダイジェストで見ただけですが、2-0で敗戦!

みなさんが言っている通り、ちょと酷いですねー

でも、新体制スタートするといつもこんな感じですよね?相手は格下だし選手選考もかねていろんな選手を試したい気持ちもあるんだと思います。

上の写真、アイスランドのサイドの選手にパスが出た時に、誰もプレスに行きませんでしたね?下の写真をみれば解るけど、パスが出る瞬間に誰も行ってないし、中盤で2人重なってますね?奪い方の連携みたいのが出来ていないのかな?

このままドリブルで持ち込まれてシュートを撃たれて先制されましたね、でもこれはGKが止められたと思います、しかし、個の技術と言われつずけて、世界に出ると日本の個の集団が通用しなくなる、だからこそ監督の手腕が必要になるのだと思います。

日本の代表だし、U19の世界一メンバーが多いし個々の能力は高くて当たり前なのです

次は2点目を取られる前のシーンです、下の写真を見ると解りますが、ボールをしっかりと見てしまい、なんだか身体の向きが悪いように感じます、そして、やっぱり日本人は視野が狭いのかもしれません。
今、僕のレッスンでやっている事がこうゆう所に生きてくると思います。身体の向き方1つで、動き出しが変わって来ますよ、レッスンを受けてみてください
ここから、よーいドン!でスタートして、走り負けてしまい、最後のパスにつながってしまいましたねー、前ががりの守備にはこうゆう攻撃をするんだよ!とゆうお手本を見せてもらった感じがします。

しかし、もう一つ気になったのは、この時、GKがずるずると下がってしまっていることです。パスをしてください、シュートを撃ってくださいと言っているようなものだと感じます

この時、GKが前に出て、追いかけているDFがゴールの中に入りカバーをするのが適切だったようにも思いますね。

先日、アメリカ対オーストラリアの親善試合をやっていました、アメリカはどんどん成長していますね、日本は上がったり下がったり波が激しいように感じます
何が違うんだろう。育成のことか?指導者のことなのか?

その答えはラグビー元日本代表監督エディーさんの本に書いてあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

自分も技量を向上させるために、つねに勉強と研究をしています
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。サッカーに関しても継続で活動している選手は戦術の話などもしています

最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2021年11月28日日曜日

体脂肪や体重の落とし方!(たぶん人とは違うやり方です)



標準ではあるけど21もあったらエグザエルには入れません(笑)(^-^)
でも、その昔、25ぐらいあって、重い感じがあったのでだいぶ軽くなりました。
体脂肪はなかなか落ちないんだよねー

何をしたのか?一つ言えるのはKOBAKトレで学んだドローインや固めるだけの体幹トレーニングを辞めたのも良かったんだと思います、激しい筋トレワークアウトをしたわけでもありません。
まー指導の時や指導前に自分で自主トレで走ったり、飛び跳ねたりはしていましたけど。

アミノ酸のサプリを飲んだりや数年前から始めた、酸素や水素吸入も良かったんだと思います、そして、数年前から始めている胴体力トレ、関節の柔軟性、動きの柔らかさを作り、魔法のストレッチで、紐ストレッチなどをやり始め、血流の流れが良くなったんだと思います。
あとは、同じことを繰り返すだけです。

AYAや岡部さんのような、激しい筋トレやワークアウトはありません

牛丼やラーメンなどはたまに食べるし、食生活はそれほど変わってませんよ。
でもコンビニの揚げ物などはあまり食べなくなったかな(^-^)

走って運動して汗をかいて痩せたーと思っても、それは瞬間的に水分が抜けて痩せただけで、飲んだり食ったりしていたら、すぐに戻ります。
なので、代謝を良くすることが大事かな

身体を引き締めたい方々もアドバイスが出来ますよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。もちろん、その選手が習いたい事をやるのですが、やらなければならないこと、知らなければならないことがあるので、順番にやって行きます
そうすることで、確実に未来へとつながって行きますよ。

僕自身も常にバージョンUPしています

リフティングが出来ない選手には、日本一解りやすく、上達しやすい練習方法を伝えます
結局、上手いと言われる選手や強豪チームに受かる選手がやるのは、このリフティングだよって言うのを伝えて行きます。

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com



ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2021年11月25日木曜日

野球がしたい、女子高校球児の青春 NHKドキュメントを見て感じたこと

 

野球がしたい、女子高校球児の青春とゆうドキュメントがやっていて、録画して見てみました、女子野球はプロ野球が消滅して、男子プロ野球がレディースチームを作って受け皿を作ったりしていますね。

野球が好きで、女子でも野球がやりたい選手は増えてはいるのだろうけど、女子サッカーほどは、なかなか増えませんよね。受け皿が少ないとゆうのもあると思いますし、サッカー以上に男子がやるスポーツとゆう認識が強いのだと思います

最近、女子高校選手権が甲子園で決勝をやったりはしているけど、女子選手の憧れが男子のプロ野球や甲子園になりるので、サッカーでも言えることだけど、女子が女子に憧れる選手を作ったり、環境やプレーの精度などを上げて行かなければならないかもなー

でも、勝ち負けうんぬんよりも今いる場所で今いるメンバーで自分がやりたい事を一生懸命やる、楽しむ、それが青春かもしれませんね。

今回の高校の選手達も予選の1回戦で負けてしまいましたが、メンバー14人が集まってみんなで努力をしている姿は、なんだか楽しそうでした。

県外の選手が6人いるそうだから、自分の住んでいる地域にはないんでしょうね。

それを考えると、ほんと女子サッカーは小中高とチーム、部活やスクールが増えてきて恵まれていると感じます。

女子高校サッカーはインハイは各県、1校出れますしね。

Sprint・Agilityトレーニングコーチとして女子野球選手達に何かできればいいなー

そういえば、野球少女とゆう韓国映画がありましたね、女子高校生がプロ野球選手を目指す物語です、女子はソフトボールとゆう意識が強いのかもしれないけど、硬式野球をやりたい子も沢山いるとゆうことも覚えておきたいですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。もちろん、その選手が習いたい事をやるのですが、やらなければならないこと、知らなければならないことがあるので、順番にやって行きます
そうすることで、確実に未来へとつながって行きますよ。

僕自身も常にバージョンUPしています


疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com



ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2021年11月17日水曜日

第100回全国高校サッカー選手権、神奈川県、決勝、桐光学園VS相洋

 

第100回全国高校サッカー選手権、神奈川県、決勝、等々力陸上に行ってきました、いやー高校サッカーは本当に久しぶりです、東京はいまだに無観客がつずき、部員や保護者のみですが、神奈川は5000人まで入れさせてくれました。

やはりTV観戦とは違います、会場で聞く、高校サッカーのテーマはいいですね、椅子に座りながら、思いにふけてしまいました(^-^)やはり、高校サッカーからサッカーを見始めた自分としては高校サッカーは思い入れがあります、スタジアムに入ると聖地な感じがして、神社にでも入る感覚がしますね。そう花園ラグビー場などに行った時もそうでした

生観戦はやっぱり良いです!試合観戦だけでなく雰囲気を味あうことが出来る

始まる前、桐光学園の応援側のスタンドでは保護者の方々かな?ベンチを拭いていました、素晴らしい行動だと思いました、会場へ行かないとこうゆう光景は見れません、でも、こうゆうのはベンチ外の選手達が積極的にやってほしいけどなー
神奈川の決勝は桐光学園VS相洋になりました、インターハイ予選のベスト8でも対決があり、この時は相洋が勝ったようです、今回の選手権決勝は2-0で桐光学園が勝ちました、桐光学園は力ず良さと個人の能力の高さを感じました。
やはり夏と冬とではチームが変わりますね!神奈川は関東、インハイ、選手権で優勝チームが違います、おもしろいですね。相性みたいのもあるのかな?
久しぶりに神奈川のサッカーを見ましたが、キックエンドダッシュ、キック、キック、蹴って蹴って蹴って、ヘディングバンバンがいまだに多いんですね。
その辺は残念でした、それに、どうして、ゴールキックの時、どこの学校もみんな、片方に寄るんだろうね??

右の理論、左の理論はしっかり考えて出来ていると感じました、2点目のシーンなどはそうですね、ペナルティーエリアに入る前に左サイドから左足でセンタリング、GKが出てこれない回転でゴール右にいる選手がヘディングで落とし、中にいる選手がヘディングシュートで2点目でした。
やはり、強豪に入るためには、こうゆう所の質が大事になるのかもしれません。 
録画しておいた東京大会決勝を見ましたが、サッカーの面白さや質は東京大会の方が面白く感じました、やっぱり、こうゆうサッカーの方が好きなんだなーと思いました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。もちろん、その選手が習いたい事をやるのですが、やらなければならないこと、知らなければならないことがあるので、順番にやって行きます
そうすることで、確実に未来へとつながって行きますよ。

最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com



ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
こちらにも日記を書いたりしています

2021年11月12日金曜日

日テレメニーナ合格おめでとう! (少し追加、さらに追加)

去年、レッスンを受けてくれた女子選手が、日テレ・東京ヴェルディメニーナに合格して、メニーナに進むことが決まったそうです(^-^)100人近い受験生から数人しか受からないクラブに入れるような素晴らしい選手達に出会えて、感謝です

レッスンを受けた選手で、ありがたいことに、日テレ系に入団した選手は3人かな?受かった選手の特徴などを見て考えてみました

超強豪に入るためには、1年前ぐらいから、少しずつ準備していくことが大事になるのかもしれません、5年生ぐらいからスタートして、トレセン入りを目指し、そこから超強豪を目指す道のりを考えないとならないかもね。
走りや、身体能力などに関しては、2,3回で変われると思うけど、センスや技術などは時間かかる人はかかるので、長い目で見ながらの練習が必要かもしれません

2,3回で変われると思いますが、そこで辞めてしまうとまた戻ってしまうので、自主練習が必要になります、僕自身もスプリントに関してもサッカーに関しても自主練をつずけています。

セリアスとメニーナーが合併してさらにレベルアップしているので、かなりの難関になっていると感じますが、こういった強豪チームに受かる選手は特徴があると感じます。

男子チームの中でも対等に戦える選手、女子チームではエース級などがあげられます
さらに、東京トレセン、県トレなどに入っていること、日本の個の技術と世界基準の個の技術の違いも影響しているかもしれませんね。

強豪に受かる選手は日本の個の技術を磨いている選手かもしれません、よく世界基準では日本の考えている、ドリブルやリフティングは必要ないと多く語られています、

しかし、結局、受かる選手は、リフティングが沢山出来て、身体能力が高いです、日本で良く言われる、一般的な個とはスピード、1対1のドリブル、フェイント、テクニック、リフティングなどがあげられます、しかし、いろんな方の話を聞いたり、見たりしていると日本の個=先にあげたものにプラスして身体能力の高さが入ってくると感じます

強豪に受かる選手は日本の個を徹底的に磨いているように感じます
リフティング100回は当たり前、歩きながらのリフティング、身体能力の高さはスピード、ジャンプ力、キック力などね。

受かる選手のリフティング方法は結局は、こうゆうものじゃないか?とゆうのはレッスンで伝えています。速さと正確性が出てきます

1人、トレセンに入っていない選手がセリアスに入りましたが、この子は身体能力や俊敏性があったと記憶しています、後は周りと違うことをする、ドリブルばかりしている選手がいたら、パスをするなどをやっていたと聞いたことがあります。

個人的に思うのは、やっぱりオフザボールの考え方かな。

海外の個=トラップパス、オフザボール、判断力になるんだと思います、ドイツなどではリフティングをやると下手になるなんて言われている
速さも50mの速さではなく、トラップしてからパスやシュートまでの速さや、パスを出してからの動きだしなどの動作の速さなのだと思います。

でもサイドの選手やFWの選手などは、15メートルから20メートルのスピードや方向転換のスピードなどは必要だと思います。

上になればなるほど、ドリブル、フェイントは通用しなくなります、周りを生かすパスワークなども重要ですね

上手い選手=視野が広い、1本のパスで状況を変えられる、ドリブルの生かし方を知っている
MFであればFWやその他の選手の生かし方が上手。

FWであれば、パスのもらい方受け方、トラップの上手さなどをあげられます、もちろんシュートを撃てるのも大切ですね

DFはキック力、対人の強さ、ポジショニング、スピードなどがあげられるかなー
最終的に言えるのは賢さかな。

藤枝順心ジュニアユースの監督さんと昔話したことがあるけど、今のクラブチームやJクラブなどの違いは個が違う、入り口からして違うと言っていました、それにきずいた順心はフットサルに力を入れたり、ライフキネックなどをやりはじめて成果を出し始めていますね

僕個人としては日本の個よりも世界の戦術や技術の方が好きですよ、上に行けば行くほど日本の個が通用しなくなるのは、世界基準の賢いプレーを早くから学んでないからだと感じます。

詳しくはレッスンで!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し余談になりますが、最近、SNSなどを見ていると強豪高校やクラブチームの監督さんなどが誰かが書いたツイートをリツイートをして、自分の意見をのべたり、それは違うみたいなことを言う方々がいるけど、なんか違うような感じがする

自分の意見を自分の所でのべるのは自由だと思うけど、権威のある人々が、誰かの意見に賛同して、反応して意見を述べるのはなんか違うと感じる、さらにほかのメディアなどを使って、それを正当化する行為も見かけることがあるけど、ん-語っている本人達は、別に批判をしているわけでもなく、怒っているわけではないと言うけど、見ている側からしたら、批判された、怒られたと思う人々も多いと思う。

これがSNSの怖い所!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

自分も技量を向上させるために、つねに勉強と研究をしています
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。

最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com



ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)



2021年11月4日木曜日

天皇杯、準々決勝 川崎フロンターレVS鹿島アントラーズ 久しぶりにプロサッカー観戦をして感じたこと

指導現場がそばだったので、チケットを譲ってくれるとゆう方から譲ってもらいました^_^
本当に久しぶりです、2年ぶりぐらいかな、
こんなチャンスはないし指導者として見ておかなければと感じました。
良い雰囲気だけど、見渡すとみんなマスクをしていて少し不思議な空間にも感じます。

やっぱり、雰囲気はいいですね、9000人も入ってましたよ
観客が大勢入ると、選手も生き生きとしていますね。3-1で川崎フロンターレが勝利しました

強い弱いとかではなく、育成の指導者として見ていて思ったのは、やっぱり、今の育成のやり方が間違っていると改めて確信したよ。この場に立てるような選手を育てるには一般的な指導の考えでは駄目んだと改めて感じました。やっぱりプロサッカー選手の上手い基準は一般の方々との基準は違うと言えます


バルセロナの勉強をし始めたり、U14の南米チームの試合や多くの試合を見て気づいてはいたけど、今回、やっぱり、そうだ!と確信した。

生観戦できたけど、録画しておいたやつを見返して思ったのは、
プロでなくても小中高校はフットサル場みたいな所で練習しているチームが多い割には、シュートを打てないなーと思った。

勝つチームはシュートを撃つし、チャンスを逃さないです。今回の川崎は積極的にシュートを撃ってました。

フットサル場はゴール前での攻防の練習を意識して練習することが多いと思いますので、ゴール前の崩しの一環でシュートもやると思うのだが、、、やらないのかな?

なので、逆に言えばプロの人達も出来ないのだから、少年少女や中学生などは、失敗しても大丈夫だと伝えたい。^_^
ベンチ選手がアップをしているのを見て、方向転換は僕が教える方が速くなると感じました。いつも選手に伝えている駄目な例とゆうか、遅くなる例をアップでやっている選手が多かったです。んープロ選手でも知らない事なのだと思います
それなら育成年代に教えておけば、こうゆう選手達に追いつける選手が増えて行くのでは?と感じてしまいました。
縦のスピードについても、いろいろと考えることができました。
夜の競技場は綺麗だな(^-^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

本当に困っている選手、どこへ行っても変われなかった選手も救いたいと思っています。
だからこそ、自分も技量を向上させるために、つねに勉強と研究をしています
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。

最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

昨年レッスンを受けた女子選手が日テレメニーナに合格したそうです、やはりこういった選手は特徴があります、

ビデオレッスンも始めました、

レッスンでやっている練習を開設なども入れて流します