2018年10月29日月曜日

足が速くなりたいサッカーが上手くなり人達へ!サッカー、スプリントレッスン日記、小1男子その他

小1男子港区
15メートル計測、姿勢、スプリントドリル、15メートル3.36→3,14になりました。サッカー練習はドリブルとステップフェイントを多くやりました。
なぜ簡単なドリルで速くなるのか?複雑な難しいことはやってないしポイントをおさえているからだと思います。
この日は早朝、雨でしたが午前中止んできたので午前10時~スタートしました。
朝は相談で時間を決めますが、近い場合は8時ぐらいからスタートもOKです

栗城史多追悼展、栗城は誰!
夜に認定スプリントコーチ講習会の2回目がありますが、その前に時間があったので登山家、栗城史多追悼展、栗城は誰!に行ってきました、なんだか切なくなりました。身につけていたものや遠征に持って行っていた道具などが飾られていました。否定さつずけてもエベレスト登頂を目指し、最後は難しいと言われている南西壁に挑戦中に滑落で亡くなってしまいました、多くの方々が来ていましたが、彼に夢を乗せていた人が多くいたとゆうことでしょうね。普通の人ぽかったのが人気があったのかもしれませんね、登山中の自撮動画が好きでした。

認定スプリントコーチ2回目
今回はスタート技術とケーススタディで座学と実技があり。盛りだくさんで勉強になりました、世の中の本などにのっている事は嘘っぱちな事が多いことを知りました。
とくにつま先だちなどについてはね。
ケーススタディの座学で一人一人に課題を与えられて、アプローチポイントを発表するのがあり、僕は、(加速時に筋出力が上手くできておらず軽い走りの選手は何が悪いのか?)などの一番難しいのを与えられました^_^こうゆうのを答えられないと、答えられないとゆうか現象を見抜けないとスプリントコーチにはなにりくいのでしょうね。我々は座学で習っているので、今まで習った話をヒントに答えられるけど、さすがにいきなりは答えられないですよね。だって2分で考えてくださいとかですし。
スプリントは頭を使うんだなーと感じましたね。練習方法なども考え発表するとゆうのもありました。すでに現場で活動されている方が数名いましたが苦労していましたので新鮮なものが多かったのでしょうね。今後のレッスンは間違いなく変わっていきますね。以前レッスンを受けてくれた選手には申し上げないですけどね^_^横向き走りの話しは僕の考えとほぼ一緒でしたよ。以前中学生や高校生、有名大学生に伝えたこととほぼ一緒でした。1つだけ違いましたが、今後も自信をもって伝えられます。

小2男子、北区
2回目のレッスン、紐ストレッチ、サイドステップドリル、後ろ向き走り、横向き走りなどの縦以外の走り方にこだわりました、それでも前回の20メートル4.09から4.05になり驚きました。走力UPができるとゆうタイトルは間違ってないですね
1対2、キックフェイントからのダブル、怪我予防のためのストレッチなどをやりました。前回レッスンをした、抜けてからの加速方法も試合で上手くいったらしくて、1得点1アシストをしたそうです。即効性があって良かったです。

神奈川のサッカースクール、かけっこ、走り方教室
低学年
20メートル計測、ボディーコントロール体操、動的ストレッチ、もも上げ、変形ダッシュ、助走ケンケン、マーカーダッシュ

高学年
20メートル計測、動的ストレッチ、もも上げ、変形ダッシュ、助走ケンケン、マーカーダッシュ、などをやりました。

低学年と高学年では動的ストレッチと変形ダッシュの種類が違います。
4.24→3.94
4.8→3.65になった選手がいました
10月の閉めはサッカースクールの、かけっこ教室でしたが良い勉強になりました。
認定スプリントコーチ講習会に参加しているおかげで、いろいろ考えることが出来ました

============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます、

サッカーもボールを奪われずに運ぶ方法などもレッスンします。
ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
本当に大切なことを伝えます
球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください、
運動会、体育際に最適です、本当に時が流れるのは早いです
悔いを残さず今を頑張りましょう
チームでの依頼もお任せください
継続で数回やる場合は最初の指定回数は8回ぐらい(期限は2ヶ月)で一旦終了になり
その後、また何回やりたいと相談します。
8回の指定だと、だいたい48000ですが割引をすることもあります
遠くだと交通費をプラスすることがあります

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
女子スプリントスクールも始めます

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

2018年10月24日水曜日

走力UPが出来る!サッカー、スプリントレッスン日記、初めての団体指導もありました

小2男子、世田谷
ボディーコントロール体操、スプリントドリル、スタート方法など,20メートル計測、4.41⇨4.27になりました。
相手からボールを離しながら、隠しながらのターンやドリブル、腕でのブロック方法や足から離れないドリブル、強いキックの方法、強く蹴るための練習方法、怪我予防と足が速くなるストレッチなどで終了です

神奈川のサッカースクールでかけっこ教室
低学年1時間、高学年1時間おこないました
20メートル計測、姿勢について、両足ジャンプ、ケンケン、フォーム走、マーカーダッシュ、スタート方法
高学年
動的ストレッチ、姿勢について、20メートル計測、両足ジャンプ、ケンケン、フォーム走、マーカーダッシュ、スタート方法などをやりましたが、少しやりすぎたような感じがして反省しました、まだ2回あるので挽回します

小2男子、世田谷
紐ストレッチ、硬さチェック、走り抜けスプリント、
20メートル計測4秒52⇨4秒47⇨4秒38になりました。倒されない為の重心のかけ方、どうすれば倒れずにボールを運べるか?、どうすれば相手の重心をずらすことができるか?など深い話しをしました。
速いドリブルについて、動きながらのアウトサイドターン、速くなる為と怪我予防の為のストレッチ!紐ストレッチの補足
この日の夜は認定スプリントコーチ資格講習会へ行ってきました、以前から荒川さんに誘われていたし興味があったしスプリントの本質をとらえた指導がしたいと思い参加しました。SAQの残りの単位を取りに行くことも考えましたが、こちらを優先しました。
会場に入ったら塾長の荒川さんに以前話してあったサッカースクールのかけっこ教室の話しをしたら、いろいろとアドバイスをしてくれました、これだけでも参加して良かった。講習会は本当に勉強になりました。
僕も陸上やかけっこ、サッカーに長く携わってきましたが、初めて聞く話しも多く、目からウロコだった。データや科学的に言われている深いマニアックな話しからスタートして、難しい話しもありましたが面白い!
こうやるから足が遅くなるんだ、と納得いく話しもありましたし、怪我をするのは何故なのか?防ぐのにはどうすれば良いのか?の話は、やっぱりなーと思うことが多かったな。やはり疲労や怪我を無くすことが大切なのが、改めてわかりました。サッカーのロナウドやメッシの話しなどもあり、一番驚いたのは腕振りのことです。
休憩中に腕振りについて塾長に話をきいたら、小学生まではこれでいいけど中学生以上はこれでは駄目なんだと教えてくれました。
まだ1回目が始まっただけですが、これまでの概念がかわり、今よりも価値のある本物の指導が出来るとおもいます。世間のいい加減な理論に騙されて練習している方々が多いことを感じますね。僕はリアリティを求めて研究をしています。
そして、いかに少ないメニューで速くするかを考えています、いろんな理論的なメニューがあり指導している動画があります、全て正論で速くなると思いますが、何かリアリティがないように感じています

小1男子、新宿区
前日の講習会を踏まえて、練習方法を考えました、20メートル計測、姿勢について、うで(肩)回し、スキップドリル、ボディコン体操、もも上げ、前傾ダッシュ、スタートについて、マーカー走など、20メートル4秒74→4秒37、スタートに上手くのれてだいぶ速くなりました(驚きました)、昨日の講習会の影響が早くも出たのかもしれません。サッカー練習はドリブル、交わし方、フェイントなど。
運動会前に教えてもらっておけば良かったと言われました

小2男子、北区
20メートル計測、姿勢について、うで(肩)回し、スキップドリル、動的ストレッチ、もも上げ、自転車こぎ、前傾ダッシュ、スタートについて、マーカー走など、20メートル4秒36⇨4秒31⇨4秒09になりました、、ものすごく速くなり驚きました。
反発ステップ、速いドリブル方法、抜いてからの加速、パス、怪我予防と足が速くなるストレッチで終了!ストレッチ後に「軽くなったー」と言ってました。
速い選手は身体に柔軟性があるしバウンド感がありますね!!

最近は走りのドリル方法は以前とは違ったものにしています。ここに書いてあるような練習をやってみたい方は御連絡ください。20メートルの速さは人によって差はあります
セレクションを受ける選手などにもお勧めです。、何をしたら駄目なのか?何をしたらよいのか?何故怪我をするのか?怪我を防ぐには?何をするのか?なども詳しく話します

神奈川のサッカースクールでかけっこ教室
姿勢、もも上げ、前傾ダシュ、スタート方法などのシンプルなものにしました。
20メートルが4秒7ぐらいから4秒09になった選手がいました。
今日までほぼ毎日のようにダァシュをしていたので少し疲れたかな。

============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます、
サッカーもボールを奪われずに運ぶ方法などもレッスンします。
ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください、
運動会、体育際に最適です
チームでの依頼もお任せください

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります

全国高校サッカー選手権大会、東京都大会2回戦 国学院久我山VS日本学園、国士舘VS多摩大目黒


レッスン終了後に行ってきました、全国高校サッカー選手権大会、東京都大会もよいよシード高や昨年の選手権出場校が登場です。国学院久我山VS日本学園、1-0で久我山の勝利、完全に久我山がポゼッションで上回っていたし決定機が多かったですが、試合中のPKで1点を取るのがやっとでした、どこの学校もあまり差がなくなってきたのかもしれないし、横パスをやってくるチームの対策は立てやすいのかもしれませんね。
国士舘VS多摩大目黒、2-0で国士舘の勝利、1次予選から勝ち上がってきた国士舘と二次のシード高の多摩大目黒の1戦、国士舘は1回戦で東工大に2-2PKで勝ち上がってきました、国士舘の保護者にきいたら東工大は速くて強く負けてしまうかも?って危機感をもったそうです、その緊張感から勝ち上がってきた国士舘は伸び伸びと戦っているように見えて、個々の能力が目黒より上かな~と試合が始まり数分で感じ、あまり危機感はなかったかもしれません。ただ少し狭い中で戦っているかな~と思いました。
国士舘は三菱養和の出身選手が多いようなので、ここ数年レベルは上がってますね~
今大会は名門と言われた関一も久米総も負けてしまい驚きましたが、名門高と言われている学校とそこに近ずこうとする学校とのレベルの距離感が近ずいてきたのかもしれません。都立高校も推薦が始まり環境もよくなりだいぶレベルアップしています、監督、コーチ、選手自身が勉強しているのだと思います。
成立も勝利したようだし成立学園VS国士舘の決勝になれば、マリノスの大津が1年の時以来の戦いになるので見てみたいな~

============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます、

サッカーもボールを奪われずに運ぶ方法などもレッスンします。
ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください、
運動会、体育際に最適です
チームでの依頼もお任せください

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)
2018年7月に練習した小3男子の運動会の報告
徒競走(80M走)の結果は見事、1位でした!「スタートが良かった!」と周りから言われるほどの綺麗なスタートで圧勝できたのは、喜多山さんのおかげです。
ありがとうございました。
」とのことで、嬉しいです。


2018年10月22日月曜日

なでしこリーグ1部、ベガルタ仙台VS日体大

なでしこリーク1部、日体大vsベガルタ仙台を保土ヶ谷に観戦に行きました、保土ヶ谷は夏の皇后杯予選以来かな?入場料がかかるようになり始めてかな?日体が2ー0で勝利しました。日体の方が動きが良かったように見えたし、周りもしっかりと見えていたように感じます。ベガルタ樫本芹菜、日体植村祥子の藤枝順心OG対決も楽しみにしていました。ポジション的に違うからマッチアップはなかったけど、芹菜世代から女子高校サッカーを見始めたので見ているほうは楽しかったです。日体大は順心のOGが沢山います。ベガルタは最下位に負けてしまったので、なんとか修正してほしいです、日体は勝ち点が取れたけど、まだ油断はできません。ベガルタはサイドの裏にポーンと蹴るもののFWの選手が追いつけず、なかなか戦術が機能していなかったと感じます、
なでしこリーグも、ベレーザ、アイナックだけでなく、もっと強いクラブが出てきてほしいな。ベレーザはアイナックと引き分けたので優勝は持ち越しのようですね。
こういった人気球団に入団したい中高校生は、とにかく個々の技術や能力を上げるしかありません、そしてチームがどんな戦術で戦っているか?同じポジションにどんな選手がいるのかを調べないとね。

============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます、サッカーもボールを奪われずに運ぶ方法などもレッスンします。

ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください、
運動会、体育際に最適です
チームでの依頼もお任せください

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

2018年7月に練習した小3男子の運動会の報告
徒競走(80M走)の結果は見事、1位でした!「スタートが良かった!」と周りから言われるほどの綺麗なスタートで圧勝できたのは、喜多山さんのおかげです。
ありがとうございました。
」とのことで、嬉しいです。

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります

2018年10月13日土曜日

全国高校サッカー選手権大会、東京都2次予選、暁星VS大成、駒澤大高VS南葛飾

よいよ今年も全国高校サッカー選手権、東京都予選も2次トーナメントがはじまりましたね、サッカーの聖地西が丘でプレーできるのはどの学校か!そしてそこを飛び越えて決勝の駒沢へ進むのはどこになるのかな?
駒澤大高VS都立南葛飾、6-0で駒澤大高の勝利、ん~やっぱり強いね、相変わらずパワフルだしボールは奪われないし、深さ幅もうまく使っていたし南葛飾に好きにやらせてませんでした、南葛飾も2,3回チャンスはありましたが、シュートまで持って行けてませんでした、都立高校はだいぶ力をつけてきていますが、、まだまだシード高校にはかなわないのかな~、守ってカウンターをやろうとしても、個々の能力の違いで追いつかれてしまうし、ベルギーのような早いカウンターは本当にむずかしいのだな~と感じます。
そう言えばこの日も都立応援おじさんが来てました、あの人は都立ならどこでも応援に来るみたいですね、生徒達には認知されているようで普通に並んで応援してますね
何やってる人なんだろー?
暁星VS大成、0-1で大成の勝利、白熱した試合でしたが、なんだかバンバン蹴りあい、ヘディング合戦みたいな感じも多く、内容としてはどうなんだろーと感じる部分もありましたが、暁星の選手は足がつる選手が数名いたので、大成に走りまわされたのでしょう。
暁星は2次予選には来るものの昔に比べたら、上手さがなくなって来ているかな~
ま~相手が違ったらどうなっていたかは解りませんが。
小学校からほぼ同じメンバーでやってきている学校でここまで戦える学校は他にはないので、私立のセレクションをやっている学校を倒してほしいな~とゆう気持ちもあります。
大成もセレクションをやり始めて、ここ数年レベルアップしてますよね
なにわともわれ、本当に高校サッカーは人気ありますね。

今回も観戦していて感じたのは余計なフェイントやテクニックを見せている選手はほぼいなかったです、やはりトラップパス、動き出し、切り返しなどが大切だと思います、トラップにしても、もらい方などが大切です
それと身体のぶつけ方が上手くない選手もいましたね、僕のレッスンでは身体のぶつけ方も勉強しますよ、押されても倒れないためにはどうしたら良いか?など体幹ではなく別のものを意識したトレーニングをします。関東大学女子サッカーリーグで活躍している選手にも通用したので、だれでも通用すると思います。不思議なことがおこりますよ
スピードUPプ+ボディーワークで動きやすい身体を作ります。
絶対の自信を持っているトレーニングです
是非、御連絡ください
お問い合わせ
kitasaneiichi@gmail.com
============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます、サッカーもボールを奪われずに運ぶ方法などもレッスンします。
ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします

球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください、
運動会、体育際に最適です
チームでの依頼もお任せください

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります

2018年10月7日日曜日

走力UPが出来る、反応が良くなる、サッカー、スプリント、かけっこレッスン、その他

世田谷、小2男子
ボディーコントロール体操、20メートル走計測、スプリントドリル、重心の運び方、スタート方法など,20メートル計測、4.41⇨4.27になりました。相手からボールを離しながら、隠しながらのターンやドリブル、腕でのブロック方法や足から離れないドリブル、強いキックの方法、強く蹴るためのボディーワーク、怪我予防と足が速くなるストレッチなどで終了です、次回はストレッチに加えて速くなるボディーワークもやる予定です。
スピードUPも出来たし喜んでくれたようで良かったです。
ここ1,2ヶ月いろいろありましたが、、僕が教えることで喜んでくれる選手がいるのは嬉しいし、また気持ちが上がってきました。多くの選手に自信を持たせてあげたいです。夢を持たせてあげたいです、新しい理論も紹介しますのでどんどん依頼してほしいです
今月には認定スプリントコーチにも挑戦しますので、今まで以上に走りに関してはレベルアップすると思います。スプリント、かけっこ、サッカーを通じて、自身を成長させる喜びや自分に対する自信を持てるようになると信じています。

夏にレッスンした中2男子の経過
あれから夏はスタメンで出られるようになりました。
左サイドバックから得点も決めた試合もあります。ただまだまだ油断は禁物です

うれしいですね、高崎まで行かせていただいて良かったです
20メートルも速くなったし、自信をもってプレーが出来ているのだと思います

1月~7月までレッスンを月1ぐらいでやっていた小3男子の運動会徒競走の結果をきいたら6人中6位だったそうです、ピーキングが合わなかったのかもしれません。
6月ぐらいまではリレー選手選抜テストでも上位に食い込んだらしいし、走力はUPできていたはず、運動会のためだけにやっている訳ではありませんが、こうゆうことを減らして行くために、本当に走力UPができるように僕自身ももっと勉強していきます。
こうゆう選手もいるので、レッスンは、なるべく月2,3でやるのをお勧めします。
遅くなる選手の原因はいくつかあります、「自主練習をしていなかった、逆にやりすぎてバネがなくなった、練習したことを忘れてしまった、親御さんや他の方からのプレッシャーがきつい、ピークが合わなかった。怪我をしている、どこかを痛めている」など考えられます走りはメンタルが重要になりますので。
足が速くなるストレッチなどを必ずやることにしているので、
自主練習でやってほしいです。

お世話になっている、プロスプリントコーチにきいた話では「多いのはスタートからの流れが作れなかったのだと思います。練習では一人で走れても本番6人いるとなかなか競いなれていないと失敗することもありますね」とのことでした。
やはりメンタルですね。サッカーをやっていれば毎回競っているとは思いますが、やはり陸上とサッカーとでは走りが違いますね

練習方法などをビデオ撮影をする方もいますが、大切なのは練習方法ではなくて内容です。まずはその場で覚える気持ちを持った方がよいです、その補足でビデオを録ることを考えれば良いと思います。
録画して練習方法を知っていても、やらなければ意味がありません。
サッカーをやっていれば速くなると思うかもしれませんが、間違ったやりかたをすれば遅くなります、数年前にレッスンをした選手の中にもいましたよ、親御さんに久しぶりにきいたら、遅くなりましたとのことでした。
今回のようなことで諦めてしまう親御さんは多いですが、諦めてしまっては、そこで試合終了です、焦らず新たな目標や目的を作り、登って行ってほしいです
とくに小学生はまだ先があり、どこで能力が開花するか解りません。悔しい結果となった子は次に向けて新たな気持ちでスタートをきって欲しいです

中2女子の母親から
コーチのご指導はどれもまちがいなく女子サッカーをやる子供にとって
とても有益で、すごい力になっていると思うので、もっとたくさんの方々に伝わるように心から応援しています

とのことで嬉しいです。もっと広めてください(^_^)

正直僕には日本一などの圧倒的な競技実績、経験はありませんが、
育成には自信があります。ピークの持っていき方などもお話をします

先日、神奈川のサッカークラブにかけっこ教室の打ち合わせに行って来ましたが、これからは団体のレッスンも視野にいれていきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小6男子が走りつずけると体力がもたなく力が入らなくなると言っていたので、体が硬いのが原因じゃないか?ストレッチを毎日やってみたらと助言しました、その後、オスグッドで治療していた病院で足全体の裏が特に固いのも原因と言われたそうです、やっぱり硬いのが原因じゃんと思った、もっと数回レッスンをやっていてくれてれば予防できたんじゃないか?と思うと悔しいです。1回だけでも、もっとストレッチやボディーワークを教えてあげたかったです
硬いと悪影響になると言う話をどこかで読んだな~と思い、思い出しました!僕の大好きな漫画「オフサイド」です、11巻ぐらいかな国体選抜合宿の時、熊谷五郎君がミュラーに蹴られてお前は固すぎるから柔軟体操をしていろと言われて、最終日に日比野の長男に
重心の高さのことを指摘されて、その後動きがよくなったシーンを思い出し
もう1度読み直しました、相撲のまた割りなどの柔軟性について、昔から言われていたんですね、あの頃から柔軟性について書いてあったオフサイドはすごいですね~
よく調べたな~と思いました、もう20年~30年前の漫ですよ

塀内夏子先生とはメル友なので少しお話をききましたが、「当時どこで仕入れた知識かどうか忘れたけど中学の頃とか、すごく運動神経のいい子がいて、すごく身体が柔らかかった。骨盤が違うんだよね。骨盤や関節が柔軟だと稼働域が大きくなるし何より自身の肉体を守れるんだよね、しなやかな方が転んでも受け身を取れるとのことでした。今イチローなどの柔軟性が注目されていますが、今にはじまったことではなく、30年ぐらい前から言われていることだと言っておきたいね。それなのに今は固めなさいドローインしなさいなどの間逆なことがはやっていますよね??
あと、筋トレなどの理論も変わってきてますね、少し前には筋肉を作るには筋トレをやってからジョギングをしないと駄目と言われていましたが、今は逆になっているようです
脂肪を燃やすには筋トレ→ジョギングをしたほうが良いそうです。
ミュラーにふざけるな!と怒られてますよね。オフサイドにはメディシングボールでの筋トレ練習や簡単な戦い方(戦略)の話がのっていて、30年ぐらい前からこのことに着目していている漫画はなかったと思います、30年ぐらい前から言われているのに、今はあれは駄目、これは駄目の時代になりましたね
=============================
夢を叶えるサッカー、かけっこ、球技専用スプリント、
ボディーワークレッスンをおこないます、走力UPは任せてください
最適なトレーニングを提案させていただきます!
うまく結果に繋がらない選手は僕を呼んでくださいね、正しい努力の方法を伝えます。
セレクション前などにもどうぞ!!
正直僕には日本一などの圧倒的な競技実績、経験はありませんが、
育成には自信があります。

ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします
現状を超える今より速く走るためのレッスン!
瞬間的スピード、徒競走のスピードを上げる!
なるべくやる気がある上で連絡してくださいね。、もちろん疑問質問は受け付けます
1人でやっているため返事などが遅れてしまう場合がありますので
ご理解いただきたいと思います。

サッカー、かけっこ、スプリント、ボディーワーク、
女子専門スプリントスクールFCプルメリアの御連絡も下のフォームで
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。

2018年10月2日火曜日

常識を打ち破るー究極のトレーニング、真実はここにある!(少し追加)

常識を打ち破るー究極のトレーニングをやる上で面白い本や人物を紹介します
いろんな理論、誰を信じますか!のページでもいろんな方を紹介していますが。
今回は真実を話している方や本を紹介しますし、ここはここの真似をしているんじゃないか?とゆうのも解き明かしていきたいと思っています

美尻トレーナー岡部友
アメリカのCSCSなどのトレーナ資格を本場アメリカできちんと取得された方です
女性向けの本かと思い読んでみると、そうでもない、トレーナーになり人やダイエットなどをしたい人に向けても真実のことが書いてあります。
「1つ目はトレーナーの質に差がありすぎること、2つ目はその質を見抜けずトレーナーの知識を信じきってしまうお客様が多いこと。」
「インスタ映えが目的になっている人、「いいね」されるためのトレーニングはつずかない。」「トレーナーを目指す人は思いの部分に確固たる信念がないと駄目、最終的には自分自身が自分のトレーナーになるつもりで自走できる力をつけてほしい」
僕も自分のトレーナーになるつもりで活動しているので、すごく解ります
「借り物の部分だけを磨いていても、一向に魂は磨かれない」とも書いてありました
クロスフィットとボディーメイクは別物とはっきりと言っています、お腹に巻くベルト、EMSベルトなどは意味がないことも正直に書かれています、よくCMでロナウドがやったりしていますが、表面上しか鍛えられず意味がないそうですよ。
とても正直にいろんなことを語っているので読み応えがありました。世の中多くのトレーニングありますが、嘘や流行に流される方々が多いのだと思います

体育学部出身とゆうだけで指導者資格を持たずに教えている人もいますね、でもこれは経験と実績を積んでいけば、AYAみたいなカリスマトレーナーにもなれるのかもしれない。

スタンフォード式疲れない体
これも、すごいお勧めの本です、今まで日本で教わってきた疲労回復やトレーニングの概念が変わります。アメリカではこのようにやっているのか~とゆうことが解ります。日本ではドローインをやってお腹をへっこめて、鍛えるのはが多いですが、スタンフォードではお腹を膨らませて膨らませたまま息を吐くことが当たり前のようになっていて、疲労回復や腰痛やコンディション作りに使われているようです、日本ではドローインでフィジカルを鍛えることが多いですが、これはもう古いのです。何かしら勉強されている方はドローインで体幹を鍛えることはしません。ドローインをやると弱くなるからです。
球技やコンタクトスポーツは胴回りを固める体幹ではなく、この本にも書いてありますがファンクショナルトレーニングがお勧めです、あとはイチローも言っている柔軟性、柔らか差が長くスポーツをやる秘訣になるのだと感じます。
強さ=柔らかさ
元巨人の走り屋の鈴木選手も筋肉を鍛えすぎて筋肉のバランスが悪くなったと言っていました、そして、体幹ではなく別のことを意識したトレーニングをやり始めて、代走に成功して行ったそうです。最近の僕のレッスンでやっているようなことです
でも、プロ選手はいままでの貯金がありますから、すべて真似すれば良いとゆうわけではないと思いますよ。

柔らかさで思い出しましたが、ゆるトレ高岡理論やストレッチの松村理論がありますが、よ~く見てみると考え方などが似ています、たぶん松村理論は高岡理論を真似ている、ヒントにしている可能性がありますね。どちらにもイチローの話が出ています、イチローが話していたチーターの話も出てきます。柔らかさの原点は高岡理論と言っても間違いがないかもしれません、または初動付加理論かな~、でもこういった理論はにはみんな同じ選手の名前しか出てこないので、正直効果がある人と無い人がいるんだと思います。
筋肉をつける必要がないと言う方々はいますが、大学生やプロ野球選手や大人の人は今までの貯金がありますから、とくに鍛えなくても、可動域を広げるだけで大丈夫なのかもしれませんね。、僕は両方の理論を知っています、両方とも効果はあると思いますが、まずはストレッチで身体を柔らかくして血流をよくする事が1番大切なことなのかもしれません、そして、身体のある部分を柔らかくすることで、動きも変わっていきますよ
今、研究中ですが確かなものになってます。、これは小学生でも中学生でもできると思いますよ、キック力も上がります、岡部友さんも言っていますが知識が浅い人同士でなんとなくトレーニングしても良い結果はでません。
つずきはレッスンで!
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
20メートル走、レッスン最速記録、3,38(中2女子)、この記録を破る選手は出てくるかな~この記録もある部分を鍛え柔らかくすることで出ました、今はもっと速く出来るかもしれません。1回30分~40分の練習で速くなっている選手は多いです。
出来れば月1ではなく月数回やるのをお勧めします、
あるストレッチをやっていたら、少し背が高くなったように感じます、こうゆうのも教えますよ、でも全てに通じることは1回で成果はでません、数ヶ月つずけないと成果はでませんよ。短くても1ヶ月つずけましょう、とくに身体を変えるボディーワーク系はね!
でも、足を速くしたり動きを良くする僕のレッスンでは、すぐに成果が出ています
今度、まだ日本には6名しかいない認定スプリントコーチの資格に挑戦する予定です、1回目からプロ走でオリンピック選手をはじめとしたトップ選手や、Jリーグ・プロ野球選手・ラグビー日本代表など競技を越えて数多くのアスリートを指導している荒川さんに、お誘いを受けていましたが、行けませんでした、今回よいよ挑戦をする予定です
SAQと時期が被るので、迷いはありますが、荒川さんとは親しくさせていただいてますし、メールでアドバイスをいただいたりすることもありますので。優先をすると思います

============================
サッカー、かけっこ、球技専用スプリント
ボディーワークレッスンをおこないます
ストレッチやボディーワークで怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることもできます!世界に通用する動き作りの育成をします

球技専用の短い距離だけでなく50mのレッスンも任せてください
チームでの依頼もお任せください

レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声)
プロフィール 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
メールは夜10時30ぐらいできります
球技専門スプリントの短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
球技にかかわる選手に向けては
陸上のコーチが教えるものとは違いますよ
速い選手もコツをつかみ努力しだいで速くなります
かけっこ、スプリントのみの場合は指導料は安くなります
怪我を予防し、なおかつパフォーマンスを最大化させることも出来ます!