2023年8月30日水曜日

ワールドチャレンジ2023、FCバルセロナVSセレッソ大阪、やっぱりバルサはバルサだ!

昨年は中野でのレッスン前に見に行った記憶があります、今年もフクダ電子スクエアーへ行って来ました、もちろん、目的はスペインから来日している本物のFCバルセロナ通称バルサのカンテラを見る為です。

僕はこうやって試合を見ます、陸上やかけっこのコーチはサッカーの試合は見ませんよね、そこが違います。

準々決勝の相手は、風間八宏さんが関わっているセレッソ大阪です、僕の中では超注目の1戦なのですが、観客がそれほど来ていなくて、少しだけ驚いたな。U12とはいっても本物が来日してるんだけどな。帰って行く選手達の姿もありました、日本はサッカー文化ではないのかなー?と感じてしまいます、まー暑さもあるけど。

バルサのカンテラは大人のバルサの戦術、戦略を叩き揉まれているので、U12でも面白いし、勉強になるのです、試合前のアップを見てから試合を見てみると、何が重要で、どんな目的でアップをやっているのかが見えてきます、なので、練習だけ見て、それを真似てもあまり意味がないのです

11人制になれていない日本の少年達はバルサスタイルに対抗するにはちょと厳しいですね、頑張ってはいたけど、体力的に持たなくなるのだと感じます、体力が奪われていく中、出足、初速が速くて、ボールを奪われて行きます
もちろん、トラップパスの精度の違いもある
アップや試合を見ているとやはり基本の止めて蹴るがしっかりしています。ここが大事です

バルサの2点目も3点目も右サイドの大外にいた選手にパスが通り、ダイレクトでシュートでした。
ここで考えなければならないのは、何故フリーでボールをもらえるのか?ってことです、DFが勝手に離れて行くのもあるし、やはりパススピードが違うとゆうのがあげられます


バルサは給水タイムの時にもメンバーを入れ替えていたし、後半もメンバーを入れ替えました、これは暑さの中,戦っているからって話です、でも入れ替えても戦えるのが凄いです。

仕掛ける場所を知っているのように見えますね、ゴール前になると1人で突っ込んで行く選手もいました、1対1でも負けない自信があるんでしょうね。日本のドリブルスクールの仕掛けとは意味合いが違うように感じます

出足、初速が速くて、3-0でバルサの勝利でした。
今年のバルサはCFにごりごりに突破をしてくる選手がいますね
ロマーリオみたいなFWでした

バルサ相手にバルサと同じ戦術は無理だと思います。
しかも15分とゆう短い間だし、個々の個人戦術、能力も違う
バルサもずっと同じスタイルでやっているので選手が入れ替わっても強さは変わりませんね
まーバルサはスカウトで良い選手、バルサにあう選手を呼んでくるってのもあるとは思います。

終了後、グランドの外で様子を見ていたら、1人の女の子の父親がバルサのGKに(たぶん女の子)「オーラ―」と話しかけて、ツーショット写真をおねだりしていましたが、断っていました!
父親は「駄目だってさー」と残念がっていました

バルサは人間性や人間力も鍛えさせられるので、こうゆうのも言われているんでしょうね、調子に乗るな!と!

U12でも、バルサであればTOPに進み有名人になるかもしれないから、日本人は貴重な写真を撮りたいんだろうな
でも、こうゆうところも日本の悪い所。

僕はバルセロナのスカウトの勉強をしたことがありますが、エゴイストな選手は取らないとゆう話もありました、試合中、怒鳴ったり怒りまくるみたいな選手を取らず、人間性やセンス、賢い選手を求めるみたいですね

準決勝は動画で見ましたが横浜マリノスを圧倒していましたね
ボールを動かす技術、1人で持って行くスピードが違うよね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、レッスンをやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
やらない理由を考えるより、やるメリットを考えてください!
全日本女子選手権U15優勝者達が選んで来たレッスンをさらにパワーアップさせています
初心者も相談してくださいね。


僕のレッスンを受けた選手に評判が良いのが
スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)
●キック力向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ
●パスについて
●ステップの速さ

など!
まだ知らない世界に一緒に行こう


スプリント、かけっこ団体指導も受け付けます
(過去、指導チーム、TAKAサッカースクール、第一サッカークラブ)

2023年8月21日月曜日

坂道トレーニングで大事な事、トレーニング、練習で必要な事



今月は坂を使ったトレーニングをやっています

先日のレッスンで僕らが終わる頃に、小学生低学年、1.2年生ぐらいかな?コーチ2人と長い距離の坂道をダッシュしていました、時間を測りながらやっていたので、サーキット的なやつだったのだろうか?
低学年からやるものではないのになーと思いながら眺めていました
マラソンの練習だったのかな?

坂道ダッシュを何本もやったからと、瞬発力がついたり、足が速くなるわけではありません
坂に限らず何本もダッシュを繰り返したからとスピードがつくわけではありません。

一般的な坂道ダッシュで身につくものは?
持久力(心肺機能UP)や根性です^_^なので、それを知った上でわかっている上でやっているなら良いでしょう
だから、強豪チームやクラブは練習の最後などにダッシュを繰り返したりするのでしょう、でも正直、それが試合結果に繋がっていないことが多々ありますよね。
もちろん体力的につながることもある


坂道に限らず速くなるには何が大事なのか?
ズバリ、フォームとドリルです!

坂でやる理由
ショートスプリントでのフォームや接地を身につけるため
心肺機能を上げて、持久力を上げ、長い距離になれさせる
筋持久力を上げるなんて考えもあるかと思います

速効性があるが持続性はないので、継続的な練習が必要

何本走るのか?ダッシュするのか?
年代や競技により違うと思うが
今の暑い時期などはドリル後に全力で三本ぐらいかな。
あくまでも僕の場合はですが、少しずつ距離を延ばしたりします

時間のない社会人の方やマラソンやトライアスロンなどをやる人達にもお勧めです、ラストスパートなどの練習にもつながるかと思います

理論を知らないコーチに当たってしまうと、その後の怪我につながりますし、未来につながりません
大事なのは目的です


短い時間で能力UPが出来るトレーニングではありますが、短時間に全力で行うので危険なトレーニングでもあります
やはりやるまえにしっかりと動ける土台を作らないとならないとなりませんね。

ーーーーーーーーーー

8月も灼熱の中、依頼をいただき感謝いたします

中3男子

50メートル 7秒0→6秒8→6秒7

20メートル 2秒8

彼は中1の終わりから中2の始まりまでやり、その後半年ぐらい空いて、中2の後半から現在の中3までつずけています。

50メートル8秒0からスタートしているので、かなり速くなりましたね、中3になり、フィジカル的なことにも力をいれています。

彼も言っていましたが、関節の可動域が広がったのもあると思うと言っていました、ストレッチの意義を感じてくれ始めました


小4男子(練馬)

20メートル、3秒4→3秒1、

10メートル、1秒9→1秒8

GKをやっているらしいので、キーパー用のトレーニングもやり、後ろ走りもやり、キックトレーニング、ジャンプトレーニングなどをやりましたジャンプの時のコツなども伝えさせていただきました.最後にストレッチの理論

何故速い選手でも速くできるのか?

弱点を見抜くのと、正しく走りの理論を伝えているからだと思います。
今回もYouTubeの走りの教室や色々トレーニングを見て練習をしている選手でしたが、速くできたし、能力アップできたので、自信が確信へと変わりました。

小5男子(千葉)

50メートル8秒2→7秒9→8秒1、最初8秒6からスタートしているので速くなりましたね

20メートル3秒4

ボールコントロールやパスワーク練習、リフティング練習など、最近は改めてリフティング練習にこだわっています。


間違ったやり方でリフティングをしている選手を多く見かけます。

セレクションなどで生かすためのリフティングと試合なっで生かすためのリフティング練習を伝えています。

強豪クラブのセレクションの1次通過や合格している選手を目の前で見ていますが、みんな、リフティングが上手だし、同じやり方をしているのです、それを伝えています。

最低で50回出来るようにと伝えていますが、超強豪に行くなら100回と歩きながらのリフティングを出来るようにと伝えています、しかし、どの選手もなかなか歩きながらまでは進めません、やはり出来ないと思ったら、とにかく練習しましょう、やりながらコツをつかんで行ければ、回数は気にせずに出来る用になると思います

昔、文京区のクラブのコーチをしている時、リフティング王の土屋さんが来て、選手のリフティングを見て、あ、こうゆうのは駄目ね!と指摘していました。そうゆうのも知っています

今度、リフティングのコツを書きます


ーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています

足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする

依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです
セレクションの時期になって来ましたが、大事な事は当たり前のことを当たり前に出来ること、こなせることが大事です

怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
メールでのご相談や依頼は
件名にレッスンの件
選手の名前、学年、都道府県
などをお書きください。
ラインなどで返事がほしい方はQRコードなどを添付してください

2023年8月16日水曜日

2023 FIFA女子ワールドカップ、なでしこJapanの戦いが終わりまた始まる

 


今大会、ベスト8で終わりましたね、まずは選手達はお疲れさまでしたと言いたいです
選手は今出来る最大限の努力をしてくれたと思います

しかしです、U20代表で世界優勝したメンバーがそろっているのに、勝てなかった!下から上に、なかなか繋がって行かないのは少し残念に思います、男子もそうです
毎回、何故だろう?

諸外国も成長していて研究されてるとゆうこともあるとは思うけど、協会の戦略、戦術不足もあるのかもしれませんね

ワールドカップは育成の場ではありません、勝ち負けの世界です!
指導者として、やっぱり感動をありがとう、衝撃を残すだけで終わらせることはできません。


数年前、アメリカのゴットコーチ、ケンマツダさんのお弟子さんのトレーニングセミナーに行った時、野球で説明があったけど、下から上でやることが違うのが、問題だと言ってましたね


個々では杉田妃和世代、長野風花世代にプラスしてU17代表で活躍した選手がそろう今大会は、かなり優れた選手達、能力の高い選手がそろっています、杉田選手はU17ワールドカップやアジアでたしかMVPかなにかもらっているし、長野選手もMVPなどになっています。

その選手達を扱う協会が変わらないと難しいのかな、僕自身はこの辺りを考えて行きたいです、女子サッカーの未来の為に!

長谷川の所に杉田を入れて、長谷川をサイドに持って行く手もあったかもしれませんね、杉田は元々中の選手だし、長谷川長野のダブルボランチの前か後ろに杉田を置くとか。後半の途中からボールキープをさせるために杉田を入れても良かったね
色々考えられたと思います、たらればになってしまいますが、選手自身が試合中に自分達でポジションを入れ替えたり、ベンチに助言できるといいですね
相手チームが分析してくることを考えてさ。

ワールドカップで優勝した時から、ずーーと未来に向かっている
何が良くて何が悪いのか、そしてゴール地点はどこなのか?など考えていかないとね


20年前、Lリーグの頃から女子サッカーを見始めて、5年ぐらいは女子チームで実際に指導をして、10年間、個人レッスンで多くの女子選手を指導して、良い話、悪い話をたくさん聞いてきました、多くの女子チームにも訪問して練習見学やお話も聞いてきました。

この経験から考えると、確かに今は観客も増えたし、興味を持ってくれている方々は増えたかもしれません、しかし人気チームだけです、文化になるためにはまだまだ、時間がかかるかな。

だって
一般の女性が女子サッカーに興味がないのです(^-^)
こんな感じではなかなか人気は出て来ませんよね。
以前、あるJリーグチームの女性サポーターに話を聞いたことがあります、女子は代表戦を少し見るぐらいでほとんど見ないと語っていました。やっぱり、自分でプレーしている人ととそうでない人の違いだと思います。


話は戻り
世界一になった日本女子代表と今の日本代表との違いはなんだろうと少し考えてみました
2011年、15年はまだ根性系の体質が残る年代で大学出身選手が多くいましたよね、今の世代、年代の感じとは少し違ったのかもしれません、そして、澤や宮間などのパサーの存在とストライカーの存在がいたのが違いかな。


今の選手はどのポジションでも縦に速くて、どこからでもドリブルで運びシュートを撃つので、センターフォワードとゆう名の絶対的な点取り屋、前に構えていて、くさびや落とすプレーみたいなFWが少なくなったのかな。

以前から話しているけど、ストライカーはMFとの連携で生まれるのでストライカーのみの練習はそれほど必要ではないと思っています
後、世界と戦うためにはセンターバックの強化も必要かと感じます
10月からオリンピック予選が始まるんですよね?

下の世代にも才能のある選手がいるので、上手に成長してほしい。
新たな戦いを応援しています。
僕も選手の成長のお手伝いをします

ネットニュースではフィジカルがどうのこうのと言われ始めています、本当にそこなのかな?
力が強い弱いではないと思います
岩渕選手も昔バイエルンに移籍した頃、フィジカルがどうのこうのと言っていた記憶があります、でも今では怪我に悩まされて、以前のキレがなくなってしまいました。何か、つながっている部分がありそうな感じがしています。

男子も吉田麻也選手はワールドカップで岩のような外国人選手と対自して、日本でやっていては駄目だと感じたとの事
男子はそうゆうのはあるのかもしれないけど、女子は少し違うように感じる


ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです
セレクションの時期になって来ましたが、大事な事は当たり前のことを当たり前に出来ること、こなせることが大事です

怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
メールでのご相談や依頼は
件名にレッスンの件
選手の名前、学年、都道府県
などをお書きください。
ラインなどで返事がほしい方はQRコードなどを添付してください

2023年8月14日月曜日

拡大広告ではないかな??じっくり見てみると

SNSで流れてきた広告が目に入りました、なんか良さそうだなと思い、じっくりと見てみました、やろうとしている講習会は素晴らしいものなのかもしれません

しかし、バルセロナアカデミーコーチとデカデカと書いていたり、小さく拠点と書いていたり、下の方にバルセロナのカンテラ選手も通うアカデミーみたいな書き方をしていました、チーム名も小さく薄く書いています

これは見る人によっては勘違いしますよね(^-^)、少し疑問が残る宣伝方法だなーと感じました。

この講習じたいは悪いものではないと思いますよ,
学べるものはあると感じます

その他
もし、どんな講習に行ったら良いか解らない方がいたら、相談にのります


ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです

怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
メールでのご相談や依頼は
件名にレッスンの件
選手の名前、学年、都道府県
などをお書きください。
ラインなどで返事がほしい方はQRコードなどを添付してください

2023年8月13日日曜日

バーモンドカップ第33回全日本U12フットサル選手権、フットサルこそパスのスポーツだ!

バーモンドカップ第33回全日本U12フットサル選手権、準決勝、決勝、大田区体育館へ行って来ました。フットサルの全国大会です

サッカーでゆうところのU12全日本サッカー選手権(旧全日本少年サッカー大会)です、試合や観客は白熱していましたが、無料で入れるのに観客は少ないのが少し残念だったかな。

フットサルで生きたい人達こそドリブル塾などに行けば良いけどフットサルこそパスのスポーツだと思いますので、少し違うかな?と感じます。

フットサルと言うと参考書とかでも何故かドリブルのテクニックばかりですよねーそれは違うということは今大会を見ていて確信しました、昔、フットサルの指導者講習会でも言っていたのを思いだしましたが、ほぼ抜けないのです。

先日の準決勝、決勝を見ていても、1対1で抜けない選手が多い!!抜こうとするとすぐに相手選手がカバー来てしまう、そしてぶつかり倒れてしまう。
ゴールが決まるシーンで多いのはダイレクトプレーです。

大事だと感じるのは
身体の使い方、ボールのもらい方、トラップの精度、パスの精度、キックの精度、対人でのボールキープ、ワンタッチコントロール、ボールが来る前の準備などかな。
けして相手を抜くことではありません。

浮き球ボールのコントロールはフットサルの場合、ボールが弾まないので、それほど難しくはないです

スペインではサッカー練習でも低学年などは、ボールが弾まないフットサルボールを使うそうです

やはり見ていて上手いと感じるのはゴリゴリのドリブルをするよりも体の使い方、ボールの受け方が上手な選手ですね

サッカーをやっている選手がフットサルをやる場合、上の事を意識すると良いでしょう。


セレクションや練習会の時期になりましたが、大事な事は正しい事を正しく、当たり前のことを当たり前に出来る事です
出来て当たり前のことを、これでいいやとか、他の事が出来ればいいやではなく、なんでも出来るようにする事!!


ああなりたい、こうなりたいと思うなら、とにかく正しく努力をする、準備をすること、出来て当たり前にする事、出来ない、出来なかった選手は結局やってない選手が多いです。夢は叶わないことが多いですが、そこに至るまでの良い準備や努力が出来ていれば、どこへ行っても上手く行くと感じます。
まずはチャレンジ!!

決勝は8対7で凄い白熱した好ゲームでしたよ、配信でもやっていたようですが、この熱量を生で観戦してほしいですね


 フットサルに関して、僕自身も指導者講習会に参加経験もあるし、元、フットサル女子日本代表、小櫻さんの八王子スクール見学、甲州スポーツクラブのフットサル教室の臨時コーチ、Fリーグ、フウガドール墨田レディースの個サルに参加、

以前、Fリーグ、元浦安の女子選手(現都リーグ1部)の個人レッスンもしたことがあるので、フットサルに関してある程度は知っています、やはりサッカーと違う所がいくつも出て来ましたね


この女子選手も、凄い解りやすかったと言ってくれました


すごくわかりやすいトレーニングでした。教わったことを意識して頑張りたいと思います。また次のトレーニング楽しみにしてます!



ーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです
ここ最近、質問がきて、お返事をしても何も連絡が来ない方が多々います
1度は返してほしいですね


怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
ラインでのお返事が良い方は
QRコードなどを添付してください

2023年8月11日金曜日

怪物と呼ばれて! 松坂大輔、自伝、平成の怪物から考えられること

本屋でちらっと立ち読みをして(^-^)本格的に読みたくなりました、ちょうどよい時期ですしね。

先日、TVでやっていた高校野球総選挙でも1位を取りました、やはり8月の甲子園とゆうと松坂大輔を思い出す方々が多いのでしょうね。

読んでいくと感じるのが、松坂大輔が平成の怪物になれたのは、自分だけの努力だけでなく、色々な偶然と運も重なり合わせていると思います

●横浜高校に入学できたこと

帝京高校や東海大相模、桐蔭学年などにも練習参加をしたそうですね、東京出身だけに帝京や関東一校などに行っていたら、怪物になれたか解りません

松坂は今では神奈川県、横浜の代表選手みたいになってはいるが、東京の出身らしいですね

●世界大会にも出場したリトルリーグのチームメイト数名も横浜へ

やはり、どんな仲間とチームメイトと出会うかはとても大切だと感じます、努力をさせてくれる仲間がいることで成長して行くのだと思います

●2年の時、神奈川県予選準決勝で敗戦をしたこと

配球ミスの暴投をしたことで、その先の努力につながった

強豪で優秀な選手達がそろっているとしても、相手も優秀な選手達がそろっていて努力をしている、そこの上に行かなければならない。大変な世界だよ!

3年時のPL学園、準々決勝戦もまさに、仲間との努力が勝利を生みましたね、この試合は本当に壮絶な試合でしたね、次の準決勝、明徳義塾戦も点差がついて、負けるかもしれない試合でしたが、9回に奇跡の逆転を起こして、決勝進出、決勝では150キロを超える球は投げれなかったけど、見事にノーヒットノーラン。

運や偶然が重なりあったのもあるかもしれませんが、運を引き寄せるほどの努力をしてきたとゆうことと、仲間と助け合い救いあった結果なんでしょうね。 

その後プロに入り、怪我に悩まされることも書いてあるが、やはり選手として生抜くには、怪我をしない正しい身体作りをやっていくことと、トレーナーや療法士などの努力も必要だと感じます、大リーグの時かな、トレーナの判断では問題なしだったけど、実は靭帯がおかしくなっていたことなどもあったし、もっと勉強が必要ですね

僕自身もコーチとしてトレーニングコーチとして、もっともっと勉強しないと駄目だと感じます、怪我予防のストレッチなどにも、もっと力を入れて行きたいと思います

あとファンとの付き合い方も考えさせられます、中日に移籍して、カムバック賞ももらい、順調に回復していたが、ファンともハイタッチで、手を引っ張られて、違和感を感じてしまいます、最終的にこれが原因で、原因不明の怪我に悩ませられることになります。ファンも選手に触りたいのも解るけど、もっと選手の事を考えた交流が必要でしょうね


ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです
セレクションの時期になって来ましたが、大事な事は当たり前のことを当たり前に出来ること、こなせることが大事です

怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
メールでのご相談や依頼は
件名にレッスンの件
選手の名前、学年、都道府県
などをお書きください。
ラインなどで返事がほしい方はQRコードなどを添付してください

2023年8月8日火曜日

なぜ部活動でいじめや不祥事が起きるのか?


先ごろ、スポーツの名門、日体大柏高校レスレング部がいじめや不祥事でインターハイ出場辞退しましたね(女子の数名は出れるみたいですが)

3年生はラストになる選手もいるだろうし、かわいそうな感じもしますが、個人競技とはいっても、部活は学校教育の中で活動しているし、インターハイは部活の祭典のようなものなので、仕方ない部分もあります。

なぜ名門高校で不祥事が起きるのか?

●口では育成と言いますが、人間教育、人間性教育を行っていない。

心の教育を上から下まできちんとしていないんでしょうね、人間性や人間力、自律心、助け合いのことが解らないんだと感じます


●人数が多すぎて、監督コーチ、顧問の先生の目が届かない

A,B,Cなど分かれている部活などはAとB,Cの人間性が違いすぎることもあるでしょうね、以前、高校サッカーの予選を観戦に行った時、試合に出たりするAチームの選手達と応援をするその他の選手達の態度などが違い過ぎて驚いたこともあります

サッカーに限った話をすると、人数が多すぎて下のクラスはほとんど見ないで、ランニングや筋トレぐらいで終わるって来たこともありますし、全然、練習させないのになぜ、部員を沢山いれるのか?部費集めの為ではないかと聞いたこともあります、嘘かホントか解りませんが

●監督コーチが外部の人間で、人間性や心の教育はあまりしない

出来て当たり前、やって当たり前の気ずかいや心を学ばなければなりません、昔、藤枝順心高校の見学に行った時、ジュニアユースの監督さんが選手達におせっきょうをしているのを見かけましたが、小学生相手の練習試合でふざけてやっていたとのことでした、勝てればいいのか!と話していたのを記憶しています。注意をしてくれる大人の言葉がどれだけ届いているかだなーと思います


以前、埼玉のサッカー部で集団万引き事件がありましたが、その時も、キャプテン、副キャプテンが何故止めなかったのか?見つかったら連帯責任になることに何故気ずかないのか?

きっと周りに流されない選手が上に登って行くのだと感じますね、流されそうになっても強い気持ちで断る勇気を持つこと

どうしても、このようなことが無くならなければ、部活を辞めて、外部のクラブチームへ移籍すればよいです



ーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです
ここ最近、質問がきて、お返事をしても何も連絡が来ない方が多々います
1度は返してほしいですね


怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる


少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com


レッスンについて | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

2023年8月4日金曜日

日本クラブユースサッカー選手権 U-18大会、準決勝、FC東京VS清水エスパルス

 
現在、高校の部活の祭典、インターハイがやっていますが、クラブユースも大会をやっています、日本クラブユースサッカー選手権 U-18大会、準決勝、FC東京対清水エスパルスへ行って来ました、以前、FC東京U18に久保建英がいた頃以来かなー

ライセンスを提示したら、招待券をもらえました(^-^)

山本 昌邦さんGKの権田選手なども来てましたよ、権田選手は元々FG東京ですからねー、FC東京はついこのあいだまで現役選手だった方がコーチになっているので、石川 直宏元選手も来ていました、ファンのみなさんは気ずかないのか、サインを求めたり、写真を求めている方々はいませんでした、ハーフタイムに外国人と写真を撮影しているファンはいましたね

無料と有料の違いでしょう、無料であれば大勢近ずく人もいるけど、有料なので、真剣に試合を見に来て、応援に来ている人が多いからね。

Jユースの良い所がTOPチームとのつながりがあるので、応援歌も応援方法も同じだし、プロ選手やOBが応援に来てくれる所かな
スクール、ジュニア、ジュニアユースも応援に来てくれるのも良いですね、高校の部活はなかなかありませんよね
試合は前半エスパルスが先制して、なんだかエスパルスの攻撃がさえていたようにも感じました、前半のうちに同点になり、後半、FC東京の選手が必ず1り余るようになり、カウンターも決まりだし、2点目、3点目、4点目と追加点を上げて行き後半の勢いは完全に東京ペースでした

前に蹴ってしまうことも多く、ちょと慌て過ぎかなーとも感じました
やはり18年代はTOPにつながってくる年代でもあるので、トラップ、パス、キックの重要性を感じました、あとポジショニングね。
やっぱりここだなー、未来につながるためには。
俊敏性、瞬発力なども大切。

U12の頃から無茶苦茶に持久力や瞬発力を鍛えている選手もいるみたいだけど、いきなりU18やプロのレベルになれるわけがありません、順序良くトレーニングをしてもらいたいです。
エスパルスユースの監督が澤登さんなのですね、ドーハの悲劇の時、ラモスの変わりに入ったりしていた、ドーハ世代の選手、東海大一で全国優勝、、東海大でインカレ優勝しているエリート選手でした、東海大では元帝京高校の磯貝さんと同期でしたね、
高校選手権で東海大一VS帝京を思い出します

関東大学リーグを西が丘へ見に行きました、当時はJリーグもなく高校サッカーと大学サッカーが人気がありました


ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、方向転換、アジリティ
個人レッスンやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!
スプリント(スピードUP)、アジリティ、運動能力を上げるレッスンのみでもOKです

怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
メールでのご相談や依頼は
件名にレッスンの件
選手の名前、学年、都道府県
などをお書きください。
ラインなどで返事がほしい方はQRコードなどを添付してください