2023年8月30日水曜日

ワールドチャレンジ2023、FCバルセロナVSセレッソ大阪、やっぱりバルサはバルサだ!

昨年は中野でのレッスン前に見に行った記憶があります、今年もフクダ電子スクエアーへ行って来ました、もちろん、目的はスペインから来日している本物のFCバルセロナ通称バルサのカンテラを見る為です。

僕はこうやって試合を見ます、陸上やかけっこのコーチはサッカーの試合は見ませんよね、そこが違います。

準々決勝の相手は、風間八宏さんが関わっているセレッソ大阪です、僕の中では超注目の1戦なのですが、観客がそれほど来ていなくて、少しだけ驚いたな。U12とはいっても本物が来日してるんだけどな。帰って行く選手達の姿もありました、日本はサッカー文化ではないのかなー?と感じてしまいます、まー暑さもあるけど。

バルサのカンテラは大人のバルサの戦術、戦略を叩き揉まれているので、U12でも面白いし、勉強になるのです、試合前のアップを見てから試合を見てみると、何が重要で、どんな目的でアップをやっているのかが見えてきます、なので、練習だけ見て、それを真似てもあまり意味がないのです

11人制になれていない日本の少年達はバルサスタイルに対抗するにはちょと厳しいですね、頑張ってはいたけど、体力的に持たなくなるのだと感じます、体力が奪われていく中、出足、初速が速くて、ボールを奪われて行きます
もちろん、トラップパスの精度の違いもある
アップや試合を見ているとやはり基本の止めて蹴るがしっかりしています。ここが大事です

バルサの2点目も3点目も右サイドの大外にいた選手にパスが通り、ダイレクトでシュートでした。
ここで考えなければならないのは、何故フリーでボールをもらえるのか?ってことです、DFが勝手に離れて行くのもあるし、やはりパススピードが違うとゆうのがあげられます


バルサは給水タイムの時にもメンバーを入れ替えていたし、後半もメンバーを入れ替えました、これは暑さの中,戦っているからって話です、でも入れ替えても戦えるのが凄いです。

仕掛ける場所を知っているのように見えますね、ゴール前になると1人で突っ込んで行く選手もいました、1対1でも負けない自信があるんでしょうね。日本のドリブルスクールの仕掛けとは意味合いが違うように感じます

出足、初速が速くて、3-0でバルサの勝利でした。
今年のバルサはCFにごりごりに突破をしてくる選手がいますね
ロマーリオみたいなFWでした

バルサ相手にバルサと同じ戦術は無理だと思います。
しかも15分とゆう短い間だし、個々の個人戦術、能力も違う
バルサもずっと同じスタイルでやっているので選手が入れ替わっても強さは変わりませんね
まーバルサはスカウトで良い選手、バルサにあう選手を呼んでくるってのもあるとは思います。

終了後、グランドの外で様子を見ていたら、1人の女の子の父親がバルサのGKに(たぶん女の子)「オーラ―」と話しかけて、ツーショット写真をおねだりしていましたが、断っていました!
父親は「駄目だってさー」と残念がっていました

バルサは人間性や人間力も鍛えさせられるので、こうゆうのも言われているんでしょうね、調子に乗るな!と!

U12でも、バルサであればTOPに進み有名人になるかもしれないから、日本人は貴重な写真を撮りたいんだろうな
でも、こうゆうところも日本の悪い所。

僕はバルセロナのスカウトの勉強をしたことがありますが、エゴイストな選手は取らないとゆう話もありました、試合中、怒鳴ったり怒りまくるみたいな選手を取らず、人間性やセンス、賢い選手を求めるみたいですね

準決勝は動画で見ましたが横浜マリノスを圧倒していましたね
ボールを動かす技術、1人で持って行くスピードが違うよね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、レッスンをやっています
足も速くなり、サッカーもスポーツも上手くなる
本気でやりたい人を本気でサポートする
レッスン依頼↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
やらない理由を考えるより、やるメリットを考えてください!
全日本女子選手権U15優勝者達が選んで来たレッスンをさらにパワーアップさせています
初心者も相談してくださいね。


僕のレッスンを受けた選手に評判が良いのが
スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)
●キック力向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ
●パスについて
●ステップの速さ

など!
まだ知らない世界に一緒に行こう


スプリント、かけっこ団体指導も受け付けます
(過去、指導チーム、TAKAサッカースクール、第一サッカークラブ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。