第100回全国高校サッカー選手権、神奈川県、決勝、等々力陸上に行ってきました、いやー高校サッカーは本当に久しぶりです、東京はいまだに無観客がつずき、部員や保護者のみですが、神奈川は5000人まで入れさせてくれました。
やはりTV観戦とは違います、会場で聞く、高校サッカーのテーマはいいですね、椅子に座りながら、思いにふけてしまいました(^-^)やはり、高校サッカーからサッカーを見始めた自分としては高校サッカーは思い入れがあります、スタジアムに入ると聖地な感じがして、神社にでも入る感覚がしますね。そう花園ラグビー場などに行った時もそうでした
生観戦はやっぱり良いです!試合観戦だけでなく雰囲気を味あうことが出来る
始まる前、桐光学園の応援側のスタンドでは保護者の方々かな?ベンチを拭いていました、素晴らしい行動だと思いました、会場へ行かないとこうゆう光景は見れません、でも、こうゆうのはベンチ外の選手達が積極的にやってほしいけどなー
神奈川の決勝は桐光学園VS相洋になりました、インターハイ予選のベスト8でも対決があり、この時は相洋が勝ったようです、今回の選手権決勝は2-0で桐光学園が勝ちました、桐光学園は力ず良さと個人の能力の高さを感じました。
やはり夏と冬とではチームが変わりますね!神奈川は関東、インハイ、選手権で優勝チームが違います、おもしろいですね。相性みたいのもあるのかな?久しぶりに神奈川のサッカーを見ましたが、キックエンドダッシュ、キック、キック、蹴って蹴って蹴って、ヘディングバンバンがいまだに多いんですね。
その辺は残念でした、それに、どうして、ゴールキックの時、どこの学校もみんな、片方に寄るんだろうね??
右の理論、左の理論はしっかり考えて出来ていると感じました、2点目のシーンなどはそうですね、ペナルティーエリアに入る前に左サイドから左足でセンタリング、GKが出てこれない回転でゴール右にいる選手がヘディングで落とし、中にいる選手がヘディングシュートで2点目でした。
やはり、強豪に入るためには、こうゆう所の質が大事になるのかもしれません。
録画しておいた東京大会決勝を見ましたが、サッカーの面白さや質は東京大会の方が面白く感じました、やっぱり、こうゆうサッカーの方が好きなんだなーと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。
1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。もちろん、その選手が習いたい事をやるのですが、やらなければならないこと、知らなければならないことがあるので、順番にやって行きます
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています
スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。
1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。もちろん、その選手が習いたい事をやるのですが、やらなければならないこと、知らなければならないことがあるので、順番にやって行きます
そうすることで、確実に未来へとつながって行きますよ。
最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
ビデオレッスンも始めました、
レッスンでやっている練習の解説なども入れて流します
ビデオレッスン | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
こちらにも日記を書いたりしています
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。