今回は12月の内視鏡で2つのポリープが見つかり、その一つが違うやり方で、焼き切らないとならない悪いポリープの疑いもあり、1月の最初に入院することにしました、お仕事は大丈夫ですか?と聞かれましたが、それはこっちのセリフでしたね。
仕事がどうのこうのじゃないだろーって感じです
今すぐどうなる事ではないと言われたので、12月は30日までレッスンを入れ、1月は動画レッスンをしています
入院1日目
1月はやけに混んでいるのに驚きました
手続きや先生の話、食事は抜き、夜9時に下剤
ティバーで金八先生第四シリーズを見たり
宮崎かれんさんのラジオを聴きながら、だんだんねむくなって来て、寝る
2日目
食事抜き
朝8時半から下剤モビプレップを飲み始め、便を出し、看護師に確認をしてもらい終了
この日が一番大変!
2時ぐらいから検査着に着替えさせられて、ソックスを履き、準備をして、当初の予定は1時30、そこから3時半に変わり朝から待ちに待たされて、担当の看護師も「呼ばれないねー」なんて話していた
4時に呼ばれて、始まる前に、色々お腹に付けられて、ももにも付け、酸素吸入をつけて、麻酔をして開始になりました。
内視鏡室へ行く時、看護師さんが、初めてですか?と聞かれて、3年前に3回、去年1回の4回ぐらいやっていることを話したら、ベテランですねと言われた。
便と一緒に血も出ないし、まーひと安心かな
何事もなければいいなと思う2日目でした!
3日目
朝1時くらいに起きてトイレに行った、尿は点滴をしてるので出るのだが、血なのか便なのか分からないのが少しでた、お尻を拭くと血ではなく普通の便の色だったので安心して眠りに着いたが少し心配をしながら寝た
7時ちょと前に採血に来た看護師に伝えた。
その後、体を拭きシャツを着替えた
8時40分ぐらいに先生が4人ぐらい来た!
今朝の事を話したら、切除中多少の出血はあったので、そのぐらいなら出るかもしれませんとのこと!
この日も食事抜き
その後に担当になった看護師さんから、採血の結果も問題なかったと聞かされる
4日
朝12時に寝てると左側で気配を感じたので、何かと思ったら看護師さんが、点滴を外していた
朝6時か半ぐらいに看護師さんの検診が始まる、最近は、臨床が立て込んでるから早いらしいです
栄養指導の件を聞いたけど、朝巡回に来た医者から、一般的な和食なら大丈夫なので必要ないのでは?とゆうことで辞めた
話によると、何もなければ明日退院で、1月末の外来での検査待ちかな、食生活やマインドを変えて行かないとなー
この昼から、初めての食事が出ました、お粥だけど!
14時ぐらいに薬剤師さんが来て、明日退院ですよね~と退院後の薬の事で話に来た?まだ正式に言われてないのだけど
夜6時ぐらいに担当医が来て血が出てなければ通常通り明日退院で!と話がやっと出た
5日目
朝6時から看護師さんの検診が始まる、血圧の数値や体温も全ていい感じ
こうゆう会話が大切なのかもしれない、看護師によってタイプが違うので、最後に、話好きな人でよかったかも。
手続きや先生の話、食事は抜き、夜9時に下剤
ティバーで金八先生第四シリーズを見たり
宮崎かれんさんのラジオを聴きながら、だんだんねむくなって来て、寝る
2日目
早朝から、便が出るようになる、少しここまで便秘気味だったので、結構大量に出た
食事抜き
8時30に4人ぐらいの先生が来て簡単な話をして行った
今回の内視鏡は4人ぐらいのチームでやるとのこと
朝8時半から下剤モビプレップを飲み始め、便を出し、看護師に確認をしてもらい終了
この日が一番大変!
2時ぐらいから検査着に着替えさせられて、ソックスを履き、準備をして、当初の予定は1時30、そこから3時半に変わり朝から待ちに待たされて、担当の看護師も「呼ばれないねー」なんて話していた
4時に呼ばれて、始まる前に、色々お腹に付けられて、ももにも付け、酸素吸入をつけて、麻酔をして開始になりました。
電気メスを使うからか、準備が凄い感じ。
内視鏡室へ行く時、看護師さんが、初めてですか?と聞かれて、3年前に3回、去年1回の4回ぐらいやっていることを話したら、ベテランですねと言われた。
こんなのベテランになりたくないですよーと笑いながら話し少しリラックスてきた
5時ぐらいに終了!
5時ぐらいに終了!
切り取ったものを先生が見せてくれました
ストレッチャーで病室に戻り、2時間たち看護師さんのチェックが入り、足踏みをしてOKだったのでトイレにも行くことができました。
ストレッチャーで病室に戻り、2時間たち看護師さんのチェックが入り、足踏みをしてOKだったのでトイレにも行くことができました。
便と一緒に血も出ないし、まーひと安心かな
何事もなければいいなと思う2日目でした!
3日目
朝1時くらいに起きてトイレに行った、尿は点滴をしてるので出るのだが、血なのか便なのか分からないのが少しでた、お尻を拭くと血ではなく普通の便の色だったので安心して眠りに着いたが少し心配をしながら寝た
7時ちょと前に採血に来た看護師に伝えた。
その後、体を拭きシャツを着替えた
8時40分ぐらいに先生が4人ぐらい来た!
今朝の事を話したら、切除中多少の出血はあったので、そのぐらいなら出るかもしれませんとのこと!
この日も食事抜き
その後に担当になった看護師さんから、採血の結果も問題なかったと聞かされる
4日
朝12時に寝てると左側で気配を感じたので、何かと思ったら看護師さんが、点滴を外していた
朝6時か半ぐらいに看護師さんの検診が始まる、最近は、臨床が立て込んでるから早いらしいです
栄養指導の件を聞いたけど、朝巡回に来た医者から、一般的な和食なら大丈夫なので必要ないのでは?とゆうことで辞めた
話によると、何もなければ明日退院で、1月末の外来での検査待ちかな、食生活やマインドを変えて行かないとなー
この昼から、初めての食事が出ました、お粥だけど!
14時ぐらいに薬剤師さんが来て、明日退院ですよね~と退院後の薬の事で話に来た?まだ正式に言われてないのだけど
夜6時ぐらいに担当医が来て血が出てなければ通常通り明日退院で!と話がやっと出た
5日目
朝6時から看護師さんの検診が始まる、血圧の数値や体温も全ていい感じ
看護師さんが今日退院ですよね~良かったです、
成人式の時期で、ちょうど三連休に入りますね、、僕が、結局お仕事ですよね~と言ったら、結局そうなんですよねー、私三連休ってわからなくて、患者さんには聞くくせに自分は、時計でカンニングするんですよーなんて朝から、微笑ましいなにげない会話に癒されました。
この看護師さんなら、色々話せるかな?と思いました
こうゆう会話が大切なのかもしれない、看護師によってタイプが違うので、最後に、話好きな人でよかったかも。
9時30ぐらいに退院の担当の人が来ると言っていたが、なかなか来ないで10時になり、他の退院の方が去って行くので、不安になりナースコールをしてしまった、何故かいつも僕は後回しにされてしまうんだよなー
隣のおじさんが、朝の看護師さんが来ると、いろいろ質問をしていたのを聞いていたが、今回は臨床が多くて今日で16人受け持っていて、おむつ交換とかいろいろやってますよーと話していました、そして2交代制、3交代制についても話していました、3交代だとすぐに勤務が来たり、その人次第ですねー、なんて話していました
患者さんの酸素ボンベのホースを伸ばしてあげて、食事をしやすくさせてあげたりしていましたね、「あー気ずかなくてすみません」と謝ってもいました、言葉の発し方が上手な方でしたね
出身場所や住んでる場所から病院まで10分とかいろいろ話してあげてたなー患者は話したいんだよね
見習わなきゃと思いましたね
退院の最後、エレベーター前でナースステーションを見たら、その看護師さんが現れたので、会釈をしたら、会釈を返してくれました
しかし、夜9時には消灯されて朝6時に起こされるので、健康的なのかもしれないけど、なかなか寝れませんよね
僕は点滴をしているから、尿も沢山出るので、何度か起きてしまうしさ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。