2021年11月4日木曜日

天皇杯、準々決勝 川崎フロンターレVS鹿島アントラーズ 久しぶりにプロサッカー観戦をして感じたこと

指導現場がそばだったので、チケットを譲ってくれるとゆう方から譲ってもらいました^_^
本当に久しぶりです、2年ぶりぐらいかな、
こんなチャンスはないし指導者として見ておかなければと感じました。
良い雰囲気だけど、見渡すとみんなマスクをしていて少し不思議な空間にも感じます。

やっぱり、雰囲気はいいですね、9000人も入ってましたよ
観客が大勢入ると、選手も生き生きとしていますね。3-1で川崎フロンターレが勝利しました

強い弱いとかではなく、育成の指導者として見ていて思ったのは、やっぱり、今の育成のやり方が間違っていると改めて確信したよ。この場に立てるような選手を育てるには一般的な指導の考えでは駄目んだと改めて感じました。やっぱりプロサッカー選手の上手い基準は一般の方々との基準は違うと言えます


バルセロナの勉強をし始めたり、U14の南米チームの試合や多くの試合を見て気づいてはいたけど、今回、やっぱり、そうだ!と確信した。

生観戦できたけど、録画しておいたやつを見返して思ったのは、
プロでなくても小中高校はフットサル場みたいな所で練習しているチームが多い割には、シュートを打てないなーと思った。

勝つチームはシュートを撃つし、チャンスを逃さないです。今回の川崎は積極的にシュートを撃ってました。

フットサル場はゴール前での攻防の練習を意識して練習することが多いと思いますので、ゴール前の崩しの一環でシュートもやると思うのだが、、、やらないのかな?

なので、逆に言えばプロの人達も出来ないのだから、少年少女や中学生などは、失敗しても大丈夫だと伝えたい。^_^
ベンチ選手がアップをしているのを見て、方向転換は僕が教える方が速くなると感じました。いつも選手に伝えている駄目な例とゆうか、遅くなる例をアップでやっている選手が多かったです。んープロ選手でも知らない事なのだと思います
それなら育成年代に教えておけば、こうゆう選手達に追いつける選手が増えて行くのでは?と感じてしまいました。
縦のスピードについても、いろいろと考えることができました。
夜の競技場は綺麗だな(^-^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています

スプリント(スピード)、アジリティ(方向転換)、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、速いドリブルのやり方なども伝えていますが、評判が良いです
その他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします。

本当に困っている選手、どこへ行っても変われなかった選手も救いたいと思っています。
だからこそ、自分も技量を向上させるために、つねに勉強と研究をしています
半年悩んでいた選手が1日で変わったこともあります。

1回で終わるよりも2回、3回やると方向転換だったり、一流選手の腕振りなどを本格的に習えます。

最近、メールの返事をまったくしない方が増えたけど、スマフォやiPhoneなどのギガ数などの問題もあるのだろうか?

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

昨年レッスンを受けた女子選手が日テレメニーナに合格したそうです、やはりこういった選手は特徴があります、

ビデオレッスンも始めました、

レッスンでやっている練習を開設なども入れて流します

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。