2023年4月13日木曜日

関東高校サッカー、東京都予選、関東一高校VS日大三高、駒沢第二、大切な事はやっぱり

今年もこの時期がやってきましたね、関東高校サッカー予選、東京都大会、2次予選になるのかな、昨年はコロナで無観客の中でおこなわれて、応援もありませんでしたが、今年は1部を除き声出し応援OKになり、だいぶ日常が戻って来て、高校サッカーらしくなってきました、

今回観戦したのは、関東一高校VS日大三高

関東一高は全国高校サッカー選手権に2年連続で出場したことのある強豪チームでしたが、昨年の選手権ぐらいから、どうも、いまいち調子が上がらない様子ですね
日大三校は野球部がかなり有名な学校ですが、サッカー部も毎年、実力をつけてきているように見えますね。

前半の途中から観戦しましたが、どうも関一GKからのポゼッションやビルドアップが出来ずに、蹴っては日大三校の網に引っかかってしまい、奪われるシーンが何度もありました、日大三校の選手達のポジショニング、立ち位置が良くて、パスを出そうとする場所の近くに関一はパスを出せない状態になることが多々ありました

ん、これは日大の監督さんの戦略、戦術が上手いのでは?と感じましたね、なかなかやるなーと思いました。関東一が後ろから回そうとすると、日大の8番かな??左のFWの選手が1人で2人を押さえられる、絶妙の位置に立っていて、こちら側には出せない状況で、前にパスを出すと奪われたりしていた。

後半に入り、どうやら日大が1点先制していることをしりました、関一はなかなかこの状況を打開できずに、後半ロスタイムにコーナから無理やり押し込むような感じで同点ゴール、最後はフィジカルのような感じかな、その直後に笛が鳴り延長戦に!
延長後半、日大がPKをもらい、これを決めて2-1で日大三校の勝利でした!
監督と選手の勝利ですね
見ていてやっぱり思うのは、こねくりまわすテクニックやフェイントを使う選手はいないとゆうことです、ジンガやフリースタイル、あらゆるフェイントを使うことはほぼないです
使うとしてもダブルタッチ、切り返しぐらいかな、1番はトラップ、パス、キックをしっかり練習しておくことです。
詳しい事はレッスンで話しますよ

どうやって動くのか、どこで仕掛けるのか、どのタイミングで仕掛けるのか、なにが大切なのか?どこよりも解りやすく伝えます
そして、初速、出足、ボールを追いかけるショートスプリントなどは絶対必要です
下の写真は後半の最後の方であるのにもかかわらず、日大は3人のFWを間一のDF3枚にぴったりとくっいています、全員で守るわけではなく、これでどんな現象が起きるかというと、相手DFを攻撃参加させずに済むとゆうこと、カウンターがやりやすくなるとゆうことでしょうか、そして3人が相手を引き付けて、さらに4人目が裏から攻撃がしやすくなるとゆうのもあるでしょうね。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、アジリティ、クイックネス
個人レッスンやっています


依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
周りに差をつけよう!

スピードUPをしながら、サッカーも上達します、
怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com
しっかり運用できるようになったら公式ラインに変更するかもしれません

https://dreammap.hp.peraichi.com
レッスンの感想を読んでみたください

またはフェイスブック
スピード走法も習えるサッカー個人レッスン、少人数もok | Facebook
などのメッセージから連絡してください

未来につなげる今を作り出します一緒に練習しましょう

元U12品川女子選抜ヘッドコーチ
スペイン指導者モニトール
日本サッカー協会指導者
日本ランニング協会かけっこアドバイザー
認定スプリントコーチ
SAQ協会認定インストラクター

KITAコーチ


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。