2023年4月4日火曜日

久し振りの8人制サッカー観戦で感じた事、強い弱いの境界線は?


 日曜日に東京都高校サッカーリーグ、T1を観戦しようと思ったら、駒澤補助の隣の第2で少年サッカーをやっていたので観戦、親御さんが、ゆうとハットトリックじゃんと話しているのを聞いて、あれ?もしかして2年前に指導していた選手かな?

と思い、ネットで何の大会か?学年は?と調べたら、どうやら、やはりレッスン生でした、上手くなったもんだなー、昔は足はなかなか速かったけど、縄跳びが飛べない少年でした、親御さんから相談を受けて、縄跳びの練習もした記憶があります

柔軟性やキックの練習、リフティングを多くやりました、疲れていそうな時は少し遊ばせてあげたり、気分転換に海岸で走ったりボールを蹴ったりもしました。

いやーポジショニングやキックなど上手になったなー(^-^)今はFC東京のアドバンスなどにも行っているはずです、鍛えてもらっていると親御さんが言っていた記憶があります


どうやらバディVS船橋だったようです、船橋は昔、派遣コーチで1年ぐらい行っていたクラブだと思います、少し懐かしさもありました。4年生ぐらいならもしかして、指導していた時の1年生なのかも?と思い、最後まで見てしまいました


見ていて感じるのが、やはり、待っているとパスが来るサッカーの方が上手いなーと感じます、待っていればボールが来るのにどうしてみんなボールに寄って行くんだろう、練習でやってるんだろうけど、出来ないからと、ベンチからサイドコーチ、スタンドから叫ぶのは辞めてほしいです、もっと選手達に考えさせる方向に持って行かないと、成長が出来ません

全体としては戦術的ではなかったけど、1人1人個人の技量で勝ち上がっている感じがしました。

上手い、下手、弱い強いの境界線はフリーの選手を見つけられる視野の広さ、ポジショニング、パスの正確性、トラップかな、あとはダイレクトでシュートを撃てること

声出しOK、有観客になり、またサイドコーチが目立ってくるかもしれませんね。あと観客席にいると、親御さん、コーチ達の言動や言葉が、なんか気になってしまいます

(^-^)勝ち負けも大切だけど、U12年代は、チームを飛び越えて、みんなで助け合うよー的な感じでいると良いなーと思います、でも、なかなか難しいかもしれませんがね


選手の夢を応援しています、どうして良いか解らない選手を救って行きたい、楽しい気持ちにさせてあげたい、是非、ご連絡ください。

今駄目でも、最後に逆転できれば、それは勝ちです、今と未来の為に行動をおこしましょう、未来に繋がる今を作り上げます

もちろん、プロを目指したい選手も相談にのります、過去にも数人相談にのりました


ーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティ
個人レッスン、パーソナルレッスンやっています

スプリント、運動能力のみでも構いません
チームや団体の走り方教室も受け付けています

依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。
下にQRコードがあります、そちらからでもOkです

どんなに動画やSNSでノウハウを伝えてもらったり、習ったりしても
リアルでお話を聞かないと解決できないことがたくさんあります
周りに差をつけよう!

スピードUPをしながら、サッカーも上達します、
怪我予防、身体能力UPも!
だから未来につながる

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com

HP↓
https://dreammap.hp.peraichi.com
レッスンの感想を読んでみたください


元U12品川女子選抜コーチ
日本サッカー協会公認指導者
スペインサッカー指導者モニトール
荒川塾、認定スプリントコーチ
日本ランニング協会かけっこアドバイザー
SAQインストラクター



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。