2021年5月30日日曜日

伸ばしたいなら離れなさいーサッカーで考える子供に育てる11の魔法 池上正

伸ばしたいなら離れなさいーサッカーで考える子供に育てる11の魔法 池上正さんの本です、前に本屋で少し立ち読みをしたけど(^-^)、全部読んだわけではなかったので、購入して読みました、以前、知り合いから僕は考え方などが池上さんに似ていると言われたことがあります。

とても面白い話がたくさん書いてありました、とてもお勧めの本です。
結局の所、スペインなどと一緒で、自ら考えることが出来る選手でないと、成長しないとゆうことですよ。大人は前へ出ずに考え方をコーチするとゆうこと

「試合を見に行かないほうがいい理由」なども書いてあります、
どうしてあんなミスするの?なんであそこで走らなかったの?など攻めの口調で話してしまうのが良くないようです
思い出してみても、レッスンをやっていても、親御さんが見に行かなくなり、子供が話すようになったと言っていたお父さんがいました、練習や試合を見に行くと子供がいろいろ聞いてくるし、こっちも言ってしまうのだけど、行かなくなったら、すごいしゃべる、しゃべる!と言っていました。
失敗をさせるには、親はそばにいない方が良いらしいです。失敗は成功の元です

指示があるまでぼんやりまっている選手よりも、「自分でつかむ」というイメージで向き合っている子供の方が断然伸びます。
でも、選手が自ら親御さんについてきてほしいとゆうパターンもあるとは思いますが、その場合は離れて見ていましょう。

ジェフ時代のオシムさんの「答えは持つな」とゆう、つねに試合を意識したゲームや練習をやる話しも面白かった。サッカーのやり方を教えるのではなく試合することを教えなさいと言っていたらしいです、若いうちから2対1や3対2などの数的優位の練習を沢山させた方が良い、とゆう話を読んでいて、やはり試合の中で生きる技術を練習しないと駄目なんだと改めて感じました。

思い出してみると、僕も小学2,3年生の選手から2対1や3対2などを多くやっていました、昔から自然とオシムやバルサ式でやっていましたことに気ずきました(^-^)

もう1つオシムさんの話で面白かったのが、スタッフがメモを取ろうとした時「そんなもの書かなくていいから、しっかり見ておけ」とスタッフ達はギロリとにらまれたそうです。

クラブハウスに戻りメニューの内容をパソコンに入力しようとすると「やらなくていい、すべてここにある」と自分の頭を指すそうです
コーチ陣が準備もあるので練習メニューを教えてください!と言っても、「グランドに出ないと、選手が何人かもわからない、怪我や病気もあるだろう。雨が降ってきたら変更しなくちゃいけない」と言って教えてくれないらしいです

僕はこの気持ちが凄く解るんです、日本の指導者はメニューメニューと言ってきてメニューにこだわり過ぎていると、昔から感じていました。
なんとなくは決めるけど、本当に何人いるかで変わってくるんですよ。
今月のメニューは?とか決めつけて指導するので、臨機応変に対応できない、指導者、コーチが増えているのではないでしょうか??

以前、レッスンを受けてくれた4年生(現6年)
「ワンタッチですぐパスの指導のコーチと、自分でドリブルで突破して行け!
技や足の裏は使うな!とのコーチの指導に、本人はパニックでふわふわしている状態です。
どちらも正しいのでしょうし、その判断がなかなか。。
1人集中砲火で、ビビリだからBチーム行け、と怒鳴られたり、戻りたければアピールしろとAチームに戻されたり、試練の夏休みです。。」
との話を思い出しました、今から2年前の話です、コーチが選手を悩ませてしまっています。
これも大人都合ですね、しかし今でも怒鳴る指導ってあるんですね。

話はずれてきましたが、お父さん、お母さん、新米コーチ達にお勧めの本です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティ、フィジカルレッスンもあります


走りとサッカーの未来を変える!解りやすい戦術も伝えます
初速、出足も速くします、球技の加速方法、運動会、徒競走にも対応しています!
ほとんどの選手は自分の能力を開花していません。ランニングスピード、動き。
誰でも速くなる可能性をたくさんもっています。
ありがたいことに自チーム(クラブチーム)の練習を休んでもレッスンを受けたいと言ってくれる方々もいます,可能性を引き出します!

僕から指導を受けた選手は1日早く進歩します!
1回ではなく2回はやってもらいたいのが本音です。
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)
サッカーだけでなく、フットサル、テニス、野球など球技に特化したトレーニングも出来ます

今、自信がない上手くないと思っている選手も、上手くなっていけばスポーツも楽しくなります、楽しくない理由に、下手だからとか自信がないからとゆうのがあると思います、僕のレッスンを受けていただければ自信が出て行きますよ。「今強い子」「勝てる子」だけでなく「明日伸びる子」「将来や未来」に向けてのレッスンをやって行きたいと思っています
「できない」から「できる」へと進むためのサポートを行います、育成をします

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。