全国高校サッカー選手権、東京都予選もスタートして、ベスト8が出そろいました、今年は僕個人もいろいろ活動をしていたので、ここまであっとゆうまだったと感じます小雨降る中、試合開始、今回は清瀬内山グランドです、グランドは綺麗になりよかったけど、なんせ駅から少し遠いです、何故ここが東京なのか、噂によればこのグランドは元帝京高の監督、広瀬さんが働きかけて、完成をしたそうですね
思っていた以上に帝京が強かったですよ。ここ数年で帝京とだいぶ差が開いてしまったな、誰もこの展開は予想できなかったでしょうね
2点はコーナからなので、まだ行けると思いきや、全くシュートを打たせてもらえず、シュート2本か3本で終わったのでは?
帝京はここがゴールではないぞ!とゆうのを感じましたね、しかし帝京は背が大きくてガタイの良い選手ばかりですね、そうゆう選手達を選んでるのもありますね。
もう、入り口から違います
高校サッカーもホントに変わって来ていて、強豪と言われる所は、ほとんどがセレクションをやりクラブチームみたいになっています
勝つためにやっている訳ではないとよく言うけど、高校サッカーはなんだかんだと勝利が先に来ているチームがほとんど、その後に育成が来ます。
高校入学後サッカーに専念させるかために、推薦で入学するためにはオール4やオール3が必要になります
個人的にはフィジカルだけで勝負するチームよりも、もっとパスワークや戦略、戦術で勝負をするチームが好きかな
個人のフィジカルで勝負している学校は世代が変わると勝てなくなることも多いのではないでしょうか?
今年は帝京、国士館、修徳が面白そうですね、多摩大目黒も教え子さんがまだいると思うので、頑張ってほしいね
多摩大も付属ですが、ほとんどがAチームは特待生ですよ
神奈川の準決勝も行きたいなー、欠局、帝京は準決勝で堀越に負けてしまいました、堀越、久我山、早実、多摩大目黒の決勝ですね。神奈川の準決勝へ行きましたが、父が急死してしまい、急いで戻ったため、2試合目は見ませんでした
3時に看護師が来るって話だったので、3時前に急いで戻っている途中に息がなくなっていたようです
出発したのが11時20分ぐらいで母親が出先から戻ってきたのがお昼丁度ぐらいだったそうです
2週間ぐらい前から、突然起き上がれなくなり、寝たきりになってしまいました、水頭症の悪化らしいです、
前日の11月1日までは意識があり、まだ手も動いていて、息もありました、意識はほとんどなく、スーハーと息をしながら寝ている感じでした、31日から看護師がきて点滴をしてくれていました、連休明けに在宅医が病院を見つけてくれる話になっていました、1日大森日赤に連絡したら、連休に入るからと断られたそうです。2日の午前中に来る予定の看護師が午後からになってしまったこと、連休に入ってしまったのも不運だったのかもしれません。
ずいぶん前から歩きずらくなっていて、外を出歩くのが面倒になり、病院嫌いとゆうのもあるし頑固に病院やクリニックにも行かなくなっていたのも原因ですね。
全然、食事を取らなくなったし、10月の中旬ぐらいまで1人でトイレにも行っていたけど、突然行けなくなり、水分が足りないのか、声も出しずらくなって行きました
やはり、介護の事も速め速めの準備が大事だなーと感じました、介護保険の申請もクリニックに提出したのだけど、連休明けになるとか言われるし、結局使えなかった、民間ヘルパーの登録もしたのだけど、結局使えなかった
うちの光回線ネット関係は父がやっていたので、資料はどこへ行ったと、探しまくり大変でした
先日、幼稚園からの付き合いのあった、おじさんが来てくれんたんだけど、「幼稚園からの付き合いだったからなー」としみじみと、語っていたのが切なくなりました。
来るべき時のために、今を大切にしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできるサッカー個人レッスンサッカースピード,フィジカルトレーニング
チーム、団体の依頼も受け付けてます初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました
足が速くなりたい、他のスポーツで生かしたい、運動会、体育祭で少しでも上位を狙いたい!そんな選手をお待ちしております‼︎
やっぱりスピードってどんなスポーツにも大事と言うことです!
足が速ければ速攻で得点に繋がります‼︎
野球でも足が速ければ盗塁に繋がります‼︎
柔術や古武術で学んだことも生かしています
レッスンご希望の方は
↓
申し込みフォーム
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
必ず、指定したメールに返信が出来るアドレスを使ってください