2021年7月21日水曜日

親善試合、U24日本対スペインを見て思う事!世界基準ってなんだろう?

 

U24日本対スペインを見ました、1-1の引き分けでしたね、それでもやっぱりスペインとの差を感じました、、結果ではなく試合内容を気にして見ています。

1本のパスに意図はあったのか?なかったのか?など、一応スペイン指導者ライセンスを所持しているので試合中、ロンドはどこで使われているのか?などを見ています。

日本が先制しましたが、あの久保選手のパスは意図があって堂安選手にパスをだしたのか?

前半オーバーペースで、後半、FWの影が薄くなってしまった、日本って後半になってくると落ちてきますよね、なので、オーバーペースの時間に先制点を取れたのは良かったのかもしれませんが、その後崩されてしまうのが課題でしょうか?

大人世代だけでなく、その下の世代でもそうだけど、ストライカーが点を取れたか、ゴールになったか?だけで、その試合を判断してしまいますが、内容などを見るとスペインが、かなり勝っていますよね、サッカーを知るためには、ゴールシーンや何点とっただけでなく、その道筋や内容を見た方が良いです、とくに育成年代指導者はね。

右がスペインです

35%ボール支配率65%
9シュート18
3枠内シュート6
363(77%)パス(成功率)727(85%)
後半の途中交代で日本は数人変えてきて、スペインも交代メンバーを入れてきました、なので、親善試合やテストマッチは、やっぱり、結果よりも内容を見た方がよいです。

このシーンを見て思ったのは真ん中から左サイドにパスをだしましたが、左を見て、右にパスを出す発想力はなかったのか?と感じた!視野が狭いのだと思います

最初の方のシーンだけど、日本の2人の間をドカーンとパスが通っています!これですよ、大切なのは!これがサッカーです。ドリブルよりもパスとトラップが大事なのが解ります
やっぱり試合を見ていて感じるのは派手なフェイントやテクニックを見せている選手はいません、それにドリブルの使い方が日本とスペインで違いますね、
日本は抜きにかかるドリブルをするけどスペインはスペースを埋める為にドリブルをしています、こうゆう所が小さい頃からの文化の違いなのだと思いますよ。

何をやったら良いか解らない選手は、是非、僕を呼んでください!

以前レッスンした選手のお父さんも言っていましたが、Jリーグのスクールなどもみんなドリブルばかりで、全然だめだと言っていました。パリサンジェルマンのエージェントと知り合いで、ユースになったらパリのセレクションを受けるような話をしていた記憶があります
世界基準で考えている人達はは、世界で通用するサッカーを考えています。

ドリブルもテクニックも、もちろん知らないより知っておいた方が良いですが、どこで使うかを考えないとなりません。ドリブルやテクニックを多く練習するチームに進むなら良いですが、ほとんどがそうでなくなります。
世界基準をどのように考えるかが大切になります

何度見ても素晴らしいトラップです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わり、ここからはスプリントの話をします、下の写真は2対2になっています、最初は日本のDFがスペインの選手より前に(ゴール側)出ていますが


パスが出たら、スペインが先にでていますよね、これには理由がいくつかあります、日本のDFはゴールを背に向けて後ろ向きになっていますね、正面から走ってくる選手の方が速いんですよ!これが理由の1つです、他にもあります。

当然、前向きの選手の方が速いのだけど、レッスンではDF側がどうしたら良いのか?何をしたら良いのか?どうしたら速くなるのか?を伝授していますよ!

下の写真のように日本代表でも上手く行かないんです、とっさの時に負けてしまわないように、練習しておいた方が良いです、きっとセレクションやレベルが高いクラスに進みたい選手、C、BクラスからAチームなどに進みたい選手でも見られると思います。

レベルが上がって行けば、解ること、気ずくことがあるし、楽しさも変わって来ます、自分が上手くなって行くと、逆に下のレベルだと通用しなくなります

すぐに使えるリアリティのあるものを伝えます、今まで習った選手も新たにやると違いを感じると思いますよ


日本ランニング協会、かけっこアドバイザー
荒川塾、認定スプリントコーチ
スペインサッカー指導者、モニトール
SAQ認定インストラクター取得中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています
スプリント、アジリティ、フィジカル、サッカーの戦術、テクニック、キック方法など全て話します。他にはないと思います、今すぐレベルアップしたい選手おすすめです、

1年生は時間が少し短くなるので割引があります、単発と数回指定の継続があります
あとは何回ぐらいつずけるかで変わります。

スポーツチャンバラ(スポチャン)やその他のスポーツをやっている方も身体能力、運動能力、俊敏力などを鍛えるお手伝いをします

疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com

感想など↓
DreamMap! : 喜びの声、その他 (eiichikitayama.blogspot.com)





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。