2024年3月8日金曜日

「できる人」より「知っている人」の言葉が大事

「できる人」より「知っている人」の言葉が大事編集する
2013年03月15日11:51非公開
1 view
「できる人」より「知っている人」の言葉が大事
「別に現役時代にたいした実績を残しているわけでもないんだから、この人に教わっても技術的に進歩するわけがないだろう」と思っているとしたら大きな間違いだ。
むしろ現役時代に実績のない方、苦労されている方のほうが、指導の引き出しをたくさん持っているのではないかと思う、彼らは現役時代、いろいろ自分で結果をだそうと思ってうまくいかず、さまざまな練習方法にチャレンジしたり経験したりと引き出しを多く持っている方たちだ、なにより「できない人」の気持ちや苦労するポイントを知っている、そういう人たちの意見はすごく重要だ。
(元阪神タイガース、赤星憲広)

とても心強い言葉ですよね、よい本を読みました
昔書いた日記を持ってきました、この事を是非覚えておいてください。

そう、出来る人より、知っている人の言葉に耳を傾けてみましょう、出来る人、例えば勉強でも偏差値が高くて成績が良い人って、出来ない人の気持が解らないんですよ、なので、今から解りやすく教えるのに、なんで初心者でも大丈夫か?なんて質問するのか?と逆に質問をしてくる人もいますよね。
昔、東大のスポチャンサークルに参加した時、二刀の練習で、僕が出来ないと、このぐらい出来てもらわんと!と主将がぼそっと言ったのが聞こえて来ました、もう嫌になりましたよ
スポーツやサッカーでもS級だろうかA級だろうがB級だろうが、上級のライセンスを持っていても、知らない人だと、まったく人を育てることが出来ませんよ。
塾でも○○大学出身って言っても、人に伝えるのが上手くない人に当たると、成長が遅れます、僕も暗算が苦手で、無理やり暗算をやらされた記憶があるけど、大事なのは、その暗算のやり方ですよね。
こうすると覚えやすいよってこと、こうするとやりやすいよってことですよね。初心者が上級者になっていくには、こうゆうことが必要だと感じます

メンタルコーチの荒木さんが言っていました
勝ちたいという気持ちが強いから勝てるわけではない。他人より勝ることを目指すなら、そのプロセスを充実させる。準備してきたことが正しければ、あとはそれを出しきる。出しきるスキルも必要


もっともっと多くの選手に教えてあげたい、初速スピードをあげてから、ステップスピード、アジリティ(方向転換)スタートストップに移ります、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson


スピードUPが出来る
サッカー個人レッスンをやっています


シンプルに解りやすく伝えます/サッカー指導歴20年/サッカースクール、チーム10年/スプリント指導歴10年/パーソナルコーチ10年/選手達の夢をサポートするコーチング


日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍を続けている

スプリントの本質が習えるサッカー個人レッスンです、チームレッスンも受付中

やらない理由を考えるより、やるメリットを考えてください!
30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓


球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

スピードUPとサッカーが専門ですが
サッカー以外のスポーツでもOK


僕のスプリント指導の師匠の1人はこんな選手も教えています
ロッテ伊志嶺翔大は、輝きは失わず。最後は笑顔のヘッドスライディング。(2/3) - プロ野球 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp)
トレーニングコーチの師匠の1人は元ロッテの渡辺俊介さんの指導をされていた方もいます、そうゆう方々から学んだり、話を聞いているので、プロが学んでいる指導方法なども伝えることが出来ます
何が大切で何が大切でないか?


レッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)(アジリティの速さ)
●キック力、シュート向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ(柔軟性)
●パスについて
●ステップの速さ(横移動)
●戦術について

など!
まだ知らない世界に一緒に行こう
単発、継続、契約選手受付中


キタ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。