2022年9月7日水曜日

未来につながる育成とは?? チャレンジの意味

ワールドチャレンジが終わり、準決勝、決勝は動画で見ましたが、育成とゆうものに、少し考えることがありました。

人それぞれが考える育成や好みが違うかもしれないけど、

大きなグランドに慣れていない小学生は11人制でも8人制のサッカーをしてしまうのだなーと改めて感じました、いたしかたない部分もありますが。
仲間がそばにいるのにパスを出さずにドリブルに行ってシュートまで行く!上の写真もそうだけど、8人制のサッカーだなと感じました。

ゴールが決まったから、良いのかもしれないけど、せっかく大きなグランドで戦っているのだから、11人制の戦い方をやるべきなのでは?
中盤から1人でドリブルだけでなくもっといろんな考え方、選択が合ってよいと思います、
その方が未来につながると感じることがあります

ドリブルでチャレンジさせることは大切だと言う人もいますが
チャレンジの考え方は1つではない、上の写真で言えば左ががら空きなので、そこに向かってドリブルをして、DFを引き付けて右にパスを出すなどの認知プレーも出来たのではないかと考えます。

DFがボールを奪いに行くのもチャレンジだと思う
僕のレッスンではドリブルもやるけど、ボールの奪い方など両方やりますよ
1対1だけでなく、1対2のDF方法などもね

チームが勝つためのドリブルなのか?自分が楽しむためなのか?
俺が点をとるとゆう!気迫は良いかもだけど、パスを出せば一点のシーンではパスをしないと、上では通用しない、自分が走りよりもボールを走らせろ!とゆうヨハンクライフの言葉があります。


最近よくSNSでドリブルのテクニックを見せている人達が沢山います、しかしドリブルの本質はテクニックではありませんよ。
ドリブルや1対1を学ぶのも大切かもしれないけど、それだけになってしまうと未来につながる育成にはならないと思います
そこに早くきずかないと。(^-^)
同じことを繰り返していて、未来につながるのだろうか?


チャレンジの仕方が大切だなーと思います、意味のあるチャレンジ、理にかなった正しい努力をしてほしいです
でもYouTubeに頼るのは辞めた方が良い
YouTubeでアジリティなどを紹介している人の理論は半分間違っています、元Jリーガーの人でもです。
自分の経験だけで語られていて、理論が語られていないことがあります
自分がやってみて効果があったと思う人は良いかもしれないけど、ちゃんとした理論を頭に入れておくと未来に繋がります


ドリブル練習や1対1練習は悪いわけではありません、U15全日本女子選手権で優勝した女子選手も小5の時から、マルバとJSC千葉に通っていました、しかし、それだけじゃない、上手い選手はこうだ!とゆうのを選手も親も解っていました。

ドリブル特化スクールが増えていて、そこに通う選手が増えているのは何故か?
そうそう、1度、三浦淳宏さんが関わっているスクールの面接兼話を聞きにいったことがありますが、そこでびっくりしたことがあります、このあたりの話はまた今度!

未来に繋がる育成とは、どこへいっても適応できる技術を身につけることと
自分の目的、目標次第、なので、未来に自分はこうゆうサッカーをしたいと思ったらそうゆう育成の所へ行けばいいです。
未来につなげるためには、人間力、人間性をきたえるのも大事ですよ
多くの選手を見てきて、中には海外から帰って来た選手なども見ましたが、みんな日本のサッカーやコーチ達の言動などを嫌います

僕は多くの試合を見ていて、FCバルセロナや海外の育成が好きです、なのでカンテラでもバルサの試合を見ます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント、アジリティレッスンをやっています

レッスン依頼↓

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
スピード、クイックネスについてしっかりレッスンします
やらない理由を考えるより、やるメリットを考えてください!
全日本女子選手権U15優勝者達が選んで来たレッスンをさらにパワーアップさせています
初心者も相談してくださいね。

6月に入院をして、運動が出来なくなるかも?って思ったことがありました、そう思ったら、自分の知識や知恵を隠している場合ではないと思いました。


僕のレッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)
●キック力向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ
●パスについて
●ステップの速さ
ドリブルスピード
など!
まだ知らない世界に一緒に行こう

●サッカースピード理論に革命を起こす!
YouTubeを見ながら勉強してたけど、やっている時は良かったけど、上手く行かないと言っていた選手なども治して来ましたし

走りの学校のユーチューブ動画を参考にしてトレーニングした時期もあり
その時はそれなりに走りが良くなったのですが、サッカーの他のトレーニング
をしているうちにまた走りが駄目になってしまった 
など
YouTubeでアジリティ練習を見て勉強しなさいと言われたけど、見ても解らないから、と言っていた選手も速くしてきました!

たぶん、サッカーや球技に合わせたスプリントトレーニングが出来てないんだと感じます
サッカーのトレーニングをすると、また走りが悪くなるのだから、やり方が間違っているんです。


スプリント、かけっこ団体指導も受け付けます
(過去、指導チーム、TAKAサッカースクール、第一サッカークラブ)


指導料などはフォームで依頼いただいた方は返信メールに書いてあります
さらに、現在、指導料に+2000円で予習復習に使える練習動画を送るシステムを考えています、1か月見れるようにするのですが、どんな感じにするかは悩み中。

レッスンについて | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)
プロフィール↓
Profile | スピード走法が学べるサッカーレッスン (amebaownd.com)

近いうち球技スポーツに特化したスプリントスクールを開きます


元U12品川女子選抜ヘッドコーチ
スペインサッカー指導者、モニトール
日本サッカー協会指導者
認定スプリントコーチ
かけっこアドバイザー
SAQトレーニング受講中

↓バルサのポジショニング、U12の頃から考えられています、この意味などもレッスンで詳しく話しますよ、ブログとかでは書けない秘密が隠されています


E,KITAYAMA

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。