レッスン前にJリーグスクールの見学をすることがあります、1,2年生のクラスだと思うのですが1,2か月、ほとんど同じことをやっていました、そのスクールの目的があるのだろうから、何とも言えませんし、選手が楽しんでやっているのなら良いと思う
Jリーグ系スクールの1番にチームの宣伝、サッカーの楽しさを伝えることだと思います、僕自身もあるJクラブのスクールのアシスタントをしたことがあるし、あるコーチ派遣のNPOから、Jスクール派遣を言われたことがあります、1度指導実践をして、全然問題ない!是非やってほしいと言われたことがあります、その時言われたのが、試合時間を多くするように言われている、声が出るか?動けるか?などです。
以前、横浜FCのスクールコーチが個人的にやっているスクールを手伝ったこともありますが、スクールはあまりうまくない子達が来るんですよ、とか、自分はこうゆう練習をやりたかったんだけど、注意されたとか、いろいろな事を聞いたこともありました、ここでもいくつかアドバイスなどもいただき勉強にはなったけど、、、、
話は飛びましたが、見学をしたスクールの流れは途中からですが、1対1、ゲーム形式の1対1、スモールサイドのゲームでしたが、1か月ほぼ同じような内容でした、スペインなどでも6歳ー9歳ぐらいまでは運ぶドリブルや抜くドリブル練習の重要度は大きいようです。なので、Jスクールに限らず日本の低学年スクールが1対1やドリブルにこだわった練習をするのは正解だと思いますよ。
日本で言えば小3ぐらいまででしょうか?しかし、スペインではそれ以上に重要度が高いのはパスです、これは6歳でも変わりません、スペインの選手達が小さい頃から団子サッカーが少ない理由はここにあるのだと感じます。
昔、僕のレッスンを受けてくれた小2選手のお母さんがJスクールに4年通っているのに成長がない、上達しない!と言っていました、レッスン後、1時間ちょいで上達して、あの4年間は何だったんだろう?と語っていた記憶があります
サッカースクールに入っているのに何故上手く行かないのか?
特にJスクールなどは、Jスクールに限ったことではないかもしれませんが、先にも書いたけど、楽しさや宣伝が1番だと感じるので、特に上手くさせようとゆうよりは、練習メニューを大事にして、ゲームをやって楽しむのが目当てだからだと思います。
いろんなスクールに通っているのに、ここでは通用して、ここでは通用しない!とゆうのが多々あると思いますが、元々自分より上手い選手がいたとゆうのもあるかもしれませんが、スクールの目的、目標、自分の目的などが合っていないってこともあるのではないでしょうか?どこどを伸ばしたい!ここが上手くなりたい、足が速くなりたいなどの自分の目的にあったスクールでないと、何年通おうとも上手く行かないかもしれませんんね。
元Jスクールやどこどこスクールだったコーチがチームの監督コーチになっても上手く行かないことがありますが、これも上に書いたことがわりと影響していると思いますよ、口では俺はプロだ!と言いながら、まったく勝てない、育成も出来ないなんてことも多々あります、これもチームの目的やミッションに合わせることが出来ずに失敗するのだと思います
本気で上手くなりたいなら、どのスクールへ行っても、自分自身の目的、目標を持ち、機会があればセレクトクラスの挑戦をして、上手い選手の中でやるのが1番でしょう。
スクール選びは何を目的にしているか?が大事になると思います、あと練習環境などね、元有名な選手が教えてくれるからいいのか?目的や情熱は自分に合っているのか?
僕のお勧めは、やはり荷物の整理整頓などの人間力も鍛える所があればいいですね。公園に無断でゴールを立てて練習しているような所はあまり、お勧めしません。
2月のレッスンも終わり3月になりましたが、緊急事態の中なので東京都内、神奈川でも自転車で行けるような場所に限りやらせていただきました。時間もなるべく19時には必ず終わるようにしています、親御さんは離れててもらうルールも作りました。そのことを守りながらやらせていただきました。離れてもらう理由は単にコロナのことだけでなく、選手と僕に話しかけてほしくないとゆうことと、親御さんがそばにいると本音で話してくれなかったりしますし、継続してやる選手は早めに僕と打ち解けてほしいとゆうのもあります。
2月は海老名の方から等々力競技場のあたりまで来てもらったこともありました。
サッカー、スプリントレッスンをやっています
方向転換も速くなるアジリティレッスンもあります
走りとサッカーの未来を変える!解りやすい戦術も伝えます
初速、出足も速くします、球技の加速方法、運動会、徒競走にも対応しています!
ほとんどの選手は自分の能力を開花していません。ランニングスピード、動き。
誰でも速くなる可能性をたくさんもっています。
kitasaneiichi@gmail.com
ラインID kitasaneiich
https://eiichikitayama.blogspot.com/p/blog-page.html
サッカー指導者資格、スプリント指導資格、ファンクショナルトレーニングLoaded Movement Training資格(VIPR)
などを所持しているコーチは数少ないのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。