2025年3月27日木曜日

久し振りの四半的弓道で心を鍛えてきました、武術や武道のあり方について考えさせられました

久々に四半的弓道へ行ってきました。
心を鍛えて、自律神経も整える為に!
だいぶコツをつかめてきました(^-^)

弓道を辞めてから四半的をやってる方もいると言う話から、理由を聞いたら、その方が通っていた道場の年配の先生は
しきたりや作法に厳しくて、膝を痛めていた時に練習に行ったら、正座が出来ないなら無理だと練習をさせてくれなかったとのこと!

もちろん、礼儀や作法が大事なのは重々わかるのだが、こうゆうので気持ちが失せてしまう方もいるようです。四半的に来たら、これは楽しいと今は、親子で楽しんでいるようです

弓道人口も減っているらしいので、もっと気楽に出来る武術になると良いですね、そのきっかけになるのが四半的弓道になるように感じますね

四半的弓道から突然、若い方達が辞めてしまったことがあったそうです、その理由は1度四半的から三半的の小さい的に変わり、こんなのは四半的じゃないと辞めてしまったのでは?と言われていたらしいのだが
どうやら違い、ゴルフ場やサッカー場が周りに出来て、みんなそっちに移ってしまったそうです。

剣道の話も代表としましたが有段者の先生に、上段に構えてはいけない!失礼になるんだと言われたそうで、
なんでですか?と聞いたら、そうゆうものなんだ!
と明確な答えは言ってくれなかったそうです
私は6段だが、君は何段だね?初段ですけどと答えたら注意されたそうです。

本当の戦の時、ちょと待ってくれ、君は何段だね?なんて言ってられないんだけどなー

武道は年配の先生が多く、武道や武術のあり方に考えさせられます。

柔術はフレンドリーでしたよと話したら、なんか柔術っぽいと言われました(^o^)

僕が、この間キックボクシングをやってきた話から
格闘技やプロレスの話もしましたが、代表もプロレスや格闘技も好きらしくて、話が盛り上がりました、

親日、全日を良く見ていて、タイガーマスクや三沢などを結構見ていたとの事、女子プロレスは見てなかったんですか?と聞いたら、全女は三鷹によく来てくれたんですよー、ダンプ松本とか!と言っていたので
僕が「極悪同盟」の頃ですねー「いろんな意味でいい時代ですねー」と言ったら「そうそう、いい時代」と言っていました(^-^)
趣味の話が出来るのは楽しいですね



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スピードUPができる、サッカー個人レッスン受付中
サッカー、スピードトレーニング
チーム、団体レッスンの依頼も受け付けてます


正しい知識と理論でスピードUP、身体能力とサッカー上達
3年連続、全日本女子サッカー選手権U 15で優勝者が出ました
アンダー日本代表も誕生
僕を見つけて育ててくれた選手や皆さんに感謝です
未来に繋がる今を作ります.

喜びの声↓
DreamMap! : 喜びの声、その他

レッスンご希望の方は

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
必ず、指定したメールに返信が出来るアドレスを使ってください
勝手な解釈をせずに、解らない事があれば
何となくでいいので伝えてください

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。