2014年5月1日木曜日

育成は人間力も高めなくては育成とは言えない !

世田谷の少年クラブへ行きました、1,2年生クラスが終わったら、5年生を担当!

僕は人間的に間違っていることや、子供たちからヘルプが来ない限り、あまり子供たちに
あーだーこうだと、うるさく言いません。特に最後のゲームなどでは言いません
今回は6人しかいませんでしたが、2人の子がふざけ始めて、
きちんとパスの練習も、ゲームをやろうとしてませんでした、
昔の僕なら、怒鳴ってやるきがないなら帰れとか、もう止めようとか、すぐに注意をしていたか
怒鳴るでしょうね、しかしここ数年は、こんな時でも怒りません、子供たちが楽しくやりコミュニュケーションを取っているならいいかな?と感じているからです

しかし楽しく何をやるのか? 限度がありますね、そろそろ言った方がいいかな!と思ったとき、
1人の子からヘルプが来ました
「ちゃんとやってくれないから別の所でやってもいいですか~」と聞いて来たので、5年集合!と集めて、
お説教を始めました、こんなときもけして怒鳴らずに丁寧に話します

「君達は何にしに来てるの?サッカーをやりに来てるんじゃないの?1人でも嫌だって子がいたら 練習にならないし今度から、すぐに止めるからね、みんなのが楽しんでるのを邪魔しては駄目だと思いあえて自分は何も言わないんだよ、5年生なんだからしっかり自分で判断をしないと!!後5分しっかりサッカーをやろう」 みたいなことを話しました、いわゆるコーチングをしました、

そうしたら、サッカーをやりはじめました、声を出す子も出てきました、怒ったり、どなったりするのは簡単です、大切なのは導くとゆうことだと感じています、選手主導のボトムアップとゆうのがはやっていますが、全ての選手に適切な方法なのか解りませんね。
あの人は何も言わないからと、適当にやるのでは、絶対上手くならないし、人として成長はしない
サッカー選手育成は同時に人間力も高めなくては育成とは言えない !!

6年を担当した若いコーチが「遊んでないでかたずけろよー」と怒鳴っていたのを見て、嫌な気分になりました、それを聞いた6年たちは、他の学年のマーカーやゼッケンがかたずいてないのに、さっさとロッカーにしまいに行っているし、導き方がまちがってると感じました、3,4年の終了が遅いとゆうのもありますが、何も言わずにやるのは良くないよね、こうゆうのはライセンスがあろうがなかろうが関係ないですね。


★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
チケット制のサッカースクール(主に女子、男子も検討中)を始めたいと思っています、セレクションに向けての対策 も考えて行きます、練習会のように短期間にするかもしれません
サッカー個人レッスン、パーソナル(マンツーマン)も継続して受け付けています、お申し込み頂いた方の、ご負担 は出来る限り少なくしたいと思っています
僕は有名人ではないので、ほとんど依頼は来てませんが、
経験された方には喜んでいただいています、このような練習はやったことがないと言われます大手のサッカースクールでもやっていないそうです
こんな感想もいただきました↓
「 一つ一つの動きに意味があり、なぜそうするのかを言葉で説明してくださっていましたし、体と頭で理解できるので、いいなと思いました。さすがだな、と思いました」
実際の試合で使えるものをやっていきます、大手の所には名前や実績で負けるかもしれませんが、
創意と知恵と工夫で解りやすく伝えて行きますので安心してください、頑張ります
4月5月の個人レッスン、火曜日は埋まっています、
スクールを始めたら個人レッスンは少し休むかもしれません
http://eichanda.wix.com/eiichi  プロフィールなどはこちらをご覧ください

↓から連絡をいただいても構いません
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page.html
kitasaneiichi@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。