2024年11月19日火曜日

フィジカルで差がつくと言われるフィジカルとはなんだろう?



スポーツ、特に球技スポーツで必要になってくるのがフィジカルと言われています

FAスカウトの方が書いた本にも書いてありましたが

フィジカルとは?
長距離を走る時のスピード、スタミナ
短距離の加速力、スピード
ブレーキング
(僕が感じるのはブレーキをかけてからの動きだしも)
方向転換
体重移動
強さ
パワー
ジャンプ
などです、そう身体的特徴の全てですね

ラグビーのスカウトが「特に悪いところもいいところもなし」と判断をした選手は「悪いところもあるが、目に見える身体的強みがある選手」よりも意思決定者に推薦される可能性が低かったそうです

サッカーでも身体的特徴が見えやすい選手が多くスカウトされているようです、いわゆる、高さ、速さ、強さなど!

これが日本の強みでもあり、弱点でもありますね。
ジュニア年代はまだ、ここまで考えなくて良いです、まずは身体の使い方、動かし方など、動かしやすい身体を作ること、走り方なども大事になります

固めるだけの体幹トレーニングなどはナンセンス
強さ=柔らかさと思っておくと良いでしょう

その後のジュニアユースから少しずつ、上に書いてあることをやって行きます、そうしないと、ジュニア選手は怪我が多くなると思いますよ
スピード、ブレーキ動作などを鍛えつつ
自然と筋肉がついていく感じにしていくと良いでしょう

今の時代、小2、小3、小4ぐらいから、めちゃくちゃに鍛えたり、大人が子供に無理をさせる事が多々見られます、サッカー、習い事、塾で疲労がたまっています、だからこそ大事なのは、疲労を貯めない身体作りをして行くことが大事になると思っています


中1の終わりから中3の冬ぐらいまでレッスンをした現在、神奈川の強豪市立高校サッカー部で頑張っている選手がいます
今ではFWからCBにコンバートされて、
なんと!!
もうすぐ180㎝が目の前の身長になっているそうです。

やはり、練習してきたことは間違ってはなかったとゆうことだと思います。

中3の頃には筋肉もついてきて、かなりきつめのフィジカル練習をしてきましたが、それでも身長が伸びているのだから、大事なのは骨を強くする事なのかもしれませんね

高校、大学、社会人になって行くにつれて、もう1度、筋力や柔軟性、身体の使い方などの研究に戻って行くと良いでしょうね。



フィジカル系は
SAQ認定インストラクター
VIPR認定インストラクター
を所持しています

ーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中

ビデオレッスンは↓のフォーム
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
ビデオレッスンは、ラインのご準備をお願いします


現場での直接レッスンも、そろそろ復帰します
初心者の落ちこぼれを作らない
初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました

現場でのレッスンご希望の方は

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。


2024年11月10日日曜日

第103回全国高校サッカー選手権、東京都大会、準決勝、帝京VS東京実業、国学院久我山VS関東第一、点差以上に差を感じた


都営地下鉄、浅草線1番ホームから電車に乗り込み、目指さすは本蓮沼の西が丘サッカー場、全国高校サッカー選手権、準決勝!

朝の空気は冷たく、あの暑かった夏を忘れてしまいそうな感じです

2年振りに行ってみようと思ったのは、教え子さんがいる日大二校を1回戦で1-0で破った東京実業が準決勝まで来たからです、さらに国学院久我山も見たかったからね

今年は全国各地でインハイ出場校や名門が勝てなくなっているよね
昨年まで教え子さんがいた聖望学園が昌平を破ったのは驚きました(聖望は準決勝で負けたようですね)

三田線に乗って気がついたが、あれ??空いている?
以前は、本蓮沼に近ずくにつれて、混み始めたのだが、ここ数年、雰囲気が変わって来ましたね。

高校サッカーを生観戦したのは僕自身が高校生になってからだけど、当時は日本リーグよりも大学サッカーよりも高校サッカーが1番人気があり、すごい熱だった。土曜日の授業終わりに、急いで西が丘へ行ったものです(^o^)

都大会決勝は2試合とも同じ日にやっていました
全国大会も高校の同級生と千葉まで帝京や清水商業VS市立船橋の試合や駒澤陸上に清水商業対鹿児島実業などを1人で見に行ったものです。

当然、都大会、準決勝ライブ配信なんて当然やってなかった、決勝まで行くと日テレの中継がありましたね
なので、決勝は物凄い盛り上がった。

ライブ配信だと選手や応援団たちと同じ空気や風や聖地の熱を感じることが出来ませんよね、2024年11月9日の空気や風はこの日限りです

だけど、高校サッカーにそれほど、気持ちが入らなくなってきているのは、僕が歳を取り過ぎたのかもしれません

帝京対東京実業
ベスト8で大成に勝利をした東京実業でしたが
7割がた帝京ペースで進んでいましたし、東京実業が前からプレスをかけてきても、焦ることなく、ボールを動かしていたのを見て、あれ?今年の帝京は違うぞ!と感じました
監督が変わったからかな

つねに、東実の選手からボールが離れている感じかな、後ろ、横にボールを動かしていました、、出足や初速が速い選手も多いね。
ボールを奪い返すのも速い

相手が近ずいてから、ボールを動かすので、ボールを奪われることがありません、凄い研究されている感じがしました

前半11番が隙間に抜け出し、丁度そこにパスが通り、帝京が先制!後半も11番が決めて2点目、東実もフリーキックを直接決めて1点を取って2-1で終わりましたが、点差以上の差があると感じました。
国学院久我山VS関東第一
いやー久我山が上手いし強すぎましたね、つねに相手の前でボールを受けるし、コントロールするし、トラップミスもしない、ロングボールも上手にトラップをします、関東一校はロングボールをかかとでトラップをしてしまったり、ミスが目立ちました。

横パスも奪われるシーンがありました。
これも前に書いたことが影響されていると感じます

前半のうちに2点を先制、後半も1点を取り3-0になりましたが、関東一も1点取り返したものの、3-1で久我山の勝利

決勝は帝京対国学院久我山ですが久我山が優勢かな?

今回も感じたことは、トラップパス、ボールコントロール、初速、出足の速さ、ディフェンス対応などですかね
個人的に帝京の応援は昔から憧れていた部分もあり、ブラスバンドの演奏は懐かしさを感じました(^-^)
でも、土曜日だからか帝京応援団は少なかったですね



この舞台に立つ選手達を見ていて思うのは、フィジカル、身体能力がしっかりしています、そこに技術がついて来るので、やっぱりU15U12の頃からしっかりと順序良く、育成していくことが大事になりますね
この育成が上手く行くと高校サッカーを飛び越えた、選手になれるかもしれませんよ。

プロに近い選手も、身体が出来上がっていると思うけど、今ならまだ間に合います!



ーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中


今すぐ現場のレッスンは出来ないので、
ビデオレッスンをします
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
ビデオレッスンは、ラインのご準備をお願いします

現場での直接レッスンも、そろそろ復帰します
初心者の落ちこぼれを作らない
初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました

現場でのレッスンご希望の方は

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。

SAQ協会認定インストラクター
荒川塾、認定スプリントコーチ
日本ランニング協会かけっこアドバイザー
スペインサッカー協会指導者、モニトール
FAスカウトライセンスレベル1

2024年11月8日金曜日

日本の育成年代は強いのに、何故上に繋がって来ないのか?

フットブレインで、トッテナムU15と日本のU15日本代表が戦った話をしていました、そこでトッテナムのコーチが語っていたが
選手達がトップチームで出来るように育てる事!

これは海外のクラブチームのコーチが必ず話しますよね、とっても大切な事です、日本でも似たような話をされるコーチもいますが、なかなか難しいですよね、

なぜなら日本はアンダー日本代表やトレセン、選抜単位で育てているので、トップに繋げるとゆう感覚は、なかなか難しいのでは?
クラブチーム単位ならTOPチームにつなげる育成とゆうのは解かるのですが、、

でも、どこへ行っても通用する指導をしているクラブチームや街クラブであれば、その後進む上のレベルのチームにも通用すると思います、そのやり方を理解していないと駄目ですが、、

以前、セレッソにいる頃の風間八広さんが、上に行った時に勝とうよ!とゆうことを言われていたけど、風間さんは、結局、南葛FCへ行ってしまいましたよね、日本は、こうやって、コロコロ指導者が変わって行くのも、上に繋がらないんだと思いますよ

以前、プロ野球選手のパーソナルコーチなどをされている方が言っていましたが、各年代でやっている事が違うのが問題なんだと言っていました、この年代のJapan代表で活躍した選手は誰もプロ野球選手になっていないとも言っていました

日本は指導者が優先で俺が凄い、私が偉いとゆう感じだけど、イギリス、スペインなどは選手が作る粘土に可能性を見るのだと思います。
だから、勝ち負けはそれほど意識はしていないのだと思います、目的は今ではなく、その後の未来なのです

上に繋がって来ない理由の1つに一発勝負のトーナメントが多いのもあるでしょうね、その場限りの勝つためのサッカーばかりですからね、U12もU15もU18も高校サッカーも。
リーグ戦もやりはじめてはいるけど、結局、その場限りなのでは??

別に勝っちゃいけないと言っている訳ではありません、みんな勝ちたいのです。
大事なのは勝ち方、ゲームの進め方、勝った時、負けた時にどう次に生かすのかが大事かな

野洲、静学、興国などのように高校でも未来に向けての育成を考えたサッカーをやっている所もあります

出れない選手も、上のクラスと同じ育成教育をしっかりと受けれるようにする事
大学などでもAチーム以外は学生コーチだったりするので、しっかりした指導は受けれないパターンもあるようです

以前、FCバルセロナ流のクラブを手伝っていた時、親御さんが、バルサスクールに行ったけど、これを出せるチームがないと言っていた方がいました、なので、スクールで習っても、それを表現できる場がないのも、駄目ですよね
バルサの育成コーチも人間性が大事だと同じことを言っていた記憶があります、
重要なのは人間性です(^-^)

コーチが上手くさせてくれるのではなく、結局は選手自身で上手くなろうとしないと駄目なので、人間性が大事なんだと思いますよ


ーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中


今すぐ現場のレッスンは出来ないので、
ビデオレッスンをします
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
ビデオレッスンは、ラインのご準備をお願いします


現場での直接レッスンも、そろそろ復帰します
初心者の落ちこぼれを作らない
初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました

現場でのレッスンご希望の方は

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。

2024年11月3日日曜日

U17女子ワールドカップ、日本対ポーランドから見えた日本のサッカー文化! 見てる世界が変われば世界も変わる

        

u17女子ワールドカップが開催されています、日本のヤングなでしこは初戦、ポーランドと引き分けでした、今回も1人、教え子さんが参加しています

アジアの戦いとは違い、ここれが世界の舞台なんだと感じられる試合となったのではないでしょうか!


前半を見ていて、なんだか日本のポジションのバランスが悪いのかな?

パスを出しても動いても、ポーランドにマンツーマンみたいな感じでつかれてしまっている。

後半からだいぶ変わったのかもしれないけど、まだまだこれからのヤングなでしこなので、温かく見守りましょう。

何が悪かったか?

ポジショニングが悪くなる理由は簡単で、ボール保持者に近づくからです

今回ボランチの選手が何度か近づいて行ってました。
バルセロナやスペイン流で言えば

●ボールが来るのを信じて待つ
●自分か近づけば敵も来る
とゆうことです

こうゆうのは早くから学べると思うのですが、日本の育成年代で、なかなか教えませんよね、早い時期に賢い選手の育成をしなければなりません。

日本のリトルなでしこは、最終的に、決勝トーナメントの1回戦で、イングランドに敗戦しました。
2点先制して優勢に進めていましたが、追いつかれて、PKで敗戦しました

またもやPKですね~
キーパーの身長なども関係してるのかな?
キックの精度や疲労なども関係しているのだろうか?
日本人は読まれやすいのかもね

ボールに近ずく利点としては、外が空くとゆうことですね、これを理解した上で戦略でやっているなら、問題はないと思います、こうやったら、この選手を生かせて、フリーでボールをもらえるとゆう、参考材料になりますね

サッカーが上手くなりたいのなら、自主練習動画を一生懸命見るのではなく、試合を見ましょう。
試合で何が起こっているのか?
それが解った中での自主練習はOKだと思います

U17日本女子代表のエースはバディFC出身で日テレメニーナ所属です、こういった選手達は結局、厳しい監督やコーチ達に鍛えられてきています、リフティング何回出来ないと試合に出れないとか、罰走などね。

なので、このレベルに行くには、やはり基準があります
リフティングも余裕でできます、僕の教え子さんもメニーナに入る前、1000回は出来ましたし、横須賀横浜FCシーガルズに入団した、メニーナの1次に合格した選手も、1分間の内に200回は出来ました、勘違いする選手がいるけど、駄目なやり方で100回を永遠にやっていても、上手くは行きません、正しいやり方でやらなければなりません

レッスンでも、多くの選手に正しいやり方を紹介をしてきました、正しいやり方とゆうか、レッスンを通して、セレクション合格している選手や、その後、世界と戦う選手達がやっているやり方を紹介しています

出来なくていいやの世界ではなく、出来て当たり前の世界ですよ。



ーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中

今すぐ現場のレッスンは出来ないので、ビデオレッスンをします
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
ビデオレッスンは、ラインのご準備をお願いします

2024年10月27日日曜日

また入院、何か悪いことしたかしら?

また出血してしまい、入院してしまいました。
友人がゆうにはストレス末期なんですよ!と言っていた。
22日午後から26日午前までで、26日朝食を食べて終了です

今回は血が出てすぐに、2年前に入院した病院へ連絡を入れてすぐ来たほうが良いとのことで行きました
来たらすぐに解るようにしておくと言われました
受付の人がとても良い人で、検査終わりで病室に向かう時も、すぐに連絡してくれて良かったですと言ってくれました


病院の方は口調が優しいかたが多いので、きつい人はすぐに解りますよね。
看護師さんもため口で、なれなれしい感じの人が多い(^-^)
最初は、おじいちゃんにため口の感じで話す人が多いので、なんでだろうと思ったけど、それが心地よく感じてきます


紹介所がないので初診料が高いです、つくづく思うのは、どこかのクリニックへ行ってから行くべきだったなと思うけど

緊急だから、どこかを間に入れている時間がありません

それに入院中、途中から同じ部屋に入って来たおじさんが看護師さんと話していたのを聞いていたけど、、

クリニックの看護師は採血の針を指すのが下手て左腕に黄疸ができてしまい、左は違和感があるから右にしてほしいと話していました。

クリニックによって違うかもしれないけど、あまり上手でない看護師の人がいるのでしょうね

それにクリニックは困った時は紹介状を書けば良いのだから


今回はCTをすぐ撮って、採血やレントゲンをすぐにやり、部屋で説明を受けたのだけど、血に異常は見つからす、大腸からの出血は今はないけど、ここに血のかたまりのような白いのが写っているのだけど、これをほおっておくと大量の出血の可能性があるとのことで、即入院決定

点滴をやり、腸を休ませるため食事抜きの経過観察をするとのことでした??


何も処置をしてくれないのかよって思ったのですが、まー2年前もそうだけど、血が出てる時でないと、何もできないからね、それに無理に大腸カメラをいれると、ばーと血が出てしまうかもしれないので

仕方ないと言えば仕方がない。


3日ぐらいは食事抜きで、その間、1日目、2日目などは血が出たけど、その後、少し便秘気味になり、おならしか出ませんでした、それを安心していたのだが、昼食を始めて食べたあと、急に出したくなり、、溜まっていたのか、ドバーと出てしまいました。

ずっと便秘気味だったから、昼食前のやつだったら良いなーと願いながらその後は不安な日々を、過ごしていました。

夕食後また、おならと便秘が続き、5日目の朝も昼も出なくなり、夕食後、何回か、トイレに行き、最後の夜8時ぐらいかな?

出そうな感じがあって、もう、無理やり、気合いで、ふんばって出してみたら、血は出ずにゆっくり、形になった便が出てきて、ホットして、便器に座りながら、ついガッツポーズをしてしまいました(^o^)


その後、血圧を測りに来た看護師さんとその後すぐに来た主治医の先生に、きちんとした便が出た報告をしました。


そして前々日に話していた、土曜日に退院が決まりました。最初は月曜日にしましょうかって話だったんだけどね
空腹な状態を作り、点滴を4日目まで1日4回やっただけで回復するのだから、科学の進歩は凄いね


あとは自分の生活習慣と身体を休ませることが大事なのかな?

今回は解らないことだらけです、憩室出血は原因がはっきり解っていないと言われた、前回はストレス、痛み止めなどの飲みすぎなのでは?って話でしたが、
今回はたぶんストレスでしょうね(^-^)

必ず聞かれるのが、血流を良くする薬を飲んでますか?とゆうことです。おじいちゃんおばあちゃんが良く飲んでいるみたいです
たまーに水素吸入に行くけど、これが良くないのかしら?
お菓子やマックを食べることもあるけど、これも良くないのかな?

酒を飲んだり、たばこを吸ったり、大食いの人もいるのに不思議と病気にならない人達もいますよね
なんでーだろう??

点滴、採血、経過観察、だけなので、朝の看護師さんの診察が終わったら暇になります、最初の方は食事もとれないので、ディールームで病院から渡された書類を書いて、一階の受付に渡しに行ったり、コンビニに寄ったりして、またディールに戻り、本を読んだり、SNSを見たり、書いたりしていました。


昔と違い、病院には無料Wi-Fiもあるし、スマフォには電子書籍もあるし、ネットフリックスやアマゾンプライムがあるので、それほど退屈にはならない時代になったかもしれませんね、でも充電が出来ないと意味がないので、充電器は必需品です

または病室のコンセントを使ってたっぷり充電をしておきます。

とはいっても、本や何かの勉強の本などを持って行けば良いと思いました。英会話の本やサッカーの本とかね

午後になると看護師さんの血圧や体温、点滴チェックが必ずあるので、そんなにゆっくりも出来ないんだよ

ナースステーションの前を通る時に、止められて、点滴の交換などもありました。

病室のベットにいても寝れないんです

1おじいちゃん達のいびきがうるさい
2昼寝やうたた寝してても看護師さんの巡回があり起こされる、これはみんなそうです。

入院をするとほんと、いろいろ人生の事を考えさせられます
同じ病室には、尿道結石で手術をしたおじいちゃんや
、それに似た病気のおじいちゃん、よく話ができない、いつも酸素をいれているおじいちゃん(この方は別の病棟へ行った)などがいました。

別の病室から移動してきた、おじさんは看護士さんが来ると、いつも、べれべら話を始めたり、はーい隅の何とかでーすと少し親父トークを始める人がいました
話す人がいなくて、話したいんだと思うけど、普段からこうゆう感じの人なんだろうなーと思いました

1度、何を言っているか解らない事を言っていて、このおじさんが「言っている事わかる?」と聞いたら、看護士さんも「わからなーい」と言いながら、話の途中で去って行ったことがあった(^-^)でもその後、この話の途中のことを食事を持って来た方に話していました。
僕も苦手なタイプかな


何度も来て様子を見に来てくれる先生や、朝来て、なんだかつっけんどんな感じで帰って行く先生もいる

隣の尿道結石のおじいちゃんの手術を担当した女医さんは朝も夜も様子を見にきていて、この人をなんとかしてあげたいとゆう気持ちが伝わってきました
「あーまた赤くなってるねー」と「んーどうしようかな?」と悩んでいた

先生も、悩むんだなーとゆうのを感じました、んーどうしようかな?とゆうことばを、違う所でも何度か聞きました

高校の時に入院した時の事を思い出しました
担当の先生の1人が若手の女医さんで、毎回、病室に様子を見に来てくれる先生でした。
初めての受け持ちだったようです

今回も人間力や人間性のことを深く考えることが出来ました

最後に思ったことは健康保険書の事
マイナンバーカードと一緒になるとの事だけど、病院側は簡単になるのかもしれないけど、提出する側は緊急だと暗証番号なんて押している暇がないです、それに覚えていません
とくに年配の人には解りませんよ
なので紙の保険書は残すべきだと思います





ーーーーーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中

今すぐレッスンは出来ないので、ビデオレッスンをします
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
ビデオレッスンは、ラインのご準備をお願いします





2024年10月23日水曜日

やっと念願叶い、殺陣道場体験に行って来ました、濃厚な時間を過ごせたけど、、、


夏に1度、見学に行かせていただいた
樹里先生(千葉真一さん野際陽子さんの娘さんみたいです)の殺陣道場へ体験に行かせていただきました。
悔いを残したくないので、やりたいと思ったことは
なるべくやっておきたいのです

本当は9月に行きたいなーと思いましたが、疲れのピークでもあったので、行けませんでした。

10月に入り、一週目に行きたいと連絡をしましたが、講師の人数が足りないとか、次の週は撮影が入るかもしれないとの事で、なかなか行くチャンスがないのです(^-^)

新たに連絡が来て、17日なら人数が少ないから大丈夫で、31日は多くて講師の人数が足りないとの事で、この日を逃したら行けなくなるかもって感じ、17日に行くことにしました

行くことと行かない事とは違うし
チャンスは都合の良いことではない

行かなければ何もプレッシャーを感じる事もないし恥をかく必要もない、失敗も成功もなく、何も残らない

現地に行って一歩でも前に進めば、恥をかいたり、注意をされたり、悔しい気持ちや残念な気持ちも出て来て、楽しいだけではないかもしれません
しかし、失敗したとしても必ず何かしら心に残ります!
この失敗が成功へと導くのです

それに経験に勝るものはありません

講師やコーチ達は熱意や情熱を感じていろいろ教えてくれます

有名なヨハンクライフも言っています
良い選手になるためには失敗して、恥ずかしい思いをしながら学ぶ必要があるとね。

昔、行った記憶のある殺陣教室でも似たようなことを言っていた 芸ごとは積極的にやらないと成長しないとね

濃厚な時間を過ごせて良かったです 殺陣としての作法や見せ方、演技について教えてもらえて難しさもありましたが、面白かったです。ベテランの方でも、ミスをするしアドバイスを受けるし、芸事は本当に凄い世界です
あくまでも、かっこよく、どう見せるのかが大事

9の型の練習中、刀のつけ方などの話でワンピースの○○は違いますと教えてくれた
知らなかったことを知れたのは良かった
左側通行でお互いの刀をぶつけない為の礼儀の話もありました
重心移動なども独特なものがありました。
刀の納め方や置き方など、凄い勉強になりました
球技の練習にも生かせます

最後の立ち回りの練習の時、男性の講師と練習をしたのだが
女性2人を見ていた樹里先生が近ずいてきて、体験にしては難しいことをやってるねと言ったら男性講師が、でもKさん、きちんと出来ていますよ!と言って、そのまま続行(^-^)

新たな動きも追加しながら、見せ方や演技や心構えについて教えてくれました、声の出し方などもね!
体験でここまでやるんだなーと思っていたら
先生が「体験にしては難しい事をやっているので大丈夫ですよ」と言ってくれました。

最後に稽古の成果を他の生徒と先生の前で披露して、終了だけど、始まる前に、男性講師に「OK?ですか?」と聞かれて、ドキドキしました、終了後、正座をして、男性講師からのアドバイス、先生からのアドバイスや注意点などを聞き、手をついて「ありがとうございました」で自分達の番は終了して、次の女性ペアの立ち回りを見学する形です。

体験なのに、個人レッスンのような形で
ここまでやらしてくれて本当に感謝だけど
体験だよ(^-^)、普通はさわりの部分だけだと思うのだけど、最初からミスが出来ない緊張感を味あえて、凄かったな

最後に黙祷と挨拶をして終了だけど、これで終わりかと思ったら、着替えて、外で待ってなければなりませんでした。
みんなで集まり、先生からの伝達事項などがあり、その後解散でした。

久し振りのこの感覚は懐かしかった
素人ではなく、劇や舞台をやりたい
準玄人向きの道場ですね

多少の武道経験があるから、わりと対応が出来たけど、まったく経験がない人は、この道場では難しいかもしれない
一般の人が気楽に出来るような感じではないかも(^-^)
舞台や劇に出る本格的な人が多く通う道場みたいです

武道や武術でもあるけど、流派が存在するので合う合わないが出てきます。浴衣や袴の準備も必要だし、悩み中です


4日たつけど太ももが、かなり痛いです。

着替える更衣室が地下にあるのは知っていたけど、入り口が2つあることを知らずに、更衣室側の地下の入り口ではなく、上の入り口から入ってしまったので、
うろちょろしてしまったこと。
こうゆうのも伝えておいてほしかったな(^-^)

次は柔術、試斬りなどの体験に行きたいな。


また血が出てしまい、
現在入院をしています
(ノД`)シクシク、今回は点滴をして経過観察なので、それほど大事ではないと思いたいです。

なんでだろうね、ストレスかな?
タバコも酒もやらないし、適度に運動もしてるし、やはり食べ物かな?



ーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中

圧倒的に足が速い選手、動きの速い選手を育てるプロ
他にはない指導を学べますスピードアップとサッカー上達、スポーツ上達を目指します

初心者の落ちこぼれを作らない
初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました

申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。

ビデオレッスンも出来ます

2024年10月18日金曜日

全国高校サッカー選手権大会、東京都2次予選、日大二校VS東京実業、思い描いていた舞台で何を思う!

 

10月とは思えない暖かい日差しの中

全国高校サッカー選手権、東京都二次予選、昔の教え子、レッスン生の最後の選手権になるかもしれないので、見に行きました!

昔、思い描いていた、高校選手権の夢の舞台にたとりつき、今何を思うかな?今年は10番でキャプテンをつけていたことに感無量です
中学受験の塾へ行き始めて、レッスンが終了
勉強もサッカーも頑張れるところへ行きたいと母親が話していたね

それから、ジュニアユースのクラブに入った話を聞いて、その後はおとさたなかったけど、高校サッカーのネットニュースで彼の現在を知りました


東京実業対日大二高
7割がた東実が攻撃をしていて、それを日大二校が守り、防ぐ時間帯がつずいていた、前半はゼロゼロ,
後半も一進一退の状況がつずきましたが、コーナから東実が先制、とうとう、試合が動きました。

後半ラストの方はコーナにボールを持って言って時間稼ぎをするんだなーと、僕が社会人リーグに所属していた時もやっていた定番の時間稼ぎなので、当たり前だけど、もっと違う時間稼ぎを見て見たいですね。

日大二校もチャンスはありましたが、決めきれず、試合終了になりました
教え子さんの高校サッカーが終わりました
1次予選を圧倒的な強さで勝ち上がった日大二校ではあったけど、二次予選まで来ると、レベルが同等か少し上の学校が増えてくる
ほんの少しの差だと思います、今回はフィジカルの差はそれほどないように感じました。

しかし、どこかにも書いたかもしれないけど、守れるチーム、学校は増えているけど、攻撃の発想力、戦略、戦術があまりない学校が増えているように感じてしまいます、守って蹴ってばかりです。

高校サッカーがつまらないと言う人達はこうゆうのがつまらないのかもしれませんね、しかし、一発のトーナメントでどんな事をしてでも勝ちたい気持ちがあるのが高校サッカーで、見せるためにやっているわけではないので、仕方ありません。

教え子さんは、高校サッカーがおわり、どんな道へ行くのか解りませんが、影ながら応援しています

今回は森ケ崎公園グランドでしたが、2010年、品川女子選抜で来たのが初めてでしたが、当時は土のグランドで、少し芝があったぐらいでしたが、今では全て芝生なのが凄いですね。

この日も少年団が練習していました、低学年だと思うけど
マーカードリブル、マーカーをディフェンスに見立てた三角形パス、鬼が入り鳥かご、ゲームをやってたけど、ゲーム中のコーチの掛け声に違和感を感じました、広く使え、離れろ、縦を走れ、サッカーをやろうとしていたが、低学年なら、なかなか難しいと感じましたね

低学年ならば、ドリブル練習をして、すぐにゲーム形式の練習をするかなー僕なら。



ーーーーーーーーーーー
走力UPのできる、サッカー個人レッスン受付中


圧倒的に足が速い選手、動きの速い選手を育てるプロ
他にはない指導を学べます、スピードアップとサッカー上達、スポーツ上達を目指します


初速スピード、出足スピードUPでマークを外して
フリーでボールを受けよう
球技専門の動きの速さから、50mの速さを全て学べます

初心者の落ちこぼれを作らない
初心者でも上級者になれます
足が遅すぎると言われた選手も救って来ました

ビデオ(動画)レッスンもやっています
ラインをご用意ください


申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
こちらのフォームを使ってください。
自動返信メールに参考指導料が書いてありますが、変更することがありますので、あくまでも参考です
必ず目を通し、届いたら確認の為、1度返信をしてください


まずは想いや熱意などを聞かせてくださいね
指導料の事、交渉を聞いてくる方は
後回しになるかもしれません