2016年2月20日土曜日

サッカー個人レッスン日記、ラダートレーニングについて!

昨日は新宿で小5女子のレッスンでした、ラダー12種類(スプリント)、リフティング、ボールコントロール、ドリブルやターンなどをやりました。フェイントなどは中村俊輔が実戦で使っているものが多数なので、実戦で使えることは間違いがありません。
スプリント練習はマーカーを使ったりラダーを使ったりします、その時によって違います。

先日、小5の男子がセレクションの40メートル走で8人中最下位だったと報告を受けました、正直一度練習しただけで速さは得られません、少しは速くはなりますが、その後の自主練習が必要なんです、でもこの結果は僕の責任だと感じています!そこで、いろいろ考えて最近ではラダー練習(神経系)を取り入れることにしました、しかしラダーはやり方を間違えると遅くなるとゆうことだし、すこし敬遠していました、でも怪我防止のためにやることもあると聞きましたし、最近は昔以上にやり方を研究しています、サッカーと50m走などで使えるものだけを集めて自分だけのドリルを作りたいと思っています。

鹿屋体育大の女子中学生バスケット選手のラダー実験の文献を読みましたが、50mなどはあまり速くはならなかったとのことで、反復横飛びなどのサイドステップやターンなどには成果があったと書いてありました、でも100メートル日本記録保持者の伊東浩司さんの本によると30代の女性が2週間がラダートレーニングをしたら速くなったと書いてありました、やはりやり方次第なのだと感じています。
ラダーは神経系トレーニングと言われています、神経系とは脳からの指令を体に伝えて実際に動き出す、脳に入って来た情報に対してすぐに体が反応出きるようになるとゆうことらしいです。

なのでラダー自体は使い方次第、やり方次第だと感じています、サッカーチームやいろんな動画を見るとほとんどが間違ったやり方をしていると感じます。
見よう見まねで、ただなんとなくやっても効果は出ないと思うし、時間稼ぎで終わってしまいます、でもサッカーの場合では速さを得るだけではなく実は他の考えで使うこともあります、そのことはレッスンでお伝えします!どこよりも解かりやすく伝えますよ。

ラダーと同様にマーカーを使うことも、もちらん出来ますよ!
ただ、あまり10代のうちに鍛えすぎると、早熟してしまう可能性もありますので注意しないとなりませんね、この頃10代のアスリートの活躍が目につきますが、オリンピックの頃に記録を伸ばせる選手はどのくらいいるのだろうか。マラソンや駅伝などには早熟などは関係ないかもしれませんね~

サッカーに関しても、走る早さを競うわけではないから、走りが遅くなっても気にすることはなく、瞬間の速さを鍛えれば大丈夫です。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サッカー個人レッスン、少人数レッスンをしています
女子選手、大歓迎です
女子チームの指導経験が豊富にありますので安心してください、今まで東京、神奈川、埼玉、茨城へ行ったことがあります。
http://girasole2015.jimdo.com/サッカー個人レッスン/
「少しだけ教わりたい」「人知れず上手くなりたい」・・などももちろんOK,!
足が速くなるスプリント練習もやります、スプリント練習のみでも大丈夫です
気楽に御連絡ください。↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/
kitasaneiichi@gmail.com
backblocks.dk.pdx△softbank.ne.jp (三角を@に変えてください)

基本は小2~ですが小1も相談してください。
必ず、お名前を書いてください。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。